端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 20 | 2023年11月6日 15:10 |
![]() |
23 | 10 | 2023年10月22日 21:31 |
![]() |
11 | 3 | 2023年10月18日 23:59 |
![]() |
8 | 6 | 2023年10月9日 18:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年10月17日 05:42 |
![]() |
2 | 2 | 2023年10月9日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Gmailを自動受信しないというコメントをみかけましたが、どうでしょうか?
1点

>babajiiさん
プッシュ通知対応のメーラーを利用して、Gmailを利用すればよいです。
設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25474294
2点

早速にありがとうございます。
購入を検討していますが、設定が難しそうですね。
書込番号:25474410
1点

>babajiiさん
Gmailのアプリの詳細設定の欄の中の許可しないの欄をすべて許可にするのと、どこの設定か忘れましたが深夜帯の通知を鳴らさないという設定をOFFにすればGmailが自動受信できるようになりますよ。
そんなに難しいことではないのでチャレンジしてみて下さい。
書込番号:25474933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な返信ありがとうございます。
そーなんですね。
Gmail使用は設定さきちんとすれば特段問題ない、ということですね。
書込番号:25475529
3点

>babajiiさん
自分も最初Gmailの自動受信できなかったのでGmailの設定をイジってたら自動受信できたのでGmailの設定の全部許可するにするが正解だと思います。
別の設定の深夜帯の受信しない設定もOFFにして下さい。
あと、必ず質問に上がるLINEは何も設定しないで大丈夫です。
書込番号:25475600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailは受信できるようになりましたが、Gmailのバッジが表示されません。(LINEのバッジは表示されています)
アドバイス頂いた通りV13のQ17の設定を行っていますが。
他に何か設定がいるのでしょうか?いろいろネットで調べてみましたが、よくわからないのです。
書込番号:25490662
0点

>babajiiさん
>Gmailは受信できるようになりましたが、Gmailのバッジが表示されません。(LINEのバッジは表示されています
Gmailは、数字対応はありませんので、ドットのみとなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
設定→ユーザーとアカウント→個人アカウントデータを自動的に同期する
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
これで、添付画像通り、通知が来るようになり、ドットがつきます。
ただ、Gmailアプリは、自動同期をオンにしないといけないとか、数字が使えないなどがありますので、
プッシュ通知対応のメーラーで、自動同期はオフで使った方が、便利だとは思います。
Gmailは、Gmailアプリでないと使えないという縛りはありません。
書込番号:25490678
4点

返信ありがとうございます。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
とありますが、通知を管理→の後バッジの表示がありません。よってドットもつきません。
>プッシュ通知対応のメーラー
通知バッジ(Gmail)とかのアプリでしょうか?
書込番号:25490717
0点

>babajiiさん
>>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
>とありますが、通知を管理→の後バッジの表示がありません。よってドットもつきません。
今回の質問はGmailアプリに対しての質問ですので、
該当アプリは、Gmailアプリとなります。
添付画像のような状態にします。
>プッシュ通知対応のメーラー
こちらについては、GmailはGmailアプリ以外でも使えますので、別のプッシュ通知対応のメーラーにした方が、数字表示も出来ますし、
自動同期のオンの設定も不要なので、そちらの方が便利かなと思います。
書込番号:25490721
4点

>babajiiさん
添付画像に、個人情報のメールアドレスが見えてしまっています。
画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「25490768」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
設定が表示されない件ですが、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても初期化を避けたい場合は
Gmailのアイコンを長押し→アプリ情報→右上の3点→更新をアンインストール
端末の再起動
Google PlayからGmailを更新。
さらに、端末の再起動
これでどうでしょうか?
書込番号:25490779
4点

Gmailの設定画面が違いすぎるのでOPPO機ではできないのかも知れませんね
他機ではGmailのバッジ表示ができます
バッジ表示に対応したホーム画面アプリによって表示することができます
例えばMicrosoft Launcher、Galaxy(One UIバージョン2.0 Android10)とかでバッジ(数字)が表示できます
書込番号:25490879
2点

>zr46mmmさん
>Gmailの設定画面が違いすぎるのでOPPO機ではできないのかも知れませんね
#25490721で、本機(OPPO Reno9 A)の画像を添付している通り、可能です。
こちらの掲示板は、OPPO Reno9 Aとなります。
書込番号:25490884
4点

皆さま アドバイスありがとうございます。
Gmailのアイコンを長押し→アプリ情報→右上の3点→更新をアンインストール
端末の再起動
Google PlayからGmailを更新。
さらに、端末の再起動
をやってみましたが、
相変わらず、Gmailアプリ上にドット項目が出現しませんでした。
書込番号:25491370
0点

端末の設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジにバッジとかドットをオンにする項目がありませんか
あればそれをオンにします
書込番号:25491383
1点

>zr46mmmさん
>端末の設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジにバッジとかドットをオンにする項目がありませんか
>あればそれをオンにします
#25490662で「LINEのバッジは表示されています」と表示されていることから、そこは、オンになっているかと・・・・
>babajiiさん
>私のGmailには、それがないのです。
#25491383の書き込みは、Gmailの話ではありません。
設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジ(画面右上の方)→バッジ
のことです。
添付画像のことを言われています。
LINEは表示されているので、添付画像通りの状態のはずではありますが。
あとは、#25490779で記載している通り、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
でアプリを1本も追加しないで確認する程度でしょうか・・・・・
書込番号:25491415
4点

本機は持っていないの他機での挙動ですが
Gmailアプリの「通知.ドットの許可(アプリアイコンのバッジ)とかの項目は「端末の設定→通知とステータスバー→アプリのアイコンのバッジにバッジ」とかドットをオンにする項目」をオフにするとGmailアプリから項目が消えます
Gamilアプリから設定項目が無くなるのは2機種で確認しています
(本機ではありませんが)
本機も同様な可能性がありますので本機の「通知とステータスバー」を念のため確認されたらどうでしょうか
書込番号:25492608
2点

皆さま いろいろとアドバイスをありがとうございます。
おかげさまで解決しました。設定→通知とステータスバー→アイコンのバッジ→数字を選んでいましたが、番号またはドット
を選んだところGmailアプリ上にバッジが表示されました。
ありがとうございました。
書込番号:25494005
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
reno9aを購入予定です。そこで質問です。ネットの記事で有機ELディスプレイは画面が焼付くと言った記事を目にするのですが、日常ライトな使い方でそのような事が有るのでしょうか?有機EL画面のスマホを所有の方でわかる方がいればご教授お願い致します。
書込番号:25471251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobumetalさん
Yahoo等で「有機EL 焼き付き スマホ」で検索して、実際の画面などを見るとよいかと。
毎日何時間もステータスバーを表示する状態にして、1年程度使っていれば、
ステータスバーとその下の画面での境界線が目視で判断出来るようになる可能性はあります。
その人の使い方次第なので、nobumetalさんの使い方で同じ現象になるかどうかは、実際に使わないとわかりませんが。
ライトな使い方で一日1時間も使わない状態?なら、特に気になるようなことはおきないかと。
起きるのは、同じ表示内容が長時間継続するような場合だけですので。
書込番号:25471258
3点

22か月使用中の初代OPPO Reno A 有機ELの画面に、白背景の画像を輝度最大で表示させてカメラで撮影してみました
ステータスバーの境界線が、うっすら見える感じがします
書込番号:25471330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobumetalさん
galaxyA30を4年以上使っていますが問題ないですから
利用者によるんだと思いますしスマホでの焼き付きは私は聞いた事ないですね
書込番号:25471336
1点

輝度を高めにしてるとか?
自分の場合は、50ぐらいで使ってるのと、いちいちそんなの気にしないから、あっても分からないかも。
書込番号:25471360
2点

ぬへさんの紹介は実験的に輝度を上げてみたものだと思いますが、適切な輝度で使っている分には気になるほどの焼き付きは起こらないと思います。
当方、輝度設定は自動で放ってありますが、およそ半分ぐらいの輝度ですね。特に不便もないです。電池の消費にもかなり影響しますので、輝度は控えめのほうがよろしいかと。
PCのOLEDの話になりますが、HPラップトップの保守を依頼した際に伺った話だと、焼き付きのためにディスプレイを交換したことはない、とのこと。
初期のOLEDに比べれば、焼き付き問題も対策されてきたのではないでしょうか?
書込番号:25471402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>totopさん
>ぬへさんの紹介は実験的に輝度を上げてみたものだと思いますが、
通常は、輝度30%ぐらいで自動にしてます
使用頻度としては毎回2年ぐらいでバッテリーがダメになって機種変更するタイプで、最近バッテリーが弱くなってきたので今年いっぱい持てばいいかなといった感じです
書込番号:25471455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXYノート9を3年ぐらい使っていた
2年ぐらいで画面焼けになった、
画面の下の部分のいつも表示されている
3つのアプリが画面焼けで、後が残ってしまった
今GALAXYs23Ultraを使っているが
また2年後ぐらいに画面焼けになる可能性が
あるかなと心配している
書込番号:25471773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼き付き心配なら、サムスンが関与してそうなのを避ければいいかも。
書込番号:25472342
2点

>†うっきー†さん
バッテリーセーバーオンやスリープ時間を短く設定すれば、さほど心配しなくても良いかもですね。
>ぬへさん 身近で焼付き聞いたこと無いとは、心強いお言葉。
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん 私は普段輝度余り上げないので、神経質にならなくても良さそうですね。
>totopさん 最近の中華スマートフォンは、有機EL画面搭載の製品も増えて来ましたし、調べてみると、Samsung製以外の有機EL画面製造メーカーもシェアを伸ばしてますし、焼付き問題も対策されてくと思います。
>みなみさわさん 焼付きは存在するのですね。僕も、本端末を購入したら動画視聴の際の、自動再生オフにしたりと気をつけて使いたいと思います。
皆さん、書き込みしていただいたのに返信が遅くなりすみません。ありがとうございました。
書込番号:25474290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
書き込みありがとうございます。
私、間違えて違う方に返信したようです。
ごめんなさい。
また、ご教授お願い致します。
書込番号:25474483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

>わらのいぬさん
>表題通りです、renoシリーズは未対応端末が多いようですが、この端末はどうでしょうか?
利用可能です。
利用出来ないのは、Type-Bに非対応の「OPPO Reno A」ですね。
Type-Bに対応な以下のRenoシリーズは利用可能です。スマホ用電子証明書やVISAタッチ決済等。
Reno5 A
Reno7 A
Reno9 A
Reno10 5G Pro
書込番号:25467781
3点

■補足
通常版のReno9 Aですが、最新のファーム(CPH2523_13.1.0.526(EX01))でも、添付画像通り問題なく利用可能でした。
Reno10 5G Proは、まだ確認していなかったので、先ほど一緒に確認しましたが、同様に支払い可能でした。
Type-B対応の、
Reno5 A
Reno7 A
Reno9 A
Reno10 5G Pro
の4機種は、問題なくVISAタッチ決済可能でした。
ちなみに同じカードを複数台に登録して利用可能です。
店員には、VISAタッチでは通じないことがあるので、クレジットカードでと言えばよいです。
SIMは対応していますかという質問が時々ありますが、私が添付している画像は、たんにSIMを刺していないだけですので、
SIMは毎回抜く必要はなく、刺したまま使っても問題ありません。
データ通信はレジとサーバーが行いますので、支払い時はWi-Fiもモバイル通信も不要です。
ワイモバイルだけ、不具合があるファームになっている可能性は限りなく低いです。
書込番号:25467929
6点

ありがとうございます。安心して乗り換え出来ます。
書込番号:25469421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
この機種の購入を検討中です。
現在、Xiaomi Redme Note 9Sを使用しており、デュアルアプリを便利に使っています。
LINEやSNSだけではなく、銀行アプリやその他のアプリでも利用しています。
Oppoもツインアプリ可能らしいですが、SNSアプリ以外で利用するのは可能でしょうか?
よろしくお願い致しますが
書込番号:25455832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaskaさん
>Oppoもツインアプリ可能らしいですが、SNSアプリ以外で利用するのは可能でしょうか?
具体的なアプリが不明ですが、希望されているものは、おそらく無理かと。
いくつかのアプリをインストールしていますが、例えば「au PAY」は出ないですね。
入れているアプリで可能なのは、添付画像通りLINEのみです。
明確に、「サポート対象アプリ」と記載があるため、ColorOSで意図的に対応しているアプリだけになるようです。
クローンできるアプリをタップすると、Google Playで「mult_app」で検索した結果に遷移するだけとなります。
実際に利用出来るものが表示されるわけではなく。
書込番号:25455871
2点

>†うっきー† さん、早速のご回答をありがとうございます。
デュアルアプリを便利に利用しているので、次の買い替えはXiaomiも視野に入れて行こうかと思います。
書込番号:25455883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次の買い替えはXiaomiも視野に入れて行こうかと思います
UIも違うからなれてるしゃおみでいいと思うよ
書込番号:25455894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のOPPO端末で、実際に利用可能なアプリの一例を表示できました。
添付画像のように、対応アプリは、SNSアプリ系に限定されているようです。
ちなみに詳細設定は、「アプリクローンのトラブルシューティング」という項目が表示されるだけとなります。
添付画像1枚目:別のOPPO端末
添付画像2枚目:本機で「アプリクローンのトラブルシューティング」をタップ後の表示。
添付画像2枚目:本機で右上の3点→アプリクローンをリセットをタップ後の表示。
書込番号:25455900
4点

>不ぢさん ありがとうございます。
ですね。この機種のスペックに惹かれましたが、ヘビーユーザーではないので、使い慣れてる方が良いかもですね。
書込番号:25455927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
詳細を教えて下さってありがとうございます✨
お陰様でこの機種をあきらめる決意がつきました😂
大変、助かりました!
書込番号:25455931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
どなたか原因及び解決方法わかる方教えてください。
今現在こちらの機種をHIS MOBILEの音声通話SIMにてサブ機として使用しています。
ここからが問題なのてすが、着信すると、着信音は鳴るのてすが、画面は真っ暗なままで電話に出ることができません。
どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25451435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆kazukazu☆さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
手帳ケースをつけている場合は外して、自分で保護フィルムは張り替えている場合は剥がした上で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
近接センサーを塞いでいましたという落ちがないようにするため。
書込番号:25451461
0点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
1度やってみます。
書込番号:25466777
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
5aからシム2枚使っていました。9aに乗り換えて、普段は問題なし。通勤中トンネルで圏外になる、抜けると1つしか認識せず、2枚目バツマーク。手動で機内モード、解除で2枚シムを認識。
毎日これが必要でストレスです。こういう仕様でしょうか?
書込番号:25450446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM1とSIM2に差してるシムを入れ替えて圏外から復帰しないSIMが同じなら通信会社のせい
圏外から復帰しないシムスロットが同じなら端末のせい
入れ替えたら発生しないなら良かったですね解決
書込番号:25450458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。入れ替えると、ドコモのシム(エラーになる方)が圏外に出た後圏内にもどっても再取得できないようです。解決しました。
書込番号:25455118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)