| 発売日 | 2023年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 183g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 8 | 2024年11月6日 18:09 | |
| 4 | 0 | 2024年11月1日 03:46 | |
| 2 | 4 | 2024年10月27日 22:20 | |
| 7 | 4 | 2024年10月16日 07:46 | |
| 4 | 2 | 2024年10月14日 07:14 | |
| 6 | 2 | 2024年9月28日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
お世話になります。
購入して10ヶ月ほど経つのですが、
いつからかGoogleマップを閉じた後に、
インターネットブラウザ等、何かを起動すると、
バックライト越しにGoogleマップのアイコンが薄っすらと残存して表示されているのです。
最初は何となく気にしていなかったのですが、
最近、ハッキリとわかるようになってきて、
メーカーに修理や不良で問い合わせたらどうなるのかと思い、同じ症状が出た方がいないかと思い投稿させて頂きました。
特に大きな衝撃などは購入からなく、画面の割れなどもありません。
製品の特性で諦めていいものなのか、
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:25950953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゃぐちゃんさん
>いつからかGoogleマップを閉じた後に、
>インターネットブラウザ等、何かを起動すると、
>バックライト越しにGoogleマップのアイコンが薄っすらと残存して表示されているのです。
まずは、該当の現象がどのようなものか分かるように、
その状態(残存がある状態)のスクリーンショット(スクリーンショットでも撮れるかどうかの確認のため)と、
別のスマホやカメラで撮影した画像、
この2枚を提示しておくとよいと思います。
今、出来ることとしては、
・マップのアイコンを別の場所へ移動しても、同じ現象となるかの確認。
・今あるマップアイコンの場所へ、別のアイコンを配置して、そのアイコンが同じ現象になるかの確認。
・マップアイコンの長押し→i(アプリ情報)→ストレージ使用状況→データを消去
念のために端末の再起動。
その後、該当の現象が起きるかを確認。
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25951194
1点
>じゃぐちゃんさん
この機種は有機ELなのでバックライトは無いですよね?
逆にGoogle Map開かないと残像は出ないのでしょうか。
単純に白い画面を出して同じ場所にアイコンが出るなら有機ELの焼き付きに思えますが、10カ月なのに早すぎますね。
書込番号:25951589
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。
スクリーンショット画像アップ致しましたが、
端末のスクショ画像ではハッキリgoogleマップのアイコンの残像が表示されるのに対し、
投稿したスクショ画像及び、当方PCに送信したスクショ画像には残像アイコンがきれいさっぱり表示されておりません。??
残像は、常にうっすら表示されています。
グーグルマップを開く開かないは関係ありません。
有機ELの焼き付き…
以前のグーグルマップのアイコンの配置がハッキリと残像で出るので
(現在のグーグルマップのアイコン位置は同じアイコンでも違う場所になっている)
もしかしたらそれなのかもしれません。
楽天モバイルにて購入したのですが、保証は入っておりません。
どうすればよいでしょうか…。
書込番号:25951633
0点
>じゃぐちゃんさん
>端末のスクショ画像ではハッキリgoogleマップのアイコンの残像が表示されるのに対し、
>投稿したスクショ画像及び、当方PCに送信したスクショ画像には残像アイコンがきれいさっぱり表示されておりません。??
スマホで見ると奇麗なスクショに焼き付きが乗っかっているので残像が表示されます。
他のスマホで見ると奇麗なスクショのはずです。
PCで見るとPCは焼き付いていないので奇麗なスクショのままです。
メーカー対応となりますので、下記を参照に問い合わせてください。
※オウガ・ジャパン株式会社 を開くと問合せ先が出ます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/inquiry/
書込番号:25951668
2点
2か月で発生した人もいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25810951/
下記アプリを試してみては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_avaworks00.LCDBurnInWiper&hl=ja
書込番号:25951695
0点
回答ありがとうございます。
修理対応とのことですが、初期化+代替端末はないとのことで、どうしようかと😞
書込番号:25951702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゃぐちゃんさん
>残像は、常にうっすら表示されています。
>グーグルマップを開く開かないは関係ありません。
最初に記載していた「いつからかGoogleマップを閉じた後に、」というのは関係なかったということであれば、
画面の焼き付きだと思います。
ホーム画面の内容が焼き付いたということは、
例えば、開発者オプション内の「充電中、画面をオンのままにする」をオンにしていたとか・・・・・
何らかの方法で、ホーム画面を長時間表示するようなことをされていたのでは?
そうでないなら、アプリなどを起動しているため、ホーム画面が表示されている時間は非常に短いはずですし。
とりあえず、アイコンの配置位置を変更(既にに実施済)と、
今までホーム画面を長時間表示するようにしていたことをやめる。
今より悪化させないように、この程度の対応になると思います。
書込番号:25951774
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A 楽天モバイル
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno9a-android1-hitaioukanousei
ワイモバイル版はどうなるか、、
書込番号:25945428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
目覚ましやスマホ使用時間、オートクリックのアプリにユーザー補助機能への権限を与えていますが、1日も経つと権限が無くなっています。OPPOのスマホを使用しています。前に使っていたAndroidバージョン8のXperiaではこのような問題は起こりませんでした。設定→その他の設定→ユーザー補助→ダウンロードしたアプリで設定できます。フォンマネージャーがオフにしているのですか?自動起動を設定したら直るらしいですが、ColorOSだからなのか自動起動の設定が見つかりません。開発者オプションをオンにしても見つかりませんでした。アプリのユーザー補助機能への権限が勝手に無くなる原因とその解決策を教えてください。
書込番号:25940765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
android12 mcrodroidにてよくおきました。
権限をすべて許可にして、アプリの電池を制限なしにして少しよくなりましたが、最終的には解決にて至らず。
os違いのため、設定が違うかもですが、とりあえず上記2つを試されてみては?
書込番号:25940781
1点
>SOU825さん
該当のアプリを利用したことはありませんが、
とりあえず、以下の作業(初期化とアプリを終了させない設定)を行ってみてはどうでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
V14では、アプリを終了させない設定に、自動起動を許可の設定はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(どれか1本のみ)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25940786
0点
>SOU825さん
多分これは根本的な解決策はありません。MacroDroidでユーザー補助がOFFになった時に自動的にONにする機能があるのですがこのように見た目はONでも機能はOFFになっている場合には動作しません。
対策としては定期的にOFF/ONをしてこの状態を避ける事になります、操作はMacroDroidで自動化できます。
書込番号:25940836
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
昨日まで保存できていたスクリーンショットが今日になって保存できなくなりました。
OSは最新で昨日から今日にかけて何もいじっていません。
いつも3本指でスクショ撮って音は鳴っていますが保存フォルダにありません。
不具合なのか設定でどうにか出来るのでしょうか?
4点
操作の勘違いや仕様変更で?
保存される前のプレビュー表示でキャンセルして保存に至っていないとか、
ピクチャーホルダーやデジカメ画像の保存ホルダー、増設ストレージやクラウドに保存されているとか
一度電源off/onの再起動から確認するのがセオリーでしょうね
書込番号:25927378
1点
>taku-gonさん
SDカードを刺している場合は、抜いた上で確認して下さい。
電源+ボリューム下のスクリーンショットで確認して下さい。
フォルダはどこをみて確認していますか?
間違って、DCIMフォルダ下をみているということはありませんか?
格納場所は、
Pictures/Screenshots
になります。
書込番号:25927488
![]()
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
写真というアプリです。
SDカードを抜いてみたら保存できました。
昨日まで認識していたSDカードですがもう一度SDカード入れたら認識せずPCにSDカード挿しても認識しなかったので破損したのでしょうか?
SDカードの保存した画像は見れなくなってしまいました。
書込番号:25927519
1点
>taku-gonさん
>昨日まで認識していたSDカードですがもう一度SDカード入れたら認識せずPCにSDカード挿しても認識しなかったので破損したのでしょうか?
>SDカードの保存した画像は見れなくなってしまいました。
SDカードは消耗品となりますので、いつ壊れるかは予測は出来ません。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.SDカードのフォーマットは、どこで出来ますか?
>■フォーマット
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→一番下までスクロールしてSDカードのフォーマット
書込番号:25927524
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
こんにちわ。
先日から当機種を使用しています。
動画の再生について、2つ、ご質問があります。
【1】スマホで撮影した動画をパソコンで再生すると画像がカクカクしたり、20年前の携帯動画みたいに乱れたり(ドットが荒くなる)します。スマホで再生すると問題はないのですが・・・・。
@パソコンは、win10 proで、メモリ、CPUなど再生能力に問題ないものです。
Aパソコンへの取り込み方が悪いと思い、googleフォト、アマゾン、USBの直接続の3通りしましたが、全て同じ現象でだめでした。
B先日から使い始めたばかりで、動画の設定など何も変更していません。(デフォルトのまま)
Cパソコンで写真は問題なく見れます。
D動画をクリックした場合は質問のような現象が発生しますが、何故かフォトから「矢印の次へ」をクリックして再生すると普通に再生されます。
E再生メディアを、windowsメディアプレーヤー、リアルプレーヤーで試しましたが、どちらも同じ現象でだめでした。
何か改善策はありますか?
【2】iphoneで撮影された動画をlineで送ってもらいました。line上では画像は普通に映るのですが、スマホに取り込んで再生すると、全体が少し白っぽく(輝度かコントラストを上げたような状態)再生されます。パソコンに取り込んで、再生しても同じような映像になっています。なぜでしょうか?
長文で申し訳ありません。自分で調べても、まったくわからないので、教えてくださいm(_ _)m
0点
>nakagami222さん
> @パソコンは、win10 proで、メモリ、CPUなど再生能力に問題ないものです。
例えば、Windows標準以外で、ウイルス対策等、処理をブロックするようなものが入っているとか・・・・
他の機種(iPhone等)の動画でも同様とのことなので、パソコン側の問題のようです。
本機で撮影した動画(1080P 30fps)(デフォルトの高効率動画はオフのまま)を
スペックの低い、HP 245 G9 Notebook PCのWindows 11 Homeで、windowsメディアプレーヤーで再生しても問題ありませんでした。
書込番号:25924983
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
すいません教えてください。ホーム画面から他のアプリを見るときに右から左へスライドするときポケットに入れていた影響かスライドするときに横に半回転(カードをめくるように回転してから表示)してしまう設定になってしまい。設定画面を確認してもネット検索しても画面縦から横にしたときの自動回転のものしかでてきません。どなたか教えていただけないでしょうか?
書込番号:25906186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>暗記も軍艦さん
追加でホームアプリをインストールしていない前提で。
ホーム画面の何もないところ長押し→移行→デフォルト→適用
今は、デフォルト以外を適用してしまったのだと思います。
書込番号:25906208
![]()
6点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。解決しました。前回別件の質問にもご返答いただいたと思います。度々スイマセン。
書込番号:25907319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





