motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2024年6月19日 03:11 |
![]() |
7 | 1 | 2024年6月14日 09:47 |
![]() |
4 | 2 | 2024年6月14日 08:45 |
![]() |
14 | 1 | 2024年5月26日 20:40 |
![]() |
12 | 7 | 2024年2月5日 13:43 |
![]() ![]() |
27 | 5 | 2023年10月8日 04:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
本機を1年近くサブ機として特に不具合もなく運用していたところ、家族のスマートフォンに不具合が出たため譲渡することになりました。そこで本機を工場出荷状態に初期化したところ、文鎮化してしまいました。画面には「No valid operating system could be found. The device will not boot.」(拙訳ですが、「有効なOSが見つけられません。端末は起動しません」とでもなるでしょうか)と表示され、起動しません(添付の写真の通り)。リカバリーモードでの起動なども試しましたが、前述の画面が表示され、やはり起動できません。root化やjailbreakなど、システムに影響を与え得るようなことは何もしていません。どなたか(本機に限らず)同じような事象に遭遇された方はいらっしゃるでしょうか。またその際、どのように対処されましたか。もしくはメーカー側からどのような対応を受けられましたか。
書込番号:25772898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年以内ならメーカー保証効くので修理に出す方が良いですよ
書込番号:25772917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。まだギリギリ保証期間内なので、自分でどうこうするよりはメーカーに修理を頼む方向で考えたいと思います。
ただ、こういった事例の場合、無償で修理してもらえるのか、有償になる場合はどれくらいお金がかかるかなどのことも気になり、そういった面も含めて今回の質問をした次第です。
書込番号:25772934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理拠点ではまず落下の跡を確認します
少しでもあれば有償になります
書込番号:25772976
1点

モトローラ製品の場合、正規店からの購入でないと保証は受けられません。
・モトローラ公式のショップ(楽天市場などECモール内のものを含む)
・Amazon(販売元がAmazonのもののみ)
・各種家電量販店(ECサイトを含む)
・MVNOを含む携帯事業者
上記以外から通常より安価で購入した場合、メーカーの1年保証は受けられません。
よく分からないなら購入ショップなどにお尋ねになると良いです。
書込番号:25773262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mjouさん
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね。サブ端末として主に家の中で使用していたので、少なくとも外面上は落下による傷のようなものはないように思います。有償修理にならなければいいのですが……
書込番号:25773282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ご返信ありがとうございます!
IIJmioからの購入なのでご指摘くださったうちの「MVNOを含む携帯事業者」に当たるかと思います。保証対象であることを願います。
書込番号:25773284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化はOSの領域をいじるような物でもないはずですが、何らかの原因でOSの領域が破損しちゃったんでしょうね。
Motorolaのツールにレスキュー&スマートアシスタントツールというものがあり、OSを焼き直す機能があるのでそちらを試してみるという手はあります。
https://www.motorola.co.jp/rescue-and-smart-assistant/p
ソフトウェア上の問題ではなく、ストレージの物理的な破損でもそういった症状は出てくるので、復旧はせずメーカーで確認を取ってもらうというのもいいかとは思います。
ストレージが破損していたらツール上で復旧してもゆくゆくは同じような症状にぶち当たりますが・・・
書込番号:25774198
20点

>sky878さん
ご案内のツールを試してみたところ復旧することができました。ありがとうございます!
あとは後半で言及されているようなストレージの破損でないことを願うばかりです……
書込番号:25778220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
音量ボタンを押下時に画面に音量バーが表示されるのですが、この表示がとても重くラグがあります。
この前はユーチューブを見てるときに音量ボタンを押したら「システムUIが機能してません」という文言がでてきてキャンセルしても何度も表示されたので停止を押したら画面が一度消えて直りました。
音量変更でこんなこと起こるのはさすがにおかしい。そもそも音量変更でなんでこんな重いのか。バグ?
書込番号:25771353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一刻も早く修理して下さい。
書込番号:25771601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
こちらの機種を使い始めて5ヶ月になりました。IIJMIOのMNP特価で購入。
普通にブラウジングしたりアプリ使ったり、フリマ出品のための撮影などでは
これといった問題もなく、バランスの取れた機種と言えるかなと思いました。
しかし1点不満があります。
表題に記載したBluetooth関係でやや問題が発生しています。
当方はtorneアプリを使って録画物を視聴する事があるのですが、
音がブツブツ言って途切れ気味になってしまいます。
使っているイヤホンはSONYのWF-1000XM4です。
前使っていたスマホ(edge30PRO)では問題なかったです。
試したことは、
・イヤホンの充電(ケースも)
・ペアリングのし直し
・イヤホンのアプリのBluetooth接続設定では接続優先を選択
残念ながら改善しません。ただ、この不具合はtorneアプリでのみ発生。
他に当方が使う視聴アプリ(Dixim play for JCOM、どこでもディーガ)では
発生しないです。そのためtorneアプリとこの機種の相性が悪いのかな?と
思っています。ただ他に見直せる設定などあれば試したいです。
また、Bluetooth関係では他に、車のナビとBluetooth接続して
NaviConで設定した目的地を飛ばそうとしても、接続自体が上手くいかない…
ということが過去ありました。ここ最近は発生しなくなりました。
まあ車自体ここ1ヶ月半で変えてるのでそれもありますが。
上記のイヤホン関係が改善できれば不満がなくなって概ね快適になるのですが、
うーん。
0点

>Bitte11さん
torneアプリは、他機種でもAndroid 14でトラブル多発。
評価がわずか「2.2」しかありませんから、アプリのアップデート待ちでしょうか。
書込番号:25770806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>乃木坂2022さん
ご返信ありがとうございます。レビューで不具合が多数報告されているのを
初めて知りました。
自分はスマホ変えてからなので、Android13の時にも発生してますね。
ちなみにアップデートして今は14です。アプリ不具合の線があるようなので
まああまり期待せずに待ちます(ぁ
全く見られないレベルとまでは言えないけどややストレスかなあというくらいの
雑音という感じなのが微妙なラインです。ただ前機種では無かったのになあ。
なるべく他の視聴アプリで視聴しようと思うのですが、録画中にリモートで追いかけ再生
できるのはtorneしかないんですよね。まあ仕方ないです。
書込番号:25771546
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
以前はエクスペリアVの2代目?を使っていました。
買い替えて半年くらい経ちます。
指紋認証が画面内になったので、その点エクスペリアよりは使いやすいのですが、2点不満があります。
1)LINEメッセージ表示の遅れ
通知が入って、通知上の簡易表示?ではメッセージが見えるのですが
通知をタップして、相手との個人LINE画面に移動すると、その時点ではメッセージが表示されません。
ひとつ画面を戻して、メッセージ一覧(名前一覧)の画面に戻ると「1」と表示されて
1件メッセージが入っていることが分かります。
そこから再度個人メッセージに進むと今度は新着メッセージが表示されます。
2)スマホロック画面だと、USBケーブルをつないでもAndroid Autoが自動起動しない
アプリ上の設定?で、ロック画面でも自動起動するようにはしています。
が、edge40では自動起動しないため、指紋認証でロック解除しています。
(エンジンかける→USBつなぐ→自動起動しない→指紋認証してロック解除→Android Auto起動)
やや面倒です。
次回からはモトローラはやめようと思います。
昔使っていたエクスペリアVと妻のPixel7aはロック画面でも自動起動します。
Android Autoはディスプレイオーディオですが、機種はALPINEのDA7Zです。
なお、iphoneSE3でも自動起動しました。(こちらはcarplayですが)
前のスマホが古かったので、機種変自体はしてよかったと思いますが
上記2点は日常的に不便さを感じるところなので情報共有しました。
参考になれば幸いです。
12点

「LINEメッセージ表示の遅れ
通知が入って、通知上の簡易表示?ではメッセージが見えるのですが
通知をタップして、相手との個人LINE画面に移動すると、その時点ではメッセージが表示されません。」
に関しては別の機種でもその不具合はあるのでアプリのせいかと思っています。
書込番号:25749283
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
Rakuten Linkで通話中にホーム画面にしたり他のアプリを前面にする(例えばGoogleマップを表示する)と、こちら側の声が相手に届かなくなります。相手の声は聞こえます。通信回線はWiFiでも楽天回線でも同じ現象が出ます。
Motorola Edge 20 fusion(Android12)ではこの現象は出ないことを確認しました。
本機の問題かAndroid13の問題か分かりませんが、情報共有として載せます。
0点

>mironovさん
こちらのサイトでは、motorola edge 40で問題なく楽天リンク使えてるみたいです。
https://chibimegane.com/motorola-edge-40-rakuten-mobile/#Rakuten_Link
書込番号:25610455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>通話中にホーム画面に戻ると切れる
普通の挙動では?
基本的に"アプリ"なのでホーム画面に戻ればタスク切れます
通話継続希望ならRakuten Link画面のままにすべきです
通常の通話アプリではありません
ip電話アプリです
書込番号:25610618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
一般的なIP電話ってホーム画面に戻ると切れるんですか?
初めて聞きました
LINE電話は切れないはずですが
切れるアプリ楽天リンク以外で具体的に教えて欲しいです
書込番号:25610632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
https://economical.co.jp/smartphone/rakuten-mobile-tuuwa-kireru/
Rakuten Link固有の問題の様ですね
訂正します
書込番号:25610654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mironovさん
ちなみに楽天リンクをバックグラウンドに回した時に
通話不可になるっていうのはあらゆる機種でかなりよく見る不具合なのです
口コミ検索すればめちゃくちゃたくさんhitすると思います
楽天リンクがポンコツアプリなので機種のせいではありません
書込番号:25610655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>乃木坂2022さん
サイトのご紹介ありがとうございます。私もこの人が検証している内容では同様に動いているんです。着発信は問題なくできます。
問題が起きるのは通話を開始した後にRakuten Linkのアプリがバックグラウンドになった時です。
書込番号:25610861
0点

>ヘイムスクリングラさん
>通話不可になるっていうのはあらゆる機種でかなりよく見る不具合なのです
>口コミ検索すればめちゃくちゃたくさんhitすると思います
はい、確かにその通りですね。
Rakuten Linkアプリがポンコツなのもその通りです。
Android12の時は最初は問題があったけど、解消したという口コミも見た気がしたので、そのうち本機種でも問題が解消されるといいなと淡い期待を抱いています。
書込番号:25610873
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
結果から申し上げますと、nmpでのiijmioで久々のモトローラーへの機種変更だったのですが、まさかの近接センサー不具合の個体に当たってしまい契約してからその不具合がはっきり近接センサーの故障と確定してモトローラーのサポートに連絡するまでに7日以上経ってしまった為に初期不良対応できないと故障修理対応でしかできないと言われとても残念でなりません。
例えば電源が入らない、電話出来ない、カメラが起動しないとか目に見えて判る症状だと判断しやすかったのですが、ピンポイントでの近接センサーの故障は使用しだしてすぐにまさか故障しているとか思う訳なく設定でなんとかなるかと色々試してたりしている間に初期不良での対応の7日過ぎた感じです。
修理に出すにしても代替機もなく自分で別の機種を用意してバックアップを取り直して修理に出し約一週間から2週間くらいかかるとの事でした。
初期不良での対応は7日以内でないと対応出来ないということもサポートに電話してはじめて知りましたし自分の過失の有る故障ではないので当然メーカー保証1年と記載されているので初期不良も対応してくれると思ってました(使用しだしてまだ一ヶ月も経っていない)ハズレ個体に当たった為本当に損をした気分です。
モトローラーを購入しようとしている皆さんはまずスマホが届いたらスマホ診断アプリなんかをいれてしっかりと7日以内にしっかりと初期不良かを見極める必要があると思いますので注意喚起しときます。
10年ぶりくらいでのモトローラーへの機種変更で正規の販売店から正規の価格で購入したのですがこんな対応だともうモトローラーに今後することは無いと思います、
私と同じような嫌な思いをすることがないようにしっかり初期不良での対応を手厚くサポートしてもらいたいものです。
書込番号:25440189 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>…なしかさん
次回から端末はキャリアで販売しているものを購入されるとよいです。
例えば、docomoなら、7日ではなく、8日と1日ですが延びます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
>ご購入商品受領日を含む8日以内に不良(交換など)のお申し出をされる場合、
書込番号:25440211
3点

良くある7日間ルール厳しいですよねぇ。
ウチのedge 40 もIIJセール期間で購入し、通話時に液晶が消えない為、ググってココに辿り着きました。
残念ながらウチのも2週経ってるので、チョット諦め気味ですw
で、フィルム外して通話するとキチンと近接センサー動作してる様な挙動するんで、解ったらお伺いしたいのですが、センサーの場所どこら辺でしょうか?
最初スピーカーの左脇かな?と思ってたのですが、どうも違う様子なので。。。
書込番号:25451003
3点

私の場合はアンドロイドテストツールというアプリを入れて近接センサーの動作確認をし故障が確定しましたが私の端末ですと近接センサーは全く反応しないため最終的な場所の確定はできてないのですが知り合いのg52jの端末だと上部インカメラの横付近を覆ったときに近接センサーが反応してましたのでおそらくedge40もその付近にあると思われますので試してみてください。
書込番号:25451054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jun_cyan21さん
>で、フィルム外して通話するとキチンと近接センサー動作してる様な挙動するんで、解ったらお伺いしたいのですが、センサーの場所どこら辺でしょうか?
ユーザーガイドは以下です。
motorola edge 40 - ユーザーガイド(HTML)
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/175283/~/motorola-edge-40
プロキシミティセンサーが、日本語で言うと、近接センサーです。
書込番号:25451059
2点

>†うっきー†さん
あぁ矢張りスピーカー左脇のスリッドですねぇ....
社外製ケースの上部をネイルマシンで削ってフィルムを若干下側に貼ったら通りました!!
>…なしかさん
ウチの子はアタシの勘違いで正常品でした。。。
早期解決が出来るようにお祈りしてます。人
書込番号:25453437
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)