motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年7月25日 16:50 |
![]() |
27 | 10 | 2023年7月28日 23:43 |
![]() |
45 | 20 | 2023年8月8日 19:41 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2023年7月23日 14:37 |
![]() |
6 | 3 | 2023年7月25日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
ご確認ありがとうございます。
黄色味が強い場合など、彩色設定で色温度を低く設定したかったのですが、
画像の色弱設定で調整できるのでしょうか?
書込番号:25357597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RGB自由に選択できる訳ではなさそうですね。
「色覚異常の方のための色の調整」という試験的な機能と記載があり、
4つのモードから選択。
寒色、暖色の切り替えはカラー設定で行えます。
書込番号:25358146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます。
大変わかりやすかったです。
書込番号:25358844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

gorillaじゃないです。少し前のスレにありますが。
書込番号:25350808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか、強度はどれくらいの製品でしょうか?
書込番号:25350850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強度は公開されていません。日本未発売のProなら搭載されています。
Edge 40
曲面3Dガラス (56°)、指紋防止
Edge 40 Pro
4曲面Corning Gorilla Glass Victus、指紋防止
日本発売製品では、2つ折りスマホに搭載されているのみです。
書込番号:25350854
1点

画面に保護フィルムは必須でしょうね。
保護ガラスにしたくてもエッジディスプレイで上手くは貼れないだろうし。
書込番号:25350862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュニッツさん
今日届いた40用保護ガラスが両側曲線型
明日スマホが届く予定なのですがちゃんと貼れるかちょっと心配です
書込番号:25352430
1点

https://m.gsmarena.com/motorola_edge_40-review-2570p2.php
NEG(日本電気硝子)製のようです。
書込番号:25352647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エッジがカーブしたガラスフィルム買いました。
書込番号:25353195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

曲線型の保護ガラスを貼り付けたら
ビックリするくらい簡単なにペタっと
綺麗に付きました。
書込番号:25353504
5点

皆様ありがとうございます。
ゴリラガラス対応でないとのことでしたので、ガラスフィルム購入します。
ありがとうございます。
書込番号:25358416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIYが趣味さん
よろしければどちらのガラスフィルムか教えていただけませんか?
種類がいくつもあって迷っています。
書込番号:25362891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

はい、わかりますよ
書込番号:25348775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます! aptXやLDACなどに対応しているか知りたいのですが自分で調べた限り見つからなくて、 よかったら教えてください!
書込番号:25348782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書いてない
対応してないんですよ
していても大した音はでませんし
今お持ちのスマホと何らかの音は変わりませんよ
書込番号:25348788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました! やっぱりついてないんですねー ワイヤレスイヤホンとかカーオーディオでAAC接続よりエルダック接続の方が明らかに音が良いので気になっていたんですが残念です!
書込番号:25348798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユッケ99さん
発売されてレビューが上がってきてから確認されるのが良いと思います。
おそらく
SBC、AAC、LDAC、aptX、aptX HD
辺りだろうと思います。
書込番号:25348949
1点

>しげ散歩さん
そうですね! この前出たのかそのコーデックなのででたから確認したいと思います!
書込番号:25348992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユッケ99さん
ここのサイト見ると
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Edge-40-review-Slim-lightweight-with-vegan-leather-case.733687.0.html
SBC, AAC, aptX, aptX HD, aptX Adaptive, aptX TWS+, LDAC and LHDC v4
とありますね。
書込番号:25349111 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
ありがとうございます! とても助かりました!
書込番号:25349462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のモトローラ機はこれよりもローエンドの機種でも
主要なコーデックの
SBC, AAC, aptX, aptX HD, aptX Adaptive,, LDAC を
網羅しているようなので、
ミドルハイスペックのこれも対応している可能性大ですね。
私はLDACとaptX Adaptivにそれぞれ対応するイヤホンを複数、持っているので
それらが全部使えるこの機種は購入する予定です。
Aptx Adaptive対応のスマホって、まだ少数派のようですね。
iphoneは論外!?で(SBCとAACだけ)、
pixelも非対応、
Galaxyも非対応、
最近の機種で対応しているのはシャープとかXiaomiですね。
書込番号:25350279
6点

>BBA & GGYさん
>Aptx Adaptive対応のスマホって、まだ少数派のようですね。
XperiaやASUS、balmuda phoneなんかも対応しています。
Pixelはともかく、GalaxyはSnapdragon載せてる端末は対応して欲しいですけどね。
書込番号:25350291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かSONYのスマホも対応してますよね?? ほんとはそれだけのためにSONYでも良いかなって思ってたりもします笑 普段音楽はウォークマンで聴くんですけど自動車で聴くときにはやっぱりLDACで繋げると自分のシステムだとハイレゾなど聴けるので気になっていました。
書込番号:25350292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさんが示されたリンクの記事内容には疑問あります。
MediaTekなのでaptX Adaptive, aptX TWS+にはおそらく対応していません。
国内版と違うというのは別にしてもチップは同じなので、レビュアーが例えばproの記事と間違って記載した可能性もあります。
私が以前確認した別の海外レビュー記事ではLHDCはありましたがaptX Adaptiveの記載はありませんでした。
国内版は本日発売なので、レビューが出てくると思います。
確認なさってください。
書込番号:25353361
3点

>しげ散歩さん
自分も最初はMediaTekだとaptx adaptive使えないんじゃないかと思っていました。
>MediaTekなのでaptX Adaptive, aptX TWS+にはおそらく対応していません。
例えばrealme 10 4G はHelio G99ですがaptX Adaptive対応と公式サイトに記載があります。
公式サイトが間違っていないのであれば、必ずしもMediaTekなのでaptX Adaptive非対応というわけでは無いのではないでしょうか。
https://www.realme.com/in/realme-10/specs
とはいえ実のところは不明なので、実際に購入した方の情報を待ちたいですね。
書込番号:25353381
2点

スマホの実機の方確認してきました! ワイヤレスイヤホン持って行くの忘れて店員に聞いたけどわからないって言われちゃいました わからない商品扱ってるんですね笑
書込番号:25353429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユッケ99さん
>しげ散歩さん
aptX adaptive非対応とのことです。
https://twitter.com/imcz_izu/status/1682275520535494658
書込番号:25353515
4点

>Aptx Adaptive対応のスマホって、まだ少数派のようですね。
OPPO Reno5 Aを、対応機種の仲間に入れて下さい。
書込番号:25353545
1点

>BBA & GGYさん
>Aptx Adaptive対応のスマホって、まだ少数派のようですね。
今頃のSnapdragon搭載機は、Galaxy以外は粗全部対応してるぜ。
但しAptx Adaptiveの性能を引き出すには、端末とイヤホンの双方のSoCがハイエンド級である必要あるけど。
書込番号:25356847
0点

>白春希さん
何を持ってハイエンドなのかわかりませんが、対応だけなら安価なイヤホンはいくつかあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTKM9LT5/
AmazonでaptX adaptiveで検索すると色々出てきます。
aptX adaptive対応だからといって音が良い訳では無いです。
SoCよりもドライバやチューニングですね。
書込番号:25356860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
情報ありがとうございます。
確かにrealme 10で使用されているHelio G99はaptX Adaptive対応しているようですね。
MediaTekだから対応していないというのは遅れた知識となってしまったようです。
ただこうなってくると対応・非対応の判断はしづらいですね……
書込番号:25375800
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
初めてのエッジディスプレイで質問させていただきます。
GALAXYでは側面の画面が誤反応しないように反応しないエリアを設定できるみたいですが、motorolaのエッジディスプレイはそのような設定はありましたでしょうか?
書込番号:25348259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

戻るジェスチャーの範囲は通常のAndroid同等の3段階で調節できるようになっています。
書込番号:25352630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな設定あるんですね!
ありがとうございます!
書込番号:25356096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
この機種大変気になっています。
5年前はモトローラユーザーでした。Moto G5 Plus使ってました。
その頃のモトローラの機種は移動中(車や電車)など高速で移動中は通話する際に電波が途切れ途切れになっていましたが、最近の機種はどうなのでしょうか?
個別の問題かも思って、当時もここで皆さんに聞いたところ、モトローラはそうゆうところあるよっていう回答でした。
最近の機種はそんなことないですよね?
2点

最近のモトローラは一応4キャリアVoLTEにも対応してるので、問題無い、と言えると思われます
多少クセが有りますが、、
書込番号:25342104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5年前はandroid機は まだ発展段階?な感でしたが、
今は十分、熟成!?されているので
基本中の基本である通話機能で不具合のある機種はあまりないのでは?
今や中華のレノボに落ちぶれた!?とは言え、
モトローラと言えば、元は携帯電話を世に出した会社!
amazonにしか売ってないような怪しげな中華スマホのようなことはないのでは?
(と言っても、それらの中華スマホやタブレットも最近は侮れない!)
書込番号:25350286
1点

>toshi1022さん
motorola機種数台もってますが、motorola edge 40は通話の聞こえ方いい感じですね。(キャリアはアハモですドコモ回線の)
スピーカーとかにしても相手にクリアに聞こえているようですし。電話をよく使うので、困ったことはほぼないです。
ただ鉄筋のお家辺りになるとたまにどの端末でも音が途切れることはあります笑。滅多に遭遇しませんが家の構造上の問題とかはあります。
moto g52jもよく使ってましたが、softbank、au、楽天とどの回線でも相手の声クリアに聞こえて途切れにくいし最近進化してるなぁとは思います。
voLTEの恩恵も他の方言われているようにあると思いますが。
書込番号:25359279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)