端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年10月31日 09:06 |
![]() |
2 | 1 | 2023年10月29日 16:32 |
![]() |
19 | 3 | 2023年10月26日 10:55 |
![]() |
23 | 10 | 2023年10月22日 21:31 |
![]() |
16 | 5 | 2023年10月19日 11:47 |
![]() |
11 | 3 | 2023年10月18日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

よく見たら下にちっこい検索窓ができてました。
『グローバル検索』っていうよくわからない機能。
なんか個人情報を取られまくられる感じで怖いので同意するのをやめたのですが安全で便利な機能なんでしょうか?
書込番号:25485603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reno7も同様のアップデート来てる様です
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25018520/
別に無効に出来るなら無効にしても問題無いと思います
書込番号:25485739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
まだ買って数日なのですが、Fate/GrandOrder(FGO)というゲームをプレイしている時だけ、マイルームなど一部の行動の時に音割れというかブツッブツッというノイズが酷いです。
ゲームアプリやOSのバージョンなどは最新の状態に更新済みです。
キャッシュクリア、インストールやりなおし、端末再起動、ゲームツールをプロゲーマーモードにする、逆に停止する、などは一通り試しました。
念のため本体スピーカーではなくイヤホンで聴いても同じでした。
音楽や動画、他のゲームアプリは今のところ正常な音が出ます。
とりあえずこの機種でこのゲームをやると必ずそうなるのか、自分だけなのかが知りたいです。
2点

レビューに同じ機種の人はいませんでしたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aniplex.fategrandorder
10/8のレビューを見るかぎり、Xperia 10IVでも同様な問題が発生しているのでSoC絡みの可能性もあるでしょう。10IVではワイヤレスなら問題なかった様です。
書込番号:25483449
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
現在、HuaweiのP20 liteをLine mobileで使用しています。そろそろ、機種を変更しようと考えていますが、その第一候補がOPPO Reno9 Aです。Line mobileのHPには使用可能機種が出ており、OPPO Reno9 Aは出ていません。購入して使えないと困るので、どなたか使用している方がおられればお教えください。
5点

>Sumimatsさん
利用可能です。
LINEモバイルはsoftbank回線です。
確認の必要すらありませんが、softbank回線での動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Reno9%20A
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
LINEモバイルのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
LINEモバイルは新規受付が終了しています。
今後、HPが更新されて、新しい端末が追加されることもないと思います。
書込番号:25478373
10点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。これで安心して購入できそうです。
書込番号:25478852
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。これで安心して購入できそうです。
書込番号:25478853
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
reno9aを購入予定です。そこで質問です。ネットの記事で有機ELディスプレイは画面が焼付くと言った記事を目にするのですが、日常ライトな使い方でそのような事が有るのでしょうか?有機EL画面のスマホを所有の方でわかる方がいればご教授お願い致します。
書込番号:25471251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobumetalさん
Yahoo等で「有機EL 焼き付き スマホ」で検索して、実際の画面などを見るとよいかと。
毎日何時間もステータスバーを表示する状態にして、1年程度使っていれば、
ステータスバーとその下の画面での境界線が目視で判断出来るようになる可能性はあります。
その人の使い方次第なので、nobumetalさんの使い方で同じ現象になるかどうかは、実際に使わないとわかりませんが。
ライトな使い方で一日1時間も使わない状態?なら、特に気になるようなことはおきないかと。
起きるのは、同じ表示内容が長時間継続するような場合だけですので。
書込番号:25471258
3点

22か月使用中の初代OPPO Reno A 有機ELの画面に、白背景の画像を輝度最大で表示させてカメラで撮影してみました
ステータスバーの境界線が、うっすら見える感じがします
書込番号:25471330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobumetalさん
galaxyA30を4年以上使っていますが問題ないですから
利用者によるんだと思いますしスマホでの焼き付きは私は聞いた事ないですね
書込番号:25471336
1点

輝度を高めにしてるとか?
自分の場合は、50ぐらいで使ってるのと、いちいちそんなの気にしないから、あっても分からないかも。
書込番号:25471360
2点

ぬへさんの紹介は実験的に輝度を上げてみたものだと思いますが、適切な輝度で使っている分には気になるほどの焼き付きは起こらないと思います。
当方、輝度設定は自動で放ってありますが、およそ半分ぐらいの輝度ですね。特に不便もないです。電池の消費にもかなり影響しますので、輝度は控えめのほうがよろしいかと。
PCのOLEDの話になりますが、HPラップトップの保守を依頼した際に伺った話だと、焼き付きのためにディスプレイを交換したことはない、とのこと。
初期のOLEDに比べれば、焼き付き問題も対策されてきたのではないでしょうか?
書込番号:25471402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>totopさん
>ぬへさんの紹介は実験的に輝度を上げてみたものだと思いますが、
通常は、輝度30%ぐらいで自動にしてます
使用頻度としては毎回2年ぐらいでバッテリーがダメになって機種変更するタイプで、最近バッテリーが弱くなってきたので今年いっぱい持てばいいかなといった感じです
書込番号:25471455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXYノート9を3年ぐらい使っていた
2年ぐらいで画面焼けになった、
画面の下の部分のいつも表示されている
3つのアプリが画面焼けで、後が残ってしまった
今GALAXYs23Ultraを使っているが
また2年後ぐらいに画面焼けになる可能性が
あるかなと心配している
書込番号:25471773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼き付き心配なら、サムスンが関与してそうなのを避ければいいかも。
書込番号:25472342
2点

>†うっきー†さん
バッテリーセーバーオンやスリープ時間を短く設定すれば、さほど心配しなくても良いかもですね。
>ぬへさん 身近で焼付き聞いたこと無いとは、心強いお言葉。
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん 私は普段輝度余り上げないので、神経質にならなくても良さそうですね。
>totopさん 最近の中華スマートフォンは、有機EL画面搭載の製品も増えて来ましたし、調べてみると、Samsung製以外の有機EL画面製造メーカーもシェアを伸ばしてますし、焼付き問題も対策されてくと思います。
>みなみさわさん 焼付きは存在するのですね。僕も、本端末を購入したら動画視聴の際の、自動再生オフにしたりと気をつけて使いたいと思います。
皆さん、書き込みしていただいたのに返信が遅くなりすみません。ありがとうございました。
書込番号:25474290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
書き込みありがとうございます。
私、間違えて違う方に返信したようです。
ごめんなさい。
また、ご教授お願い致します。
書込番号:25474483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
GALAXYs9プラスからの機種変更を検討しています。
主な使用用途はメルカリ、YouTube、Twitter、ブラウジング、Netflix、軽いゲーム位です。
iPhone11の方が性能は良いみたいですが、reno9aの指紋認証、有機el、90hz駆動、バッテリー容量に少し魅力を感じます。
ちなみに今現在GALAXYs9プラスでも問題ないですが、電池持ちだけ気になります。
どちらがいいかアドバイスよろしくお願いいたします🙏
2点

>iPhone11の方が性能は良いみたいですが
でも四年前の中古
りの九aは今年でた新品
新品だよ
書込番号:25469569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイモバイルのiPhone11はバッテリー容量が70%ぐらいのモノも来てる様なので止めた方が良いです
書込番号:25469658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ワイモバイルのiPhone11はバッテリー容量が70%ぐらいのモノも来てる様なので止めた方が良いです
これ自分で買ったらそーだったの?
それともお得意の出鱈目なネタ?
実際に使ってもいないのにあたかも使った様にレス出来るね?
書込番号:25469680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

某掲示板情報です
書込番号:25469717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>imoさんさん
galaxy使い慣れた方はgalaxyが
良いのでは、特に使ってるのが
Sシリーズならば余計に別機種
移動はお勧め出来ないです。
書込番号:25469881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

>わらのいぬさん
>表題通りです、renoシリーズは未対応端末が多いようですが、この端末はどうでしょうか?
利用可能です。
利用出来ないのは、Type-Bに非対応の「OPPO Reno A」ですね。
Type-Bに対応な以下のRenoシリーズは利用可能です。スマホ用電子証明書やVISAタッチ決済等。
Reno5 A
Reno7 A
Reno9 A
Reno10 5G Pro
書込番号:25467781
3点

■補足
通常版のReno9 Aですが、最新のファーム(CPH2523_13.1.0.526(EX01))でも、添付画像通り問題なく利用可能でした。
Reno10 5G Proは、まだ確認していなかったので、先ほど一緒に確認しましたが、同様に支払い可能でした。
Type-B対応の、
Reno5 A
Reno7 A
Reno9 A
Reno10 5G Pro
の4機種は、問題なくVISAタッチ決済可能でした。
ちなみに同じカードを複数台に登録して利用可能です。
店員には、VISAタッチでは通じないことがあるので、クレジットカードでと言えばよいです。
SIMは対応していますかという質問が時々ありますが、私が添付している画像は、たんにSIMを刺していないだけですので、
SIMは毎回抜く必要はなく、刺したまま使っても問題ありません。
データ通信はレジとサーバーが行いますので、支払い時はWi-Fiもモバイル通信も不要です。
ワイモバイルだけ、不具合があるファームになっている可能性は限りなく低いです。
書込番号:25467929
6点

ありがとうございます。安心して乗り換え出来ます。
書込番号:25469421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)