端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年8月25日発売
- 6.9インチ
- メイン:約1200万画素/超広角108°+マクロ:約1300万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2023年8月25日 02:12 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2023年8月7日 15:58 |
![]() |
39 | 8 | 2023年8月10日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
ヨドバシドットコムにて予約を7月に行っているのですが予約商品を手配中と表示されています
商品ページには発売日以降お届けと
現状のままだと明日手に入らなそう😣
ヨドバシドットコムから注文された方で明日お届け予定みたいな表示になっている方いらっしゃいますか?
書込番号:25395358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約してないから知りませんけど
ヨドバシって当日出荷当日着のこともあるので
モトローラで遅延してなければ届くと思いますよ
書込番号:25395361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨドバシドットコムにて予約を7月に行っているのですが予約商品を手配中と表示されています
この商品に限らずだけど、予約してる人にしてみれば「今どうなってるんだ?」「入荷はいつだ?」「発送は?」ってなるけどお店的に言うと扱ってる商品数、お客さんの数がハンパないから全部を逐一チェック、変更してるわけでもないからねぇ
いきなり出荷済みになってそのまま到着とかそんな感じなんじゃない?
書込番号:25395409
4点

>takahiro1230さん
ヨドバシドットコム良く利用しますが、明日届くと思います。
今の所、予約商品は発売日に届いています。
出荷準備中なので、夜21時以後にマイページで確認すれば手配中から、予約商品は発送されました。になると思います。
書込番号:25395464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ありがとうございます😊
21時以降に確認してみます
書込番号:25395484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.yodobashi.com/product/100000001007896610/
日付が変わって入荷済(在庫あり)になってるしちゃんと発送されてそうだね
書込番号:25395895
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
このスマホを知ってから 折りたたみスマホへの興味かわいてきました 今まで画面を折り曲げることへの違和感があったのてすが考えが変わりました
携帯しやすいですし、これから折りスマホがはやるのではないでしょうか?
書込番号:25365320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流行ると思いますわ
丸めるスマホもそのうち出ますと思いますわ
書込番号:25365395
0点

もっと安くなれば流行るかも
この価格帯ではまだ、流行るまでには至らないのでは
もっとも日本は他国と比べたら価格の高いIphoneのシェアが高いから、イメージ戦略次第と思います
エクスペリアもギャラクシーもファンがいて、継続的に買ってくれるのだろうけれど、まずはギャラクシーのファンがこの機種を買うように施策するとか
書込番号:25365592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

razr40というサブ液晶のないエントリーミドル機が海外では発売されます。
約8万円くらいですので日本でも出せばよいのにと思うのですが今のところ無さそうです。
あとは進化を遂げたヒンジ機構や進化してるかわからない超薄ガラスディスプレイを覆う樹脂保護層がどう保証や評価されるかですね。
ある程度他機種の評価なども参考にすると良いと思います。
書込番号:25370053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
Razr 40 ultra ついにイメージしてた折りたたみ縦型スマホが出たという感じなのですが、耐久度はどうなんですかね・・・。zflip4はヒンジの構造が違うとはいえ、1年後ぐらいにかなりの台数でディスプレイが壊れまくっているようで、この機種も大丈夫かと不安になります。。
15万だして一年経って(保証ないときに)壊れたらショックだろうし・・・。まあそんなこと言ってる人向けではないのかもしれませんが。
書込番号:25352676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>pricematchさん
ものすごく先頭集団ってわけじゃんなかろうけど、主さんのようなアーリーアダプターのひとりに「特に労わらずに普通に使っていただいて1年後くらいにこんなんなってますがな〜」的な書きこがあると一般ピーにはとっても。
参考によろし。、
書込番号:25352895
6点

買ってから1週間で画面が剥がれた人もいたようです。
https://www.inverse.com/input/tech/our-motorola-razrs-plastic-display-is-already-breaking-peeling-at-the-fold
但し、これはジーンズの前ポケットに入れていたことによる歪みが原因だと思います。
書込番号:25352930
5点

>ありりん00615さん
記事を読ませていただきました。マンハッタンということもありこの方は氷点下2度くらいの寒い中で写真8枚撮りその後暖かい室内(暑くはない)で1時間弱使用、再び寒い中に持ち込んだ際接着剤が緩んだのではと推測しています。さらにこのヒンジによりスクリーンをアゴに押し下げられる構造が災難の元ではとしています。
凄く考えさせられる内容でした。ガラスより樹脂のほうが低温での収縮率が高いように推測できますので保護層が仇になっているとも考えられます。
何十万回の開閉テストをクリアといくら謳ってもこういう事象を見てしまうと折りたたみスマホってまだまだ課題の多い存在なんだなと感じます。
この機種も画面保証1回無料がついていますしね。
書込番号:25354709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>no_more_pollenさん
>ありりん00615さん
情報提供ありがとうございます。
>きぃさんぽさんの仰るとおり、確かに保証があるなと思って調べてみたのですが 画面交換は 購入日から1年以内 しか無料でやってくれないようです。
(ページ下の方)https://motorola-mobility.jp/products/razr40ultra/
さらに Moto Careにも入れます的な事がRazr ultraのページに書いてあるのですが、現状Razr 5 G がMoto Careの対象外となっているので おそらくこの機種も対象外となりそうです。
(ページ下の方に注記あり)https://motorola-mobility.jp/moto-care/
となると仮に1年経った後に携帯が壊れると外部の修理となり、Razr 5g の画面修理代金は大体4万円から5万円するようなので、約20万払うつもりがないと買ってはいけなそうな端末ですね・・・
まあ壊れない可能性もあるんですが、日本の夏はかなりの暑さになるので、心配です。でも欲しい。悩みます。。
書込番号:25356094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pricematchさん
地味にこの機種を待ち望んでいる一人ですが「、端末保証サービスはクロネコメンバーズ向けに展開されているスマホ保険を検討しています。
私自身は頻繁に機種を乗り換えていたので、こういった保険に一切加入したことはないのですが、おサイフケータイのデータ移行等が非常に
面倒くさくなってきたので、Fellicaなしのこの機種を検討しています。
この保険のスタンダードプランに加入しておけば、とりあえずの自己負担はかなり軽減出来ると思います。
それでも、年間保険料が6000円弱かかるのでそこをどう判断するかですが・・・
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/insurance/smartphone/#detail-phone-2
書込番号:25356379
4点

>zuiryouさん
MotorolaはまだわかりませんがSamsungのZ Flipでは保護フィルムを含めて限定保証していますので勝手にフィルムを剥がすと保証対象外になります。
これが3rd Partyの保険になると保護フィルムを含むか否か曖昧なのが心配ですね。メーカーが限定的な保証書しかしない場合保険会社もそれを超える保証はしない可能生が高価いです。要確認です。
折り畳みの現状はズバりUltra ThIn Glassの上に樹脂の保護層が貼り付けてありますので低温下で樹脂が硬化しその状態でフリップを開くとパリッと保護層がヒビ入ったり剥がれたりする事例がネット上でも散見されますし、結果的にスクリーンのレイヤにも影響して反応しない等の事象です。
書込番号:25361731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zuiryouさん
情報提供ありがとうございます。
クロネコヤマトのスマホ保険は(今話題?の)損保ジャパンの子会社の保険のようですね。(評判はマチマチなので必ずしも悪いというわけではなさそうですが。)
あとはyumobileの無料保険もありますが、負担が3万円までなので一回の画面修理は4万ぐらいのようなので、毎回一万は足が出そうです。
一方
>no_more_pollenさんのおっしゃるとおり
フィルムが対象でないと困りますね。。。
そうなるとZ FLIP 5も発表されましたし、保証面では比較的安心のSamsung のほうが良い気もしてきました。
もうちょい安ければ・・・。
書込番号:25364921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
こちらは、2020年2月17日の「Motorola Razr」の記事のようですね。
今回の40ultraの耐久性に期待したいです。。
書込番号:25378075
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)