発売日 | 2023年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 206g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2023年11月20日 13:39 |
![]() |
20 | 6 | 2023年11月21日 15:31 |
![]() |
16 | 1 | 2023年12月31日 17:37 |
![]() |
31 | 1 | 2023年9月17日 01:56 |
![]() |
24 | 1 | 2023年8月23日 00:40 |
![]() |
20 | 4 | 2023年8月8日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

こういう商方はモトローラにとってはマイナスの様に思われます
まあ過去Amazon固有バージョンとかリリースしてた経緯が有るので、さもありなんと言う感じ、、
指紋センサー不具合の風評を変えたいのは理解出来ますが、何とも、、
書込番号:25513190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
数ヶ月前に普通のIIを買った人が悔しがる…みたいなことですか?
書込番号:25513271
1点

>おさむ3さん
そうなりますよね、、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1548059.html
razr40シリーズも発売
最近、積極的なのは良いですがエラーが多いのが玉にキズ
書込番号:25513280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売から時間経過しても、安易に値下げせずに容量アップでお得感を出すのはブランドマネジメント的にも上手いやり方ですね。
実際に使ってみると分かる洗練されたOSなので、これを期にユーザーが増えるといいですね〜。
書込番号:25513293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そこそこのゲーム性能、大画面の本機なので
ストレージが大きいと、ゲームアプリをたくさん入れたい人にはいいかもしれません
来年はミドルでも256GBストレージが標準になったらいいですね
書込番号:25513367
2点

某掲示板情報ではスペシャルはAndroid12→13バージョンアップを予定してるとの事
無印、iiとは対応違う様です
書込番号:25514617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
g52j 5Gとg52j 5G Uを購入しantutuベンチマークを測定してみました。
添付画像の左側がg52j 5Gで右側がg52j 5G Uになります。
因みに画像のスコア上にある端末名は共に「g52j 5G」になっていますが、
2枚目の添付画像を見ていただければわかるようにメモリ容量が異なります。
結果としては差が無いですね...
メモリの容量だけの違いなので多少の差しか無いと思っていましたが、
全く変わらないというとても残念な結果になりました。
実際に使用してみても差を感じません。
何のためのアップデート何でしょうか?
どちらを購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
16点

>tkei421さん
体感と計算は、思ってたんと違う事がありますよね?
昔の車談義で良くあった
「これ280PSあるから、強烈に蹴り出されるような加速するよね!」
「これ200PSしかない!こんなスペックじゃ遅くね?」
と、同じ事ですよね(^^)
200PSでもモーターみたく下からトルクが野太いなら、頭を置いて行かれそうな加速をします。
かと思えば、280PSでも下のトルクが細ーくて。
カリッカリにぶん回さないと、は?ってレベルで全然速くないのも有ります。
SOCの性能値は出力で、RAM容量はトルクだと思います。
ROMは、ガソリンタンクですね(^^)
間違ってたら、違う!と教えて下さいm(_ _)m
個人主観としては、ミドル機としては完璧!ですわw
書込番号:25567495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
画面消灯設定をチェックしてみてください。
デフォルト設定が「1分」で消灯になっている場合があります。※moto g52j 5G II に限った話ではないのかもしれませんが。
私が正にそれでした。通常15秒設定しているので、当機を使い始めてから異常にバッテリーの減りが早いなとおもったら、そういうことでした。
特にアプリからのプッシュ通知多めの人で、1分設定にしている人はぐんぐんとバッテリーを盗られていきます。
ご参考までに。
19点

もう一つバッテリー消費に大きく影響する設定がありました。
設定>ディスプレイ>ピークディスプレイ
画面オフの状態から、電源ボタンを押さずに画面表示できる機能です。
振動に対しても反応してしまうので、作業している机の上に置いてる場合でも度々点灯してしまいます。
オフにすることで、無駄な画面点灯が防げます。
画面消灯の時間設定とピークディスプレイONの組み合わせ次第では、バッテリーがどんどん減っていくようです。
書込番号:25425736
12点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
モトローラに確認したところ以下の回答をいただきました。
参考にして下さい。
「moto g52j 5GU」に搭載されている部品は「moto g52j 5G」で確認されている「指紋センサーが利用できなくなる場合がある」事象に対しての改善措置を施している製品となります。
しかしながら、対策済みの製品であったとしても精密機器のため、
指紋認証含めまして、不具合が発生しないというお約束はいたしかねます。
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:25392955 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

共有ありがとうございます。
注文してから指紋センサーの不具合について知ったので不安でしたが、メーカーとしては対策済みということでまずは一安心しました。
書込番号:25393501
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
まあ、Android11スタートにした弊害でしょうね、、
逆にこれからはiiを買う方が良いですね、、
書込番号:25362592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
ちなみにこの子って、OSは幾つ迄
アップデートしてくれるん
でしょうね?メーカサイトで見付
られなくって。
書込番号:25362798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gシリーズは基本的にOSバージョンアップは1回です
書込番号:25362999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グローバル版のg52はandroid13へのアップデートがあるみたいなので日本版もついでにアップデートされる可能性に期待
書込番号:25375536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)