発売日 | 2023年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 206g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2023年9月16日 21:59 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2023年9月10日 15:32 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2023年9月3日 09:03 |
![]() |
3 | 2 | 2023年8月21日 13:01 |
![]() |
36 | 8 | 2023年9月6日 15:01 |
![]() |
16 | 8 | 2023年8月10日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
g52j 5gを持ってるんですが、Amazon系アプリでの不具合(公式調査中)や
一部もっさりではないですが、もたつき感がありUが気になってます。Romの
メモリ2Gアップの恩恵はあるでしょうか?
galaxy s20+からの買い替えで、
S20と同じアプリを同時利用してみても、S20よりもたつきが出たりします。
動画再生は途中で止まってもたつく
ブラウザ等もサイト表示が遅いなどなど
書込番号:25419944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S20+は普通にハイエンド端末で
これはローエンドですし
比べるのは無理
書込番号:25419977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>Galaxy S20+から
Galaxyだったなら最低でもA54にすべきでしょう
SDM695機種はどのメーカーもそこそこです
書込番号:25420106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メルセデス・ベンツに例えるならBクラスとEクラスの性能を比較しているようなもので、そもそも価格帯が違うのだから当たり前としかいいようがないですね。
スマホにおけるメモリの増量の恩恵とは、同時に立ち上げたままにしておけるアプリの数じゃないでしょうか。
一般的に処理速度が上がるとも言われていますが、SoCスペック以上の処理速度が出るわけではありません。したがって、最初に申し上げたとおり、BクラスがEクラスと同等になるといったことはありえません。
書込番号:25425486
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
この端末にはマルチ音量という機能がありアプリ毎個別に音量調整が出来るみたいですがそれが上手く働きません…
調整したいアプリを立ち上げて音量ボタンを押して音量のバーを出してバー下のアプリアイコンをタップしてアプリ個別の音量バーを出してそちらを動かしても右側のマスターの音量バーも一緒に動き結局はマスターの音量しか調整できません。
右のマスターを調整しても左側が連動して動きマスター音量しか調整できません。
OS、各種アプリは最新バージョンです。
買ったばかりなので初期化もしてみましたがダメでした。
何か操作を間違ってるのでしょうか?
それともアプリ側の不都合なのかな?
何か解決方法があればお願いします…
書込番号:25416713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファームウエアは最新にして下さい
その上で試してみて下さい
書込番号:25416719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Android11または12以降、OSのセキュリティ強化によってマルチ音量は機能していないようです。
現状、解決の見込みがないのでマルチ音量機能をオフにする事を推奨します。
ではでは。
書込番号:25416747
2点

>fzkenさん
マルチ音量は音声出力するアプリが同時に複数動作している場合、それぞれの音量を個別に調整することができる機能です。例えばSpotifyで音楽を流しながらポケモンGoを起動すると、添付画像のようにアプリごとの音量が調整できます
書込番号:25417039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんにちは。
>fzkenさん
ぴゅう太mk2さんが仰るように複数使用時に使えます、私はedge20ですが使えてます。
完全にアプリ個別なら便利なんですけどね。
書込番号:25417167
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
moto g52j 5G Aを購入したんですけどモデル番号がXT2219-1となっていて調べるとmoto g 52j 5Gのものでした。これはそういうものなのでしょうか。ほかに購入した方や詳しい方教えてください。
2点

メモリが8GBにアップグレードされただけのバリエーションモデルだから
モデル名が「moto g52」なら全部同じなのでは?
設定→電話情報→ハードウェア情報で表示されるRAMサイズが8GBなら
べつに気にする必要ないんじゃね?
書込番号:25401304
8点

先に出てるとおり基本は同じで違いはメモリが6GBか8GBかってとこなんでそこだけ確認して間違いなければオッケー
書込番号:25401439
8点

>どうなるさん
>MIFさん
返信ありがとうございます。Motorolaに問い合わせたところ大丈夫でした。
書込番号:25401598
4点

モデル名は変更無いですがセキュリティアップデートは発売から約2年間は配信してくれる様です
某掲示板で問い合わせにメール回答が有った様です
書込番号:25406913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
以前マイナーチェンジ前のg52jを使用していました。
その時は指紋認証の遅さ、認識のしにくさなどがあり、若干イラッとする場面が多く、最終的には指紋認証しなくなって修理に出している間に別のスマホへ乗り換えてしまいました。
指紋認証以外はとても使いやすく、いいスマホだったのでとても残念でした。
で、いつの間にかAが発売されていて、この機種に戻そうかなと思うのですが、指紋認証だけが気がかりでなりません。
一応Aになったということは指紋認証の不具合は解決済みということですよね?
それに伴って指紋認証の精度は大丈夫でしょうか?
以前指紋認証しにくかったのは不具合のせいで今回のAはしっかりできているのか、それとも元々指紋認証が弱く不具合関係なく認証しにくいのかがわからず質問してみました。
わかりにくい文書で申し訳ないのですが、Aを使用されている方で指紋認証についてお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25391604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

g52j iiは対策済みのハズです
書込番号:25391613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに聞く方が確実
買ってダメなら、また買い替えかな?
書込番号:25391637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
この度、OPPO RENO3Aからg52j IIへ乗り換えました。
(ヨドバシカメラの販売員4人に聞いても誰もこのスマホを知らなかったというマイナー振り…)
今のところ問題なく使えています。
カメラに関して、1点質問させてください。
OPPOのときはロック画面から(ロック解除せずに)カメラを起動できたのですが、g52jで素早くカメラアプリを起動する方法はないものでしょうか?
書込番号:25381484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それできたら誰でも使えてしまう
セキリティの意味がないから
セキリティを解除するしかないですね
書込番号:25381505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モトローラのスマホはジェスチャー(モトアクション)というのが使えるので、
[Moto]→[ジェスチャー]→[クイックキャプチャー] ←これをオンにする
スマホを振れば(クイクイっと捻れば)カメラが起動するようになるよ
書込番号:25381527
12点

>どうなるさん
ありがとうございます!
設定かと思ったらmotoというアプリがあるんですね!
まだ起動してませんでした。
というか、設定のジェスチャーにも同じ設定、に加えて、電源ボタン二度押しというショートカットもありました。
設定→システム→ジェスチャー→カメラを素早く起動
少なくともOPPOとmotoでは標準搭載のようで安心しました。
これでまた少し使いやすくなります。
書込番号:25381611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Towa00さん
>g52jで素早くカメラアプリを起動する方法はないものでしょうか?
設定→システム→ジェスチャー→カメラをすばやく起動→オン
で、スリープ中でも、電源ボタンの2連続押しで起動可能です。
書込番号:25381613
4点

書き込みが、入れ違いになってしまいました。
御自身で、見つけられたようですね。
セキュリティも問題はありません。
他人でもカメラ撮影は可能ですが、撮影済の画像は見れないようにセキュリティ面でも問題ないようになっています。
事故現場などに、遭遇した場合に、とっさに撮影したい場合などには便利な機能かと。
書込番号:25381617
4点

>設定かと思ったらmotoというアプリがあるんですね!
モトローラスマホのモトアクションはカメラ以外にも色々設定出来るので上手く使えば(何をやればどうなるかを把握すれば)いろいろ便利に使えると思うよ
把握してないと知らない間に(何もしてないのに)ライトが点いてたとかあるんで
書込番号:25381628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
>どうなるさん
ありがとうございます。
他にも便利な機能があるみたいですね。
3本指のスクリーンショットはONにしておきました。
他にもいろいろ試してみたいと思います!
書込番号:25381663
1点

デフォルトのカメラ以外のカメラアプリだとひねっても起動しません。
設定方法等ご存じでしたら教えていただけませんか?
書込番号:25411435
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
おサイフケータイ付きのミドルレンジ機種への買い替えを検討しています。
1年前発売モデルだと、moto g52j 5G、OPPO reno7 A、最近発売モデルだと本機か、moto g53j 5G、OPPO ren9 Aあたりが競合で、コスパから本機にしようと思っています。OSがAndoroid11なのが唯一の懸念点ですが、それ以外に何か気になる点があるでしょうか。
3点

OSバージョンアップが基本的に1回なのがネックですね
まあ2-3年使って買い替えなら十分でしょう
ピュアAndroidの使い勝手が気に入らないと使えないですね、、
書込番号:25377608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSバージョンアップ考えるとReno9の方が良いです
書込番号:25377628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


iiはAndroid12→Android13の可能性も有るかも
書込番号:25377641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hitoro2003さん
画面表示を見るとセキュリティアップデートの日付が発売日より前ですね。
書込番号:25377656
2点

>ローンは損さん
私、大きさでの使い勝手で1ヶ月で手放しました。
大きさ、大丈夫ですか?
書込番号:25377708
1点

g52jは携帯性悪いですからね、、
g53j/g53yでギリギリ
書込番号:25377744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> JAZZ-01さん
現在使用中のスマホと比べると、幅は約5ミリ短く、縦の長さは約9ミリ長く、重量は10g弱重いです。
幅広にはなっていないので何とか使いこなせるかと思っています。
書込番号:25378013
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)