端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2024年5月28日 17:50 |
![]() |
24 | 11 | 2024年5月20日 18:54 |
![]() |
4 | 2 | 2024年5月15日 07:47 |
![]() |
10 | 19 | 2024年5月14日 22:18 |
![]() |
3 | 2 | 2024年5月13日 22:18 |
![]() |
40 | 6 | 2024年5月10日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

>787Bさん 素早いご回答有り難うございます。
やはり、これは拒否ではないのですね!
埼玉スマホ教室さんの動画でも着信拒否はボタンを右と教えていましたが、念の為に質問しました。
早速、ボタンを右に設定しました。
書込番号:25751638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
機能の説明がよく理解できないのですが、充電しっぱなしでも80%ぐらいに充電を制限する機能かと思っていたら、「終日」に設定しても、いつも100%まで充電されています。 どういう機能なんでしょう?
5点

普通は、バッテリーケアモードをONにすると、電池残量が85%になると充電が止まりますが、設定が間違ってるんじゃないですか? 下のマニュアル見て下さい。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno9a/sp/13-06.html
書込番号:25598222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cstpfmさん
OPPO端末の既出スレッドを参照下さい。
完全に停止するというものではありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25564958/#25565104
>添付画像のように80%で停止となり、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>充電器を抜くころだろうと端末が思った時に再開します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
毎日、深夜11:00に充電を開始して、毎朝8:00に充電器を外すようにして確認すれば、
添付画像のように出来ると思います。
ただ、既出スレッドにある通り満充電にしても問題ありませんので、設定はオフにしておいて大丈夫です。
書込番号:25598267
4点

>cstpfmさん
>どういう機能なんでしょう?
設定画面を見るだけで分かる通り、
過去の充電パターンを学習し、デバイスの使用直前まで80%超の充電になるように調整します。
です。
上記文言が記載されていますので、手元の端末で見られるとよいです。
毎日、規則正しく充電をしていれば、最初に添付した画像の状態になることを確認出来ます。
書込番号:25598285
3点

「バッテリーケア充電」の設定はOFF、夜間、終日の選択しかないですね? 「終日」に設定しています。
毎日規則正しく充電した場合にこの機能が働くのでしょうか? 私は、20%前後になったときに充電しますので全く不規則です。
書込番号:25598466
2点

>cstpfmさん
>毎日規則正しく充電した場合にこの機能が働くのでしょうか? 私は、20%前後になったときに充電しますので全く不規則です。
不規則だと学習は難しいと思いますが、
どうしても、最初に添付した画像と同じことを再現したいのでしたら、
今晩11:00に充電器に刺して、明日の朝の11:00まで刺したままにしておいて下さい。
これなら普通は寝ている時間と端末が判断して、最初の添付画像になることを確認出来るかと。
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
上記のアプリを入れて、アプリを終了しない設定をした上で、
これで、どこかで80%で止まって、どこかで充電を再開を確認出来るかと。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
ただ、最初に記載した通り、満充電にしても問題ありませんので、設定はオフで利用したのでよいとは思います。
普段使っている時に充電しても、80%では止まりませんので。
書込番号:25598639
3点

>†うっきー†さん
親切に回答いただき有難うございました。 PCの過充電防止機能のように上限値を設定しておくとこれ以上の充電を停止するというものとはちょっと違うようですね。 満充電しても問題ないと思いますので、ご提案どおり設定OFFで使用したいと思います。
書込番号:25598858
0点

「80% で充電を停止」のオプションが、ColorOS 14 で追加されたそうです。
https://www.oppo-lab.jp/entry/chargestop-80%25-coloros14
設定 -> バッテリー -> 「80% で充電を停止」をタップ
充電履歴からの予測ではなく、いつ充電しても80%で止まる。
そのためこの機能を有効にすると、「スマート充電」がグレーアウトします。
書込番号:25737383
1点

>gary-lさん
情報有難うございます。 しかし私のReno9 AはまだColorOS 14への更新の連絡がありません。 ワイモバイル版は更新対象外なのでしょうか?
書込番号:25739454
0点

>cstpfmさん
>しかし私のReno9 AはまだColorOS 14への更新の連絡がありません。 ワイモバイル版は更新対象外なのでしょうか?
未来のことは誰にもわかりませんが、気になる場合は、毎日以下を確認するとかになると思います。
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず、端末に配信されません。
>Q.通常版にはファームウェアが配信されていますが、キャリア版には配信されないのでしょうか?
>サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。配信開始から1か月程度みておけばよいです。
>キャリア版の場合は、手動で更新をかけると、またされることなく更新可能な場合があります。
>一般的には、通常版の方にファームが配信されて、その後、キャリア版に配信されます。 キャリア版は、ファームの配信自体がない場合もあります。
書込番号:25739474
2点

>†うっきー†さん
いつも情報有難うございます。様子をみます。
書込番号:25740226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cstpfmさん
ワイモバイルの場合、5Aも7AもOSバージョンアップが1回行われているので、
9Aも1回行われると思います。
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22053001.html
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22112802.html
7Aの場合、au/UQ版では Android 13 へのアップデートも行われていますが、
ワイモバイル版と楽天版では行われていない。
https://www.oppo-lab.jp/entry/careermodel-reno7aupdate-konosennmuanser
「通信事業者によってアップデート実施方針が異なります」とのことですが、
PCに慣れた身からすると不思議です。
書込番号:25741987
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
>すずむしなくなくさん
>この機種をドコモfomaで使われている方
>デフォルトのメッセージアプリで、smsは、届いていますか?
はい。
既出スレッド通り、本機(OPPO Reno9 A SIMフリー)でFOMA契約のSIMで、SMSの送受信、問題なく可能となっています。
受信出来ている画像も添付しています・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041710/SortID=25734095/#25734131
>ちなみに、本機の場合であれば、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定を行うと、
>まず最初に、docomoから「ドコモからのお知らせ」のSMSが届きます。※別の端末に刺していたものを刺した場合。
>その後、添付画像のように家族からのSMSも正常に届くようになります。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>>Q.ColorOS V12,13のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_4
>>Q.ColorOS V14のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
新しいスレッドにしてしまうと、話の流れがわからなくなるので、返信機能を使われた方がよいです。
書込番号:25735468
1点

ありがとうございます。
アンドロイドの友人から、グーグルメッセージが届きました!
しかし、アイフォンの家族からは受信できません。とりあえず、家族とは、ライン出来るので、良しとします。
書込番号:25735527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
novalite3プラスから変更しました。fomaシム運用してます。
家族へのショートメッセージの送信は、出来ます。家族のスマホで確認ずみ。
しかし、家族からのメッセージが受信されません。【◯さんから、テキストメッセージsms/mmsで会話中】と表示されます。
グーグルメッセージがインストールされていますが、家族は、ドコモのsmsです。
一旦、novaliteにシムを戻したら、受信されました。どうしたら、良いのでしょうか?
このスマホに今まで使っていたsmsを入れる方法は、ありませんか?
教えて下さい
書込番号:25734095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すずむしなくなくさん
>しかし、家族からのメッセージが受信されません。【◯さんから、テキストメッセージsms/mmsで会話中】と表示されます。
表示されるタイミングはいつでしょうか?
SMSを受信したタイミングでしょうか?
どこに表示されたものかわかるように、スクリーンショットを添付しておくとよいです。
名前のところだけを塗りつぶした状態で。
>このスマホに今まで使っていたsmsを入れる方法は、ありませんか?
「smsを入れる」というのが、意味が分かりませんでした。
プリインストールの「メッセージ」アプリでSMSの受信は可能となります。
万が一、端末を新規にセットアップしていない場合は、以下で解決するとは思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25734114
1点

■補足
ちなみに、本機の場合であれば、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定を行うと、
まず最初に、docomoから「ドコモからのお知らせ」のSMSが届きます。※別の端末に刺していたものを刺した場合。
その後、添付画像のように家族からのSMSも正常に届くようになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>Q.ColorOS V12,13のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_4
>Q.ColorOS V14のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:25734131
2点

>すずむしなくなくさん
>画像を送ります。
ナビゲーションボタンの戻るか、画面左上の戻る(←)をタップして下さい。
画像を添付される場合は、スクリーンショットにして頂いた方が、見やすいです。
画面全体が見えない状態になることもありません。
書込番号:25734137
0点

>すずむしなくなくさん
最初に記載の【◯さんから、テキストメッセージsms/mmsで会話中】
ではなく、
「〇〇さんとテキストメッセージで会話中(SMS/MMS)」と表示されるのは正常です。
#25734127で添付されている画像が本名の場合であれば、削除依頼をしておくとよいです。
#25734114で「名前のところだけを塗りつぶした状態で。」と記載はしていたのですが・・・・
■削除依頼
添付画像に、本名?が見えてしまっています。
画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「25734127」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
書込番号:25734142
2点

すみません、慌ててしまいました。削除依頼は、しました。
◯さんとテキストメッセージで会話中
の表示から後、受信されませんでした。
何故でしょうか?
書込番号:25734158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずむしなくなくさん
>何故でしょうか?
以下の2つの手順は、間違いなく行っているのに無理となると、分かりませんでした。
#25734114
#25734131
この2つの手順を間違いなく起こっているかの記載がありませんでしたが、まだ確認されていないとか・・・・・
「〇〇さんとテキストメッセージで会話中(SMS/MMS)」が表示されているのは、
その人の会話だけを表示している画面で、LINEのように、自分からの発信内容が右側、相手からの受信内容が左側に表示されます。
他の家族の人のものを見たい場合は、#25734137で記載した手順となります。
書込番号:25734325
0点

すみません、何度も
手順通り、やっています。
グーグルメッセージというのは、アイフォンのアイメッセージや、ドコモのsmsからのメッセージもちゃんと受診するのでしょうか?
グーグルメッセージを削除して、他のSMSアプリを使うことは、可能ですか?
書込番号:25734377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずむしなくなくさん
>グーグルメッセージというのは、アイフォンのアイメッセージや、ドコモのsmsからのメッセージもちゃんと受診するのでしょうか?
iPhoneの方は検証したことがありませんが、#25734131で添付している画像は、家族のdocomoからのSMSです。
本機でFOMA契約で安定して利用するための設定をしている限りにおいては、問題ありませんでした。
>グーグルメッセージを削除して、他のSMSアプリを使うことは、可能ですか?
削除をするためにはadbコマンドを利用することになりますが、
他のSMSアプリを利用したいなら追加インストールして、
設定→アプリ→デフォルトのアプリ→SMSアプリ
で変更可能です。
お勧めの方法ではありませんが、変更は可能です。
書込番号:25734382
0点

■補足
>iPhoneの方は検証したことがありませんが、#25734131で添付している画像は、家族のdocomoからのSMSです。
「家族のdocomoからのSMS」は、「家族のAndroid端末でdocomoからのSMS」です。
書込番号:25734412
0点

そうですか〜
ドコモ会社から初期設定依頼のsmsが届いています。画面1番下
下から、2番目は、自宅から電話かけてみたもの
下から3番目と4番目は、家族へsms送信したもので、タップしたら、私の送信したのは、ありますが、受信が来ていません
グーグルメッセージか、cosmociaか選べるみたいなので、cosmociaに切り替えてやってみます。
書込番号:25734535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずむしなくなくさん
>ドコモ会社から初期設定依頼のsmsが届いています。画面1番下
>下から、2番目は、自宅から電話かけてみたもの
>下から3番目と4番目は、家族へsms送信したもので、タップしたら、私の送信したのは、ありますが、受信が来ていません
docomoからのSMSは受信が出来ていて、特定の人からだけ、何故か受信できないという状況のようですね。
不思議な現象ですね。
私の端末では問題ないので、すずむしなくなくさんの端末で、特定の人から受信できない原因わかりませんでした。
書込番号:25734630
0点

>すずむしなくなくさん
勘違いはされていないとは思いますが、本機でSMSを受信するためには、本機にSIMを刺して本機でSMSが利用出来るようになった後で、
相手の方に、SMSを送ってもらう必要があります。
最初に「今まで使っていたsmsを入れる方法」という記載があり、
ひょっとして、過去に送られてきたものが表示されないことを言われているのかなと思いまして・・・・・・
念のために記載させてもらいました。
書込番号:25734641
0点

ありがとうございます
デュアルSim運用しています。
fomaシムとiijシムです。
両方、番号があります。
グーグルメッセージは、smsをどちらの番号で送受信するとかの設定とか、あるのですか?
書込番号:25734713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使ってたsmsアプリを使えないかなとおもっただけです。
新しいスマホにシムを差して、使いました
書込番号:25734717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずむしなくなくさん
>グーグルメッセージは、smsをどちらの番号で送受信するとかの設定とか、あるのですか?
画面右下のマイクアイコンの左側に、1or2の表示があり、そこをタップすることで指定可能です。
#25734604で添付されている画像では、顔アイコンになっていますが・・・・・
Googleのメッセージアプリは、デュアルSIM対応なので、可能となっています。
書込番号:25734739
0点

色々とありがとうございました。
解決は、していませんが、一旦終わらせていただきまして、新たに、reno9aでfomaを使用している方に質問させていただきたいと思います。
書込番号:25735248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
カメラで接写すると、なかなかピントが合わず、「もう少し離れてください」のメッセージが出ます。
どうしたら接写のピントを合わせられるでしょうか?
取説を見てもわかりませんでした。
1点

>babajiiさん
該当のメッセージを出す方法がわかりませんでしたが、マクロモードでの撮影は、
撮影モードを左にスワイプして、一番右の「その他」の中に「マクロ」があります。
被写体から4cmの距離で撮影します。
とりあえず、該当のメッセージが出た状態のスクリーンショットを撮って、添付しておくとよいと思います。
被写体からカメラまでの距離が、何cmなのかも記載した上で。
書込番号:25734109
2点

>†うっきー†さん
さっそくにありがとうございます。
マクロモードで撮影してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25734144
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
機種変して、設定等々してますが、電池の減りがすごく早いのですが、これは使い始めだからでしょうか?
感覚的には端末使用時に1分で1%減る感じです。こんなんですか?
それともモードをかえたら減りのスピードゆるくなりますか?
書込番号:25531072 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sanoriさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
起動が終わった後は、Google Playでプリインストールのものを手動で全て更新。
追加でアプリは入れないまま、設定を変更。
設定→ユーザーとアカウント→個人アカウントかデータを自動的に同期する→オフ
フォトアプリのバックアップがオフになっていること
Playストアアプリ→右上のアイコン→設定→全般→ネットワーク設定
|--アプリの自動更新→アプリを自動更新しない
|--動画の自動再生→動画を自動再生しない
その後、端末の温度が冷めるのを待ってから、バッテリーの減りを確認して下さい。
3〜4時間で1%の消費という正常な状態になります。
https://review.kakaku.com/review/K0001544413/ReviewCD=1732517/#tab
>■バッテリーの持ち
>設定→バッテリー→その他の設定→就寝時の待機電力軽減→オフ
>で計測
>povo + Wi-Fi
>06/28 04:07 83%
>06/30 18:08 66%
>17% 62時間01分(3,721分間)
>100%換算約21,888分(15日間と4時間48分)
OPPO端末なので、バッテリーの持ちは悪いですが、2週間程度持つようになります。
書込番号:25531082
8点

>sanoriさん
フォンマネージャーと天気を無効にすれば、電池持ち緩やかになると思います
書込番号:25531258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フォンマネージャーを無効化しても問題ないのですか?
書込番号:25639832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sanoriさん
最初は、アプリをアップデートするため、バッテリー消費は、多いです。
不要なアプリをアンインストールしたり無効にして、必要なアプリは、最適化、バッテリーセーバーをON、画面照度を自動にすれば、かなり改善されると思いますよ。
書込番号:25639859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>aqualoveさん
問題無いです
書込番号:25709486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作が遅くなるとか..は大丈夫なのですか??.
書込番号:25730433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)