OPPO Reno9 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno9 A

  • 128GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno9 A のクチコミ掲示板

(1306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

スレ主 nobumetalさん
クチコミ投稿数:59件

質問です

三井住友カードNLをグーグルペイに登録し、LAWSONの対人レジにて、クレジットカードでと伝え、スマホ背面のマーク部分を、決済端末に、何度かざしてもエラーになってしまいます。

NFCはオン、本人確認済み、ディフォルトのカード設定済


セブンイレブンのセミセルフでは、スムーズに決済出来たのですが、何が原因なのか分かりません。

わかる方がいたら、ご指導の程、宜しくお願いします


書込番号:26138498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:14件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度4

2025/04/07 19:27(7ヶ月以上前)

>nobumetalさん
わかります!
基本的には、店の端末の性能デス!
セブン・ローソンは関係ないと思います。
私の経験ですとローソンの方がヒット率は高い。
ローソン75%・セブン60%。
チャレンジして見てください。
それでも駄目なら携帯の問題だと思います。
機械が悪くても店の方はバイトが多いから改善されないと思います!
参考まで!

書込番号:26138523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nobumetalさん
クチコミ投稿数:59件

2025/04/07 20:20(7ヶ月以上前)

>マック22さん
アドバイスありがとうございます

私は、セブンイレブンでは、100%の成功率で
LAWSONでは、0%です。


なのでLAWSONでは楽天ペイアプリも開いておき、タッチ決済がエラー時には、すかさず楽天ペイで支払いしています。残念ですが。

いずれにしても、確率100%とはいかないのですね。

今度は、違うお店で試してみます。


書込番号:26138588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/09 07:11(7ヶ月以上前)

今までこの機種で1年ほどタッチ決済を使いましたが、ダメなときはスマホを再起動するとうまくいきます。時間がかかるのでその場では別の決済方法に切り替えないといけないですが。2台同じ状況なので機種自体の問題なのかなと半分あきらめています。

書込番号:26140103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nobumetalさん
クチコミ投稿数:59件

2025/04/09 08:40(7ヶ月以上前)

>でーわいさん

私の機種も、同じ店で決済が成功する時もあれば、成功しない時もあります。

再起動ですか、今度試してみます。

この機種のくせになれるしかなさそうですが

書込みありがとうございます
参考になります

書込番号:26140167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Andoroid Autoが繋がらない

2025/03/22 14:05(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
トヨタ ヤリス(21年)のディスプレイオーディオとReno 9A(Simフリー)でAndoroid Auto接続したいが繋がらない
ヤリスは25年3月に中古で購入
ディスプレイオーディオの画面に「Andoroid Autoが接続させました」と表示がでず、オーディオ画面に「Andoroid Auto」アイコンの表示がない
Reno 9Aに接続車両の履歴になし
設定は Andoroid Autoを自動的に起動 →デフォルト (車両の設定)  「常時」でも試行
      ロック状態でも起動をON OFFでも試行
【利用環境や状況】
OS :CPH2523_14.0.0.1401(EX01)
ケーブルは付属の純正及びUSB3.1 Gen2 USB Type C ケーブル 0.5M

Xiaomi Mi11 Lite 5G はUSB3.1のケーブルで接続できた→Google MapでのナビやPulsarで音楽再生ができた
Apple Car Play もSE2で接続を確認
Reno 9Aの設定でOTG接続も試したが接続できず OTG接続でドングルDAC経由のヘッドフォンで音は聞くことができている

壊れているような気がするが,IIJmioで購入してから1年以上経過しているので有償で修理する気はない

他に試すべきことがあれば教えていただきたい

書込番号:26119330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/22 14:21(8ヶ月以上前)

ヤリスではないですが、私は普通に接続できてます。
(ワイヤレスだと時々切れることもありますが)

Reno9AのAndroidAutoは最新になってますか?
GooglePlay開発者サービスはインストールしてありますか?

書込番号:26119346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/22 15:20(8ヶ月以上前)

ふぁぢっちさん、早速の返信ありがとうございます

GooglePlay開発者サービスは 25.09.34が入っています
Android Auto は13.8.650824です
OSやアプリは設定やPlayストアで最新にしています

書込番号:26119395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:25件

2025/03/22 20:07(8ヶ月以上前)

開発者オプションのUSBでバックをオンにしたらどうでしょうか

書込番号:26119645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/22 21:32(8ヶ月以上前)

すみますさん、返信ありがとうございます。

先程Andoroid Autoアプリの削除操作をすると、削除されずにアップデート分が削除されたみたいです。
改めてアップデートしてみました。
そのうえで、デバッグON/OFFも含め明日確認いたします。

書込番号:26119723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/23 12:15(8ヶ月以上前)

OPPOを再起動してみてもダメでしょうか?
ワタシの場合、再起動するとAndroidAutoが自動的に起動していました

書込番号:26120342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 12:16(8ヶ月以上前)

開発者オプションでUSBデバッグのON/OFFを試しましたが、共にAndoroid Autoの認識はありませんでした
これまで通り単なるスマホの充電として接続されます。

後はスマホのリセットぐらいかな。これはできるだけやりたくないです。

書込番号:26120343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/23 13:02(8ヶ月以上前)

初期化ではなく、単に再起動で良いです。
AndroidAutoが自動起動になっていない感じがします。
設定-アプリ-アプリ管理-AndroidAuto
にて無効になっていないことを確認して下さい。
更に アプリ内のその他の設定
で、自動起動の項目が
デフォルト(車両の設定)
ロック状態でもAndroidAutoを起動 をオン
になっていることを確認して下さい。


書込番号:26120389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 16:03(8ヶ月以上前)

ふぁぢっちさん、返信ありがとうどざいます。

1.Anndoroid Auto は無効にはなっていませんでした。
2.Andoroido Auto の設定は
  Andoroido Autoを自動的に起動 デフォルト(車両の設定)
  ロック状態でもAndroid Autoを起動 ON
以前に接続した車両→Andoroido Anto に新しい車両を追加→新しいスマホを接続するとAndoroid Auto の設定を開始
3.開発者オプション→USBデバッグ ON
になっています。念の為スマホの再起動をしました。

結果はAnndoroid Autoは起動せず、充電状態となりました。
ふぁぢっちさんのおっしゃるとおり、Andoroid Autoアプりが起動してないようです。

書込番号:26120645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/24 20:50(8ヶ月以上前)

USBデバッグはオフにして下さい。

何で起動しないんでしょうね
こうなったら、
1.Android Autoを自動的に起動を 常時
2.開発オプションのデフォルトのUSB設置を ファイル転送/Android Auto にしてみるくらいでしょうか…
(私は1.デフォルトになっていて、2.USBの設定は充電のみで使ってますし、USB設定の選択も充電で使ってます。因みにOTG接続もオフです)

書込番号:26122283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/03/26 13:42(8ヶ月以上前)

ふぁぢっちさん、度々ありがとうございます。
Andoroid Autoに繋がりました。ありがとうございます。

1.Android Autoを自動的に起動を 常時
2.開発オプションのデフォルトのUSB設置を ファイル転送/Android Auto
にすると、ディスプレイオーディオにスマホの設定をするよう表示され、
スマホを見ると通知がOFFなのでONにするように表示されてました。
通知をONにすると繋がり、ディスプレイオーディオに「Andoroid Autoアイコンが無事
表示されました。Google Map、Pulsar、Spotfyを使えることが確認できました

お騒がせしましたが、どうもAndoroid Auto アプリの通知をOFFにしていたのが原因のようです
ふぁぢっちさん、本当にありがとうございました。

これにて本件はクローズとさせていただきます。

書込番号:26124210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/26 13:51(8ヶ月以上前)

無事接続できたとの事
おめでとうございます

書込番号:26124215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電話発信時に電波が切り替わらない

2025/03/07 10:44(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:55件

こちらの機種を1年弱位使用していますが、1週間位前から普通の電話発信で固定電話や携帯番号に発信する際に電波が弱くても何故かバンド41の2.5Ghz帯にしか繋がらなくて、普通のソフトバンク系の4G回線には繋がりにくい現象がこの機種だけ発生する様になりました。

サブ端末のAndroidOneS10だと正常に電波が切り替わるので基地局側の問題でも無さそうですし、試しにSIMカードを逆に入れ替えてS10のSIMカードをOPPO端末に入れ替えてもやはり普通の電話発信時にはバンド41以外繋がりにくい現象が出ます。

自宅の室内でもバンド41の電波が安定していれば問題無かったと思いますが、電話中に相手の音量が不安定になったり、結構音声が途切れる不具合が有るので他に4G回線で安定した電波も来ている際には他の周波数に切り替わるのが普通だと思いますが、全然切り替わる事がないので困っています。

ちなみにAndroid用のアプリで接続先の周波数帯を確認した程度なので、本当にバンド41固定になってしまったのか微妙ですが、通話中に音声が途切れる不具合がずっと続くので何かしらの不具合は有ると思います。
恐らく4G回線接続時は同じ位の電波強度の際にバンド41優先の仕様なのかも知れないですが、通話に支障が出るのは困りますね。

同じワイモバイルのAndroidOneの回線では起きない不具合なので不思議で困りました
ちなみに端末の初期化等を試しても変化は無いです。

ソフトバンクの電波サポートにも問い合わせましたが、分からないと言われてしまいましたので他に良さそうな対策は有るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26101050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2025/03/07 10:50(8ヶ月以上前)

使い始めて1年以内なら修理に出すか、個体の交換依頼して下さい

書込番号:26101055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/03/07 12:16(8ヶ月以上前)

複数のbandがあるであろう場所で
どのband拾うかの規則ってある意味ブラックボックスなので
仕様で片付けられて終わりかと思います
少なくとも必ず電波強度の強い方を拾うとは限らないし
それを持って不具合とはならないかと

書込番号:26101151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/03/07 12:28(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
使い始めて1年丁度でバッテリの無償交換されたばっかりで、今は1年2ヶ月位なのでどんな扱いか分かりませんね。

>ヘイムスクリングラさん
確かにこんなに人口密度が高い場所で一番強い周波数帯をみんな拾ったら基地局の負荷が高いので分散する機能は有ると思いますが、普通の電話発信時は4G回線に切り替わるのでその際に通話中に音声の途切れる不具合が毎回出るのはやっぱり困りますね。

ちなみに5Gを有効にすればデータ通信はとても快適で、音声通信のみの問題です。
まだ音声通話時は4G回線しか使えない事が問題ですね。
元々この地域はソフトバンク系回線だとデータ通信が快適だけど、ドコモとauは時間帯も関係なくデータ通信速度が遅くて使いにくいので他社に変えるのも難しいです。

書込番号:26101164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

マナーモード

2025/02/04 08:16(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

スレ主 babajiiさん
クチコミ投稿数:24件

マナーモードのとき、電話や通知音はサイレントになるのですが、デフォでついている時計のアラーム機能は鳴ってしまいます。
設定画面(サウンドとバイブレーション)からでもoffにできません。
マナーモードでアラーム機能を鳴らさないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:26061470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/04 08:38(9ヶ月以上前)

>babajiiさん
アラームの設定で音量を0にして、バイブレーションをONにしてください。

書込番号:26061483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 babajiiさん
クチコミ投稿数:24件

2025/02/04 12:13(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
通常モードではアラームが鳴る設定で
通常モード→マナーモードに切り替えた時、
アラーム機能だけ(電話やメールなどはサイレントに変わる)が自動でサイレントに切り替わらないので困っています。

書込番号:26061676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/05 07:07(9ヶ月以上前)

>babajiiさん
アラームの方が優先度が高いような気がします。
うっかりマナーモードのままで、アラームが鳴らない方が困るような気がします。

書込番号:26062539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:292件

2025/02/05 08:08(9ヶ月以上前)

マナーモードではできないです
サイレントモードでは
「アラーム」を割り込ませてアラーム音を鳴らす
割り込みをオフにしてアラームを鳴らさない設定ができます
ただし「人物」の割り込み(通話)が初期値がオンなっている機種では同一人物から連続して着信があると着信音がなるため「人物」からの割り込みをオフにする必要があります
設定→サウンドとバイブの設定→アラーム→オフ(オンにするとアラームが割り込みます)
設定→サウンドとバイブの設定→人物→通話→なし

書込番号:26062580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/05 08:38(9ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
なるほどと思って、思わずOFFにしましたが、ONに戻しました。

書込番号:26062612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 babajiiさん
クチコミ投稿数:24件

2025/02/05 08:53(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ただ、下記の
設定→サウンドとバイブの設定→アラーム→オフ(オンにするとアラームが割り込みます)
設定→サウンドとバイブの設定→人物→通話→なし
のうち、
アラームをオフにするボタンも、人物のボタンも私の端末にはないのです。

書込番号:26062631

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:292件

2025/02/05 13:10(9ヶ月以上前)

>アラームをオフにするボタンも、人物のボタンも私の端末にはないのです。
本機を持っていないので一般的なAndroidの説明をしました
実機持っていなので実機持っている人が返信があると良いですね

書込番号:25393086の画像では「サイレントモード」アラーム、タイマー、カレンダーイベントのみ通知されます→これをOFFにすればアラームの通知(音)もOFFにできるのではないでしょうか

書込番号:26062868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/02/05 18:57(9ヶ月以上前)

>babajiiさん
>設定→サウンドとバイブの設定→アラーム→オフ(オンにするとアラームが割り込みます)
>設定→サウンドとバイブの設定→人物→通話→なし
>のうち、
>アラームをオフにするボタンも、人物のボタンも私の端末にはないのです。

設定→サウンドとバイブレーション→サイレントモード
ここに、例外設定で、連絡先とアプリの割り込みが可能ですが、

サイレントモードを使っても、
アラーム、タイマー、カレンダーイベントのみ通知されます。
と記載がある通り、通知されます。

また、例外のアプリ設定は、最初から、プリインストールの時計アプリは対象外になっています。
それでも、記載がある通り、通知されます。


そのため、プリインストールの時計アプリでのアラームは、マナーモード、サイレントモード、どちらであっても、
アラームに設定した音は鳴ります。
スライダーで、一番左に移動することも出来ません。

書込番号:26063254

ナイスクチコミ!3


スレ主 babajiiさん
クチコミ投稿数:24件

2025/02/05 19:04(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
よくわかりました。

書込番号:26063269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

標準カメラ 撮影される写真が回転

2025/01/25 10:33(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:210件

標準カメラで名刺などを撮影すると、縦向きだったり横向きだったり一貫性なく撮影されて
しまいます。(スマホを縦向き 名刺を横向きで撮影→撮影された画像が縦だだたり横だったりという具合)スマホ設定は回転offにしてます。カメラ側に設定があるのでしょうか?風景や人物撮影ではこの現象は起きません。名刺や手紙等を机の上に置いて撮影するとこの現象がおきます。

書込番号:26049535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2025/01/25 10:36(10ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん

撮影時に、画面内の文字(倍率等)を見て下さい。
端末が、今、どちら側を上として判断しているかがわかります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
撮影時には、カメラは水平にしないで、はっきりとどちらが上であるかがわかるように傾けて撮影して下さい。
もしくは、どちらが上として判断されているか、倍率等の文字を確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26049541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2025/01/25 10:43(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
確認しました!確かに倍率文字が方向と一緒に回転します。これで判断します。ありがとうございました。

書込番号:26049549

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2025/01/25 10:47(10ヶ月以上前)

機種不明

>くらもちふさこさん

最近、同じような質問があり、今回3回目ですが、
カメラの使い方が分からない方が一部いることは間違いないようです。

添付画像の、黄色の状態で撮影すれば意図通り、緑の状態で撮影すれば逆向きになるという
ごくごく普通のことが起きているだけですので、
黄色の状態で撮影することで簡単に解決出来ます。

どうしても水平で撮影したい場合は、一度傾けて、ゆっくり水平に、端末内の文字が逆向きになっていないことを確認して撮影。

書込番号:26049553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

文字化け

2025/01/23 20:05(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:33件

標準の音楽プレイヤーアプリで、文字化けしてしまいます。
どのようにしたら直せるでしょうか?
なるべく簡単だと助かります。

書込番号:26047846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2025/01/23 20:09(10ヶ月以上前)

>あくまりさん

既出スレッドを参考に、パソコンで、「ID3v2.4 UTF-8」に変更すればよいと思います。

文字化けをどうにかしたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23090748/#23091236

まずは、1ファイルだけ修正して問題ないことを確認後、残りのファイルも同じようにすればよいかと。

書込番号:26047848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/01/23 20:14(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
この文字化けはなんで起きるんでしょうか?他のOPPOユーザーの方皆さんなるものなんですか??

書込番号:26047858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2025/01/23 20:32(10ヶ月以上前)

>あくまりさん

>この文字化けはなんで起きるんでしょうか?他のOPPOユーザーの方皆さんなるものなんですか??

あくまりさんはアラビア語が読めませんよね?
それと同じで、スマホも、読めない言語などがあれば、理解出来ないのと同様と思えばよいです。

少なくとも、手元のMP3はID3v2.3 UTF-16で、文字化けはしないですね。
ID3v2.3 UTF-16かID3v2.4 UTF-8にしておけば、アプリで理解できる文字コード(言語)になると思います。

書込番号:26047879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/01/23 20:47(10ヶ月以上前)

なるほどです。
その文字コード?は、スマホ側では確認したり変更したりはできませんか?

書込番号:26047899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2025/01/23 21:00(10ヶ月以上前)

>あくまりさん
>その文字コード?は、スマホ側では確認したり変更したりはできませんか?

例えば
音楽タグ編集(文字化け対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=tk2013.mp3_tag_convert

右上の3点→環境設定→編集時の文字コード
3つの文字コードに変更出来るようです。


ちなみに、PCで
ID3v2.3 UTF-16、ID3v2.4 UTF-8にしたものは、
どちらも文字化けを起こしませんでした。

書込番号:26047920

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)