端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2024年9月6日 21:58 |
![]() |
12 | 5 | 2024年9月6日 21:44 |
![]() |
7 | 2 | 2024年9月4日 14:40 |
![]() |
8 | 5 | 2024年9月1日 21:48 |
![]() |
43 | 7 | 2024年8月9日 15:26 |
![]() |
14 | 3 | 2024年8月7日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
タイトル通りですが、
このワイモバイル版Reno 9AはeSIMに楽天モバイルを使用できますか?
ワイモバイルしか使用できないですか?
物理SIMのほうはどこのSIMでも使えるのですか?
0点

>xiaoheiさん
SIMフリーだからどこのSIMでもeSIMでも使えるでしょう。
書込番号:25868466
1点

現在、この携帯電話にて、楽天モバイルの物理SIMを利用しています。
今回ESIMを購入しました。
この端末を利用して、2つのSIMをうまく利用できますか?
また、設定等どこかにありませんか?
書込番号:25880896
0点

>さとなかですさん
>この端末を利用して、2つのSIMをうまく利用できますか?
ワイモバイル版は、物理SIM+eSIMという使い方しか出来ません(物理SIM+物理SIMは不可)ので、
希望されている物理SIM+eSIMは、問題なく利用可能です。
>また、設定等どこかにありませんか?
端末の設定を見ればわかります・・・・・
みなくても、わかるとは思いますが、図解入りの説明を見てもよいかと。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno9a/pc/03-02.html#action_03-02
書込番号:25880907
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

>Ai美人さん
2枚目の画像、みているところが違います・・・・
今見ているのは、ホーム画面のウィジェットです。
スリープ状態で、電源ボタンを押下して、ロック画面をみて下さい。
書込番号:25880645
1点

>Ai美人さん
ロック画面ではなく、ホーム画面のウィジェットの場合は、
5x3のウィジェットではなく、5x1,5x2のウィジェットを使えばよいです。
書込番号:25880649
1点

†うっきー†さん ありがとうございます。無知でスミマセン!
ホーム画面でのレイアウトです。
5×6のレイアウトで使用したいのですがこれでは横並び表示できないのでしょうか?
書込番号:25880868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ai美人さん
>5×6のレイアウトで使用したいのですがこれでは横並び表示できないのでしょうか?
画面の何もないところを長押し→ウィジェット
時計のウィジェットに、5x1,5x2(2種類),5x3(2種類)
ここで、配置した時のプレビューを目視で確認出来ます。
先程記載した通り、5x1,5x2のものを配置すれば、横並びになります。
5x3のものは、プレビューで表示されている通り縦並びです。
縦に3列使うので、縦に3列分の情報を表示するように、時間と分が別々になって縦に3列の領域を使うようになっているのだと思いますが・・・・
横並びにしたい場合は、縦に表示する情報を少なくしたいので、
5x1,5x2のいずれかを選べばよいだけかと・・・・・
書込番号:25880879
5点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

>りきまる2020さん
SIMフリーなので、4キャリア、全て利用可能です。
書込番号:25877889
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
書込番号:25877891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
アプリはAWAで主にAndroid Autoで聴くことが多いです。
Android Autoに限りませんが、一度中断すると視聴履歴があっという間に消えてしまい続きからの再生ができなくなってしまっていることがほとんどです。
省エネ設定をオフ、高パフォーマンスモードをオン、アプリのバッテリーの使用を最適化を「最適化しない」などに設定してましたが変わりません。
ご助言をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25850561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん39さん
アプリを終了しない設定をしてみてはどうでしょうか。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25850682
2点

>まっちゃん39さん
今日は
私も、アンドロイドオートで音楽サブスクサービスを使っています。
>>一度中断すると視聴履歴があっという間に消えてしまい続きからの再生ができなくなってしまっていることがほとんどです
これですけど、アプリの作り込みがもう一つなんじゃないかと?
私は今までサブスク音楽アプリを、「Spotify」「YTミュージック」「アマゾンミュージック」「AWA」の4種を試していますが、アプリ毎に消える時間が違います。
「YTミュージック」は約12時間、「アマゾンミュージック」は約2時間、「AWA」にいたっては約30分です。
「AWA」が、特に早いです。
後、タスクキルでアプリを落とすとその瞬間消えます。
その点、「Spotify」はまる一日放っておいても再生再開します。タスクキルしてもしぶとく再生再開します。
で、私は今はSpotifyばかり使っています。
一度、>まっちゃん39 さんも「Spotify」を使ってみて、どうなるか?試してみてください。
多分、「Spotify」なら再生再開すると思いますよ。
先のアプリの作りこみですけど、本家グーグルの「YTミュージック」が約12時間で消える事を考えると、Spotifyがプログラムの作りが上手いというよりイレギュラーな事をやってる可能性もあります(笑)
後、「AWA」は>まっちゃん39 さんの書き込みから、変わってないなと思いましたが、「YTミュージック」「アマゾンミュージック」に関しては今は使ってないので変わってる可能性はあります。
書込番号:25851003
2点

>†うっきー†さん
やってみましたが変わらずでした。「アプリを終了させない」という概念はとても参考になりました。ロックしてみたのですが容赦なく再生状況を失うという感じです。ご教示いただいた方法を順次試しながら今後もトライしてみようと思います。ご返信ありがとうございました。
>redswiftさん
アブリによって違いがあるんですね。AWAに関しては同じ状況ということでやっぱり作り込みの問題もあるのでしょうか。
長く使用しておりプレイリストなども多く登録はしておりますがレジューム再生がほぼできないとなると考えものです。乗換も考えてみます。ご経験からのご助言誠にありがとうございました。
書込番号:25852030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん39さん
お久です。
「Spotify」(無課金)を使っていて最近気付いたのですが、楽曲をダウンロードしてオフライン再生ができています。しかも最高音質でダウンロード可能です。
しかもスマホにダウンロードしてるので、ステリモで曲の前後送りが可能です
これ、なんかの罠か?と思ってるのですが、、バグでもいいので、このままにして欲しい(笑)
チョットした情報でした。
書込番号:25870623
2点

>redswiftさん
それは確かにいいですね。
有益な情報をいつもありがとうございます!
書込番号:25874690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
開発者設定から自動システムアップデートを停止にしているのに、再起動しろって言う画面が出る。
どうやって自動アップデートを止めるんですか??
自動アップデートが毎回出るからうざすぎる。更新を停止にしたい。
誰か止め方知りませんか??止めれないのかな??
2点

>ガリバル777さん
設定する所が間違ってます。
開発者オプションの内容理解してないようなので、弄らないように。
書込番号:25841797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ガリバル777さん
てか、同じ内容を何度も投稿しないように。
書込番号:25841800 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あとさ、別の携帯のアンドロイドだと止めれてるんだよ。
OPPOだけ止めれないんだよ。
てかそっちも開発者設定だぞ??あなたが言ってる戯言は不正解だと思うよ。
実際にそんな設定画面がないしな。
書込番号:25841830
3点

運営さんへ
↑のも普通削除対象でしょうに。
対応遅すぎるので、AI判定を使ってください。
書込番号:25842490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>787Bさん
僕もこちらに一言言いましたが消されました(;'∀')
普通に質問しといてその態度はねぇだろ。って言っただけですが(笑)
書込番号:25842792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>修正不能な僕ちんさん
運営 めんどくさいから全部消しちゃえ!←多分こんな感じかと 笑
今時、AI判定もしないで、荒らし行為を半日も放置してるなんて、大手ではここだけです。
それと他サイトなら、永BANされてアカウント事削除です。
書込番号:25842809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガリバル777さん
既出スレッドがあるのに、別スレッドにした意味は分かりませんが、
自動ダウンロードの設定がデフォルトでは添付画像のように「Wi-Fi」なので、「許可しない」にしておけばよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041709/SortID=25830348/#25830407
>開発者向けオプションではなく、
>設定→デバイスについて
>内にある、自動更新を許可しないに設定しておく必要があると思います。
>
>今は、許可しない以外の設定にしていて、自動ダウンロードが行われたので、
>あとは、それを適用するために、再起動待ちになっているだけだと思います。
>
>再起動後(とりあえず今ダウンロードが終わっているものは適用)、次のファームをダウンロードしたくない場合は、
>設定→デバイスについて→ColorOS→右上の3点→自動更新→自動ダウンロード→許可しない
メジャーアップデートについては、自動更新機能は利用されないよう(自分の意思で「今すぐインストールする」をタップ)なので、この設定は関係ないとは思いますが。
書込番号:25843758
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
開発者設定から自動システムアップデートを停止にしているのに、再起動しろって言う画面が出る。
どうやって自動アップデートを止めるんですか??
自動アップデートが毎回出るからうざすぎる。更新を停止にしたい。
2点

>ガリバル777さん
>どうやって自動アップデートを止めるんですか??
開発者向けオプションではなく、
設定→デバイスについて
内にある、自動更新を許可しないに設定しておく必要があると思います。
今は、許可しない以外の設定にしていて、自動ダウンロードが行われたので、
あとは、それを適用するために、再起動待ちになっているだけだと思います。
再起動後(とりあえず今ダウンロードが終わっているものは適用)、次のファームをダウンロードしたくない場合は、
設定→デバイスについて→ColorOS→右上の3点→自動更新→自動ダウンロード→許可しない
書込番号:25830407
7点

>再起動後(とりあえず今ダウンロードが終わっているものは適用)、次のファームをダウンロードしたくない場合は、
設定→デバイスについて→ColorOS→右上の3点→自動更新→自動ダウンロード→許可しない
設定→デバイスについて→ColorOS
ここまでは行けるけど右上の3点は存在しません、なので次に行けないのよ。colorOSの独自規格なんだろうけど
自動更新を切れないのかね?別のアンドロイドだと更新を止めれたけどね。この携帯だと止めれない。
ちなみにシステムアップデート利用可能しか出てこないのよね。
アンドロイドバージョンは13だね。真面目に困ってるわ、更新画面がうざすぎる、毎日のように画面が出てくる。
韓国OS?だから喧嘩売ってんのかね?うざすぎて捨てたくなる・・・・
書込番号:25831787
3点

人気ナンバー1〜3位だったきがするが、誰も教えてくれない。
自動アップデート止まらないんだけど??使ってる人は多いと思うが、これは止めれないってことかな???
この機種良いのだが、アップデート画面が毎日出るから最悪なんだが・・・・アップデートすると重くなるしね。
書込番号:25841779
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)