motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2023年7月29日 21:34 |
![]() |
5 | 1 | 2023年7月27日 09:41 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2024年8月30日 12:35 |
![]() |
4 | 5 | 2023年7月25日 17:11 |
![]() |
17 | 9 | 2023年7月25日 15:49 |
![]() |
22 | 9 | 2023年7月24日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
本機は追加アプリなどで通話録音は可能でしょうか。
現在Reno 7aをSKVALEXを使って通話録音問題なくできております。
私のスマホ要件なのでどなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。
0点

モトローラ機はピュアAndroid近い仕様で通話もGoogle通話アプリ使用になってると思われます
それゆえMoto gシリーズでも通話録音は標準で付いていたので同じ仕様だと考えられます
書込番号:25360926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XDAを見る限り、SKVALEXのアプリはMotoloraの機種でもたびたび問題が起きているようです。
Reno 7aは楽天モバイル版の為に自動録音に対応できるようになっていたので、SKVALEXとは相性が良かったのかもしれません。
書込番号:25361057
2点

アドバイスありがとうございました。ユーザーが増えて色々試す方の結果を確認してから購入したいと思います。
書込番号:25363907
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
おすすめの保護フィルムはありますでしょうか?ガラスでもガラスでなくても大丈夫です。
アマゾンで適当に買ったらモアレ現象がひどくて使い物にならなかったです。
実際に使って問題なかった保護フィルムの情報をいただきたいです。
書込番号:25360493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

角が曲がっとるからTPUフィルムやな!
ガラスは剥がれやすいからオススメせんな?
角が剥がれてホコリゴミが入って来るからな!
エッジタイプはTPUフィルムがええで!
書込番号:25360794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

ケースとガラスフィルムが干渉していて、ガラスフィルムが少し浮いていただけだということが判明しました…
何卒皆様、ご放念ください
書込番号:25360258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラスフィルムでの指紋認証の感度は
いかがですか?
書込番号:25360419
2点

自分は楽天で買ったガラスフィルム強化ガラスを貼ってますが
タッチの感度さほど悪くなっていません。
https://item.rakuten.co.jp/blade/eg40-xy1-z230619/?s-id=ph_pc_itemname
こちらの商品です。
タッチは静電気やら肌がカサカサしていると反応が鈍くなる事もありますし
人それぞれでしょうけど。
書込番号:25360477
0点

昔のMediaTek機はMediaTek engineer modeで微調整出来ましたが、モトローラではAndroid10以降MediaTek engineer modeは塞がれてます
touch screen repairとかのアプリでタッチパネル感度改善させるかしか無いです
書込番号:25360938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://amzn.asia/d/5aO0Gsd
これはよかったので今使っています。
motorola edge 40 neo フィルム motorola edge 40 TPUフィルム フィルム 全面 保護フィルム tpu シート カバー 画面保護 液晶保護 スマホ モトローラ SIMフリー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/thursday/sf801-mt-edge40.html
これはサイドからペラペラめくれて汚くなります。
書込番号:25870908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
機種をフリマで売り出すのですが、FeliCaは全部削除したのですが、NFCで使っている情報は機種をリセットすれば大丈夫(勝手に使えなくなる)なのでしょうか?
FeliCaはNFCの一種とは理解しています。
登録しているのはDebitカード、楽天ペイです。
書込番号:25358804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

登録してるモノ削除して
(それぐらいは手動で出来ると思われますが、、)
その上で初期化して出品するのがマナーでしょうね、、
書込番号:25358807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro118117さん
おサイフケータイアプリ→サポート規約→利用状況 未利用になっていればOKです。
残っていれば削除してください。
androidは面倒何ですよ。
iPhoneなら初期化すれば、全て消えるんですけどね。
書込番号:25358817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VISAタッチで決算できる、FeliCaではないNFCです…
書込番号:25358836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro118117さん
>VISAタッチで決算できる、FeliCaではないNFCです…
>VISAタッチの初期化は終わっているんですよね?
なら大丈夫じゃあないですか?
書込番号:25358847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VISAタッチの初期化方法が不明で、そのままで本体初期化で済むのかなと…
書込番号:25358869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
タイトルのままの質問ですが、Wifiテザリングで5Ghzは使用できますか?
今使っているxiaomi機では 「この国では5ghz帯域は利用できません」 と表示され2.4Ghz wifi4 のみのテザリングになってしまいます。
2点

使えません。
電波法により5GHzは屋外で使う事はできません。
書込番号:25357996
4点

>ハル太郎さん
この機種では使えませんが、屋外で5GHzテザリング使える機種はありますよ。電波法で禁止されてるわけではありません
書込番号:25358299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

屋外で5GHzテザリング使える機種はありますよ。電波法で禁止されてるわけではありません
どれが使えるんや?
わいが持っとる端末は5Gにするとき注意出るんやけどやがいで使ってもええんか?
違法やないんや?
ちーっと詳しく教えてくれまへんか?
書込番号:25358305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おっサン廃除さん
>ちーっと詳しく教えてくれまへんか?
無線LANの屋外利用について
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
>5.6GHz帯(5470-5730MHz)○(上空を除く。)
書込番号:25358320
1点

>†うっきー†さん
ありがとうさん
屋外で5GHzテザリング使える機種はありますよ。電波法で禁止されてるわけではありません
一ぶって事なや!
この書き方なら5GHz全てOKって事やんか?
全てが電波法で禁止されてるわけではありません
じゃなければあかんやろ?
書込番号:25358331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子なし父ちゃんさん
素直に2.4Ghz帯で使いましょう
書込番号:25358492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
ワイヤレス android auto で色々調べていたらBluetoothとWifi 5Ghz帯で接続するのがgoogleお勧めのようで、
総務省のHPでも自動車内無線LANは5.2Ghz帯も使用可能なようなので質問してみました。
本機は5Ghz帯のテザリングが出来ないということで了解いたしました。
書込番号:25358656
0点

使用してはならない場所で使われるので、スマホには搭載しないことがほとんどでしょうね。
自動車内についても車載器専用じゃないでしょうか。
最新のスマホでは6Ghzのテザリングができ、こちらが当たり前になるのでは。
書込番号:25358748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ありがとうございます。 屋外でスマホのテザリングはしたこともなかったし、あまりメリットもなかったので車ではモバイルルーターを使っていました。
「この国では5Ghz帯の使用はできません」と出るのは スマホ=屋外 みたいな観点とスマホは家庭用ルーターと違い気象レーダーの感知をしないのでNGってことなんでしょうかね。
でも、モバイルルーターはお構いなしに5Ghz帯に切り替えられますが、あれはブラックにかなり近いグレーってことですか。
書込番号:25358785
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
購入を検討しているのですが、とあるyoutubeのレビュー動画で、動画撮影が4KとフルHDも60fpsが撮影できなく、30fpsのみとの事ですが本当でしょうか。私は最低でもフルHDで60fpsで撮影できないと困るのですが。
書込番号:25356660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kou2323さん
4Kは30fpsですが、FHDは60fpsも可能です。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-40-2023/p
>アウトカメラ動画撮影
>メイン: 4K UHD (30fps)、FHD (60/30fps) スローモーション: FHD (240/120fps) 超広角/マクロ: 4K UHD (30fps)、FHD (30fps)
書込番号:25356672
1点

ご回答ありがとうございました。こちらでは60fpsはダメと言われていましたので、、(11分付近)
https://www.youtube.com/watch?v=oOe_UtzhCAI&t=670s
書込番号:25356686
1点

>kou2323さん
>ご回答ありがとうございました。こちらでは60fpsはダメと言われていましたので、、(11分付近)
その人が、切替方法を知らなかっただけではないかと・・・・・
他のMOTOROLA端末同様に、動画モードに切り替えて、画面上で下にスワイプ
公式サイト記載通り、フレームレートが30fpsと60fpsの選択が可能だとは思いますが。
念のために、実機を持っている人に、
動画モードで画面上で下にスワイプした画面のスクリーンショットを添付して頂けると安心出来ますね。
書込番号:25356724
4点

>kou2323さん
動画みましたが、タップしかしていないですね・・・・・
おそらく、スワイプ操作での切り替え方法を知らなかっただけの可能性が高そうです・・・・・
書込番号:25356733
4点

motorola機はそうなんですね。ご説明ありがとうございました。明日にでもデモ機見に行き試してみます。
書込番号:25356769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時のPixel7aやEdgeクラスでFHD動画撮影出来ない機種って無い様な、、
SDM695機種ならいざ知らず
書込番号:25357121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>今時のPixel7aやEdgeクラスでFHD動画撮影出来ない機種って無い様な、、
こちらのスレッドはFHD動画の対応を尋ねているスレッドではなく、FHDの30fpsと60fpsの切換に関する質問となります。
FHD対応であることは分かった上での質問となります。
書込番号:25357288
6点


>もえ2さん
>FHDで30、60選択出来ます。
確認ありがとうございます。公式サイト記載通り問題なかったようですね。
YouTubeの人は、単に設定(切り替え)の方法を知らなかっただけのようですね。
書込番号:25357668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)