moto g52j 5G II のクチコミ掲示板

moto g52j 5G II

  • 128GB

FeliCa機能とIP68相当の防水・防塵性能を備えた5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g52j 5G II 製品画像
  • moto g52j 5G II [インクブラック]
  • moto g52j 5G II [パールホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g52j 5G II のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

スレ主 jtaka3339さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明

先日 LINEMOから楽天モバイルに乗り換えました。
楽天モバイルの利用は約1年半ぶり2度目です。
楽天LINKを使った音声通話および SMS 発信はできたのですが、 受信した SMS がシステムアプリに届いてしまいます。
スマートフォン本体の設定メニューから デフォルトのSMSアプリを確認したところ、楽天LINKが候補にすら出ていませんでした。
楽天モバイル 開通後に数回再起動していますが 特に変わりなしです。
試しに サードパーティーのSMSアプリをインストールしてみたところすんなり 候補に出てきたので、ひょっとすると 楽天LINK側の設定か?とも思っています。

現在 楽天モバイルをeSIM、povo を物理 SIMで使っています。
通話、データ、SMS いずれも 楽天モバイルをメインにしています。
micro SD カードは使っていません。
何かお心当たりのある方、是非ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:25676243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/27 06:41(1年以上前)

Rakuten Link同士なら、メッセージはもちろん写真や動画、ファイルも送受信でき、最大100人のグループメッセージも楽しめます。

↑この辺がバッティングしそうだし。
通話のほうもデフォルトにできなかったような気がしたから、そんなもんかも。
自分は楽天linkが微妙だったんで、使わないようにしてますけど、使い方によっては便利かもしれませんね。

書込番号:25676287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2024/03/27 07:04(1年以上前)

>jtaka3339さん
>楽天LINKを使った音声通話および SMS 発信はできたのですが、 受信した SMS がシステムアプリに届いてしまいます。
>スマートフォン本体の設定メニューから デフォルトのSMSアプリを確認したところ、楽天LINKが候補にすら出ていませんでした。
>楽天モバイル 開通後に数回再起動していますが 特に変わりなしです。
>試しに サードパーティーのSMSアプリをインストールしてみたところすんなり 候補に出てきたので、ひょっとすると 楽天LINK側の設定か?とも思っています。

Rakuten LinkはIP電話で、通話回線を利用しませんので、デフォルト設定出来ないことは正常となります。

通話回線を使って、通話回線を利用する標準のメッセージアプリに届くことも正常な挙動となります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
>Rakuten Linkなど、各種サービスの利用開始に伴うSMS認証コードが届かない場合、どうすればよいですか?
>Rakuten Linkアプリを含め、サービスの利用開始時に企業から送信されるSMS認証コードはRakuten LinkアプリではなくOS標準のメッセージアプリに届きます。

書込番号:25676302

ナイスクチコミ!3


隔夜さん
クチコミ投稿数:9件

2024/03/27 09:29(1年以上前)

Rakuten LinkはIP電話ではなくRCSだよ。

きっと「Rakuten LinkはVoIPの一種だからIP電話と同じ」と思い込んでるんだろうけど、
VoLTEだってVoIPの一種だけど「IP電話と同じ」なんて言わないだろ。

「Rakuten LinkはIP電話だ」はあまりにも暴論すぎると思わないか?

質問者に中途半端な誤った情報を教えてるという自覚を持ったほうがいいよ。

書込番号:25676413

ナイスクチコミ!4


スレ主 jtaka3339さん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/27 11:47(1年以上前)

>隔夜さん
>うっきーさん
>毎日運動会さん

皆さん、返信ありがとうございます。

前回楽天モバイル&楽天LINKを使用していた時は、相手が楽天LINK以外でも通話・SMSの送受信が可能、かつ履歴も楽天LINKに残っていました。
(ただし認証番号連絡のSMS等、一部システムアプリに届くものは当時もありました)
現在でも通話については同様なのですが、『SMSの受信だけ仕様変更された?・・・』という印象なのです。

ちなみに今確認したところ電話もシステムアプリがデフォルトで、楽天LINKは候補にもナシです。
それでも着信時に楽天LINKが起動します。

今でも社内連絡にSMSを使うメンバーがいるので、このまま送受信が泣き別れしてしまうのは不便だなぁ、と感じてます。

書込番号:25676537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2024/03/27 12:08(1年以上前)

■補足
#25676302
>Rakuten LinkはIP電話で、通話回線を利用しませんので、デフォルト設定出来ないことは正常となります。

正確性を期すために「Rakuten Linkの電話はIP電話で」と記載しておいた方がよかったかもしれません。

RCSの中にIP電話があるので、電話の部分がIP電話となります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
>RCSの仕様で標準化されているサービスには、以下のものがある
>音声通話(IP電話)

Rakuten LinkアプリはIP電話以外にも使える機能(SMSなど)があります
そのため、Rakuten Linkアプリ=IP電話のみではありませんが、

電話に関してはIP電話となっています。
毎回、1〜10まで記載する必要性はないとは思いますが・・・・・
長い説明を記載すると、それはそれで、新規アカウントの方から、長いと指摘があります。
批判する要素があれば、なんでも良いのだとは思いますが。



>jtaka3339さん
>ちなみに今確認したところ電話もシステムアプリがデフォルトで、楽天LINKは候補にもナシです。
>それでも着信時に楽天LINKが起動します。

Rakuten Linkアプリにログインしていて、かつ、Rakuten Linkを終了しない設定にしていれば、電話の着信がRakuten Linkになるのも正常な挙動となります。


>今でも社内連絡にSMSを使うメンバーがいるので、このまま送受信が泣き別れしてしまうのは不便だなぁ、と感じてます。

Rakuten Linkアプリからログアウトして、アプリをアンインストール。
これで、通話回線のみを利用することが出来ますので、
電話もSMSも標準のもののみにすることは可能です。
無料にはなりませんが・・・・

今のところ、正常な動作となりますので、今のまま使うか、アプリの利用をやめるか、どちらかになりそうですね。

書込番号:25676554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:82件

2024/03/27 12:18(1年以上前)

>jtaka3339さん
標準メッセージアプリの設定でチャット機能を無効にすると改善するかもしれません。ご参考まで

Rakuten Link以外のアプリにメッセージが届くのはなぜですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000420/

書込番号:25676561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtaka3339さん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/27 13:46(1年以上前)

>うっきーさん
重ねての返信ありがとうございます。
ひとまずSMSの泣き別れを回避する手段として「楽天LINKからはSMS発信しない」で行こうと思います。
やはり無料通話は捨てがたいので・・

>ぴゅう太mk2さん
返信ありがとうございます。
春休み中の末っ子(Android)を相手にメッセージアプリの設定変更を試してみましたが、残念ながら楽天LINKではなくシステムアプリに届いてしまいました(ただし着信フラグは無かったです)。
情報ありがとうございました。

楽天モバイルユーザーが身近にいないので「楽天LINK同士のSMS」を試せないのが残念です。

書込番号:25676668

ナイスクチコミ!0


スレ主 jtaka3339さん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/29 12:31(1年以上前)

どうやら解決しました。
泣き別れた原因は「システムアプリ(Googleメッセンジャー)からRCSチャットで送信されていたから」でした。
企業の認証番号メッセージとかと同じ事象ですね。

GoogleメッセンジャーでRCSチャットが利用できるようになったのは2020年後半ごろだそうで、私が前回楽天モバイルを使っていた2021年あたりはテキストメッセージが主流だったので問題にならなかったのでしょう。
現在のGoogleメッセンジャーはRCSチャットを優先利用させようとユーザーを誘導しているため、今回のような事象が現出しました。

原因はわかりましたが、泣き別れは今後も発生するので厄介です。。

返信を下さった皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:25679003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:82件

2024/03/29 12:46(1年以上前)

>jtaka3339さん
解決済みのところ蛇足ですみません。メッセージの設定でチャット機能をオフにしてもRCSチャットで送られていた、ということなんでしょうか? よろしければその点だけ教えてください。

書込番号:25679025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jtaka3339さん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/29 17:37(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
送信側が「RCSチェットOFF」の状態で送った場合、楽天LINKに届きます。
受信側(楽天モバイル側)が「RCSチェットOFF」の状態にしても、RCSメッセージで送信されたものは楽天LINKには届きません。

サブ回線(POVO2.0)を予備機に差して実験した結果、上記の通りでした。

※プラスメッセージではRCSを受信できるのか気になるところです(楽天モバイルでは正式利用できないようですが・・・)

書込番号:25679289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:82件

2024/03/29 20:00(1年以上前)

>jtaka3339さん
ありがとうございます、状況理解できました。検証まで実施いただき恐れ入ります。

以前は単なるSMSの送信アプリだったGoogle メッセージがバージョンアップでRCSチャット機能を実装、なおかつそれがデフォルトで有効化されたため従来Linkに届いていたSMSがメッセージに届くようになった、ということのようですね。どうもお手数おかけしました。

書込番号:25679447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-C→HDMI

2024/02/08 06:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

モニタに優先で出力したいと考えています。非対応のアプリは仕方ないと思いますが機能的に対応してますでしょうか?

書込番号:25614176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2024/02/08 07:14(1年以上前)

>讃岐の国さん

可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ

書込番号:25614206

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2024/02/08 07:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

接続イメージは、添付画像のようになります。

書込番号:25614208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/02/08 07:19(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25614210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/08 08:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

HDMI変換アダプター
OTG変換アダプター

以上のオススメありますか?
リンクして頂けると助かります。

書込番号:25614239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2024/02/08 08:24(1年以上前)

機種不明

>乃木坂2022さん
>リンクして頂けると助かります。

#25614206でfaqへのリンクを記載済です。
商品はリンクをつけて3商品紹介していますが・・・・・・

※※※※※※※※※※※※※
まずは、リンク先を見て下さい。
※※※※※※※※※※※※※

OTGアダプターは何でもよいかと。
一時的ならダイソーで100均一のアダプターでもよいです。
#25614208で画像を添付していますが、パッケージの画像も添付しておきます。

常用するなら、Amazonで「OTGケーブル」で検索するとよいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2HQQH2Y

書込番号:25614250

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2024/02/08 08:30(1年以上前)

ダイソーのHPは以下です。
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858

書込番号:25614256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:82件

2024/02/08 10:19(1年以上前)

>讃岐の国さん
標準では非対応です。DisplayLinkのアダプターで出せます! と言ってる人もいますが、動画はガタガタだったりNetflixやAmazon Primeは映らなかったりなど制限が多く、あくまで「画面が映せる」というレベルのものです。

利用用途次第ではムダ金になりかねませんので購入にあたってはよく考えた方がよいです。

書込番号:25614351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/08 16:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。

書込番号:25614664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードケース

2023/12/04 08:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

クチコミ投稿数:40件

付属のTPUケース(ソフトタイプ)のような形状でハードタイプを探していますが、見当たりません。ご存知の方いませんか?よろしくお願いします。

書込番号:25531977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/04 09:04(1年以上前)

amazonで無ければ無いやろな
マイナースマホやリンゴみたいに売れんから中々無いんや

書込番号:25532019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2023/12/04 09:05(1年以上前)

手帳型、TPUしかAmazonではヒットしませんでした

モトローラは昔からケースが種類少ないので致し方無いと思われます

書込番号:25532020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 moto g52j 5G II SIMフリーのオーナーmoto g52j 5G II SIMフリーの満足度4

2023/12/05 13:11(1年以上前)

Amazonで見つからなければ、楽天かYahooショッピング、それでも見つからない場合はAliExpress。私は値段の安さと商品の多さでAliExpress派です。
逆にAliExpressになければ、世界中探しても見つかる可能性はゼロかと。

書込番号:25533513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ak-imさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/21 23:47(1年以上前)

楽天のLOOFはいかがでしょうか。moto用のケースもいろいろ揃っています。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/loof-shop/

書込番号:25555370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件 moto g52j 5G II SIMフリーのオーナーmoto g52j 5G II SIMフリーの満足度5

2024/01/05 17:05(1年以上前)

>hassakukairoさん
ポリカーボネイトとシリコン樹脂のケースは、全く付ける意味が無いので市場から排除されていますね。

私も最初着けた時は、硬くて守ってくれそう!と思いましたが…
着地と同時に「パカーン♪」と漫画みたいな音とともに外れ、吹っ飛んで行きました…

当然、画面割れの傷だらけ。

TPUの何がイケないのか判りませんが、今のところはTPUが最高の素材でしょう。

TPU+手帳型に敵うケースは、ありませんね。
この機種には対応していないですが、ZEROSHOCKもいかつくてカッコいいですが、あれは基本TPUみたいですね。

書込番号:25573224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイル機能について

2023/12/30 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Xiaomi Redmi Note 9Tから機種変し、大変満足しているのですが、一点疑問点があります。
画面上部からのスワイプでタイルによるショートカットボタンが表示されますが、ここにモバイルネットワークのON/OFFやディスプレイの明るさ調整スライダー等は無いのでしょうか?
RN9Tだと、それらがショートカットボタンで素早く操作出来ていたので同等操作が出来ればと思っています。

書込番号:25566217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2023/12/30 17:01(1年以上前)

>激甘ハバネロさん
>ディスプレイの明るさ調整スライダー等は無いのでしょうか?

画面上部から、2本指で下にスワイプか、1本指でスワイプを2回という、Androidの一般的な操作方法でよいです。

書込番号:25566231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2023/12/30 17:11(1年以上前)

>激甘ハバネロさん
>ここにモバイルネットワークのON/OFF

こちらは、代替案になります。

画面の何もないところを長押し→ウィジェット→設定
設定のショートカットをホーム画面にドラッグ→データ使用量

これで配置したウェジェットをタップ→モバイルデータ→オンorオフ

書込番号:25566243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/12/30 22:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

@ ディスプレイの明るさ調整スライダー
こちらの求めている環境になりました。
知らなかったので助かりました。

A モバイルネットワークのON/OFF
早速ウィジェットからショートカット作成しました。
設定から階層を踏むことを考えると遥かに楽になりました。

色々弄った上で諦めかけてたので本当に感謝です。

書込番号:25566549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMの自動切替

2023/12/28 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

物理SIMにLINEMO、E-SIMにアハモにてデュアル運用してますが、ドコモ電波が悪い時にLINEMOに自動的に切り替わっていたのが、気がついたら自動で切り替わらなくなりました。なぜ変わらなくなったのかわからないです。
SIMカードの優先はドコモ(アハモ)でSIMカードの切替は自動にしております。

書込番号:25563602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2023/12/28 13:03(1年以上前)

2023.12月アップデート配信されたので

それを適用してからですか?

書込番号:25563610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/12/28 13:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご連絡ありがとうございます。
確かにそうですね。それが原因でしょうか

書込番号:25563635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2023/12/28 13:40(1年以上前)

>もとこええなさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行っても改善しないならアップデートでの影響でしょう

モトローラへの報告をした方が良いでしょう

書込番号:25563644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2023/12/28 14:01(1年以上前)

>もとこええなさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
>通信側のSIMを自動的に切り替える機能となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10_2
>Q.「モバイルデータに自動的に切り替えます」とは、どういう機能でしょうか?


今回の質問はFAQ10_2の方ではなく、FAQ10の方になります。

SIM2側を通信側に設定して、
SIM1側で電話をしてみて下さい。電話中にSIM1側が通信側に切り替わって、通信が可能になっているはずです。
通話が終わると、自動的にSIM2側に戻ります。

書込番号:25563668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/28 15:54(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=25077954/

LINEMOのAPN設定は残ってますか?

書込番号:25563775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スペシャルを待つべきでしょうか?

2023/11/20 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

この機種のコスパに惹かれています。
すぐにと言うほどの差し迫った必要性はありませんが、年内ぐらいに買いたいと思っています。
スペシャルというのが出るようですが、コスパ的な一般論として、そちらが出るのを待つべきでしょうか?

書込番号:25513791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/11/20 22:18(1年以上前)

Snapdragon 695は、2年前のSoCです。これから買う機種としては今更感があります。スペシャルに至っては高いだけでお買い得ではないと思います。

これから買うなら、Snapdragon 4 Gen 2搭載のRedmi 12 5Gの方がいいと思います。

書込番号:25513827

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/20 23:20(1年以上前)

スマホにゲームなどの大容量アプリを複数入れて使いたいのであればストレージ256GBのSPECIAL
そうでなければ現状1万円以上の価格差があるUを買った方がいいです
将来、データ等でストレージ容量が足りなくなってもその差額分でmicro SDを買えばいいですし
付属品の有無も差額分ほどのメリットはないと思います

書込番号:25513916

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2023/11/21 09:35(1年以上前)

>kazushopapaさん
g53jも考慮に入れて良いです(128GBですが、、)

書込番号:25514255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2023/11/28 23:25(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
大きさ重さを考慮して別機種を買いましたが、大変参考になりました。感謝です。

書込番号:25525191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)