端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
期待して1年待ったのに なんか かわりばえしない
来年まで待ったとして 意味あるのかしら?
やっぱりピクセルが本当の意味での使えるスマホなのかしら?
オッポユーザーさん 買い替えますか?どうします。
書込番号:25300261 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>yumikomikoさん
家電量販店にデモ機があったので、さわって見ました。
デザイン、背面が少し違う位で、イヤホンジャック、SIMトレイ、スピカーの位置も全て一緒で代わり映え無し。
カラーか違う位です。
Reno7 Aから買い替えルメリットは無いですね。
欲しいかたは別ですが?
>来年まで待ったとして 意味あるのかしら?
未来の事は分かりませんがOPPOも来年は日本から撤退してるかも?
コスパ考えて、買うならPixel7aですね。
書込番号:25300276 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

OPPOは自社開発していた半導体を
西側の制裁により部品や製造ラインの見通しが立たず
断念したりで散々でしょう。
はたしてファーウェイの二の舞になるのか!?
シャオミも似たようなものだと思います。
これから中国は多くの産業で西側の制裁を受けるでしょうからね。
それで日本メーカーが巻き返してくれればいいのですが
京セラやFCNT(富士通の後継社)が
撤退したりで、あまり望みはないでしょうね。
書込番号:25300447
4点

>α7RWさん
背面がガラス素材になったとのことですが、全面ガラスでしたか?それともカメラ周辺のタイル状の部分だけでしたでしょうか?
書込番号:25302521
0点

>α7RWさん
っていうかこの機種はReno7 Aからメモリだけアップして外装を交換したモデルという情報も出てますね。
https://sumahodigest.com/?p=20828
つまり中身はReno7 Aと同じと言うことです。
まあP3-01105を中国産のCPUとして大々的にイベントで発表しておきながら、中身はIntel CPUのコピー品。
中華メーカーなんてその程度ですよ。
昔からやってること変わらない。
偽造品、模倣品天国の国。
書込番号:25302578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はOPPO Reno7A 1年でOPPO Reno9 Aに乗り換えました。
理由はゴールデンウィークに燃料給油時に落下してヒビが入っておまけに2回やらかしました。老化かも。
調子がも一つで修理も高いし同じの買い替えるのもね
と思ってたらOPPO Reno9 Aが出たので思い切って買い換えました。
13 の操作性はこちらの方がいいと思います。
でも12 の方が使い慣れてたんで慣れが必要。戻るのが操作が今一分かりにくい。
確かに少し重くなったけど 私はしばらくこれで行きます。
破損してなければ買い替えなかったけど、7 と比べて特に使いにくくは無いです。
操作性は少し良くなってる程度かな?
書込番号:25321277
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)