発売日 | 2023年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 206g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年11月3日 10:43 |
![]() |
8 | 3 | 2023年10月27日 09:23 |
![]() |
6 | 3 | 2023年10月12日 20:47 |
![]() |
4 | 5 | 2023年10月1日 14:11 |
![]() |
4 | 3 | 2023年9月27日 12:36 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2023年9月10日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

>しつあうとささん
直近に同一内容の質問がありますが・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=moto%20g52j%205G%20II
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25489396
3点

>しつあうとささん
g52j ii買うぐらいなら、ワイモバイル版のReno9を安く買えるなら、そっちの方が同じRAM 8GB、CPUなので良いです
書込番号:25489424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
現在moto g52j 5Gを使用しておりますが、メモリ6と8とでは
かなりレスポンスなどの動きに差があるのでしょうか?
ゲームなどはそれなりにやるほうです。
現在6メモリ中4メモリで残2メモリになります。
書込番号:25479208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使い方しだいやけど変わらんよ
重いゲームするとか
動画編集するとか
普通の使い方なら問題ないんじゃあ
書込番号:25479215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6GBメモリならまあ今のままでいいんじゃないです?
4GBだったらちょっとどうかと思うところはありますが
書込番号:25479278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスポンスより起動アプリが落ちにくいとか、になります
書込番号:25480119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
どちらが良いですかね? 個人的にはカメラの映りがどちらが良いか、きになっています。同等程度なら、画面の大きいこちらを購入したいのですが、、 もしわかる方いらしたら、教えて頂けると有難いですm(__)m
2点

私が所有してるのはg53jの兄弟機g53yですがカメラ映りは微妙です
OpenCameraでマニュアル設定して何とか使えるレベルです
g53jも同様でしょう
書込番号:25455455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際比較した作例が有るので参考にして下さい
https://gadgets.evolves.biz/2023/06/26/motog53j_motog52j_camera_review/
書込番号:25455460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

53jの防水性能の低さ(ほぼ防滴ですよね)が気にならないならOSのアップデートの面で53jに軍配が上がるでしょう
書込番号:25460241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
この機種はIPX8となっていますが、お風呂の浴槽に立てかけてぐらいでの使用は大丈夫でしょうか。
もちらん、完全に浸水させないようには注意します。長風呂でユーチューブとかみれたなとおもい
どなたかお風呂で使用しているかた教えてください
1点

この機種ではないですがIPX8のiphone12でプールで水着のポケットに入れて
1時間程度泳いだことがあり正常に動作しているので大丈夫かと思われます
プールの帰りに充電しようとしたら水分が検出されたとのことで充電できなくて
それ以来水中には沈めていません もちろん乾いたら正常に充電出来ます
なので風呂で水中に沈めない程度なら全然問題ないと思われます
書込番号:25444717
0点

IPX8ならお風呂どころかプールでも余裕です
洗剤やハンドソープでしっかり洗っても余裕です
書込番号:25444856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぜんぜん大丈夫だよ。
洗濯機で洗っても大丈夫よ
書込番号:25444930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウナの中でも大丈夫だから風呂何かぜんぜん平気だよ。
熱湯は知らんけど普通のお風呂の温度位なら問題ないよ。
書込番号:25444989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
購入し機能端末が届きました。
設定について質問です。
最上部を下にスワイプすると、
インターネット、Bluetooth
マナーモード、自動開店
デバイスコントロール、ウォレット
ライト、機内モード
と表示されるのですが、
ウォレット使用不可との表示で設定ができません。
クレジットカードタッチ決済用に設定したいのですが、
対応方法をご教示頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点


タップして「Google Wallet」アプリが開くだけなので「Google Wallet」アプリから設定すれば良いです
Google ウォレット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.walletnfcrel&hl=ja
クイック設定パネルで「ウォレット」が「使用不可」は一部の端末で発生している様です
またクイック設定パネルで「ウォレット」がタップしても開かない端末もありますが「Google Wallet」アプリを開くとそのあとクイック設定パネルで「ウォレット」が開いた端末(別機種)もあります
書込番号:25438496
3点

>zr46mmmさん
>舞来餡銘さん
質問に回答頂きありがとうございます。
Googleウォレットは通常通りアプリ利用可能そうですのでした。
非常に助かりました。ご親切にありがとうございました。
書込番号:25439618
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
この端末にはマルチ音量という機能がありアプリ毎個別に音量調整が出来るみたいですがそれが上手く働きません…
調整したいアプリを立ち上げて音量ボタンを押して音量のバーを出してバー下のアプリアイコンをタップしてアプリ個別の音量バーを出してそちらを動かしても右側のマスターの音量バーも一緒に動き結局はマスターの音量しか調整できません。
右のマスターを調整しても左側が連動して動きマスター音量しか調整できません。
OS、各種アプリは最新バージョンです。
買ったばかりなので初期化もしてみましたがダメでした。
何か操作を間違ってるのでしょうか?
それともアプリ側の不都合なのかな?
何か解決方法があればお願いします…
書込番号:25416713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファームウエアは最新にして下さい
その上で試してみて下さい
書込番号:25416719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Android11または12以降、OSのセキュリティ強化によってマルチ音量は機能していないようです。
現状、解決の見込みがないのでマルチ音量機能をオフにする事を推奨します。
ではでは。
書込番号:25416747
2点

>fzkenさん
マルチ音量は音声出力するアプリが同時に複数動作している場合、それぞれの音量を個別に調整することができる機能です。例えばSpotifyで音楽を流しながらポケモンGoを起動すると、添付画像のようにアプリごとの音量が調整できます
書込番号:25417039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんにちは。
>fzkenさん
ぴゅう太mk2さんが仰るように複数使用時に使えます、私はedge20ですが使えてます。
完全にアプリ個別なら便利なんですけどね。
書込番号:25417167
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)