motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2023年8月28日 02:21 |
![]() |
11 | 2 | 2023年8月27日 22:10 |
![]() |
5 | 8 | 2023年8月24日 15:37 |
![]() |
4 | 1 | 2023年8月23日 19:32 |
![]() |
48 | 35 | 2023年8月22日 12:22 |
![]() |
27 | 7 | 2023年8月21日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
皆さん、あまりしないかもしれませんが、一人暮らしの自宅のWi-Fiも楽天モバイル(今は物理SIM)のテザリングで賄っています。
LINE通話や普通の電話中にPCで調べものをしたい事もあるのですが、基本的に通話を始めるとテザリングが不安定になり、最後繋ながらなくなります。Wi-Fiマークがタスクトレイに出ていて接続はできてる風でも「インターネット接続なし」(正確な文言ではないかもしれません)となり、通信できません。普通に地球のようなマークで接続ができない時もあります。
また、たまに繋がったりもします。
同じ様な症状の方いらっしゃいますでしょうか。
1点

LINE通話はデータ通信を使う通話ですので、テザリング(親機)として使っているならば不安定になる可能性は有り得ます
Edge40のアップデートは適用していますか?
まだでしたらバグ対応も含むので、ぜひ適用して下さい
書込番号:25398560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートは、8月19日に適用されているようですね。。
楽天回線をテザリング専用機に移さないといけないか、悩んでいます。。
電話番号の問題や二台持ちなど面倒なんですよね。。
書込番号:25398574
2点

どうもLINE通話というより、ブルートゥースイヤホンを使っていると、不安定になるようです。。
ちょっとまだ、音楽などで検証していませんが、とりあえずブルートゥースヘッドセットを使わないで、スピーカーで通話してみたらテザリングは問題なさそうでした。
取り急ぎになりますが、、
書込番号:25399048
0点

BluetoothとWi-Fiは同じ2.4Ghz帯を使うので干渉してしまっているかもしれませんね。
端末によってはアクセスポイントの周波数を2.4Ghzと5Ghzに切り替えられるモノもありますが、昨今は2.4Ghz固定な端末が大多数だと思うので回避が難しいかもしれません。
PCの方はUSBによるUSBテザリングで接続し、Bluetoothヘッドセットを使用するという方法はどうでしょうか。
書込番号:25399509
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
UQモバイルに乗り換えようと思ってるのですが、UQsimで使えるのでしょうか。
UQの対応機種にはなかったので。
どなたか御指南お願いいたします。
書込番号:25399336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うすしお777さん
UQはau回線です。
本機はKDDI(au)公式動作確認端末なので、当然利用可能です。
KDDI(au)公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information?type=5
書込番号:25399339
7点

早速の返信ありがとうございます。
安心してMNPできます。
ありがとうございました。
書込番号:25399341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
アップデートで動画撮影時のマイクの品質音量は良くなりましたか?
あまりにマイク音量が酷く本機を手放してしまったので再購入するかの参考にさせてほしいです
書込番号:25395074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、モトローラサポートが回答してる(個別に回答してる良し悪しは有りますが、、)のはFeliCaとeSIM不具合には対応した、との事
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041884/SortID=25392929/
マイク音量に対応したかは直接モトローラに聞いた方が良いでしょうね、、
書込番号:25395082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://jp-jp.support.motorola.com/app/prod_ask
上記から送信すれば回答(どれくらいかかるか不明ですが、、)頂けると思われます
書込番号:25395115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます
webやレビュアーなどマイク音量には多くの不満報告があったので、皆さんの肌感的にどう変わったかな〜と思いました
書込番号:25395119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3週間前にYoutubeにて解決動画が公開されています。
書込番号:25395281
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
当時は持っていたのでやってみて、ステレオになるなど多少音質は改善されたけど音量はまったく改善しなかったんです
書込番号:25395289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。
海外に対してはセキュリティアップデートしか配信されていないので、マイク関連の修正は行われていないと思いますよ。
書込番号:25395311
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
海外の件参考になります
書込番号:25395324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
そのYouTuberはEdge40に特化して動画上げてますね、、
Audio Zoomをオフするだけ、なのですね、、
書込番号:25395342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
USB 接続後
motorola edge 40を選び
ミュージックフォルダーに転送しようと思ったのですが?
ミュージックフォルダが表示されません
方法をご指南下さい
g50から機種変更後
上手く行きません
4点

操作側を選んでますか?
書込番号:25394356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
設定でNFCを使用するをONにしても、おさいふ携帯アプリやモバイルSuica、IDアプリが起動できません。何か処置方法あるでしょうか?
書込番号:25365682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FelicaはeSIM使っていると駄目という説があるみたいですね。
書込番号:25366423
1点

https://s.kakaku.com/review/K0001551037/ReviewCD=1743189/
興味深いレビューが有りました
NFC OFFでおサイフケータイアプリを起動して、後からNFCをONする、と言う事です
eSIM周りがFeliCaと同じ様な回路使ってる、と言う説が有る様ですね、、
モトローラは最近、攻勢をかけてるがエラーも多いので注意が必要です
書込番号:25366857 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

NFCを切って、おサイフケータイアプリ、関連のアプリを設定後にNFCをONにしたら復活しました。
皆さんどうも色々ありがとうございました。
書込番号:25367807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビュー内容が更新され、前機種からアプリ、データ移行をおサイフケータイ部分に関して行うとダメだと言う事です
これは注意ですね
書込番号:25367866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は初期設定の時、前機種からデーターやアプリの移行はコピーしてませんでした。まだ復活から1日なので心配だなー。
書込番号:25367903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も楽天edyのアプリが開けなくなりました。
おサイフケータイアプリを開こうとすると画像の表示となり ループします。
モトローラカスタマーサポートに問い合わせました。
Felicaのトラブルについては調査を開始するそうです。
回答を以下に載せます。
件名
おサイフケータイが開けなくなった。
回答 : (2023年08月03日 06:57 PM)
日頃、弊社製品をご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます。
モトローラカスタマーサポート でございます。
この度は弊社製品でご不便、ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
FeliCaのトラブルにつきましては、何件かお問い合わせが重なったことから弊社で調査を開始することとなりました。
お困りのところ、大変恐縮ではございますが、この調査の結果をお待ちいただけますでしょうか。
なお、調査のため以下の情報をお知らせいただけますでしょうか。
・ ご利用いただいているFelicaアプリ
・ eSIM利用の有無
・ SIMご利用環境の確認 例) eSIMと物理SIMのデュアルSIMで利用、eSIMのみ、物理SIMのみ、等
・ 契約しているプロバイダ、回線、プラン 例) IIJのeSIM(音声)とdocomoの物理SIM(音声)、楽天、等
また、可能であれば、以下の操作にて、状況に変化があるかお試しいただければと存じます。
■NFCのOFF→ON切り替え
「設定」→「接続済みのデバイス」→「接続の設定」→「NFC」→「NFCを使用」をOFF→ON
■ 設定の確認
「設定」→「接続済みのデバイス」→「接続の設定」→「NFC」→「非接触型決済」→「デフォルトのアプリを使用」→「常時」を選択
「設定」→「接続済みのデバイス」→「接続の設定」→「NFC」→「NFCの仕様にロック画面を要求」→「オフ」
■アプリの更新
1. 「Playストア」→右上のGoogleアカウントのアイコン→「アプリとデバイスの管理」
2. Felica関連のアプリのアップデートが保留になっている場合は更新
■ システムのストレージ削除
(1) [設定]>[アプリ]>[〇個のアプリをすべて表示]>右上の縦に[…]>[システムアプリの表示]>[NFCサービス]>[ストレージとキャッシュ]>[キャッシュを消去]、[ストレージを消去]をタップします。
(2) 端末の再起動
■ アプリのストレージ削除
※ストレージを消去の作業をするとパスワード、アカウント情報などが削除される場合がございます。
事前にFelica内のデータの移行などをご確認ください。
「設定」→「アプリ」→「○個のアプリをすべて表示」→「おサイフケータイ アプリ」→「ストレージとキャッシュ」→「ストレージを消去」→「OK」
「設定」→「アプリ」→「○個のアプリをすべて表示」→「おサイフケータイ 設定アプリ」→「ストレージとキャッシュ」→「ストレージを消去」→「OK」
「設定」→「アプリ」→「○個のアプリをすべて表示」→「おサイフケータイ Webプラグインセットアップ」→「ストレージとキャッシュ」→「ストレージを消去」→「OK」
■ 電池の最適化
「設定」→「アプリ」→「詳細設定」→「特別なアプリアクセス」→「電池の最適化」→「最適化していないアプリ」を「すべてのアプリ」に変更
「NFCサービス」を「最適化しない」→「完了」
■ネットワーク設定リセット
※すでに設定済みのAPNの設定、Wi-Fi接続やBluetoothペアリングが解除されますので、再度パスワード入力などが必要となります。
「設定」→「システム」→「詳細設定」→「リセットオプション」→「Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット」(もしくは[ネットワーク設定のリセット])
■APNの設定確認
お客様の契約回線・契約プランに沿ったAPN設定が正しくされているか、ご確認お願いいたします。
設定方法はご契約の通信業者様のホームページ等でご確認いただきますようお願い申し上げます。
※APN設定箇所:
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「詳細設定」→「アクセスポイント名」
■強制再起動
Motorolaのロゴの起動画面が出てくるまで、電源ボタンを長押ししてください。
(長押ししますと、画面が暗くなり、その後Motorolaのロゴの起動画面が表示されます)
お忙しいところお手数をおかけしますが、ご確認の程よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25370504 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

モトローラのFeliCa機は今までスナップドラゴンに最適化してました
Edge40はMediaTekなのでそれが影響してる可能性は有ります
MediaTek SoCのFeliCa機はAndroid OneやXiaomi、Galaxyでも有るのに不具合は出てない
モトローラの経験値の低さが出たのかも知れません
書込番号:25370515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モトローラ「Motorola Edge 40」のおサイフ/Felica不具合に対して調査を開始
と一報がありましたね。
書込番号:25371043
2点

少し時間がかかるかもですが、システムアップデートで改善されるんでしょう。
おサイフケータイを利用する方はアップデート待ちがいいかもしれません。
書込番号:25371053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PixelではFeliCaチップ不良で同じメッセージのエラー出て交換してもらった例が有る様です
g52jに続く大きな不具合になるかも知れません
書込番号:25373995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューで修理以外の保証はしません、とサポートに言われた方がいる様です
https://s.kakaku.com/review/K0001551038/ReviewCD=1745761/
FeliCaチップ不良の可能性は無いのだろうか?
書込番号:25376568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日まで使えてたのに今日FeliCaがエラー出るようになりました
何やっても直らなくて初期化しました
おサイフケータイ開いたらしばらくクルクル回ってバグっていましたが直りました
楽天 Edyもそれと同時に直りました
eSIMは初期化する前に削除するか選択できるので消さなくても大丈夫です
アクティベーションコードの再発行代かかるのでケチりました
最初はデーター移行したのでそれが原因だったかわからないです
データー移行しない方がよさそう
アップデート来ないとまたなるかも
書込番号:25379725
1点

朝起きたらもうだめになっていた
アップデート待つしかないですね
書込番号:25379761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレージとキャッシュを消去してひたすらエラー画面の再実行を何回も押して10回ぐらい
3時間ぐらい空けてまた再実行押し続けるとバグが解消されて使えるようになります
これを2回合わせて6時間後に使えるようになりました
ただアプリがものすごい不安定でおサイフケータイ内の設定をいじったらまたバグります
そしたらまた3時間ごとに頑張れば使えるようになります
書込番号:25379995
2点

みなさんの投稿を参考にして
アプリのストレージ削除>NFCをOFF>Suicaアプリ立ち上げ>機種変更手続きができました。
>別のスマホへSuica移行
Edge40 修正されるまで、サブスマホで乗り切ろうと思います。
NFCと、おサイフアプリのトラブルな感じでしょうか。
みなさん、ありがとうございました。助かりました。
書込番号:25381544
0点

朝からおサイフケータイが直ったんだけど自分だけ?
おサイフケータイのアプリも何押しても安定してる
何かしたといえば昨日の夜に初めてBluetoothオフにしてそのまま
台風きて人の動きがないとかで通信環境がいいとか
今んとこ様子見だけど
コンビニ行って楽天 Edy使えた
何で急に直ったんかわからん
昨日カスタマーセンターに電話して進展ないか聞いたけどまだ調査中とのことでした
書込番号:25383832
1点

>Lee Againさん
BluetoothはFeliCaには無関係なので出来るだけFeliCa起動の場合はBluetooth使わない方が良いですよ
書込番号:25384947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日OSのVerUPきましたね。今日はFelica正常に読み書きできてます。
お財布けいたいのバグ修正できてたら良いですね。
書込番号:25391587
0点

https://m.youtube.com/watch?v=Irv1SKK9OuA&feature=youtu.be
Edge40初のアップデート配布
とりあえず通信部分には手が入ってる様です
書込番号:25391657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/review/K0001551037/ReviewCD=1743189/
FeliCaも正常稼働し直ししたレビュー出ました
書込番号:25392684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
先月購入したedge40ですが、トラブル続きで常用できない状態です。そこで状況を見ていただきこんな不具合があった、こうしたら改善したなど意見を頂戴したい次第です。
【使用環境】
・docomo物理SIM(SMS,通話のデフォルト)
・楽天モバイルeSIM(データのデフォルト)
【発生した不具合】
・楽天eSIMにおいてモバイルデータ通信が不能になる
・楽天eSIMの削除ができない
・楽天eSIMの登録ができない
・おサイフケータイが使えない
●eSIMが削除できない不具合については、修理を依頼し一度は改善したものの再発。楽天eSIMの通信はできない状態。
●おサイフケータイは起動するとエラーコード030203により続行不可能。他の交通系ICアプリについても起動不可。駅設置の券売機においても反応なし。
【試した対処法】
・再起動、強制再起動
・セーフモードによる起動
・eSIM削除を含めた完全初期化
・リカバリーモードからの初期化
・ネットワーク関係のリセット
・おサイフケータイ関係4アプリの有効状態確認
・上記アプリのキャッシュ、ストレージ削除
・ソフトウェアアップデートの確認
・日時、省電力モード、NFCの確認
書込番号:25382412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今のところEdge40ではFeliCaとeSIMのセキュア部分が競合してるとかFeliCaのソフトウェア部分が古いフレームワーク使ってる可能性が取り沙汰されてます
モトローラでの調査中で有り、結果が出るまで解決は難しいです
書込番号:25382432 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。まだまだ時間がかかりそうですね…
書込番号:25382675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FeliCa部分の移行に関しては
*FeliCaデータはクラウド経由で移行
*FeliCaアプリは新規でインストール
しないとエラーになる様です
前機種がスナップドラゴンだと
スナップドラゴン→MediaTekになるのでアプリは入れ換えた方が良い様です
書込番号:25385112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。不具合が解消するまでは使わない方が良さそうですね。
書込番号:25385380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もおサイフケータイが使用できなくなり困ってる勢です。
(初期設定で旧機種からデータ移行し、eSIM入れたら使えなくなりました)
スレ主さんに確認ですが、
・eSIM入れてからおサイフケータイ不具合なりました?
・一番最初の初期設定時は、メニューの旧機種からデータ移行を使いましたか?
・eSIM削除を含む初期化、をされたようですが初期設定で出てくるデータ移行は使わずで初期化されたでしょうか?(それでもダメな状態ですか?)
データ移行を使うといかんらしい、はよく見かけるのですが、
「データ移行を使ってない+eSIM入れてて不具合」という方が
他スレ見ててもいないようだったので、確認したいです
モトローラに私も不具合通報してますが、いつになるかわからないしSuica使えないのは不便なので「データ移行使わず初期化すればeSIM環境でも問題ない」ならやってみようかなと迷ってました。
よろしくお願いします
書込番号:25388196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IIJmioの物理SIM、楽天モバイルのeSIMで使用しています。
私もおサイフ関連が使用できませんでしたが、
2023/08/23 T2TLS33.3-41-2-3
のアップデートを適用したら使用できるようになりました。
参考まで...
書込番号:25389275
4点

そうなんですね
先ほどアップデートを実行しましたが、症状変わらずでした
一通りアプリとNFCサービスのストレージ削除と再起動もしてみましたがやっぱり変わらず。
他のみなさんも解消してるんでしょうか?
書込番号:25391312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)