| 発売日 | 2023年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 183g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年11月2日 21:19 | |
| 4 | 2 | 2025年7月20日 16:26 | |
| 4 | 2 | 2025年7月15日 08:28 | |
| 6 | 1 | 2025年7月9日 13:56 | |
| 1 | 0 | 2025年7月8日 12:14 | |
| 22 | 4 | 2025年6月22日 02:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
この機種は約2年近く使ってましたが、バッテリーの耐久性とモバイルデータの電波感度があんまり良く無かったので別な機種に変えましたが、スマホの内部の内蔵アンテナ周りの不具合かソフトウェア的な問題か分かりませんが新しい機種にするとかなり電波が良くなりましたのでもしかしたらSnapdragon695の限界が来ていたのかなって思いました。
バッテリーが一年ちょうどの際に修理交換になりましたが、その後もやっぱり一年位で劣化気味なので結局ソフトバンクに移行してMotorolaedge60sproに変えたら大満足でした。
ワイモバイルからソフトバンクに変わったから電波良く感じるかも知れませんが別な端末にワイモバイルのSIMを差し替えた際は安定して通信出来たのでやっぱり端末の劣化が原因だった様に思いました。
まぁ、格安帯の機種としては良かったと思いますので普通かなと思いました。
書込番号:26331009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
モバイルデータ通信をオンにし、Google検索窓に、調べる言葉を入れて検索しても、音声アシスタントも使えないし、通信もできません。
Chromeアプリの検索窓からだと、通信可能です。グーグル音声アシスタントも使用可能です。
使用しているシムは、ラインモのesimです。
Wi-Fiの場合は、問題なく通信可能です。
どなたか同じ経験のある方で、原因のわかる方いましたら、ご教授お願いします
書込番号:26242695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nobumetalさん
間違えて
設定→モバイルネットワーク→データ使用量→ネットワークアクセス→Google→Wi-Fi
にしてしまったとか・・・・
書込番号:26242700
![]()
3点
>†うっきー†
設定を調べてみたら、うっきーさんのご指摘通りでした。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:26242710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
今回11Aに機種変したのですがPCにUSB接続してもデバイスの認識ができません。充電はされるのですが認識されない為、中の画像ファイル、SDカードのデーターが取り出すことができません。今までのスマホはケーブルを挿して接続確認ボタンを押せばスマホ内のファイルを覗く事ができていました。このスマホはデフォルトで接続できない設定になっているのでしょうか?接続方法をお教えください。
0点
>たかびびさん
データ転送に対応したケーブルとWindowsPCを接続し、スマホの他の通知をすべて削除した状態で以下の操作で可能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。
通知が表示されていない場合は、パソコンの再起動や別のポート、それでも駄目なら別のパソコンで試して下さい。
書込番号:26237946
3点
下にスワイプして確認で出てきました。初歩的な操作でお恥ずかしいです。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:26238046
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
LINEの入力欄が一度に4行までしか表示されません。
5行目からはスクロールが必要であり、長文LINEが打ちにくいです。
iPhoneでは、8行?くらいまでは(スクロールせずに)一度に表示できてたので、打ちやすかったのですが、
OPPO Reno9 Aで設定次第では、一度に表示できる行数を増やすことは可能でしょうか?
LINEの文字を小さくしたりしましたが、改善されませんでした。
分かる方、回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2点
>バニスターさん
AndroidのLINEアプリの仕様だと思います>4行
なので、どのAndroidも4行までかと。
書込番号:26233145
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
イヤホン装着時に「テレロン」って感じの謎の音が鳴る時があるのですがこれは何の音でしょうか?
全く鳴らない時もあれば連続して鳴る時もあります。
書込番号:26232120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
購入して6ヶ月です。
本日突然、タッチパネルが反応しなくなりました。
指紋認証も出来ません。
ボタン操作類は動作します。
強制終了で復活しましたが。
確認しておいた方が良いことや、点検などして貰った方が良いのかなど
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
6点
購入したのは確かにSIMフリー版でメルカリ経由での購入とか無ければ初期不良疑いでオウガジャパンに問い合わせ入れて下さい
ワイモバイル版とかだと窓口はワイモバイルショップになります
書込番号:25564488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yussiさん
ひんぱんに起きるのか?
たまたま今日だけ起きたのか?
それでも状況変わってくるぞ?
ひんぱんにおきるなら最近何かアプリとか入れてないか?
ダメなら初期化じゃな
>舞来餡銘さん
何度も言っとるんじゃが迷惑じゃぞ
何で適切にアドバイス出来んのじゃ
タッチパネルが反応しなくなったら直ぐにメーカーに修理に出すんじゃな?
普通は購入者がある程度の事をして改善されなかったらメーカー修理じゃろ?
物理的な破損等がないのにメーカーに問合せしても、初期化して様子みてダメなら修理って言われるのが関の山じゃぞ!!
本当に迷惑じゃ!!!!!
書込番号:25564570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この一回だけ起きた現象です。
強制終了して後は通常通りです。
その後、一日たちますが特に何もありません。
最近入れたアプリとかはありません。
とりあえず様子を見たいと思います
ありがとうございました。
書込番号:25565516
3点
半年に1回ぐらいなりますね。
本体側面の左の音量プラスボタン(上のボタン)と本体側面のボタンと右のボタンを同時で5秒以上押すと強制再起動で直りました。
書込番号:26216784
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


