端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2023年10月26日 10:55 |
![]() ![]() |
37 | 20 | 2023年11月6日 15:10 |
![]() |
23 | 10 | 2023年10月22日 21:31 |
![]() |
16 | 5 | 2023年10月19日 11:47 |
![]() |
11 | 3 | 2023年10月18日 23:59 |
![]() |
20 | 9 | 2023年10月18日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
現在、HuaweiのP20 liteをLine mobileで使用しています。そろそろ、機種を変更しようと考えていますが、その第一候補がOPPO Reno9 Aです。Line mobileのHPには使用可能機種が出ており、OPPO Reno9 Aは出ていません。購入して使えないと困るので、どなたか使用している方がおられればお教えください。
5点

>Sumimatsさん
利用可能です。
LINEモバイルはsoftbank回線です。
確認の必要すらありませんが、softbank回線での動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Reno9%20A
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
LINEモバイルのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
LINEモバイルは新規受付が終了しています。
今後、HPが更新されて、新しい端末が追加されることもないと思います。
書込番号:25478373
10点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。これで安心して購入できそうです。
書込番号:25478852
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。これで安心して購入できそうです。
書込番号:25478853
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Gmailを自動受信しないというコメントをみかけましたが、どうでしょうか?
1点

>babajiiさん
プッシュ通知対応のメーラーを利用して、Gmailを利用すればよいです。
設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25474294
2点

早速にありがとうございます。
購入を検討していますが、設定が難しそうですね。
書込番号:25474410
1点

>babajiiさん
Gmailのアプリの詳細設定の欄の中の許可しないの欄をすべて許可にするのと、どこの設定か忘れましたが深夜帯の通知を鳴らさないという設定をOFFにすればGmailが自動受信できるようになりますよ。
そんなに難しいことではないのでチャレンジしてみて下さい。
書込番号:25474933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な返信ありがとうございます。
そーなんですね。
Gmail使用は設定さきちんとすれば特段問題ない、ということですね。
書込番号:25475529
3点

>babajiiさん
自分も最初Gmailの自動受信できなかったのでGmailの設定をイジってたら自動受信できたのでGmailの設定の全部許可するにするが正解だと思います。
別の設定の深夜帯の受信しない設定もOFFにして下さい。
あと、必ず質問に上がるLINEは何も設定しないで大丈夫です。
書込番号:25475600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailは受信できるようになりましたが、Gmailのバッジが表示されません。(LINEのバッジは表示されています)
アドバイス頂いた通りV13のQ17の設定を行っていますが。
他に何か設定がいるのでしょうか?いろいろネットで調べてみましたが、よくわからないのです。
書込番号:25490662
0点

>babajiiさん
>Gmailは受信できるようになりましたが、Gmailのバッジが表示されません。(LINEのバッジは表示されています
Gmailは、数字対応はありませんので、ドットのみとなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
設定→ユーザーとアカウント→個人アカウントデータを自動的に同期する
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
これで、添付画像通り、通知が来るようになり、ドットがつきます。
ただ、Gmailアプリは、自動同期をオンにしないといけないとか、数字が使えないなどがありますので、
プッシュ通知対応のメーラーで、自動同期はオフで使った方が、便利だとは思います。
Gmailは、Gmailアプリでないと使えないという縛りはありません。
書込番号:25490678
4点

返信ありがとうございます。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
とありますが、通知を管理→の後バッジの表示がありません。よってドットもつきません。
>プッシュ通知対応のメーラー
通知バッジ(Gmail)とかのアプリでしょうか?
書込番号:25490717
0点

>babajiiさん
>>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
>とありますが、通知を管理→の後バッジの表示がありません。よってドットもつきません。
今回の質問はGmailアプリに対しての質問ですので、
該当アプリは、Gmailアプリとなります。
添付画像のような状態にします。
>プッシュ通知対応のメーラー
こちらについては、GmailはGmailアプリ以外でも使えますので、別のプッシュ通知対応のメーラーにした方が、数字表示も出来ますし、
自動同期のオンの設定も不要なので、そちらの方が便利かなと思います。
書込番号:25490721
4点

>babajiiさん
添付画像に、個人情報のメールアドレスが見えてしまっています。
画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「25490768」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
設定が表示されない件ですが、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても初期化を避けたい場合は
Gmailのアイコンを長押し→アプリ情報→右上の3点→更新をアンインストール
端末の再起動
Google PlayからGmailを更新。
さらに、端末の再起動
これでどうでしょうか?
書込番号:25490779
4点

Gmailの設定画面が違いすぎるのでOPPO機ではできないのかも知れませんね
他機ではGmailのバッジ表示ができます
バッジ表示に対応したホーム画面アプリによって表示することができます
例えばMicrosoft Launcher、Galaxy(One UIバージョン2.0 Android10)とかでバッジ(数字)が表示できます
書込番号:25490879
2点

>zr46mmmさん
>Gmailの設定画面が違いすぎるのでOPPO機ではできないのかも知れませんね
#25490721で、本機(OPPO Reno9 A)の画像を添付している通り、可能です。
こちらの掲示板は、OPPO Reno9 Aとなります。
書込番号:25490884
4点

皆さま アドバイスありがとうございます。
Gmailのアイコンを長押し→アプリ情報→右上の3点→更新をアンインストール
端末の再起動
Google PlayからGmailを更新。
さらに、端末の再起動
をやってみましたが、
相変わらず、Gmailアプリ上にドット項目が出現しませんでした。
書込番号:25491370
0点

端末の設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジにバッジとかドットをオンにする項目がありませんか
あればそれをオンにします
書込番号:25491383
1点

>zr46mmmさん
>端末の設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジにバッジとかドットをオンにする項目がありませんか
>あればそれをオンにします
#25490662で「LINEのバッジは表示されています」と表示されていることから、そこは、オンになっているかと・・・・
>babajiiさん
>私のGmailには、それがないのです。
#25491383の書き込みは、Gmailの話ではありません。
設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジ(画面右上の方)→バッジ
のことです。
添付画像のことを言われています。
LINEは表示されているので、添付画像通りの状態のはずではありますが。
あとは、#25490779で記載している通り、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
でアプリを1本も追加しないで確認する程度でしょうか・・・・・
書込番号:25491415
4点

本機は持っていないの他機での挙動ですが
Gmailアプリの「通知.ドットの許可(アプリアイコンのバッジ)とかの項目は「端末の設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジにバッジ」とかドットをオンにする項目」をオフにするとGmailアプリから項目が消えます
Gamilアプリから設定項目が無くなるのは2機種で確認しています
(本機ではありませんが)
本機も同様な可能性がありますので本機の「通知とステータスバー」を念のため確認されたらどうでしょうか
書込番号:25492608
2点

皆さま いろいろとアドバイスをありがとうございます。
おかげさまで解決しました。設定→通知とステータスバー→アイコンのバッジ→数字を選んでいましたが、番号またはドット
を選んだところGmailアプリ上にバッジが表示されました。
ありがとうございました。
書込番号:25494005
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
reno9aを購入予定です。そこで質問です。ネットの記事で有機ELディスプレイは画面が焼付くと言った記事を目にするのですが、日常ライトな使い方でそのような事が有るのでしょうか?有機EL画面のスマホを所有の方でわかる方がいればご教授お願い致します。
書込番号:25471251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobumetalさん
Yahoo等で「有機EL 焼き付き スマホ」で検索して、実際の画面などを見るとよいかと。
毎日何時間もステータスバーを表示する状態にして、1年程度使っていれば、
ステータスバーとその下の画面での境界線が目視で判断出来るようになる可能性はあります。
その人の使い方次第なので、nobumetalさんの使い方で同じ現象になるかどうかは、実際に使わないとわかりませんが。
ライトな使い方で一日1時間も使わない状態?なら、特に気になるようなことはおきないかと。
起きるのは、同じ表示内容が長時間継続するような場合だけですので。
書込番号:25471258
3点

22か月使用中の初代OPPO Reno A 有機ELの画面に、白背景の画像を輝度最大で表示させてカメラで撮影してみました
ステータスバーの境界線が、うっすら見える感じがします
書込番号:25471330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobumetalさん
galaxyA30を4年以上使っていますが問題ないですから
利用者によるんだと思いますしスマホでの焼き付きは私は聞いた事ないですね
書込番号:25471336
1点

輝度を高めにしてるとか?
自分の場合は、50ぐらいで使ってるのと、いちいちそんなの気にしないから、あっても分からないかも。
書込番号:25471360
2点

ぬへさんの紹介は実験的に輝度を上げてみたものだと思いますが、適切な輝度で使っている分には気になるほどの焼き付きは起こらないと思います。
当方、輝度設定は自動で放ってありますが、およそ半分ぐらいの輝度ですね。特に不便もないです。電池の消費にもかなり影響しますので、輝度は控えめのほうがよろしいかと。
PCのOLEDの話になりますが、HPラップトップの保守を依頼した際に伺った話だと、焼き付きのためにディスプレイを交換したことはない、とのこと。
初期のOLEDに比べれば、焼き付き問題も対策されてきたのではないでしょうか?
書込番号:25471402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>totopさん
>ぬへさんの紹介は実験的に輝度を上げてみたものだと思いますが、
通常は、輝度30%ぐらいで自動にしてます
使用頻度としては毎回2年ぐらいでバッテリーがダメになって機種変更するタイプで、最近バッテリーが弱くなってきたので今年いっぱい持てばいいかなといった感じです
書込番号:25471455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXYノート9を3年ぐらい使っていた
2年ぐらいで画面焼けになった、
画面の下の部分のいつも表示されている
3つのアプリが画面焼けで、後が残ってしまった
今GALAXYs23Ultraを使っているが
また2年後ぐらいに画面焼けになる可能性が
あるかなと心配している
書込番号:25471773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼き付き心配なら、サムスンが関与してそうなのを避ければいいかも。
書込番号:25472342
2点

>†うっきー†さん
バッテリーセーバーオンやスリープ時間を短く設定すれば、さほど心配しなくても良いかもですね。
>ぬへさん 身近で焼付き聞いたこと無いとは、心強いお言葉。
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん 私は普段輝度余り上げないので、神経質にならなくても良さそうですね。
>totopさん 最近の中華スマートフォンは、有機EL画面搭載の製品も増えて来ましたし、調べてみると、Samsung製以外の有機EL画面製造メーカーもシェアを伸ばしてますし、焼付き問題も対策されてくと思います。
>みなみさわさん 焼付きは存在するのですね。僕も、本端末を購入したら動画視聴の際の、自動再生オフにしたりと気をつけて使いたいと思います。
皆さん、書き込みしていただいたのに返信が遅くなりすみません。ありがとうございました。
書込番号:25474290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
書き込みありがとうございます。
私、間違えて違う方に返信したようです。
ごめんなさい。
また、ご教授お願い致します。
書込番号:25474483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
GALAXYs9プラスからの機種変更を検討しています。
主な使用用途はメルカリ、YouTube、Twitter、ブラウジング、Netflix、軽いゲーム位です。
iPhone11の方が性能は良いみたいですが、reno9aの指紋認証、有機el、90hz駆動、バッテリー容量に少し魅力を感じます。
ちなみに今現在GALAXYs9プラスでも問題ないですが、電池持ちだけ気になります。
どちらがいいかアドバイスよろしくお願いいたします🙏
2点

>iPhone11の方が性能は良いみたいですが
でも四年前の中古
りの九aは今年でた新品
新品だよ
書込番号:25469569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイモバイルのiPhone11はバッテリー容量が70%ぐらいのモノも来てる様なので止めた方が良いです
書込番号:25469658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ワイモバイルのiPhone11はバッテリー容量が70%ぐらいのモノも来てる様なので止めた方が良いです
これ自分で買ったらそーだったの?
それともお得意の出鱈目なネタ?
実際に使ってもいないのにあたかも使った様にレス出来るね?
書込番号:25469680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

某掲示板情報です
書込番号:25469717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>imoさんさん
galaxy使い慣れた方はgalaxyが
良いのでは、特に使ってるのが
Sシリーズならば余計に別機種
移動はお勧め出来ないです。
書込番号:25469881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

>わらのいぬさん
>表題通りです、renoシリーズは未対応端末が多いようですが、この端末はどうでしょうか?
利用可能です。
利用出来ないのは、Type-Bに非対応の「OPPO Reno A」ですね。
Type-Bに対応な以下のRenoシリーズは利用可能です。スマホ用電子証明書やVISAタッチ決済等。
Reno5 A
Reno7 A
Reno9 A
Reno10 5G Pro
書込番号:25467781
3点

■補足
通常版のReno9 Aですが、最新のファーム(CPH2523_13.1.0.526(EX01))でも、添付画像通り問題なく利用可能でした。
Reno10 5G Proは、まだ確認していなかったので、先ほど一緒に確認しましたが、同様に支払い可能でした。
Type-B対応の、
Reno5 A
Reno7 A
Reno9 A
Reno10 5G Pro
の4機種は、問題なくVISAタッチ決済可能でした。
ちなみに同じカードを複数台に登録して利用可能です。
店員には、VISAタッチでは通じないことがあるので、クレジットカードでと言えばよいです。
SIMは対応していますかという質問が時々ありますが、私が添付している画像は、たんにSIMを刺していないだけですので、
SIMは毎回抜く必要はなく、刺したまま使っても問題ありません。
データ通信はレジとサーバーが行いますので、支払い時はWi-Fiもモバイル通信も不要です。
ワイモバイルだけ、不具合があるファームになっている可能性は限りなく低いです。
書込番号:25467929
6点

ありがとうございます。安心して乗り換え出来ます。
書込番号:25469421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
>うるとら2000さん
あってます。
「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」と記載がある通り、価格.com調べでは、不明だったので空欄になっているだけです。
空欄は、機能が存在しないというものではありません。
ワイモバイル版以外に、本来は〇をつけるべきなのですが、ついていないだけとなります。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno9-a/specs/
>電子式手ブレ補正対応:1080P@ 30fps
書込番号:25466955
5点

ワイモバイル版の公式サイトも明確に対応の記載があります。
https://www.ymobile.jp/lineup/reno9a/
>手ブレ補正(静止画/動画) ● / ●
書込番号:25466970
3点

カメラのところに書いてなくてビデオのところに書いてありました
>電子式手ブレ補正対応:1080P@ 30fps
楽天モバイルは
>手振れ補正(写真 / 動画)非対応 / 対応
非対応になっていますね
うーん?
書込番号:25467016
0点

今どき手ブレ補正がないスマホってあったっけ?
手ブレ補正がないと夜景手持ち撮影なんて無理だよん。
書込番号:25467941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPOのホームページだと『電子式手ブレ補正対応:1080P@ 30fps』の記載は『ビデオ』のところにあるんですよね。
『カメラ』のところには手ブレ補正の記載は無し。
でもY!mobileのホームページだとスペックに『静止画/動画』どちらにも●が付いています。
んで実際にカメラを起動してみると動画の時には手ブレ補正されるのですが写真だと補正されていないように画面が動きます・・・
書込番号:25468114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにY!mobileのユーザーガイドのカメラの項目を見ると『動画撮影は手ブレ補正機能が自動的にオンになり・・・』と記載されています。
つまり静止画では手ブレ補正が無いということになりますよね?
書込番号:25468131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですか、乃木坂2022さんはなんとなくそう思うなのでしょうか?
国産ならそうなのかもしれませんが笑
書込番号:25468321
1点

ちなみに夜景モードは明るく鮮やかに撮影できるモードで手ブレについては考慮されていないんですよね。
ユーザーガイドでも夜景を撮影する方法のところに「撮影に数秒程度かかります。カメラを動かさないようにしっかり保持します。」と書かれています。
つまり手ブレ補正が無いということですよね。
書込番号:25468576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)