端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月22日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2024年11月6日 04:42 |
![]() |
4 | 2 | 2024年10月14日 07:14 |
![]() |
17 | 2 | 2024年9月28日 12:24 |
![]() |
43 | 7 | 2024年8月9日 15:26 |
![]() |
14 | 3 | 2024年8月7日 21:45 |
![]() |
8 | 3 | 2024年7月26日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
Reno AやFind X3と比べると画質が見劣りします。
特にYouTubeを観ていると差は歴然で他の2機種が通常画質に対しReno 9Aの場合は高画質にすることでなんとか同等か少々見劣りするかといったところです。これはGalaxyやPIXELのある機種を買った際にも感じました(Reno AやFind X3 Proのほうが大分綺麗)。
同じ有機ELでもそこまで画質に違いがあるものなのでしょうか。
なお全機種リフレッシュレートやカラーブースト等はデフォルト設定の前提です。
1点

>めまめまめまさん
Reno 9Aは、ミドルローモデルだと思いますので、ハイエンドモデルのFind X3 Proとは、だいぶ差があると思いますよ。
書込番号:25951150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>めまめまめまさん
Reno 9Aの解像度は、2400×1080(FHD+)2Kです。
Find X3 Proの解像度は、3216×1440(QHD+)3Kです。
書込番号:25951161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常画質、高画質を指定しても実際に解像度がいくらになるかは分かりません。
詳細設定で具体的に解像度を指定すれば違いはほとんどないと思いますが。
書込番号:25951164
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
こんにちわ。
先日から当機種を使用しています。
動画の再生について、2つ、ご質問があります。
【1】スマホで撮影した動画をパソコンで再生すると画像がカクカクしたり、20年前の携帯動画みたいに乱れたり(ドットが荒くなる)します。スマホで再生すると問題はないのですが・・・・。
@パソコンは、win10 proで、メモリ、CPUなど再生能力に問題ないものです。
Aパソコンへの取り込み方が悪いと思い、googleフォト、アマゾン、USBの直接続の3通りしましたが、全て同じ現象でだめでした。
B先日から使い始めたばかりで、動画の設定など何も変更していません。(デフォルトのまま)
Cパソコンで写真は問題なく見れます。
D動画をクリックした場合は質問のような現象が発生しますが、何故かフォトから「矢印の次へ」をクリックして再生すると普通に再生されます。
E再生メディアを、windowsメディアプレーヤー、リアルプレーヤーで試しましたが、どちらも同じ現象でだめでした。
何か改善策はありますか?
【2】iphoneで撮影された動画をlineで送ってもらいました。line上では画像は普通に映るのですが、スマホに取り込んで再生すると、全体が少し白っぽく(輝度かコントラストを上げたような状態)再生されます。パソコンに取り込んで、再生しても同じような映像になっています。なぜでしょうか?
長文で申し訳ありません。自分で調べても、まったくわからないので、教えてくださいm(_ _)m
0点

>nakagami222さん
> @パソコンは、win10 proで、メモリ、CPUなど再生能力に問題ないものです。
例えば、Windows標準以外で、ウイルス対策等、処理をブロックするようなものが入っているとか・・・・
他の機種(iPhone等)の動画でも同様とのことなので、パソコン側の問題のようです。
本機で撮影した動画(1080P 30fps)(デフォルトの高効率動画はオフのまま)を
スペックの低い、HP 245 G9 Notebook PCのWindows 11 Homeで、windowsメディアプレーヤーで再生しても問題ありませんでした。
書込番号:25924983
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
本日Android 14にアップデートしました。
Android 13ではサイレント通知ではステータスバーのアイコンや数字は表示されなかったのですが、
Android 14にアップデート後、サイレント通知でもアイコンや数字が表示されるようになりました。
本題ですが、Android 14でサイレント通知でステータスバーのアイコンや数字を非表示にする方法はないのでしょうか?
サイレント通知なのにアイコンや数字が出るのが目障りで出来れば消したいです。
9点

今更なんですが、設定を見てみたのですが、
「サイレント通知はロック画面やステータスバーには表示されなくなり、通知ドロワーにのみ表示されるようになります。」と書いてありますね。
と言う事は、ステータスバーに通知が表示されるのは不具合の可能性がありますね。
書込番号:25778482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Sunrise Expressさん
画像を加工しているので、サイレント通知の下の情報が見れません。
サイレント通知の下に、カテゴリごとの設定がありませんか?
Reno11 Aの方で同様な質問があり、解決しているようでしたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25906124/#25906874
>設定→アプリ→アプリ管理→該当のアプリ→通知を管理→サイレントに設定をON→下にあるカテゴリー項目をタップ→通知を許可をOFF
画面遷移は、
該当のアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→通知を管理
でよいです。
今回の目的は、おそらく同じ質問だと思いますので。
書込番号:25907035
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
開発者設定から自動システムアップデートを停止にしているのに、再起動しろって言う画面が出る。
どうやって自動アップデートを止めるんですか??
自動アップデートが毎回出るからうざすぎる。更新を停止にしたい。
誰か止め方知りませんか??止めれないのかな??
2点

>ガリバル777さん
設定する所が間違ってます。
開発者オプションの内容理解してないようなので、弄らないように。
書込番号:25841797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ガリバル777さん
てか、同じ内容を何度も投稿しないように。
書込番号:25841800 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あとさ、別の携帯のアンドロイドだと止めれてるんだよ。
OPPOだけ止めれないんだよ。
てかそっちも開発者設定だぞ??あなたが言ってる戯言は不正解だと思うよ。
実際にそんな設定画面がないしな。
書込番号:25841830
3点

運営さんへ
↑のも普通削除対象でしょうに。
対応遅すぎるので、AI判定を使ってください。
書込番号:25842490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>787Bさん
僕もこちらに一言言いましたが消されました(;'∀')
普通に質問しといてその態度はねぇだろ。って言っただけですが(笑)
書込番号:25842792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>修正不能な僕ちんさん
運営 めんどくさいから全部消しちゃえ!←多分こんな感じかと 笑
今時、AI判定もしないで、荒らし行為を半日も放置してるなんて、大手ではここだけです。
それと他サイトなら、永BANされてアカウント事削除です。
書込番号:25842809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガリバル777さん
既出スレッドがあるのに、別スレッドにした意味は分かりませんが、
自動ダウンロードの設定がデフォルトでは添付画像のように「Wi-Fi」なので、「許可しない」にしておけばよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041709/SortID=25830348/#25830407
>開発者向けオプションではなく、
>設定→デバイスについて
>内にある、自動更新を許可しないに設定しておく必要があると思います。
>
>今は、許可しない以外の設定にしていて、自動ダウンロードが行われたので、
>あとは、それを適用するために、再起動待ちになっているだけだと思います。
>
>再起動後(とりあえず今ダウンロードが終わっているものは適用)、次のファームをダウンロードしたくない場合は、
>設定→デバイスについて→ColorOS→右上の3点→自動更新→自動ダウンロード→許可しない
メジャーアップデートについては、自動更新機能は利用されないよう(自分の意思で「今すぐインストールする」をタップ)なので、この設定は関係ないとは思いますが。
書込番号:25843758
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
開発者設定から自動システムアップデートを停止にしているのに、再起動しろって言う画面が出る。
どうやって自動アップデートを止めるんですか??
自動アップデートが毎回出るからうざすぎる。更新を停止にしたい。
2点

>ガリバル777さん
>どうやって自動アップデートを止めるんですか??
開発者向けオプションではなく、
設定→デバイスについて
内にある、自動更新を許可しないに設定しておく必要があると思います。
今は、許可しない以外の設定にしていて、自動ダウンロードが行われたので、
あとは、それを適用するために、再起動待ちになっているだけだと思います。
再起動後(とりあえず今ダウンロードが終わっているものは適用)、次のファームをダウンロードしたくない場合は、
設定→デバイスについて→ColorOS→右上の3点→自動更新→自動ダウンロード→許可しない
書込番号:25830407
7点

>再起動後(とりあえず今ダウンロードが終わっているものは適用)、次のファームをダウンロードしたくない場合は、
設定→デバイスについて→ColorOS→右上の3点→自動更新→自動ダウンロード→許可しない
設定→デバイスについて→ColorOS
ここまでは行けるけど右上の3点は存在しません、なので次に行けないのよ。colorOSの独自規格なんだろうけど
自動更新を切れないのかね?別のアンドロイドだと更新を止めれたけどね。この携帯だと止めれない。
ちなみにシステムアップデート利用可能しか出てこないのよね。
アンドロイドバージョンは13だね。真面目に困ってるわ、更新画面がうざすぎる、毎日のように画面が出てくる。
韓国OS?だから喧嘩売ってんのかね?うざすぎて捨てたくなる・・・・
書込番号:25831787
3点

人気ナンバー1〜3位だったきがするが、誰も教えてくれない。
自動アップデート止まらないんだけど??使ってる人は多いと思うが、これは止めれないってことかな???
この機種良いのだが、アップデート画面が毎日出るから最悪なんだが・・・・アップデートすると重くなるしね。
書込番号:25841779
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

スペック見ると画面輝度最大ニト600とのことですが、日差しの強い日に屋外使用していて画面暗いなと感じることはありますか?
書込番号:25825861
0点

確か同じ輝度のXperia 1 IIIでは炎天下の夏の日は画面が見えず、撮影してても何を取っているか視認できなかったので、この機種も同等かと思われます。
書込番号:25825908
2点

reno9ユーザーではないですが、バイクのナビ用途であれば最低でも1000ニトはあったほうが後悔しないとおもいます。(明るければ明るいほど良いですが1000でも若干見づらい時あります)
自分もバイクナビはスマホ派だったんですが、スマホの値段が上がってきて破損のリスクが怖くなり、スマートディスプレイに鞍替えしました。
バイクにつけっぱなしで良く、キーオンにすればグーグルマップが自動で起動してくれるので正直楽です。
もしバイクナビメインでの買い替えだったらスマートディスプレイも検討してみてください。
書込番号:25825991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)