発売日 | 2023年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 206g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2023年10月11日 22:10 |
![]() |
9 | 3 | 2023年9月16日 21:59 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2023年9月10日 15:32 |
![]() |
31 | 1 | 2023年9月17日 01:56 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2023年9月3日 09:03 |
![]() |
24 | 1 | 2023年8月23日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
おサイフケータイの反応が悪くて電車の改札で頻繁にSuica反応しな事がある。
そもそも反応悪いとか、
FeliCaの位置が中央じゃなくカメラの横だからだと思う。
あと、VISAタッチを設定出来ない。
設定しようとしても途中でエラーになる。
iDは登録できる。
おサイフケータイ目的で買うのはやめた方がいいと思う。
解決方法があるなら教えてください😢
書込番号:25421935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラに接触しない様にFeliCaマークの位置を合わせるしかないと思われます
書込番号:25421959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体の背面でなく、左側側面を軸に傾けて改札のカードリーダーに当てて使ってますが、特に反応が悪いと感じたことはないですね。
もしかして初期不良なのでは?
書込番号:25425476
4点

VISAタッチは、VISAカードアプリから登録できます。
書込番号:25459010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
g52j 5gを持ってるんですが、Amazon系アプリでの不具合(公式調査中)や
一部もっさりではないですが、もたつき感がありUが気になってます。Romの
メモリ2Gアップの恩恵はあるでしょうか?
galaxy s20+からの買い替えで、
S20と同じアプリを同時利用してみても、S20よりもたつきが出たりします。
動画再生は途中で止まってもたつく
ブラウザ等もサイト表示が遅いなどなど
書込番号:25419944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S20+は普通にハイエンド端末で
これはローエンドですし
比べるのは無理
書込番号:25419977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>Galaxy S20+から
Galaxyだったなら最低でもA54にすべきでしょう
SDM695機種はどのメーカーもそこそこです
書込番号:25420106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メルセデス・ベンツに例えるならBクラスとEクラスの性能を比較しているようなもので、そもそも価格帯が違うのだから当たり前としかいいようがないですね。
スマホにおけるメモリの増量の恩恵とは、同時に立ち上げたままにしておけるアプリの数じゃないでしょうか。
一般的に処理速度が上がるとも言われていますが、SoCスペック以上の処理速度が出るわけではありません。したがって、最初に申し上げたとおり、BクラスがEクラスと同等になるといったことはありえません。
書込番号:25425486
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
この端末にはマルチ音量という機能がありアプリ毎個別に音量調整が出来るみたいですがそれが上手く働きません…
調整したいアプリを立ち上げて音量ボタンを押して音量のバーを出してバー下のアプリアイコンをタップしてアプリ個別の音量バーを出してそちらを動かしても右側のマスターの音量バーも一緒に動き結局はマスターの音量しか調整できません。
右のマスターを調整しても左側が連動して動きマスター音量しか調整できません。
OS、各種アプリは最新バージョンです。
買ったばかりなので初期化もしてみましたがダメでした。
何か操作を間違ってるのでしょうか?
それともアプリ側の不都合なのかな?
何か解決方法があればお願いします…
書込番号:25416713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファームウエアは最新にして下さい
その上で試してみて下さい
書込番号:25416719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Android11または12以降、OSのセキュリティ強化によってマルチ音量は機能していないようです。
現状、解決の見込みがないのでマルチ音量機能をオフにする事を推奨します。
ではでは。
書込番号:25416747
2点

>fzkenさん
マルチ音量は音声出力するアプリが同時に複数動作している場合、それぞれの音量を個別に調整することができる機能です。例えばSpotifyで音楽を流しながらポケモンGoを起動すると、添付画像のようにアプリごとの音量が調整できます
書込番号:25417039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんにちは。
>fzkenさん
ぴゅう太mk2さんが仰るように複数使用時に使えます、私はedge20ですが使えてます。
完全にアプリ個別なら便利なんですけどね。
書込番号:25417167
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
画面消灯設定をチェックしてみてください。
デフォルト設定が「1分」で消灯になっている場合があります。※moto g52j 5G II に限った話ではないのかもしれませんが。
私が正にそれでした。通常15秒設定しているので、当機を使い始めてから異常にバッテリーの減りが早いなとおもったら、そういうことでした。
特にアプリからのプッシュ通知多めの人で、1分設定にしている人はぐんぐんとバッテリーを盗られていきます。
ご参考までに。
19点

もう一つバッテリー消費に大きく影響する設定がありました。
設定>ディスプレイ>ピークディスプレイ
画面オフの状態から、電源ボタンを押さずに画面表示できる機能です。
振動に対しても反応してしまうので、作業している机の上に置いてる場合でも度々点灯してしまいます。
オフにすることで、無駄な画面点灯が防げます。
画面消灯の時間設定とピークディスプレイONの組み合わせ次第では、バッテリーがどんどん減っていくようです。
書込番号:25425736
12点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
moto g52j 5G Aを購入したんですけどモデル番号がXT2219-1となっていて調べるとmoto g 52j 5Gのものでした。これはそういうものなのでしょうか。ほかに購入した方や詳しい方教えてください。
2点

メモリが8GBにアップグレードされただけのバリエーションモデルだから
モデル名が「moto g52」なら全部同じなのでは?
設定→電話情報→ハードウェア情報で表示されるRAMサイズが8GBなら
べつに気にする必要ないんじゃね?
書込番号:25401304
8点

先に出てるとおり基本は同じで違いはメモリが6GBか8GBかってとこなんでそこだけ確認して間違いなければオッケー
書込番号:25401439
8点

>どうなるさん
>MIFさん
返信ありがとうございます。Motorolaに問い合わせたところ大丈夫でした。
書込番号:25401598
4点

モデル名は変更無いですがセキュリティアップデートは発売から約2年間は配信してくれる様です
某掲示板で問い合わせにメール回答が有った様です
書込番号:25406913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
モトローラに確認したところ以下の回答をいただきました。
参考にして下さい。
「moto g52j 5GU」に搭載されている部品は「moto g52j 5G」で確認されている「指紋センサーが利用できなくなる場合がある」事象に対しての改善措置を施している製品となります。
しかしながら、対策済みの製品であったとしても精密機器のため、
指紋認証含めまして、不具合が発生しないというお約束はいたしかねます。
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:25392955 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

共有ありがとうございます。
注文してから指紋センサーの不具合について知ったので不安でしたが、メーカーとしては対策済みということでまずは一安心しました。
書込番号:25393501
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)