OPPO Reno9 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno9 A

  • 128GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno9 A 製品画像
  • OPPO Reno9 A [ナイトブラック]
  • OPPO Reno9 A [ムーンホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno9 A のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イーサネットテザリングとUSBテザリング

2024/03/02 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5

有線しかないパソコンに短時間接続させたいのですがどちらでも有線LANに繋げられますか?イーサネットテザリングのケーブル買えば繋げられるですか

書込番号:25644064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/02 13:32(1年以上前)

なにをしたいのかよくわかりませんが
スマホ通じて通信したいならスマホの端子タイプcだと思いますが、とpcのタイプAつないで上から下スワイプで

出てくる

このデバイスをusbで

にて

usbテザリングを選択すればネットにつながるとおもいますよ

oppo端末は文言等違うかもですが

書込番号:25644156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/02 14:44(1年以上前)

USB テザリングは可能です。
って言うか、不可能なスマホって今どき無いんじゃ。

書込番号:25644223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/03/02 15:04(1年以上前)

WiFi子機は安いですよ
WiFi子機購入したほうがいいのではと思いますが

書込番号:25644246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/02 17:17(1年以上前)

USB Type-C有線LAN変換アダプタを買えば有線しかないパソコンとAndroidスマホを有線LAN接続できます。
ですがデータ通信可能なUSBケーブルを買ってUSBテザリングするほうが安上がりだと思います。
どちらも設定する手間には大差ありません。

[USBテザリングする方法]
1, データ通信可能なUSBケーブルで繋ぐ。

[Android側]
2, 設定→接続と共有→パーソナルホットスポットをONにする。
※適宜Wi-FiをOFFにする。
※適宜自動でパーソナルホットスポットをオフにするをOFFにする。

[Windows側]
3, 設定→ネットワークとインターネット→イーサネットをenableにする。
※適宜既存のイーサネットを無効化する。

以上です。

書込番号:25644414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5

2024/03/02 17:24(1年以上前)

>mjouさん
質問の趣旨わかってますか

書込番号:25644421

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Iijmio MNP端末セット購入につきまして

2024/03/02 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

お世話になります。
家族4人でのMNP端末セット購入を検討中で、本機は3月から9,780円で販売されているようですが、
端末価格としては5,000円以下を希望しています。
9月くらいまでに新端末を入手したいと考えているのですが、Iijmioの過去の販売動向など御存知の
方がいらっしゃいましたら、個人的なお考えで結構ですので下記について御教示願えないでしょうか。

@
例えば9月くらいまでに本機が5000円以下レベルの販売価格になるような可能性はどの程度あるでしょうか。

A
他にモトローラedge40とAQUOSsense8も候補の一つなのですが、こちらは各々32,800円と33,800円で
販売されているのですが、9月くらいまでにどの程度の価格レベルまで下がる可能性があるでしょうか。
Reno9Aより上位機種かと思うのですが、このあたりの機種が10,000円レベルで購入できるなら、
5,000円という端末価格にはこだわらないつもりです。
「10,000円などなる訳がない」
と怒られそうな気もしていますが・・・

上にも書きましたが、あくまで個人的なお考えで結構ですので書き込みいただけたら有難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25643930

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/03/02 11:06(1年以上前)

2022年6月にシャオミのRed me note11をMNP乗り換えでIIJmioで購入、3月は1000円だったのに1980円になってたがそれでも安い。
初期費用を入れて5000円ほどの請求が来てた。
もうAU回線で使って2年目になるが機器には不満が無いな。内蔵スピーカーでステレオ再生ができるのが希望だから購入した。
通話料がかかるので電話機としては使っていない。

その前に楽天ハンドを3月に購入、19800円だが同額のポイント還元。楽天系列での買い物で無いとポイントは使えないとわかってがっかりしたな。
そろそろ代替え機を物色するもMNP乗り換えでも驚くほど安く買えるのは無いが。通話料無料が選択できるのがありがたい。

今サイトを見ると。
モトローラのMoto G13とシャオミのRed me note10Tがそれぞれ110円となってる。

OPPOのをご希望だが夏前に新型が出れば、メーカー在庫が潤沢なら安く出回ると思うよ。
デジカメではパナソニックは上手に在庫調整するので球数が少ないのであっという間に売り切れる。その時に検討してたら買えないよ、ということもある。

書込番号:25643957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

2024/03/02 11:23(1年以上前)

>神戸みなとさん
お世話になります。
OPPOを最優先しているわけではないのですが、自分なりにサイズ感や性能を調べた結果と
予算とのバランスを考えて「このあたりかな・・・」と考えている次第です。
なるほどメーカー在庫と新型の発売タイミングが重要とのこと、勉強になります。
長文のコメント、どうも有難うございました。

書込番号:25643988

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/03/02 11:54(1年以上前)

>dime06さん
未来の事なので誰にも分かりません。
普通なら3月が一番安くなる時期ですが、今年は…?

悩むなら、欲しい時に買うのが一番ですよ。

書込番号:25644022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/02 12:19(1年以上前)

昨年9月にMNPでsense7を\25000切りで買いました。

書込番号:25644061

ナイスクチコミ!0


スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

2024/03/02 12:35(1年以上前)

>α7RWさん
お世話になります。
悩むら・・・との御意見、確かにそれも仰る通りですね。
どうも有難うございました。

>ぢてんしゃさん
お世話になります。
昨年の御経験とのこと、そこから考えるとsense8が
10,000円レベルなど難しそうですね、参考になります。
どうも有難うございました。

書込番号:25644081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2024/03/02 12:44(1年以上前)

IIJって年一回しかMNP特価適用にならないから
数千円下がる可能性に賭けて待つ
というのがそもそも損だと思います

書込番号:25644097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/02 13:37(1年以上前)

一括での安売りは去年の規制?以降あまり見なくなったきが

24カ月レンタルばっか

割りきって24カ月レンタルで更新していくのもありですかね

sense8

3万円台は安いと思いますよ

書込番号:25644160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/02 15:00(1年以上前)

>dime06さん
私もIIJでReno9の購入を検討していましたが、今日のお昼の段階で在庫切れになってましたよ(T_T)
キャンペーン開始から24時間ちょいで在庫切れはちょっと笑えないですね。

書込番号:25644243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/03/02 15:29(1年以上前)

>mmのssさん
iijmioはいっぺんに在庫出さないので
結構10時前後に補充されることが多いですよ

書込番号:25644268

ナイスクチコミ!2


スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

2024/03/02 16:40(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
お世話になります。
確かにそういう考え方もありますね。
参考になります、どうも有難うございました。

書込番号:25644355

ナイスクチコミ!1


スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

2024/03/02 16:43(1年以上前)

>fwshさん
お世話になります。
レンタルで更新というのも考えたことはあるのですが、
更新時期を気に掛けていなければならない点で少々
消極的になってしまいます。
どうも有難うございました。

書込番号:25644361

ナイスクチコミ!1


スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

2024/03/02 16:46(1年以上前)

>mmのssさん
>mjouさん
お世話になります。
売切れとは気づきませんでした、また在庫復活の可能性に
ついての情報も参考になります。
どうも有難うございました。

書込番号:25644366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/02 18:04(1年以上前)

IIJmioの端末割引は1年間に1mioIDあたり1台のみ。
クレカ支払いのみなので未成年名義では購入できないと思います。

IIJmioの回線契約と端末購入契約は全くの別ものです。

[回線契約]IIJmioモバイルサービス
[端末販売]IIJmioサプライサービス

本当に割引されるかどうかは申し込み完了してみないと分からず、クレカに請求されてから「割引されてない」ことに気づくはずです。
IIJmioモバイルサービスは初期契約解除制度の対象ですが、IIJmioサプライサービスは契約解除不可です。

IIJmioへの複数申込みはあまりにもリスクが大きすぎるので、私はIIJmioは避けています。

ちなみにどの販売チャネルでもReno9Aが5000円以下で販売されることは無いと思います。
もし可能性があるとしたらワイモバイルの1円キャンペーンだけだと思います。

RenoAシリーズは毎年6月にリリースされていますので、とりあえず6月まで動かないのが得策です。

書込番号:25644470

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/02 18:54(1年以上前)

機種不明

>dime06さん
>家族4人でのMNP端末セット購入を検討中

未来の金額は誰にも分かりませんが、
在庫を見つけた時に購入でよいかと。

購入時は、公式サイト記載通り、全員を別々のID取得をしてから申込することに注意。
未成年の場合は、利用者にしか出来ませんので、親と子の端末を1つのIDで2台購入する場合は、1台のみがMNPキャンペーン割引です。

キャンペーンの「1契約者様(mioID)あたり1台まで」とはどういうことですか?【ギガプラン】
https://help.iijmio.jp/answer/6204ece1980501001cde193f/
>複数のSIM・端末をお乗り換えの場合でも「回線契約者」はお1人ですので、「SIM利用者」が複数人いる場合でも割引の適用は1台のみとなります。
>なお、MNP転入の際、回線ごとに「回線契約者」が異なるお申し込みをされた場合は、mioIDはそれぞれの「回線契約者」に対して発行され、キャンペーンもそれぞれ適用されますが、お支払いの合算やご家族間のデータシェアやデータプレゼントは行えません。

書込番号:25644539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

2024/03/03 08:20(1年以上前)

>IRIS大叔母さん
お世話になります。
色々と制約があるとのこと、また毎年6月のリリース情報、
参考になります。
どうも有難うございました。

>†うっきー†さん
お世話になります。
個別のID取得の必要性、契約者と利用者の違いなど
勉強になりました。
どうも有難うございました。

書込番号:25645133

ナイスクチコミ!1


スレ主 dime06さん
クチコミ投稿数:38件

2024/03/03 08:21(1年以上前)

皆様

色々と詳細情報を教えてくださり非常に勉強になりました。
どうも有難うございました。

書込番号:25645135

ナイスクチコミ!1


kizeさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/10 17:26(1年以上前)

こんにちは
個人的な見解ですが、やはりスマホが一番安くなるのは決算の3月か2月。だと思います。
なので来月から恐らく秋くらいまでは今以上の案件は期待できないと思いますよ。
ましてモトローラ40などがそれだけ下がるとしたら、可能性としては一年後の決算ではないでしょうか?

書込番号:25655206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/04/10 13:37(1年以上前)

私もReno5Aから乗り換えようとしたら、既に在庫切れでした。

知人にオークションで転売ヤーから購入し送りましたが。約三万円でしたね。

国内の在庫は、ワイモバイル意外ほとんどありません。

コジマ電気が代理店となっており、キャンペーンは関係なく、32000円でした。それも取り寄せ在庫わずかです。

OPPOのOSはとても使いやすく慣れてしまうと、普通のAndroidに戻れない、しかもバッテリーのもちもよくて、イヤホン端子、SDカードスロット、NFCなど全部ついてますからね。

Pixel7aも所有してますが、爆速なだけで使い勝手、イヤホンジャック無し、バッテリー消費、SDカードも使えない、操作が10年前のAndroidなので置物になってます。SIMさえ差し込んでません(笑)

実質同性能のReno7aを妥協して購入されても良いと思います。5年は使えるはずです。

このReno5aは、7aの発表を待ってから購入したもので気に入ってます笑。セキュリティアップデートはきちんと来るのでAndroid12でも普通です。
iPhoneも持ってますが、OPPOの使い心地は最高です。
個人的な感想ですが。

書込番号:25694007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/04/10 20:42(1年以上前)

Reno7AはAndroid13止まり。有機ELなので1年ほどで画面焼けが発生します。
発売日から5年間は使えるかもしれないが、今から5年間は正直キツイです。
Reno7AとReno9AはReno5Aの劣化版です。

書込番号:25694448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コレは何ですか?

2024/03/01 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件
機種不明

毎朝、スマホを開くと必ず「Metis」という画面が出るようになりました。
色々調べてもヒットしません。

とりあえず終了を押して画面を消していますが毎回の事で面倒くさいです。

この「Metis」とは何ですか?
【同意して続行する】をするのメリット、デメリットは?
ご存知方、ヨロシクお願いします。

書込番号:25642626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/03/01 08:46(1年以上前)

>Ai美人さん

具体的には、どういう機能かは分かりませんが、以下の設定をしておけばよいかと。

私の端末では、今確認しても表示されませんが、

設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
これで一覧に表示されますので
Metis→無効にする
にしておけばよいかと。
私は無効にしないままでも、表示されないため、
Ai美人さんの端末で、表示される理由まではわかりませんでした。

https://www.starplatinum.jp/oneplus11-openbox/
>Metis
>“HeySynergyが提供する予測関連サービスの…”とありますが、そもそもHeySynergyの情報が全くありません。PC ConnectというOPPOのスマホとPCを接続するツールに関係があるように見えるのですが、Metisとは無関係に見えます。行動情報やSMSへのアクセスを許可する必要があるので、管理人は無効にしてあります。

書込番号:25642638

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/03/01 08:51(1年以上前)

>私の端末では、今確認しても表示されませんが、

ファームを最新に更新したら表示されました。
とりあえずは、無効化でよいかと。

書込番号:25642640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2024/03/01 08:52(1年以上前)

>Ai美人さん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10294204850

知恵袋に回答有りました

書込番号:25642643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

2024/03/01 12:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

ご回答ありがとうございます。

ひとまず、†うっきー†さんのアドバイス、設定からの手順で「Metis」アプリを強制停止してみました。

結果は明朝にならないと分かりませんので、明日ご報告いたしますのでよろしくお願いします。

書込番号:25642805

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

2024/03/02 07:57(1年以上前)

†うっきー†さんの、年寄りの私にもよく分かるアドバイスで、アプリを停止して最近、毎朝出ていた鬱陶しい「Metis」が出なくなりました。
有り難うございました。

書込番号:25643772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルバム

2024/02/24 16:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

OPPO reno5 Aから機種変をしました。
画像と動画もreno9にデータを移したのですが、大きめのサイズ(2160×3840ピクセル等)の動画を見ようとすると
【特殊なフォーマットの動画はスムーズに再生出来ない場合があります】
と言うメッセージが出ます。
見れない事はないのですが動画がカクカクなります。
1080×1920ピクセルで撮っている動画は問題なく見れます。

勿論reno5から見たら普通に見えてますし、reno5の前の機種(Xperia)からも見てみたら問題なく見れました。

reno9で何か設定を変えたらちゃんと見れる様になるのでしょうか?
残しておきたい動画なのでreno9からも見れる様にしたいです。

ご伝授宜しくお願い致します。

書込番号:25635227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/02/24 16:56(1年以上前)

>はるちゃんjmさん

試して頂かないと分かりませんが、以下のアプリで再生してみてはどうでしょうか。

VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc

書込番号:25635250

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/26 08:34(1年以上前)

OPPO Reno5 A Snapdragon 765G
OPPO Reno9 A Snapdragon 695G

とスペックダウンしてますけど、アプリ次第で再生可かも。

書込番号:25637677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/26 09:50(1年以上前)

>はるちゃんjmさん
当該機種は、4K動画に対応出来ないかも知れませんね。

書込番号:25637751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/02/26 17:06(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
勉強になりました!
>†うっきー†さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>乃木坂2022さん

書込番号:25638168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:6件

アプリごとに
ネットワークの種類?設定はできますか?

モバイルデータ通信&WiFi
WiFi のみ可
モバイルデータ通信のみ可
ネットワーク使用停止など

例えば、
LINEは、モバイルデータ通信&WiFi
YouTubeは、WiFi のみ可にするなど

Reno 3やiPhoneはできたんですが、
Reno9もできますか?

書込番号:25630080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件 OPPO Reno9 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno9 A ワイモバイルの満足度4

2024/02/20 19:25(1年以上前)

「設定」→「アプリ」→「アプリ管理」でアプリを選んで「データの使用」を見ると「モバイルデータを無効にする」「Wi-Fiを無効にする」が設定できます。

書込番号:25630145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/02/20 19:29(1年以上前)

>うめさいさん

Reno3同様に可能です。設定場所が若干違うだけで。

設定→モバイルネットワーク→データ使用量→ネットワークアクセス→該当のアプリ
以下のいずれかを選択
・Wi-Fi&モバイルデータ
・Wi-Fi
・モバイルデータ通信
・ネットワークへのアクセスを無効にする

書込番号:25630154

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/02/20 19:36(1年以上前)

■補足

川越ハンマーさんが記載した方法でも、私が記載した方法でも、どちらも連動していますので、
どちらから行ってもよいです。

該当アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→データの使用
で遷移してもよいです。

書込番号:25630167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/02/20 20:11(1年以上前)

ありがとうございます。

今まで特に気にせす、
スマホを買っていたのですが
全てできるのものばかりだったのに

できない機種に初めてあたり、
買い替えるのに、この機能がほしかったので...
ありがとうございましたv

書込番号:25630223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A 楽天モバイル

Reno9 A 楽天モバイル版とワイモバイル版ってドコモで使えますか?
ドコモのアハモ契約中ですが、そのsimを楽天モバイル版、ワイモバイル版に入れた時に普通に使えますか?
simのサイズはナノになります

書込番号:25629853

ナイスクチコミ!4


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/20 15:32(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
今お使いのSIMカードで問題なく使えます。

書込番号:25629859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/02/20 16:13(1年以上前)

楽天モバイル Reno9A 対応バンド


5G(Sub6)
Band n3 (1.8GHz) / Band n28 (700MHz) / Band n41 (2.5GHz) / Band n77 (3.8GHz) / Band n78 (3.6GHz)
FDD-LTE
Band 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz / 2.1GHzAWS) / Band 5 (850MHz) / Band 8 (900MHz) / Band 12 (700MHz) / Band 17 (700MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
TD-LTE
Band 38 (2.6GHz) / Band 40 (2.3GHz) / Band 41 (2.5GHz) / Band 42 (3.4GHz)
WCDMA
Band I (2.1GHz) / Band IV (1.7GHz / 2.1GHz AWS) / Band V (850MHz) / Band VI (800MHz) / Band VIII (900MHz) / Band XIX (800MHz)

5Gバンドn79非対応4G 3Gは問題なく使えます

書込番号:25629914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)