motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年12月7日 18:37 |
![]() |
23 | 5 | 2023年12月5日 17:08 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2023年12月1日 18:25 |
![]() |
19 | 4 | 2023年11月29日 17:39 |
![]() |
13 | 4 | 2023年11月28日 11:21 |
![]() |
35 | 16 | 2023年11月26日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
テザリングでパソコンに接続して使っているのですがedge40に変えてから
一番最初のテザリングでは接続するのですが夜間や外出でテザリング接続を切ってからの再接続で
Wi-Fiはつながっても「インターネット接続なし」が表示されてネットが出来ません
過去にモバイルルーターを使ってた時はパソコン起動前にモバイルルーターの電源を先に入れてないと接続しないなど接続するためのパターンなどあったのですが
こちらの機種だとテザリング起動後にパソコンのWi-FiをONやその逆なども試したのですが
結局はパソコンを再起動しないと接続しません
これは相性?不具合?モトローラーのセキュリティソフト?
なにが原因でしょうか
1点

テザリングのアクセスポイントを自動的にOFFするをONにしてませんか?
書込番号:25534499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

私が購入検討していた当時は、30が3万円、40が4万円で、非常に悩みました。
重めのゲームをやるならば、30。
小ささ、軽さ重視なら40。さらに発売が1年遅いので、アップデート期限も長め。
そんな選び方で決められて良いかと思います。
私は40を選択して、エッジディスプレイ以外は大変満足しております。
書込番号:25532597
5点

なんの迷いもなくエッジ40を選択するでしょう。
書込番号:25532655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使うスマホが1台だけならFeliCaを搭載したedge40
これまで鳴かず飛ばずだったマインナンバー機能の
本格運用が来年から始まりますのでないと不便です
すでに普段使い用のスマホを持っていて原神のようなヘビー級の
ゲームを楽しみたいならedge30でもいいかもしれません
ただストレージは128GBしかないのでたくさんのゲームを
一度にプレイはできませんので注意です
安いものにはそれなりの理由があります
書込番号:25532913
5点

FeliCa使うかどうかが分かれ目です
書込番号:25533197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、コメントありがとうございます。
40派が多い印象ですね!
30を選ぶ理由は40よりsocがいい点。
逆に言うと、30を選択する理由はそこだけですかね…。
書込番号:25533791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
SIMフリーを購入し、昨日開封いたしました。
現在はDMMモバイルを使用しています。
通話とWiFiは使えていますが、データ通信が出来ません。
以下のことは試しましたが、データ通信は一度も繋がっていません。
アンテナは立っていますが、4Gの文字が薄くなっている(?)状態です。
解決法やその他に試してみることなどありましたら教えていただければ幸いです。
・端末の再起動
・SIMカードの挿し直し
・機内モードON/OFFの切り替え
・データ通信ON/OFFの切り替え
・APN設定を初期設定にリセット後、再設定
2点

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットして下さい
書込番号:25528333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話ができてデーター通信ができない場合は
APN設定間違いの可能性が99%です
書込番号:25528337
2点

APN設定を正確に入力し間違いないとのことでしたら下記設定項目の変更を試してみて下さい。
■MVNOの種類⇒「SPN」に設定
その後念のため再起動もして下さい。
書込番号:25528427
14点

>浮き星さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
DMMモバイルなら「vmobile.jp」「dmm.com」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25528638
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

初期状態ではFeliCaとeSIMに不具合抱えてるので、先ずアップデートを行う
その後でeSIMダウンロード
書込番号:25397496 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

わたしも今現在、そのような症状で困っています。初回起動から1時間半経過したところです。
なおeSIMは使う予定はなく、最初のアップデートが走り終わった後ずっと
「少々お待ちください...」のままです・・・
なお、初回起動直後にSIMを差すように言われたので、移行前のスマホからSIMを抜いて差してから進めました。
書込番号:25453271
0点

自己解決です。再度ボタンから普通に再起動ができたので再起動したら、最初からやり直しになり、今度は進みました・・・
ちょっと焦りました。お騒がせしました!
書込番号:25453303
3点

私も同じ症状で30分くらいしてここに着きました。スクリーン左下にある三角の『戻るボタン』で、セットアップが進みました。皆さんもあせらず試してみてください。
書込番号:25526100
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
恐らく既出のことだと思いますが、調べて分からなかったので教えていただけると助かります。
edge40をテーブルに平置きすると、カメラ部センサの影響でディスプレイの明るさ調整を自動にすると真っ暗になってしまいます。
このセンサをオフにするか、できればディスプレイ側センサで明るさ調整をしてほしいのですがいかがでしょうか?
仕様だと思うので半分諦めていますが、改善方法があれば教えてください。
なんでセンサを背面にしたんだろう。。
書込番号:25524031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

裏面にある照度環境センサーはカメラ撮影用で、画面輝度を調整するためのセンサーはディスプレイ面上端右にあります。(添付画像の3の位置あたり)
設定 - ディスプレイに入った状態で上端を手で覆うと明るさの数値が変わるのが確認できるはずですが、もし変わらないようであれば初期不良かもしれませんのでメーカーに問い合わせされた方がよいかと思います。
書込番号:25524183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


そのような仕様はありません、センサーはスマホ前面にあります
確認なのですが真っ暗というのは完全に画面が見えない状態なのでしょうか?
それとも明るさ0の状態のことでしょうか?
前者ならスマホをリセットしても同じ状態ならサポートに連絡して修理に出す必要があります
後者なら自動調整の設定が間違っているのだと思います
明るさの自動調整をONにした状態で明るさのレベルを見やすい位置に調整してください
その後、部屋の明るさを変えたり、センサー部を手でふさぐなりして画面の明るさが変化するかどうか見てください
書込番号:25524205
4点

早速のご返信ありがとうございます!
まさにそれが原因でした。
スマホケースが黒色で照度センサー部分が隠れていた(まさに3の位置が隠れていた)ことが影響していたようです。試しにケースを外したら明るさ自動調整されました。
お恥ずかしい話ですが、とても助かりました。
書込番号:25524287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
皆さんエッジライトは点灯しますか?
エッジライトを使用する設定をしても、着信時はおろかチュートリアルの画面でも点灯しません。
セーフモード、再起動試したのですが改善せず、原因が分からない状態です。無くても困らないので例え初期不良だとしても修理に出すまでとはいかないのですが、皆さんお持ちの個体はエッジライトが通知時に点灯するかお伺いしたいです。
書込番号:25371087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
エッジライトは着信、アラームとも光らないです。
書込番号:25371191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり気にしていなかったけど、何も光らないですね。ダークモードなど関係あるのかな?
書込番号:25371253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Soyabeanさん
>まなまきさん
ありがとうございます。
やはり光らないのですね。
ダークモード解除しても変わらないので関係はなさそうです。
設定の問題だったら良いのですが。。
書込番号:25371273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールが来ると、少しの間光りますよ。
つきっぱなしではありません。
着信は確認してないですけど。
書込番号:25371614
2点

画面が消灯している時だけ光ります。
通知、アラーム、着信。共通の色、
光パターンは3種類。
書込番号:25371668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もえ2さん
設定の画像までありがとうございます。
残念ですが、私のはどうやっても点灯しないようです。
書込番号:25373104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良ですかね。
ダークモードでもエッジライト光りました。
書込番号:25373272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
開発者向けオプションのウインドアニメスケールとトランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールをオフに変更されてませんか?3つのどれが影響するかまで調べてないですが、戻してみて下さい。
書込番号:25373504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>swd51さん
情報ありがとうございます。
開発者向けオプションの設定し直ししましたが、変化なく点灯しないままです。
書込番号:25374661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたか。。。
全てオフだと、指紋認証時のアニメーションも無くなる(光るのみ)ようなのですが、ちなみに指紋認証アニメーションは正常に表示されてますでしょうか?
3種類選べるやつです。
書込番号:25374701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>swd51さん
何度もありがとうございます。
指紋アニメーションは正常動作しております。
書込番号:25374707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エッジライトのチュートリアルは終わらせましたか?(設定の検索でエッジライトと入力して下さい)
チュートリアルを終えると「エッジライトが使用可能になりました」と出ますよ
書込番号:25374716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>聖ペテン商会さん
情報ありがとうございます。
チュートリアルはすんでおります。
引き続きいろいろ試してみます!
書込番号:25375905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitusuyaciderさん
私も同じ事象が発生していて、端末を再起動したら光るようになりました。
ご参考まで。
※解決済み、解消せずでしたらすみません。
書込番号:25430849
3点

設定でアニメーションの削除を有効にしていると
エッジライトは光らなくなります
さらにNovaランチャー等で画面分割もできなくなります
無効(あるいは開発者向けオプションでAnimator再生時間スケールをOFF以外にする)に
すれば出来るようになりますが今度は画面表示がトロくなるので
自分はエッジライトや画面分割は諦めて有効のままにしています
書込番号:25521532
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)