発売日 | 2023年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 206g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2023年12月30日 22:04 |
![]() |
9 | 5 | 2023年12月28日 15:54 |
![]() |
37 | 20 | 2025年6月23日 23:17 |
![]() |
1 | 5 | 2024年1月5日 17:05 |
![]() |
9 | 2 | 2023年11月23日 18:27 |
![]() |
29 | 4 | 2023年11月28日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
Xiaomi Redmi Note 9Tから機種変し、大変満足しているのですが、一点疑問点があります。
画面上部からのスワイプでタイルによるショートカットボタンが表示されますが、ここにモバイルネットワークのON/OFFやディスプレイの明るさ調整スライダー等は無いのでしょうか?
RN9Tだと、それらがショートカットボタンで素早く操作出来ていたので同等操作が出来ればと思っています。
書込番号:25566217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>激甘ハバネロさん
>ディスプレイの明るさ調整スライダー等は無いのでしょうか?
画面上部から、2本指で下にスワイプか、1本指でスワイプを2回という、Androidの一般的な操作方法でよいです。
書込番号:25566231
2点

>激甘ハバネロさん
>ここにモバイルネットワークのON/OFF
こちらは、代替案になります。
画面の何もないところを長押し→ウィジェット→設定
設定のショートカットをホーム画面にドラッグ→データ使用量
これで配置したウェジェットをタップ→モバイルデータ→オンorオフ
書込番号:25566243
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
@ ディスプレイの明るさ調整スライダー
こちらの求めている環境になりました。
知らなかったので助かりました。
A モバイルネットワークのON/OFF
早速ウィジェットからショートカット作成しました。
設定から階層を踏むことを考えると遥かに楽になりました。
色々弄った上で諦めかけてたので本当に感謝です。
書込番号:25566549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
物理SIMにLINEMO、E-SIMにアハモにてデュアル運用してますが、ドコモ電波が悪い時にLINEMOに自動的に切り替わっていたのが、気がついたら自動で切り替わらなくなりました。なぜ変わらなくなったのかわからないです。
SIMカードの優先はドコモ(アハモ)でSIMカードの切替は自動にしております。
書込番号:25563602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2023.12月アップデート配信されたので
それを適用してからですか?
書込番号:25563610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ご連絡ありがとうございます。
確かにそうですね。それが原因でしょうか
書込番号:25563635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとこええなさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行っても改善しないならアップデートでの影響でしょう
モトローラへの報告をした方が良いでしょう
書込番号:25563644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとこええなさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
>通信側のSIMを自動的に切り替える機能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10_2
>Q.「モバイルデータに自動的に切り替えます」とは、どういう機能でしょうか?
今回の質問はFAQ10_2の方ではなく、FAQ10の方になります。
SIM2側を通信側に設定して、
SIM1側で電話をしてみて下さい。電話中にSIM1側が通信側に切り替わって、通信が可能になっているはずです。
通話が終わると、自動的にSIM2側に戻ります。
書込番号:25563668
3点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
昨日あたりから気付いたのですが、電話使用時相手に自分の声が全く無い聞こえてないです。
しかし相手の声は聞こえます。
なんでだろうと思いましたが、ふとスピーカーにすると相手と通話はできました。
何回しても同じです。
グーグルの電話アプリを再インストールしても駄目、電源入れ直しても駄目
でもオッケグーグル等はできるし、スピーカー通話もできる???
スピーカーが壊れてるわけではないです。
指紋承認が可笑しくもなってません。
本体のアップデート等はは夜間のオートでしています。
僕は通話基本あまりしてないので、いつ頃からおかしくなったのかははっきりとは
わかりません。
でも車のディスプレイオーディオにつなげて通話等は何度かしてはいましたm(_ _)m
これはソフトウェアの不具合かぶっ壊れてるのでしょうか?
もうお手上げでなにか良い解決方法がないか情報をお聞きしたいです。
ネットでは調べても僕には解決しませんでした。
もし良い情報があれば教えてください。
書込番号:25541331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用SIMは何ですか?
初期不良臭いのでメーカー保証期間内での修理をした方が良いです
書込番号:25541337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用SIMは何ですか?
これ関係あるんか?
>舞来餡銘はん
いつもの迷惑ちゃいますか?
書込番号:25541357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
すいませんいつ頃から本体を使っていたか書いてませんでした。
8月から本体を使ってます
電話の通話自体はたまーにしか掛かってこないので使わないのですが秋くらいまでは使えてたと思います。
昨日から電話かけた時にあれれって可笑しいなとなりました。
SIMは僕も関係はないと思うのですが、100%とは言い切れないのでそこは伏せときます。
困りました。
書込番号:25541431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自宅警備員Uさん
前はシャオミー使ってましたがずっと不具合なかったです。
シムはアハモーーです
本体は8月から使ってます
書込番号:25541432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokomcjさん
モトローラはdocomo系SIMで通話しづらい現象出てます
最新アップデートしてるならモトローラに報告した方が良いです
書込番号:25541452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokomcjさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>電話使用時相手に自分の声が全く無い聞こえてないです。
>でもオッケグーグル等はできるし、スピーカー通話もできる???
この機種をよく存じないんですが、
もしかして機体にマイクが2箇所ある仕様ですか?取説なりメーカーサイトなりでご確認を。
もしそうだとすると、機体を顔から離して使う用のマイク(=機体の上部にある)は正常、だけど顔に付けて使う用のマイク(=機体の下部にある)は壊れてる、ってな感じかと。
百均¥110〜ででも適当なスマホ用イヤホンマイク(ヘッドセット)を用意してジャックに繋いでみて、それを介せば電話で普通に通話できる/繋がないでは出来ない、であれば、ソフト?アプリ?の話ではない=上記マイク部分のハード的な故障でしょう。
そこを見極めたら、あとはメーカーにご相談するしか無いでしょうね。
書込番号:25541700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みーくん5963さん
上のスピーカー下のスピーカーでそのまま話しても聞こえません
イヤホンつけて話すと相手に聞こえます。
スピーカーボタン押して話すと相手に聞こえます。
でもそのままの通話では相手に聞こえません。
シム指し直しても無理でした。
ライン電話かけてそのまま話すも相手に聞こえません。
スピーカーを押して話すと聞こえます。
ちなみに相手の声は聞こえてます。
モトローラーのソフトウェアか、ハードウェア自体がぶっ壊れてるのか不安になってきました。
(汗)
書込番号:25541794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokomcjさん
みーくん5963さんが指摘されているように下側のマイクに問題がある可能性があります。アプリ一覧から「デバイスのヘルプ」を起動して、デバイス診断 - ハードウェアテストからマイクの動作確認をしてみてはいかがでしょうか。
イヤホンだと問題ないということなので SIM は関係ありません
書込番号:25541853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぴゅう太mk2さん
診断テストで3秒録音後音が聞こえますか?
の診断で聞こえなかったので本体のスピーカー壊れたのでしょうか?
落としたりはしてないのですが…
一度モトローラーに問い合わせしてみます。
モトローラーがすんなり保証で修理してくれればいいのですが…モトローラー気に入ってたのですがなんか色々出てきそうな嫌な予感がしてきました。そういえばグーグルマップのGPSの感度もよく迷ったりすることが有りました。
皆さんありがとうございます。
連絡した結果またここに載せたいと思うので、解決はもう少々そのままにしておきます。
m(_ _)m>
書込番号:25541869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
モトローラーにれんらくいれてみます
アドバイス有難うございます。
m(_ _)m
書込番号:25541870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokomcjさん
>モトローラーにれんらくいれてみます
それ一択でしょうね。
くれぐれも具合悪いのが「スピーカー」なのか「マイク」なのかを取り違えずに説明してくださいね。
機体から音を発する部分が「スピーカー」で、周囲の音を拾う部分ふ「マイク」ですので、逆だと話が頓挫します。
機体を縦持ちしたときの下側にあるマイクが壊れてるっぽい、と明確に伝えてください 。
「スピーカーホン」では自身の声が相手に伝わるのに「電話」だとダメだし、とどめで「診断テストで3秒録音後音が聞こえますか?」でも自身の声が聞けなかった、だから機体下部のマイクが壊れてるとしか思えない、と。
だいたいこういう時って「初期化しろ」だの「アプリを最新にしる」だのと、一般論的な要因・対処をさして根拠なく勧められると思うので、「診断テストの結果がそうなんだから他の要因はあり得ない」と明確に突っぱねるのが、話を前に進めるコツです。
お試しを。
書込番号:25542012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みーくん5963さん
>ぴゅう太mk2さん
メーカーに連絡入れました!
どう考えても相手側商品の不良なのにね
落としてもないのに
痛い勉強代でした(泣)
壊して捨てるかメルカリでジャンクで売りますわ
メールの問い合わせ結果がコレです
↓↓↓↓
記載いただいた購入店名より、
この度のご購入元にあたります「らいぶsyop」様は弊社正規販売店ではございませんでしたので、
修理対応またメーカー保証対象外となり、当窓口では有償での修理対応となります。
ご参照:https://motorola-global-portal.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/46862
もしくは、一度ご購入店様にご相談いただきますようよろしくお願い申し上げます。
弊社にて修理を行う場合の概算金額は以下の通りです。
マイクはディスプレイと一体型のため、
moto g52j 5GUのマイク修理部分の交換の場合、約18,000円程度と想定されますが、
あくまで、有償修理の場合御見積を発行し承諾いただいて修理となりますが、
御見積キャンセル(有償修理キャンセル)の場合も検査費用として4,950円(税込)が発生いたします。
書込番号:25543377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そして
らいぶショップがいつの間にやら最安値から消えました…
怪しい店だったのでしょうか?
ジョーシンとかなら保証??大丈夫だったのかな?
とか思いました。
皆さん色々ありがとうございました
書込番号:25543384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokomcjさん
らいぶsyopって中古屋じゃないです?
新品未使用でも一度人の手に渡っている中古品なので、保証対象外になります。
※メーカー保証は基本的に採取に購入した人だけの契約です。
他人でも対応するのはメーカーの善意です。
ダメもとでらいぶsyopに問い合わせてみては。
延長保証に入ってないからダメって言われるかもしれませんが。
https://www.liveshop.co.jp/view/page/extended
書込番号:25543395
7点

>sandbagさん
そんなことわかってたら新品だからと言って買っていなかったです
価格コムは値段調べたりレビュー見たりするだけにしてヤフーショッピング等正規代理店商品のショップで買うようにします
中古転売やほんとやめてほしい
下手うちました
中にはきちんとしたお店もあるのはわかってるんですけどね
ヤフーでアクオス8買ったので領収書もヤフーショッピング通して発行できるので一安心です
良い勉強代になりました
25000円で済んでよかったのかもしれませんね ホンマ……
ライブショップ マジで紛らわしい腹立ちますわ
情報ありがとうございました。
書込番号:25543590
2点

>mokomcjさん
設定→音とバイブレーション→CrystalTalk AI→VoIP通話のノイズを低減する
で、チェックマーク外して見てもらえますか?
昨日通話先から「声が途切れる!」と言われまして。
シーン…と、無音になるそうです。
聞こえた内容を聞くと、余り声量出してない時だと気づきまして(-_-;)
元々生まれつき発声そのものが音圧の出ない声量や、周囲環境で小声しか使えない時。
または、プロレスラーの本間さんみたいに声質がノイジー(めっちゃ失礼^^;)だと「おい!これ雑音やんけ!」と、判断してしまうのかも?
お怒りをちょい抑えて、お試ししてからでも(^^)
書込番号:25567525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mokomcjさん
昨日からまったく同じ症状が発生し困っています。
機種はSONYのSOV43です。
androidの問題ですかね。
書込番号:26190206
0点

>じーさん555さん
いや、それは違うかと。
androidはosですから、マイク性能は機種依存です。
sov43でしたらxperia10Uですから、SD665に4GB/64GB…
2020年発表で5年も前のモデル。
当然経年劣化もありますし、処理性能的にも既に限界ではないでしょうか?
妹が、今の機種の前に使っていました。
既に2年前には「もう!これイライラする!!」って言って、機種変更していますw
書込番号:26195341
0点

>ツ゛ラQさん
いつの話いせるのですか?
私はパソコンしたりもしていますので、CPUの性能やメモリのことも理解してますし、ミドルクラスがどの程度か分かったうえで投稿しています。
Uになって改正されたバージョンを(改正ってちょっと違うかな?)出て1年以内に買ってますが?何のことを言っているのやら理解できかねます
壊れてしまったことに対して自分が取った行動の事と過ちを書いただけです。
依存でしゃべれなくなったら苦労しません
負荷もかけてません
発熱もしてません
初期化しても治りません
では部品の半田の圧着かスピーカーマイクの不具合となるのが普通ではありませんか。
もうだいぶ前の話ですが、、メルカリでバルク品として15000えんで売れましたし、アクオスセンシ7を買ったのでこの二年全くの不具合やストレスなく生活できていますのでご心配なくです
では失礼します
書込番号:26218697
0点

>ツ゛ラQさん
よく見ず返信相手を間違えました
不快にさせてしまったらすいませんm(__)m
書込番号:26218707
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
付属のTPUケース(ソフトタイプ)のような形状でハードタイプを探していますが、見当たりません。ご存知の方いませんか?よろしくお願いします。
書込番号:25531977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazonで無ければ無いやろな
マイナースマホやリンゴみたいに売れんから中々無いんや
書込番号:25532019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手帳型、TPUしかAmazonではヒットしませんでした
モトローラは昔からケースが種類少ないので致し方無いと思われます
書込番号:25532020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで見つからなければ、楽天かYahooショッピング、それでも見つからない場合はAliExpress。私は値段の安さと商品の多さでAliExpress派です。
逆にAliExpressになければ、世界中探しても見つかる可能性はゼロかと。
書込番号:25533513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>hassakukairoさん
ポリカーボネイトとシリコン樹脂のケースは、全く付ける意味が無いので市場から排除されていますね。
私も最初着けた時は、硬くて守ってくれそう!と思いましたが…
着地と同時に「パカーン♪」と漫画みたいな音とともに外れ、吹っ飛んで行きました…
当然、画面割れの傷だらけ。
TPUの何がイケないのか判りませんが、今のところはTPUが最高の素材でしょう。
TPU+手帳型に敵うケースは、ありませんね。
この機種には対応していないですが、ZEROSHOCKもいかつくてカッコいいですが、あれは基本TPUみたいですね。
書込番号:25573224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
mineoAUをSIM、アハモもE-SIMで運用しているがデータの自動切替を設定しているがmineoSIMをoffにしてもE-SIMへの切替が自動にならない時がある。
前に使っていたLINEMOは問題なく切替されていたのだが。サポートに聞いても初期化してくださいと言われました。何か設定等わかる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。
書込番号:25517527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SUBK86さん
>mineoAUをSIM、アハモもE-SIMで運用しているがデータの自動切替を設定しているがmineoSIMをoffにしてもE-SIMへの切替が自動にならない時がある。
スクリーンショットがないため、どの設定のことかわかりませんでしたが、自動切り替えについては勘違いになるかと。
以下の機能でしたら、通信側のSIMとは反対のSIMで通話した時に、そちら側のSIMを通信側に一時的に切り替える機能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
>
>例えば
>SIM2側を通信にしていれば
>SIM1側がセカンダリー
>SIM2側がプライマリー
>
>設定をオフにしていると、SIM1側で通話中(通話回線利用)中は、DSDV機ではSIM2側が利用出来ないので通話しか利用できません。
>
>設定をオンにしておくと、SIM1側で通話中(通話回線利用)中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えてSIM1側で通話と通信を両方利用出来ます。
>通話が終われば、通信側は自動的に元に戻ります。
>SIM2側で通話中は、SIM2側が通信可能な状態なのでオンオフに関係なくSIM2側で通話と通信が利用可能です。
>
>両方のSIMが通信出来る契約でないと意味がない設定にはなりますが。
書込番号:25517541
5点

>†うっきー†さん
その通りで勘違いでした。ありがとうございます。
書込番号:25517720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
この機種のコスパに惹かれています。
すぐにと言うほどの差し迫った必要性はありませんが、年内ぐらいに買いたいと思っています。
スペシャルというのが出るようですが、コスパ的な一般論として、そちらが出るのを待つべきでしょうか?
書込番号:25513791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Snapdragon 695は、2年前のSoCです。これから買う機種としては今更感があります。スペシャルに至っては高いだけでお買い得ではないと思います。
これから買うなら、Snapdragon 4 Gen 2搭載のRedmi 12 5Gの方がいいと思います。
書込番号:25513827
9点

スマホにゲームなどの大容量アプリを複数入れて使いたいのであればストレージ256GBのSPECIAL
そうでなければ現状1万円以上の価格差があるUを買った方がいいです
将来、データ等でストレージ容量が足りなくなってもその差額分でmicro SDを買えばいいですし
付属品の有無も差額分ほどのメリットはないと思います
書込番号:25513916
12点

>kazushopapaさん
g53jも考慮に入れて良いです(128GBですが、、)
書込番号:25514255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
大きさ重さを考慮して別機種を買いましたが、大変参考になりました。感謝です。
書込番号:25525191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)