端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年7月20日 16:26 |
![]() |
3 | 2 | 2025年7月15日 08:28 |
![]() |
5 | 1 | 2025年7月9日 13:56 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月8日 12:14 |
![]() |
21 | 4 | 2025年6月22日 02:46 |
![]() |
52 | 28 | 2025年5月27日 05:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
モバイルデータ通信をオンにし、Google検索窓に、調べる言葉を入れて検索しても、音声アシスタントも使えないし、通信もできません。
Chromeアプリの検索窓からだと、通信可能です。グーグル音声アシスタントも使用可能です。
使用しているシムは、ラインモのesimです。
Wi-Fiの場合は、問題なく通信可能です。
どなたか同じ経験のある方で、原因のわかる方いましたら、ご教授お願いします
書込番号:26242695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobumetalさん
間違えて
設定→モバイルネットワーク→データ使用量→ネットワークアクセス→Google→Wi-Fi
にしてしまったとか・・・・
書込番号:26242700
3点

>†うっきー†
設定を調べてみたら、うっきーさんのご指摘通りでした。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:26242710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
今回11Aに機種変したのですがPCにUSB接続してもデバイスの認識ができません。充電はされるのですが認識されない為、中の画像ファイル、SDカードのデーターが取り出すことができません。今までのスマホはケーブルを挿して接続確認ボタンを押せばスマホ内のファイルを覗く事ができていました。このスマホはデフォルトで接続できない設定になっているのでしょうか?接続方法をお教えください。
0点

>たかびびさん
データ転送に対応したケーブルとWindowsPCを接続し、スマホの他の通知をすべて削除した状態で以下の操作で可能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。
通知が表示されていない場合は、パソコンの再起動や別のポート、それでも駄目なら別のパソコンで試して下さい。
書込番号:26237946
2点

下にスワイプして確認で出てきました。初歩的な操作でお恥ずかしいです。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:26238046
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
LINEの入力欄が一度に4行までしか表示されません。
5行目からはスクロールが必要であり、長文LINEが打ちにくいです。
iPhoneでは、8行?くらいまでは(スクロールせずに)一度に表示できてたので、打ちやすかったのですが、
OPPO Reno9 Aで設定次第では、一度に表示できる行数を増やすことは可能でしょうか?
LINEの文字を小さくしたりしましたが、改善されませんでした。
分かる方、回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2点

>バニスターさん
AndroidのLINEアプリの仕様だと思います>4行
なので、どのAndroidも4行までかと。
書込番号:26233145
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
イヤホン装着時に「テレロン」って感じの謎の音が鳴る時があるのですがこれは何の音でしょうか?
全く鳴らない時もあれば連続して鳴る時もあります。
書込番号:26232120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
購入して6ヶ月です。
本日突然、タッチパネルが反応しなくなりました。
指紋認証も出来ません。
ボタン操作類は動作します。
強制終了で復活しましたが。
確認しておいた方が良いことや、点検などして貰った方が良いのかなど
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
5点

購入したのは確かにSIMフリー版でメルカリ経由での購入とか無ければ初期不良疑いでオウガジャパンに問い合わせ入れて下さい
ワイモバイル版とかだと窓口はワイモバイルショップになります
書込番号:25564488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yussiさん
ひんぱんに起きるのか?
たまたま今日だけ起きたのか?
それでも状況変わってくるぞ?
ひんぱんにおきるなら最近何かアプリとか入れてないか?
ダメなら初期化じゃな
>舞来餡銘さん
何度も言っとるんじゃが迷惑じゃぞ
何で適切にアドバイス出来んのじゃ
タッチパネルが反応しなくなったら直ぐにメーカーに修理に出すんじゃな?
普通は購入者がある程度の事をして改善されなかったらメーカー修理じゃろ?
物理的な破損等がないのにメーカーに問合せしても、初期化して様子みてダメなら修理って言われるのが関の山じゃぞ!!
本当に迷惑じゃ!!!!!
書込番号:25564570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この一回だけ起きた現象です。
強制終了して後は通常通りです。
その後、一日たちますが特に何もありません。
最近入れたアプリとかはありません。
とりあえず様子を見たいと思います
ありがとうございました。
書込番号:25565516
3点

半年に1回ぐらいなりますね。
本体側面の左の音量プラスボタン(上のボタン)と本体側面のボタンと右のボタンを同時で5秒以上押すと強制再起動で直りました。
書込番号:26216784
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
FOMAプラン終了にともなってirumo0.5に至急すべきか、ご教示いただければ幸いです
今、
reno9Aに、docomoFOMASIM+iijmioをさして運用しています。
ニュースをみていたら、irumo0.5Gが終了とあり、焦っています。
今までずっとドコモでしたので、どうしたものか。
今すぐでもirumo0.5GBにすべきでしょうか?
2点

>茶風呂Jr.さん
>ryu-writerさん
>ヘイムスクリングラさん
>エメマルさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
そこはわかってるんですが、やはり長年使ってきた
メールアドレスが手放せないかなと。あとは、家族で、ドコモのケイタイプラン+iijmioデータプラン(ファミリーシェア)をつかっており、ドコモが他にもいることによります。
通話だけでも、mvnoでなくて、ドコモの安心感がほしいものだったりしてます。それってどうなんですかね?
イルモ0.5gbで通話自体にはこのreno9aでは問題ないようであるならって思ったてたりしてました。手数料とか移行するのにかかるんてすか?
書込番号:26158766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>QUU0000さん
>メールアドレスが手放せないかなと。
>手数料とか移行するのにかかるんてすか?
#26158657で記載済ではありますが・・・・・
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_option/
>irumo契約者がドコモメールをご利用いただけるサービスです。
>お申込み:必要
>irumo契約と同時、または任意のタイミングで受付。
※※※※※※※※※※※※※
>月額使用料:330円(税込)※1
※※※※※※※※※※※※※
>初回お申込み日から31日間は月額使用料が無料!※2
書込番号:26158770
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
メールについて月額はわかるのですが、fomaからイルモに移行したとき、〇〇手数料みたいなのはないのかなという質問でした。
また、そもそも、fomaからirumoにしたとき、事務手数料とかシムの交換も必要ですかね?その手数料とかけからないのかなと疑問に思ってました。
初歩的なことですみません
書込番号:26158775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>QUU0000さん
>また、そもそも、fomaからirumoにしたとき、事務手数料とかシムの交換も必要ですかね?その手数料とかけからないのかなと疑問に思ってました。
https://irumo.docomo.ne.jp/flow/shop/index.html
>店頭窓口でのirumoお申し込み手続き(新規契約・プラン変更・機種変更含む)には事務手数料3,850円(税込)がかかります。
>irumoサイトでのオンライン申し込みは、事務手数料無料でお手続きいただけます。
FOMA契約用のSIMというのは存在しませんので、SIMの交換は必要ないかと。
書込番号:26158784
2点

>†うっきー†さん
ドコモホームページみていたら、SIMカードの規格が違っていて、交換の必要があるとあるのてすが、3gから4gであるのですが、これはいいんですかね?
今回、いろいろよくわからないので、店頭でお金はかこるものの、やってもらったほうがいい感じがしてきました。
151で聞いて、オンラインでも十分ですかね?
すみません
書込番号:26158826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>QUU0000さん
>ドコモホームページみていたら、SIMカードの規格が違っていて、交換の必要があるとあるのてすが、3gから4gであるのですが、これはいいんですかね?
URLの記載も引用もないため、内容の確認が出来ませんが、規格というのは、SIMのサイズのことだと思います。
私は、3GのFOMA契約から4GのXi契約に変更した時に、SIMの交換はありませんでした。サイズはnanoだったため。
今回はサイズ変更ではなくプラン変更のため、私は交換は不要だと思っています。
>151で聞いて、オンラインでも十分ですかね?
聞かずに、オンラインで良いと思いますよ。
何か聞きたいことがあるなら、聞いてもよいと思いますが。
書込番号:26158835
2点

>†うっきー†さん
いつも本当に丁寧にお返事ありがとうございます。
心配なのと、よりよい方法があるかもなので・・・もう少しほかの方のご意見等もお待ちしていきます
>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>ryu-writerさん
>ヘイムスクリングラさん
>茶風呂Jr.さん
ほかのみなさまも大変ありがとうございます。
ドコモへのこだわりでirumo0.5GBの方向で考えています。
Dポイント関係もどうなんですかね・・・いろいろわからないというか、複雑でよくわかりにくいですね。
書込番号:26158850
2点

>QUU0000さん
>Dポイント関係もどうなんですかね・・・
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=482296
>【irumo】月額料金に応じて「dポイント」は付与されますか?
>毎月のご利用料金1,000円(税抜)につき、以下のdポイントを進呈いたします。
他にもわからないことがあれば、まずは検索すればよいです。
Yahoo等で「irumo dポイント」で検索するとよいです。単語を半角スペースで区切って複数の単語で検索。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
書込番号:26158864
2点

>†うっきー†さん
なんとかいろいろ調べながら進めていて、途中まで手続きしてみようと思っています。
あとは151にも電話してみました(1時間30分もつながりませんでしたが・・)
オンラインの手続きを進めていくと、ドコモの回線で通信をしないといけない場面があるようで、これはどうやっても回避できませんよね?やはり窓口でするしかないものでしょうか?
今、再度、151にかけてますが、つながらず・・なんとか苦戦しています
書込番号:26159015
1点

>QUU0000さん
>オンラインの手続きを進めていくと、ドコモの回線で通信をしないといけない場面があるようで、これはどうやっても回避できませんよね?やはり窓口でするしかないものでしょうか?
以下の記載がありました。
https://irumo.docomo.ne.jp/flow/online_plan-change/index.html
>ドコモネットワーク下でのお手続きが必要となりますので、お持ちのスマホからお申し込みください。
>ドコモネットワーク下でのお手続きが難しい場合は、店頭窓口をご利用ください。
現在、パケ放題をつけている場合は、3G通信可能な古いスマホなどを利用する。
パケ放題を付けていない場合は、料金が青天井になりますので、店頭で手数料を払った方が安くなると思います。
以下の記載もあるようです。
docomoショップで契約変更する場合、nanoサイズであれば、
FOMA契約からXi契約への変更ではSIMの交換は不要ですし、
Xi契約から5G契約への変更でもSIMの交換は不要ですが、
オンライン上では、強制的にSIMの再発行が必要になるかもしれません。
おそらく、サイズ違いかどうかは関係なく、一律変更しているのだと思います。
>FOMA料金プランをご契約中の場合、SIMカードの規格がirumoに対応していないため、プラン変更に伴いSIMカードの再発行が必要となります。
>今、再度、151にかけてますが、つながらず・・なんとか苦戦しています
申し込みに、151を利用する必要はないので、電話は不要だと思いますが・・・・・
書込番号:26159120
2点

>通話だけでも、mvnoでなくて、ドコモの安心感がほしいものだったりしてます。それってどうなんですかね?
通話についてはドコモ回線ならMVNOでもドコモと品質に違いはないと思いますが。MVNOだから通話時に繋がらないということはあり得ません。3G→4Gに変わることでエリアによって電波の強さが変わる可能性はありますが、それはドコモだろうとMVNOだろうと同じです。ドコモとMVNOの品質の差はデータ通信時の速度と考えて良いですが、主さんとこはご家族も含めて既にデータ通信はIIJmioメインですしね。
あと、そちらでご家族ぐるみでドコモだったらファミリー割引が適用されてる可能性がありそうですが…
https://www.docomo.ne.jp/charge/family/
その場合、主さんがFOMAのプランからirumoに移行すると家族間の無料通話の対象からは外れることになります。つまり主さんがご家族にかける際だけでなく、ご家族から主さんへの通話も全て有料になってしまいます。そういった点でもメリットは減ることになるかと思われます。
https://www.iijmio.jp/hdc/kazokuwaribiki/
実はIIJmioにも家族割引はありまして、家族全員がIIJmioの音声プランに移行すれば各人の月額料金が100円引き、家族間通話は20%オフになります。また基本の通話料自体が30秒10円(税抜)とドコモの半額なので家族間なら30秒8.8円(税抜)とかなりお安くなります。
>151で聞いて、オンラインでも十分ですかね?
そちらの3G回線でオンラインでの手続きを行うと相当なパケット代がかかるのは避けられません。それは151に訊いたところでどうにもならないと思います。
ドコモメールに関してはIIJmioにMNPで移動した場合にもドコモメール持ち運びによって今のアドレスを使い続けることは可能です。(移動後のメールアドレス変更が出来ないなどの制約はありますが)
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_portability/
主さんにドコモへのこだわりがあるのは分かっていますが、冷静に考えてみると苦労してirumoに変更するメリットがどれほどあるか…私には正直あまり理解出来ません。申し訳ませんが。
書込番号:26159742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ありがとうございます
みなさま、そういわれてるのは理解してます
ただ、家族間も、電話よりもラインしか使ってないと思ってます。
私はめったにケイタイから電話しないので、一方でドコモへのこだわりがあってという感じです。
ドコモで回線維持のため、みたいな感じかなと思ってます。
書込番号:26159944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>ヘイムスクリングラさん
>茶風呂Jr.さん
いま思い返してみると、
もしかして
はじめてのスマホ割のほうがよかったりしますか?
ドコモfomasim+iijmio
に、
いってなかったこととして別端末で楽天通話用で使ってます。
楽天解約して、はじめてのスマホ割の方がよいてすかね?
書込番号:26161142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QUU0000さん
>はじめてのスマホ割のほうがよかったりしますか?
irumoより高くなると思いますが・・・・
それでもよいなら、そちらにしてもよいとは思います。
電話の発信がほぼない場合は、割引がなくなった時に、ケータイプランに変更(ガラホ持ち込みで)してもよいと思います。
>楽天解約して、はじめてのスマホ割の方がよいてすかね?
楽天を解約する目的が分かりませんが。
いつ契約したかと、ポイントを、全てもらいきっているかで考えればよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26102486/#26102486
QUU0000さんが利用するものなので、QUU0000さんが、お好きな方法で利用されればよいです。
特に、こうしないといけないという決まりはありませんので。
書込番号:26161185
1点

ごめんなさい。
呆れてますよね。
楽天は通話用でした。
ただ、はじめてのスマホ割に、5分間の通話定額があるとあったので、そちらでも代用できるかなと思ったのです。
私のやりたいようにですか。知識があまりなくて、判断に困ってて、でも、うまくはしたいという思いはありました。
考えてみます。。
書込番号:26161201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QUU0000さん
>楽天は通話用でした。
>ただ、はじめてのスマホ割に、5分間の通話定額があるとあったので、そちらでも代用できるかなと思ったのです。
なるほどです。通話用に契約していたのですね。
であれば、ポイントは全てもらっていて、解約手数料が不要な時に契約していたものであれば、不要なので解約で良いと思いますよ。
せっかくFOMA契約なので、今すぐでなく、無料もしくは1円等で、高額で売却可能な端末(10万等)を貰える時に契約変更(契約時は高額なプランしかない不可の可能性あり)して、端末を売却とケータイプランに変更が、一番お得だとは思いますが。
「めったにケイタイから電話しない」とのことなので。
書込番号:26161214
1点

>†うっきー†さん
ほんとにごめんなさい。
イルモ+iijmio、別立てで利用中の楽天(楽天リンク通話用)
か
はじめてのスマホ割(5分間定額無料)+iijmio.楽天は解約
どっちがいいか。ほんとに迷います。
でも、いま、あまり動かしたくないことを考えればイルモなのかもしれませんね。
書込番号:26161255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>ヘイムスクリングラさん
>茶風呂Jr.さん
本当にご指導ありがとうございます。そして、優柔不断ですみません。また、決められない人を露呈させてしまいました。すみません。
先ほど、ドコモショップ行って参りました。
結論的には、もう少し様子をみる、6/5以降について未定があるということでした。
未定というのは、イルモについてで
・イルモ間でのプラン変更は不可は決定済み
・イルモにあとから、オプションをつけられるかは未定で、連絡待ち
となりました。
そして、イルモ0.5GB(4G)について、reno9Aで使えるかわからないと言われてしまい、どうしたらいいかわからなくなってしましました。
さらには、はじめてのスマホ割が少し魅力的に見えてきてしまい、具体的には、カケホーダイが+1100円というのはちょっと気になっております。
いくつか再度の確認になってしまうかもしれませんが・・・
@このreno9Aでは、イルモ0.5GB(4G)は動作するというのは大丈夫でしょうか?
A再び、初めてのスマホ割が気になってしまいました。1年後には値段があがるにせよ、5Gも使えて、かけ放題+1100円はお安いのかもしれないと思ってしました。
さきの、イルモのオプションの件で連絡待ちになってしまい、保留になっていますが、もう少しだけ考えたいと思っています。
私の好みであることは重々承知していますが、ご教示やアドバイスいただければ幸いです。本当に頭を抱えています
書込番号:26161538
0点

>QUU0000さん
>@このreno9Aでは、イルモ0.5GB(4G)は動作するというのは大丈夫でしょうか?
irumoのdocomo回線に限らず、全回線利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Reno9%20A
書込番号:26161544
3点

どのみちあと一年以内に3Gが終わってしまうのでこだわる意味はないような
まあそうすると、docomoのどこでもつながるがだいぶメリットが薄れるような
フェリーとかだと3Gが強かったんですよ
書込番号:26191535
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)