OPPO Reno9 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno9 A

  • 128GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno9 A 製品画像
  • OPPO Reno9 A [ナイトブラック]
  • OPPO Reno9 A [ムーンホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno9 A のクチコミ掲示板

(747件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:53件

Gboardで音声入力を行うと単語の間にスペースが勝手に入ってしまいます。
スペースが入らないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

書込番号:25764107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/08 13:33(1年以上前)

>バニスターさん

当該機種で音声入力をいろいろ試してみましたが、単語間でのスペースの入り方は入ったり入らなかったりでした。
検索窓をみながらスペース削除をするしかないような気がします、現時点では。

ネット情報ではアンドロイドでは出来ないとも書いてありました。

書込番号:25764845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2024/06/08 20:21(1年以上前)

機種不明

音声入力

>スペースが入らないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
現状は特に設定方法等で回避する手段はないです

「昨日は(半角スペース)***」「G(半角スペース)**」「DNS(半角スペース)確認(半角スペース)サイト」の半角スペースが入ります

Gboardの音声入力が自動で判断しています
長文の日本語入力で意図しない半角スペースが挿入される場合はその都度Googleに改善要求する位しか方法は無いと思われます

Googleの検索窓で検索する場合は文言によっては半角スペースが入っても検索結果に影響はしません
Googleに情報提供が無く改善が放置されている可能性もあります
他機種で確認しました
機種依存(OPPO)だからと言うことではないと思います

書込番号:25765256

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2024/06/12 14:02(1年以上前)

>zr46mmmさん
>ベンガラさん

返答ありがとうございますm(__)m
自動で半角スペースが入る現象は防げないのですね。
長文をメモアプリに入れる事がおおく、勝手に入るスペースが非常に
煩わしいかったのですが、しょうがないですね。
iPhoneでは、こんな現象はなかったので、残念です><

書込番号:25769601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストレージの使用容量について

2024/06/05 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

スレ主 yuna658さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

前機Reno 3Aから機種変更して一週間。OPPO Shareで一通りデータ移行したのですが、内蔵ストレージの容量が既に111GBも使用されており困っています。内訳を見てみますとシステムデータのその他の部分で53GB使用となっています。システムデータでこれだけの容量を食うものなのでしょうか。動きも買ったばかりの割にはもっさりしている印象で、ストレージの圧迫が原因じゃないかと思うぐらいです。Reno 3Aではそんなことは無かったので質問した次第です。

画像・動画はSDカードに保存設定してあります。RAMの拡張はしていません。よろしくお願いします。

書込番号:25761862

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/06/05 21:10(1年以上前)

機種不明

>yuna658さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

添付画像のように、その他の部分は、容量が減ると思います。
※添付画像は、初期化後、かなり経過していますので、初期化後であれば、もっと減るとは思います。

■補足
システム13GBは、正常な容量です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25761877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuna658さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/05 21:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。添付画像や補足も参考になります。やはりこのシステムデータの容量は異常ですよね。
面倒ですが、一回初期化してみたいと思います。
また結果がわかればご報告致します。

書込番号:25761900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/06 12:07(1年以上前)

>yuna658さん

SIMフリー版の現機種使用者です、

確認してみたら私の場合、128GB中37.9GBでした。
アプリは16.8GBです。

添付画像を確認したらシステムよりその他のほうが圧迫しているように思いますが。
私の場合は、システムデータのその他は、7.99GBと表示されています。

わたしは機種変更の際は、データ移行アプリは使いませんでした。

書込番号:25762483

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuna658さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/06 12:56(1年以上前)

>ベンガラさん

確認してくださりありがとうございます。システムデータのその他で53GBっていうのはやはり異常ですので、一刻も早く初期化したいのですが、データ移行アプリを使っても完全移行するのに丸一日はかかったので、アプリを使わないとなるとどれぐらいの時間がかかるんでしょうね…前機種をもう一度使いつつ、時間のある休日に完全初期化してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25762533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/06/06 13:03(1年以上前)

>yuna658さん
>アプリを使わないとなるとどれぐらいの時間がかかるんでしょうね…前機種をもう一度使いつつ、時間のある休日に完全初期化してみようと思います。

注意事項は、赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:25762539

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuna658さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/06 17:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。
移行アプリではなく、googleアカウント経由でインストールした方が良いのですね。
現状では使用に問題は無いので、また時間があるときに初期化してみます。

書込番号:25762772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件 OPPO Reno9 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno9 A ワイモバイルの満足度4

2024/06/07 18:49(1年以上前)

クリーンアップの「重複したファイル」はどうですか?
再起動は試してみましたか?

書込番号:25763976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuna658さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/07 18:59(1年以上前)

>川越ハンマーさん
クリーンアップの「重複したファイル」は無いです。
再起動は何度か試しましたが変わらないので初期化してみます。ありがとうございます。

書込番号:25763990

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuna658さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/08 20:21(1年以上前)

本日初期化してみたところ、無事に正常な容量に戻りました。
アプリも移行アプリを使わずにインストールして、安定しています。
皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:25765257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/09 13:02(1年以上前)

>yuna658さん
よかったですね!

書込番号:25766059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

購入を考えています。
古いOPPOの製品はカメラシャッター音が消せるみたいですが、この製品はどうでしょうか? 
またスクショの音についても消せるかどうか知りたいです。
またワイモバイル版とsimフリー版の違いはプリインストールだけの違いだけでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:25761520

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/06/05 16:16(1年以上前)

>ごろなーさん
一部グローバル版ベースの端末はシャッター音を消せる見たいですが、OPPO Reno9 Aは国内向けに販売しているので消せません。
設定でシャッター音が消せるスマホはメーカー版のXPERIA位かと?キャリア版は消せません。

>またワイモバイル版とsimフリー版の違いはプリインストールだけの違いだけでしょうか?
基本的にはインストールアプリ、アップデート、修理対応等が販売元のYmobileになる位です。

書込番号:25761555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/05 17:06(1年以上前)

>ごろなーさん

日本で発売してるスマホは、盗撮防止を目的に標準カメラでは無音化出来なくなっています。

法律で無音化出来ないのではなく業界の自主規制ですが。

どうしてもスマホのカメラで無音化したいのでしたら、
Play Storeで探せばいくらでも無音化出来るカメラアプリがありますよ。

Play Storeでカメラ無音化アプリが手に入るので、自主規制もあってないようなものです。

書込番号:25761612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/05 18:24(1年以上前)

>ごろなーさん

すみません、書き忘れました。

スクショについてですが、標準機能で無音化出来ます。
所有してるのはワイモバイル版ですが、SIMフリー版でも同じかと思います。

書込番号:25761682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/06/05 18:50(1年以上前)

>ごろなーさん
>古いOPPOの製品はカメラシャッター音が消せるみたいですが、この製品はどうでしょうか? 

無音カメラ [最高画質]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera


>またスクショの音についても消せるかどうか知りたいです。

設定→サウンドとバイブレーション→より多くのサウンド→スクリーンショット→オフ


>またワイモバイル版とsimフリー版の違いはプリインストールだけの違いだけでしょうか?

ワイモバイル版は、物理SIMは1つ。通常版は、物理SIMは2つ。

Yモバイル版とSIMフリー版の違い
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041709/SortID=25420324/#25420345
>公式サイトを見るだけでもよいです。
>https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno9-a/specs/
>>※ワイモバイルの取り扱い製品は、シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD)となります。

書込番号:25761714

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MAC  OS Big SurとUSB接続できない

2024/06/02 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

スレ主 zunzun5010さん
クチコミ投稿数:21件

USBでAndoroid transferで接続しようとしても「Andoroid端末が見つからない」と出ます。
開発者オプションでUSBデバックを有効にしたのですが
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:25757926

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/06/02 17:43(1年以上前)

>zunzun5010さん
>MAC  OS Big SurとUSB接続できない

Macを利用したことがないため、試して頂かないとわかりませんが、
画面上部から下へスワイプすると、WindowsPCに接続した時と同様に、システムUIから通知がありませんか?
あれば、2回タップすると、USBの用途を選択するダイアログが表示されます。
利用には、開発者オプションは関係ありませんが。


PCとの接続なので関係ないとは思いますが、OTGの利用には以下の設定が必要です。
WindowsPCと同様、不要な設定にはなると思いますが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。

書込番号:25757974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2024/06/02 17:53(1年以上前)

Macで認識できないフォーマットかな?

ウチのZenfoneもMacに直挿しだとダメだけど、ParallelsDesktopのWindows側からだとマウントできる。

書込番号:25757983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/03 13:56(1年以上前)

macってデスクトップですか?
mac bookですか?
mac側はファインダーが
スマホを認識しないということ?
https://www.lifehacker.jp/article/transfer-files-android-mac/

書込番号:25758908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/03 14:00(1年以上前)

もしか?
https://pc-security.mb.softbank.jp/news/news_202403_mac.html

書込番号:25758911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunzun5010さん
クチコミ投稿数:21件

2024/06/12 19:21(1年以上前)

これはどういう意味ですか?

書込番号:25769913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunzun5010さん
クチコミ投稿数:21件

2024/06/12 19:24(1年以上前)

mac bookです。Finderに何もでてきません。Android transferでも、接続されてないとでます。

書込番号:25769916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

非通知電話の着信拒否は?

2024/05/28 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件
機種不明

デフォルトでは添付画像の様にボタンが左側になっていますが、此れは相手非通知電話からの通知を拒否している状態なのでしょうか?

書込番号:25751604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/28 17:32(1年以上前)

逆です

書込番号:25751608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

2024/05/28 17:50(1年以上前)

>787Bさん 素早いご回答有り難うございます。

やはり、これは拒否ではないのですね!
埼玉スマホ教室さんの動画でも着信拒否はボタンを右と教えていましたが、念の為に質問しました。

早速、ボタンを右に設定しました。

書込番号:25751638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5

特に、YoutubeやYoutube musicなどのメディアプレイヤーが走っているアプリの起動中に、ロックボタンを押してロックしても、1秒後くらいにすぐ画面が復帰してしまう現象があります。

結構困っておりますので、どなたか回避策ご存知でしたらご教示ください…

書込番号:25739151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/05/18 09:23(1年以上前)

>おいしいごはん.さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去

この状態で、YouTubeで動画を再生中に、電源ボタンでロックして確認してみて下さい。
端末を持ち上げたら画面をオンと顔認証を設定している場合は、顔が写らないように、端末は斜め等にして、インカメラで顔が認識できない状態にした上で。

これで、問題の現象は起きていませんので。

書込番号:25739162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5

2024/06/15 08:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。

先日端末のリセットを試してみたところ正常に動作するようになりました。
また、Googleのバックアップとリストア機能は使っても大丈夫だったようです。

ありがとうございました。

書込番号:25772670

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)