発売日 | 2023年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 206g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2023年11月21日 15:31 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2023年11月15日 21:23 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2023年11月15日 11:25 |
![]() |
13 | 5 | 2023年11月13日 18:51 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2023年11月13日 20:30 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2023年11月13日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

こういう商方はモトローラにとってはマイナスの様に思われます
まあ過去Amazon固有バージョンとかリリースしてた経緯が有るので、さもありなんと言う感じ、、
指紋センサー不具合の風評を変えたいのは理解出来ますが、何とも、、
書込番号:25513190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
数ヶ月前に普通のIIを買った人が悔しがる…みたいなことですか?
書込番号:25513271
1点

>おさむ3さん
そうなりますよね、、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1548059.html
razr40シリーズも発売
最近、積極的なのは良いですがエラーが多いのが玉にキズ
書込番号:25513280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売から時間経過しても、安易に値下げせずに容量アップでお得感を出すのはブランドマネジメント的にも上手いやり方ですね。
実際に使ってみると分かる洗練されたOSなので、これを期にユーザーが増えるといいですね〜。
書込番号:25513293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そこそこのゲーム性能、大画面の本機なので
ストレージが大きいと、ゲームアプリをたくさん入れたい人にはいいかもしれません
来年はミドルでも256GBストレージが標準になったらいいですね
書込番号:25513367
2点

某掲示板情報ではスペシャルはAndroid12→13バージョンアップを予定してるとの事
無印、iiとは対応違う様です
書込番号:25514617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
いつもこちらではお世話になってます。本機種への乗り換えを検討しているものですが、
現在、楽天モバイルで4G端末を使っており、都心のオフィスビル内(勤務場所)での電波状態悪く苦心しているところですが、今般の楽天のプラチナBAND獲得ニュースも束の間の安堵で、5G展開はまだ数年先になるとの続報を聞き落胆しているところであります。
そこで大変基本的な質問で恐縮なのですが
1.建物内等で楽天電波が届かない場合、何故、au回線に切り替わらないのでしょうか?
2.本機のような5G端末で5Gをつかめるエリアなら建物内でも障害なく電波は通じるものと考えていいのでしょうか?4G、5G、BANDの関係が理解できておらず、頓珍漢かも知れませんが、お優しいかたいらしたら、よろしくご教示ください。
2点

>tokyo.mさん
>1.建物内等で楽天電波が届かない場合、何故、au回線に切り替わらないのでしょうか?
ローミングサービスが提供されている場所であることは確認済ですか?
利用出来ない場所は、どんどん増えていきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>ローミング提供エリアは地図で確認出来るようになっています。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
>2023年6月1日更新
今は、もっと減っていると思います。
書込番号:25506937
3点

>tokyo.mさん
1.建物内等で楽天電波が届かない場合、何故、au回線に切り替わらないのでしょうか?
提供エリア外だからです。
都心部でパートナー回線に切り替わる場所は主要の場所のみです。地下鉄線内、オフィスビル内、商業施設等
楽天圏外で、全てパートナー回線で接続出来る訳てはありません。
雑居ビル等ば入りません。
>2.本機のような5G端末で5Gをつかめるエリアなら建物内でも障害なく電波は通じるものと考えていいのでしょうか?
5Gのエリアは4Gより狭くなります。
周波数が高くなると電波が届きにくくなるため
周波数が高い→高速通信可能だか、電波は届きにくくなる。
周波数低い→電波は届きやすいが、通信速度は遅くなる。
書込番号:25506996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。もう都心にはパートナー回線エリアはほとんど無いのですね。確認不足でした。
また楽天モバイルでのビル内における電波改善はプラチナバンドの展開を待つ他無いのですね。ちょっとガッカリしました。
書込番号:25507057
2点

楽天モバイルに要望を出されたらと思います
楽天回線エリアに関するお困りごとや、ご意見・ご要望については、以下よりお寄せください。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
ローミングサービスが終了している地域ではauに切り替わりません
東京メトロの地下鉄駅や地下トンネルなでも楽天回線しか確認したことがないです
都市部でのauパートナー回線((地下鉄線内、オフィスビル内、商業施設等でauのローミングサービス)は基地局単位での提供となりますが現時点で楽天モバイルとauから利用出来る場所等の案内はまだありません
都市部au回線が利用出来るところもあるとは思いますが?
書込番号:25507060
4点

私の文章に誤りがあったので訂正しておきます。
誤)5G展開はまだ数年先になるとの続報を聞き、
正)プラチナBAND展開はまだ数年先になるとの続報を聞き、
書込番号:25507076
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー

正常に使用できなければ
不良品か故障してましから
不良品か故障でなければちゃんとつかえますよ
書込番号:25505232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます
この機種をドコモで、使用していると言う回答でよいでしょうか?
書込番号:25505241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IIJmioのドコモ回線で引用してますが問題なくつかめてますよ。ただ、IIJmioの回線上、5Gは掴んでいません(そう言う契約もしていません。4Gとあまり変わらないと某サイトで出ていたので)
書込番号:25505243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまねっこさん
>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、購入しました。
あとは設定等で苦労しそうですが、、、
書込番号:25506367
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
ファーウェイP30ライトを使用中ですが、こちらの機種に変更したいと思います。
自分はドコモです。
シムは同じなのでそのまま使えそうですが。。
ずばり、そのまま使えますか?自分でやると色々大変ですが。
どなたかご教授下さい。
よろしくお願いします。
3点

>>そのまま
APN設定と電話帳など移行やアプリの移行は必要です
全く何もしない訳には行かないです
書込番号:25504019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P30 liteからだとSDM695機は妥当なセンです
他、Xiaomi Note 11 Pro 5GやOPPO Reno9でも良いでしょう
どの機種であっても移行作業は発生します
書込番号:25504021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいまい0566さん
SIMを刺してAPNを設定すれば利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=moto%20g52j%205G%20II
FOMA契約のSIMであれば、以下の設定で利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
移行ツールや復元ツールを利用しないで端末をセットアップ後、以下の作業でよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:25504060
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
私には難し過ぎて、よくわかりませんが買っても心配しなくていいみたいですね。
購入して、また、わからない時は教えて下さい。
たた、、口コミ見ると、機種を決めれないんです(^_^;)
>舞来餡銘さん
おすすめの機種、見てみてました。
モトローラも、そうですが、口コミ見ると、やっぱり変なエラーが出て困った、等があるのか心配なんです!!
いい事も書いてますが!
このモトローラは、大画面とメモリー8もあるのでいいな、と思いました。
購入して、駄目だ!使えない!なんてのが怖いです(^_^;)
書込番号:25504072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファーウェイP30ライトを使用中ですが、こちらの機種に変更したいと思います。
>自分はドコモです。
>シムは同じなのでそのまま使えそうですが。。
>ずばり、そのまま使えますか?自分でやると色々大変ですが。
P30 liteは確かdocomo版ってのが無かったはずだからSIMフリー版かYmobile版みたいなやつを買って勝手にSIMとスマホを組み合わせて使ってるだけだと思うけど、docomoスマホとdocomoのSIMみたいな組み合わせじゃない場合はSIMを挿しただけじゃ使えなくてAPN設定
※厳密には違うけどIDとパスワードを入力しないと使えないみたいに思っておけばいい(docomoスマホ×docomoSIMだとそれを自動でやってくれる)
↑↑これは設定さえすれば使えるようになるのであまり心配しなくていい
あとは最近は少なくなってるけど、各社使ってる電波が微妙に違っててauの電波にはフル対応してるけどdocomoの電波には抜けがある(もちろん逆もある)とかあって、それは後から増えたり減ったりするものじゃないのでdocomoのSIMを使うときはdocomoの電波にちゃんと対応してるか?ってのを確認すること
↑↑これは買ってしまった後ではどうすることもできないので注意
あとは実際にアプリとかデータを移して今までどおり使うようにするってのがあるけど、これは基本出来るし古いスマホを処分せず新旧のスマホが二台ある状態だったらそんなに心配しなくていい
この辺だけ頭に入れておけば大丈夫だと思う
書込番号:25504095
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
他のスマホで使っていたSDカードを使おうとしたらフォーマットが必要と表示が出たので、
カード内のデータをPCに移してからスマホに挿してフォーマットして、
カードをまたPCに挿してカード内にフォルダを作ってそこにデータを戻してまたスマホに挿して確認したら、
写真は普通に見れるのですが、動画を開こうとすると一瞬も開けずにホーム画面に戻ってしまいます。
何が原因でしょうか?
カードには1TB micro SDXC と記載有ります。
1点

MXプレイヤーなどの動画再生アプリをインストールしてみてはどうでしょうか?
書込番号:25503536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SS000さん
VCL、リアルプレーヤーなどで試して見てはいかが?
MP4のファイルですよね?
書込番号:25503810
0点

VCL 間違い
VLC 正解
失礼しました
書込番号:25503811
1点

>アドレスV125S横浜さん
>舞来餡銘さん
動画再生アプリからは見れるのですが、以前のスマホではファイルアプリからカード内の写真も動画もPDFも選択すれば自動で再生アプリが起動したんですよね。
ただ、先ほどFiles by Googleという最初から入ってるアプリ?を開いたらここからだと普通にカード内のファイルを開けるみたいです。
もしかしたら前のスマホのデータを移行した時にそのスマホに入ってたファイルアプリも移行されて、そのファイルアプリから開こうとしたからダメだったのかもしれません。
この機種でストレージやSDカード内のファイルを見るのはFiles by Googleを使用するのが通常でしょうか?
書込番号:25504215
0点

>SS000さん
>この機種でストレージやSDカード内のファイルを見るのはFiles by Googleを使用するのが通常でしょうか?
プリインストールされているものが、Filesアプリなので、Filesアプリを使う人が多いかもしれませんが、
特に他のアプリを使ってはいけないということはありませんので、お好みのアプリを使ったので良いかと。
私は追加では入れませんが。(何かの検証をしたい時以外は)
書込番号:25504239
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー
画面が消えてるときに画面に少し触れたりスマホを持ち上げるだけでロック画面が起動してうっとうしいのですが
これはオフにできないのでしょうか?
あと、画面をオフにする方法は横のボタンを押すしかないのでしょうか?
以前のスマホは画面をダブルタップで消せたので同じように消せないのかと思ってます。
3点

>SS000さん
■端末を動かした時に、画面を点灯したくない場合の設定
Motoアプリ起動→ジェスチャー→持ち上げてロック解除→OFF
Motoアプリ起動→ピークディスプレイ→OFF
Motoアプリ起動→ジェスチャー→クイック撮影→OFF
Motoアプリ起動→ジェスチャー→簡易ライト→OFF
書込番号:25503466
4点

>SS000さん
>あと、画面をオフにする方法は横のボタンを押すしかないのでしょうか?
ワンタップでスリープへ移行するというのはどうでしょうか?
同じような名前のアプリがあるため、間違えて別のものを入れないようにURLからインストール
別の指紋認証非対応のものを間違っていれると、スリープ後、指紋認証で解除できなくなりますので。
Screen Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.matthijsvh.screenoff
以下の設定になっていることは確認した上で
設定→ユーザー補助→Screen Off→Screen Offの使用→オン
書込番号:25503678
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)