端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年8月25日発売
- 6.9インチ
- メイン:約1200万画素/超広角108°+マクロ:約1300万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2024年5月28日 22:23 |
![]() |
4 | 3 | 2024年5月21日 06:52 |
![]() |
7 | 5 | 2024年4月11日 20:52 |
![]() |
19 | 9 | 2024年4月11日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月11日 22:30 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年3月6日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
初めまして。
こちらの機種でAndroid Autoを使用している方はいらっしゃいますか?
閉じた状態でも問題なくワイヤレス接続されますか?
実際に当機種でAndroid Autoを使用している方の感想をぜひともお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25733103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイヤレスではなくケーブル接続ですが、Android Auto は10回ぐらいの利用ですが問題なく動いてます。起動する時はいつも開いた状態ですが、接続後は閉じても切れずに動いてます。
起動時に開いた状態なのはGoogle Mapとかの設定のためで、閉じた状態でもUnlockすれば動くと思います。
ただ、Redditなど見るとAndroid Autoはバグが多いソフトで、Pixelでも不具合が発生することがあるようです。なので絶対大丈夫とは言えませんが、私の機種は今のところ問題なく閉じた状態でも動いてます。
書込番号:25751973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
bluetooth イヤホンで着信があった時にスマホ本体の着信音を鳴らなくする設定はありますか?
接続時とそうでない時に別々に音量を設定できれば良いのですが、出来ない仕様なのでしょうか?
これまで使って来たスマホはbluetooth接続時には鳴りませんでした。
2点

>ドケチャックさん
>>これまで使って来たスマホはbluetooth接続時には鳴りませんでした。
これまで使って来たスマホって何ですか?
同じメーカーで買い換えれば良いのに、なんでまた、よりによってrazrみたいなの買ったのかい。
書込番号:25740130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Z Flip3.5。
>同じメーカーで買い換えれば良いのに、なんでまた、よりによってrazrみたいなの買ったのかい。
びびっと来たから。
書込番号:25740265
2点

モトローラのサポートに問い合わせてみました。
>サイレントモード/バイブレーションモード以外では、ご申告と同じ症状を確認いたしましたため、仕様かと存じます。
また、ペアリングしたBluetoothイヤホンの設定も確認いたしましたが、
端末本体からの着信音を鳴らさないようにする項目はございませんでした。
と言う事で仕様につき無理みたいですね。
書込番号:25742560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー

>DK201さん
アプリはインストール済でしょうか?
NFCをオンにしていますか?
車検証閲覧アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mlit.android.shakenetsuran
手順通りにされていますか?
https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/user/application/
手順に間違いないのに無理なら、原因わかりませんが。
書込番号:25689230
3点

>†うっきー†さん
アプリ以前にそもそもICチップに反応すらしません。
運転免許証やマイナンバーカードのICもです。
書込番号:25689716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DK201さん
>アプリ以前にそもそもICチップに反応すらしません。
>運転免許証やマイナンバーカードのICもです。
公式対応の、マイナポータルサイトへのログインも出来ないのでしょうか?
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
>motorola razr 40 ultra
NFCをオンで、端末を開いた状態で、添付画像のMOTOROLAのロゴにカードをかざしてログイン出来ないのでしたら、
端末の故障の可能性がありそうですね。
書込番号:25689731
3点

>†うっきー†さん
やっぱり故障ですかね?
とりあえずメーカーにメールで問い合わせしているから、それの返事待ってみます。
書込番号:25690724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
サポートセンターからの提案でNFCを何度かON・OFF繰り返したりデータを復元せずに初期化したりしたら直りました。
原因は分からないけど、もしかしたら単純に当て方が悪かったのかもしれません。
書込番号:25695677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
LC3対応ワイヤレスイヤホンをmotorola razr 40 ultraに接続するとコーデックがLC3に固定されてしまいます。
Cleer ARC2にてBluetooth接続したところ、コーデックがLC3になり、開発者向けオプションのBluetoothオーディオコーデックからAptx Adaptive等を選択しても、すぐにLC3に戻ってしまいます。(LC3非対応のイヤホンでは問題なくコーデックの変更が可能でした)
他のLC3でも同じ症状が発生しておりました。
また、LEオーディオを無効化することもできません。
motorola razr 40 ultraのシステムバージョンは最新です。(T2TZ33.18-75-9)
同じ症状の方、いらっしゃいますか。
0点

自分はrazr40sでイヤホンはSOUNDPEATS Air4 Proでの確認ですが、接続情報にLE Audioのトグル出てこないのでしょうか。
イヤホン本体を初期化してもだめなら、イヤホンのメーカーに問い合わせてみては。
書込番号:25560456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トグルオフにしても開発者向けオプション見るとLC3のままですね。
接続し直しても変わらないです。
ただ、Galaxy S23 Ultraにイヤホンを接続してLE Audio オフにして音楽モードに切り替えた後、再度razr40sに接続したらaptX adaptiveで接続されるようになりました。
(Air4 ProはLC3もaptX adaptiveも公式非対応ですが)
他にLE Audio使えるスマホがあれば、それに接続して切り替えれば直るかもしれません。
書込番号:25560464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有益な情報ありがとうございます。
しかし、他のLE Audio対応スマホはもっておらず・・・
機会があれば試してみようと思います。
ちなみに、SOUNDPEATS Air4 Proも所持しており同じ症状(リセットしても発生)であったため、サポートに連絡したところスマホ側に問題があると回答をもらいました。(他LE Audio非対応端末ではコーデックの変更が可能でした)
モトローラサポート(日本)では、LC3対応イヤホンが無く、検証ができないとの回答がありました。
書込番号:25560732
0点

>Apycさん
アプリで切り替えられる項目が無いとなると難しいですね。
家電量販店に行って店員の許可もらって、Galaxy S23 UltraとかAQUOSのハイエンド機種等のモック使ってイヤホンに接続して、切り替えられるか試してみるのが良いかも。
書込番号:25560854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ状況に陥っていてここにたどり着きました。。
かなりややこしいですが以下の方法でaptx adaptiveで接続出来ましたので報告します。
Galaxy Z fold5(多分aptx対応の機種ならなんでも大丈夫だと思います。)でLE Audioオフにしてaptxで接続
↓
接続を維持したままrazr 40 Ultraもイヤホンに接続
↓
LC3でなくaptx adaptiveで接続される
↓
Galaxy Z fold5の接続を切る
この方法だとLC3では接続されず添付画像のように接続できます。
が、再度razr 40 Ultra単体でイヤホンに接続するとまたLC3での接続になります…
イヤホンはCREATIVEのAurvana Ace 2でイヤホンのFWもアップデート済みです。
razr 40 Ultra側のバグフィックス待ちですかねこれは…
書込番号:25566712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pot Ultraさん
書込番号:25560464 と同じ方法ですね。
やはり今の所、この方法しかなさそうですね。
書込番号:25567217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Noble Audio FALCON MAXでも全く同じ事象でした。
Galaxy S23 Ultraで切り替えることで、razr40sでLDAC接続できるようになりました。
motorola razr 40シリーズしか持っていないと、どうにもならないですね・・・
書込番号:25572881
2点

本件モトローラに問い合わせました。
モトローラ側でも認識しているようで、アップデートで対応予定とのことです。
ただ、時期は不明だそうです。
書込番号:25575907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんと有益な情報・・・!この情報みるまでてっきりrazr 40 ultra はLDAC非対応なのかとあきらめていました。しかし単体でCODECが戻せないのは早く修正して欲しいですね。皆様のhackに感謝です。
書込番号:25695039
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
現在galaxyS22を使用してますが、当機種に乗り換えを検討してます。
恐らくgalaxyの機能だとは思いますが、音楽をBluetooth機器(イヤホン)、ゲームをスマホスピーカでアプリ毎に出力先を分けてますがrazr 40 ultraも同じような機能はあるのか教えて頂けますでしょうか。
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
僕も再起動多発してます。
SIMの接触問題なのか、よくわかりませんが。
症状は1日の中で2.3回
再起動が行われ、その際にバイブが連動していて
深夜でも関係なく起こる為睡眠の妨げになる事です。
以前使っていたRAZR5gよりデザインが落ち 性能や剛性が強化されたとは思いますが、サポート体制には期待できそうにないので、ヒンジ問題と画面劣化のリスクを考え
スマートフォンの保険には加入している状況です。
その他は気になるところは、いまのところないですが、
再起動時は、バイブ連動をオフにする方法など、あれば教えてほしいです。
強制的にするならroot化 分解しかないですかね?
root化はあまり知識ないですし、セキュリティが低下するみたいなので、他の方法がないかな
考えてました。
書込番号:25648836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)