端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2023年12月23日 21:33 |
![]() |
9 | 4 | 2023年12月23日 18:29 |
![]() |
25 | 12 | 2023年12月13日 21:27 |
![]() |
1 | 1 | 2023年12月13日 13:32 |
![]() |
12 | 3 | 2023年12月12日 21:04 |
![]() ![]() |
34 | 15 | 2023年11月17日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
現在、Xperia XZ2 Premium、UQ Mobileで契約しています。
来年5月に海外旅行の予定があり、スマホの買い替えと海外ローミング狙いでahamoにMNPすることを考えています。
スマホの条件は
・Android
・バッテリーの持ちがそこそこ良い
・カメラもそこそこ良い
・画面の幅が広い(フルキーで文字入力)
・Web閲覧などでモッサリしない(ちなみにゲームはしません)
・3万円以下で買いたい(条件に合うならもっとだせますが)
条件や評判を見ながらOPPO Reno10 Pro、AQOUS sense8、Xiaomi 13T/13T proなども候補にしてたのですが、特に「これが欲しい!」と決めきれず、Reno9 Aがワイモバイルで4980円で購入できることを知ってMNPで購入してしまおうかなーと考えて始めました。
SIMロック解除し、4月にMNPでahamoに乗り換える前提の短期解約になりますが、以前はブラックリストなどの話はありましたが、今はそういうのはないとのネット情報もあり。
5年ぶりの端末購入のため、昨今のトレンドに疎いのですが、、、「この機種のほうがお薦めで今お得に買えるよ」とか「そのMNP方法やSIMロック解除には問題あるよ」など何かしらアドバイスいただけると幸いです。
2点

なにかうにしても今の方式は26日までなので
27日からは値上げの可能性大
蓋開けてみないとわからないけど
書込番号:25557353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダース・ベイダーさん
人気機種はヘイムスクリングラさんも書いていますが、26日で大幅な割引が規制されるので、こんなところに書いていないで家電店に奔走して問い合わせましょう。
在庫枯渇かつ駆け込み契約者が多く、大変混雑しています。
Reno9 Aは人気があるわけではないので、割とどこでもあると思います。
オンラインストアだと手数料がかからないので、こちらでどうぞ。
(26日21時まで)
https://www.ymobile.jp/lineup/reno9a/
ブラックリスト入りに関しては、数年ソフトバンク(LINEMO含む)と別途新規契約しないのであれば、気にしなくてよいです。
書込番号:25557418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダース・ベイダーさん
SIMロック解除し、4月にMNPでahamoに乗り換える前提の短期解約になりますが、以前はブラックリストなどの話はありましたが、今はそういうのはないとのネット情報もあり。
SIMロック解除必要ないですし26日までにオンラインで申し込んでください
当然ahamoに乗り換えたらYモバイルは数年新規契約できなくなります
海外現地SIMeSIMで契約する方法もあると思いますが
書込番号:25557504
2点

みなさん、コメントありがとうございます!
割引の法規制が来週から変わるって知りませんでした。。。
結果的にオンラインで4980円で乗り換え&購入することにしました!
>ヘイムスクリングラさん
確かにミドルで安売りしている機種は高くなりそうなので今のタイミングで買うのが良いと判断しました。
>sandbagさん
4980円は手頃だし、手数料かからないのも魅力ですね。
この価格なら何かあっても買い替えのダメージ少ないので安心して買えます。
>mjouさん
SIMロックってなくなってたのですね。。。5年ぶりの機種変だったので浦島太郎状態でした。
海外のSimは過去に使えないトラブルがあったので、ahamoで安心して旅行してきたいと思います。
書込番号:25557699
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
このカメラの売りは4800万画素の高画質カメラです。
しかしながら、カメラ設定で「高解像度6000:8000ピクセル」にすると1倍に固定されズーム等使った撮影ができません。
カメラレポートでも「通常モード3000:4000ピクセル」撮影でのがほとんどです。
皆さんは通常どのモードで撮影されていますか?
書込番号:25556931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ai美人さん
>カメラ設定で「高解像度6000:8000ピクセル」にすると1倍に固定されズーム等使った撮影ができません。
6000x8000=4800万なので、カメラの画素数と一致しています。
そのため当然等倍となります。
書込番号:25557196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさん有り難うございます。
世評では、このスマホのカメラ画質は同クラスの他のスマホより優秀といわれています。
撮影にはワンタッチで広角や2倍ズーム等に変換出来る通常モード(1200万画素)で撮影するのが一般的だと「折角の4800万画素が生かされず」思われますが、この通常モードでの撮影の事でしょうか?
書込番号:25557290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ai美人さん
ハイエンドスマホも同じような仕様です。
「クアッドベイヤー」方式といって、4つの画素を1つにして出力することでノイズを減少させる方式です。
そのため、より綺麗に出力できるのは1200万画素となります。
クアッドベイヤーを調べればわかると思います。
書込番号:25557408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、なるほど!
sandbagさん、分かりやすい御回答有り難うございました。
これで一つの疑問が解けました。
高解像度モードにこだわらず通常モードでドンドン撮っていこう思います。
書込番号:25557481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

アプリの名前(アルファベット)順ではないですかね?それはHUAWEIにもありましたよ。
書込番号:25542032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Reno10 Pro 5Gにもありますね、試行錯誤してますが消せる気がしません(泣)
書込番号:25542047
2点

>香川竜馬さん
>−ディムロス−さん
コメントありがとうございます。
一旦再起動すると消えるのですがまたでできます。
これは、仕方ないことですか?
書込番号:25542067
1点

>コタロウ777さん
すいません、今の所消す方法がわかりません。
不具合ではなく仕様だと思います。
OPPOのサポートに聞いたほうが確実かもしれませんね。
書込番号:25542073
2点

仕方ないと思いますよ。Nova Launcherなど他のホームアプリを使うしか手立ては無いはずです。
書込番号:25542074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
確かに、Novaには無いですね。
>コタロウ777さん
それを押したい人もいると思いますよ。小さくて押しにくいですが. . .
右側を見ないことにするとか。
書込番号:25542084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>−ディムロス−さん
>香川竜馬さん
>湘南大魔王さん
コメントありがとうございます。
仕方ないですね。諦めますか
やはり 右側を見てしまいます。
今、文字を押してみたのですがアプリが一瞬だけ出るだけですね。なんの意味があるのかわからないですね。(笑)
書込番号:25542127
1点

ドロワー(全アプリ表示画面)の右上に管理って有りますよね?それを押すと、右側のアルファベットを消す項目が何か有るかと思うので、探してみて下さい。因みにXiaomiやZTEでは、アルファベット順や新規順等の並べ替えが出来る様になっており、アルファベット順以外を選ぶと、右側のアルファベットが消えます。何か曖昧ですみません。
書込番号:25544829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>コタロウ777さん
OPPOだと管理のソートで名前以外を選ぶと良いかもしれません。
書込番号:25544863
2点

>tk855さん
>−ディムロス−さん
コメントありがとうございます。
試しにやってみたところ、小文字が消えました。
これでスッキリしました。
ありがとうございます。
書込番号:25544868
2点

>コタロウ777さん
>今、文字を押してみたのですがアプリが一瞬だけ出るだけですね。なんの意味があるのかわからないですね。(笑)
一番下までスクロールして、「ア」を長押しすると分かりやすいと思います。
まず「ア」で始まるものが表示される位置へ移動します。長押しでない、ただのタップの場合でも。
長押しすると「ア」ではじまるもの以外が薄い色になって、「ア」ではじまるもがすぐにわかるようになっています。
右上の「管理」→「ソート」で「インストール日時」か「使用頻度」を選択して消すしか方法はないと思います。
標準のホームアプリを使う場合は。
書込番号:25544870
2点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
一応消えたのでこれでよしとします。
書込番号:25544881
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
ガラホがわりに、通話,写真,動画だけの目的でiPhoneSE2を使っています。
写真,動画の質を少しあげたくて(ただ使用用途がげんていされるため安価で)この機種をみていますが、どうでしょうか?
Xiaomiの安価な機種はカメラはイマイチで、pixel,GALAXYは高いのでどうなんだろうと思いました。
よろしくお願いします。
書込番号:25544194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
OPPO Reno5 Aを使ってますが、Reno9 Aも大して変わりませんね。Reno10 Pro 5Gで少し良くなってますが、それでもGoogle Pixel 5aに敵いません。
カメラ重視なら、iPhone 12以降かGoogle Pixel 6a以降にした方が良いです。旧機種だと安く買えます。
書込番号:25544343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
本日、機種変更したぬ〜み〜といいます。
複数のアプリが立ち上がっている状態で「≡」(3本の横棒)ボタンを押してから「すべて閉じる」ボタンを押すと、最後に立ち上げたアプリが残ってしまう可能性が高いのですが、これは仕様でしょうか。全て閉じる場合もあり、不思議です。
今まで使っていた機種は全て閉じていたのでこの機種でも閉じて欲しいのですが。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
2点

>ぬーみーさん
OPPO端末を利用する場合は、以下のFAQを一通りみておくとよいです。
今回の件は、仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V11,V12,V13:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「すべて閉じる」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12,13:マルチタスクボタン→すべて閉じる
書込番号:25543549
5点

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございました。
やっぱり仕様ですか。残念です。
FAQ参考にさせて頂きます。
書込番号:25543553
2点

でも、
>一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12,13:マルチタスクボタン→すべて閉じる
で、なんとかなりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:25543564
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
楽天モバイルユーザーですが、スマホ(sharp sh-rm12)が古く、固まる、遅い、アプリが突然落ちるetcの不都合が出てきたことから、mnpキャンペーン等を利用して、できるだけ安く機種変することを見当してます。
(希望機種の条件)
1.大型画面(出来れば6インチ後半)
2.防水
3.RAM8G以上
とズブシロなりに絞って探しています。
今候補はOPPO RENO9Aとmoto g52j 5G II(←このスレでも別質問しており、お手数お掛けしております)なのですが、今日自宅近くのソフトバンクショップでyモバイル回線のRENO9Aのmnp見積もりを貰ってきました(添付画像)。
機種代4980円、初月8148円でしたが、「初月高いなあ」とぼやいていたら、PayPayクレジットカードを申し込んだら4000円を現金で返すとのこと、明日まで有効との提案あり、持ち帰ってきました。
(質問)
1.契約後、直ぐに解約しMNPで楽天にもどるつもりなのですが、上記条件はお得でしょうか?
2.上記(希望機種の条件)にあうもので他にお得に機種変する方法は無いでしょうか?
今月中くらいに機種変できればと考えておりまして、お優しい有識者の方いらしたら、何卒よろしくお願いします。
書込番号:25491119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokyo.mさん
MNPで良いなら
OPPO Reno10 Pro 5Gの4800円か
Xperia 5 IVの9800円を
スマホデビュープランで月額980円(月額4GB)で良いと思います。契約月は20GBプランの日割り。
店員に教えてあげる方法などは、上記機種の掲示板に記載済です。
スペックが下の、OPPO Reno9にする必要性はないと思いますよ。
書込番号:25491138
1点

>tokyo.mさん
おうち割り使えるの?
それでも楽天、好きなんですね。
WEBでヤフーモバイル(ワイモバイルじゃなくヤフーモバイルね!)でエントリーして、9A契約で。
余計なオプションいらないし。
即解はブラックリスト載るかも。
数千円で恥ずかしい。
書込番号:25491154
1点

>†うっきー†さん
たびたびお世話になります。
向こう1年程度、スマホで通信講座を受講することになり、風呂場でも見れる防水仕様、老眼に優しい大型画面を志向しており、ご提案いただいた2機種とも少し条件に足りておりません。OPPO Reno10 Pro 5Gが防水仕様なら最適だったのですが、
アドバイスありがとうございました。また引き続きよろしくお願いします。
>ニックネーム登録できません2023さん
はい、家にsoftbank airあり、おうち割適用されます。おっしゃる通りでヤフーモバイルの方が安いですね。オプションの有無もそうですけど、店頭見積りだと初月分におうち割入っていないのが大きな差のようです(店頭の人の間違えかなあ)。
ヤフーモバイルならクレジットカード入会不要だし、しばらく検討できそうだし(いつまでキャンペーンやってるんですかね)、メリット大きいです。アドバイスありがとうございました。
なお、「恥ずかしい」とのご指摘、ごもっともですが、今回3年ぶり位の機種変であり、頻繁に短期解約する転売屋ではありませんで、庶民の地道な節約手段の一つとご理解いただき、何卒ご容赦下さい。
書込番号:25491215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tokyo.mさん
>OPPO Reno10 Pro 5Gが防水仕様なら最適だったのですが、
具体的な条件がある場合は、IPX8は必須で、IPX7以下は不可など、具体的な条件を最初に提示しておくと、
無駄な返信をしなくてよくなりますので、条件がある時は、具体的な数値を最初に書いておくとよいです。
書込番号:25491248
3点

>†うっきー†さん
質問者に注文つける前に、画面サイズ6.1インチのXperia5IV と生活防水(IPX4 )のReno10 Proを進めてる時点で条件にあってません。質問内容をしっかり把握されてから返信されると無駄なやり取りも減ると思いますよ。
1.大型画面(出来れば6インチ後半)
2.防水
書込番号:25491378 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>tokyo.mさん
「恥ずかしい」発言、失礼しました。
訂正します。
店頭見積りが高いのは事務手数料とオプション分ですね。
WEB申込なら手数料無料です。
逆に解約月は満額請求ですので、見積りより高い請求が来ます。
ちょっとお節介ですが、節約するなら…
新規でPOVO2.0契約(MNPするため。他にあればいらない)
PAYPAYアプリ使えるようにしとく。
PAYPAYカードをポイントがもらえるように契約。
ヤフーモバイルでエントリーして、9Aをヤフーモバイルかワイモバイルの安い方で契約して手数料節約。
初月日割りなんで、開通は月末の方がいいです。
端末届いたら楽天simいれて使う(どっちかをesimにすればDSDVでも。)
どっかに書いてあった210日を月1078円で維持する。
どうですかね?端末入れて13,000円程度、ポイントがうまく還元受けられたら11000円分ですね。
POVOが短期契約になるけど、端末からんでないから…
210日後にワイモバイルからPOVOにMNPできればいいのですが。
思い付きで書いているので、これよりもっといい買い方があると思います。
カードはポイントサイト通すとか、もっといい方法があるはず。
せっかくsoftbank airがあるので、ソフトバンク系のブラックはさけて節約した方がいいと思います。
書込番号:25491393
4点

>ニックネーム登録できません2023さん
ご丁寧にありがとうございます。
色々な方法があるもんですね。
ここで掘り下げて質問するのは憚られるので、以後はいただいた内容を参考に、自分で調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25491504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みとしましたが、1点だけ質問あります。povoを新規契約し、そこからmnp転出する場合は、一旦povoを端末に入れて開通しておく必要ありますか?
そうだとすると、povo用の端末を用意する必要ありとなりますか?
書込番号:25492140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokyo.mさん
>povoを新規契約し、そこからmnp転出する場合は、一旦povoを端末に入れて開通しておく必要ありますか?
SIM未挿入で
povoアプリを起動→メールアドレス入力→届いた認証コードを入力してログイン
左上のアイコン→契約管理→解約・他社へのMNP→povo2.0から他社へMNPする場合→povoから転出する
これでアプリ上でMNP予約番号表示なので、特にSIMを刺す必要性はないとは思います。
刺しておいても問題ありません。
あるとしたら、softbankのスマホデビュープランでMNP転入するために、SIMに電話番号を書き込みたい場合、
この場合は、SIMに電話番号を書き込まないといけないので、挿入する必要があります。
容量無制限(スピードは制限あり)で使えるSIMですので、とりあえず刺して使ったので問題ないと思いますよ。
書込番号:25492163
4点

>†うっきー†さん
povo esimで契約し、端末用意せずアプリだけで開通し、mnp転出の予約番号をとろとしたら、smsで認証コード送りますと表示が出て、その先進めません。やはりpovo用の端末が必要ということでしょうかを
書込番号:25509315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokyo.mさん
>povo esimで契約し、端末用意せずアプリだけで開通し、mnp転出の予約番号をとろとしたら、smsで認証コード送りますと表示が出て、その先進めません。やはりpovo用の端末が必要ということでしょうかを
すみません。
アプリの利用はSIM未挿入で問題ないのですが、
最後のSMSでの認証コードの受信に、別端末でもなんでもいいので、SMSを受信しないといけないですね。
ですので、何かの端末には入れておかないとダメでした。
アプリを使っている端末とは別でよいです。
書込番号:25509347
1点

>†うっきー†さん
このpovoでソフトバンクのスマホはじめて割を適用するには、ガラホが必要になるということですよね。エクスペリア5Wが9800円で買えそうなのでお聞きする次第です。
書込番号:25509408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokyo.mさん
>このpovoでソフトバンクのスマホはじめて割を適用するには、ガラホが必要になるということですよね。
別のスレッドにも記載しましたが、同じ内容をこちらにも記載しておきます。
MNPの話でしたら、ガラケーではなくガラホでも可能。
電話番号表示以外に、IMEI番号の確認あり。
電話番号を表示した状態とIMEI番号を表示した状態のタブレットでの撮影作業があるため。
難しく考えずに、提供条件書の条件をクリアする必要があると思っておけばよいです。
ttps://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/price_plan/20g-plan.pdf
※pdfのため、先頭のhは取り除いています。
書込番号:25509417
0点

>tokyo.mさん
店員へ教えてあげる方法などは以下を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25489454/#25489559
書込番号:25509419
0点

>†うっきー†さん
有難うございます。近くに暮らす母親がガラホ持ちなので、一時的に借りて乗り換え手続きやって見ます。いろいろとありがとうございました。
書込番号:25509431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)