motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 10 | 2023年7月25日 21:06 |
![]() |
25 | 7 | 2023年7月25日 12:36 |
![]() |
12 | 4 | 2023年7月23日 14:01 |
![]() |
4 | 4 | 2023年7月23日 12:21 |
![]() |
20 | 6 | 2023年7月22日 11:30 |
![]() |
8 | 5 | 2023年7月21日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
海外のサイトやYouTubeを見ると、(あのバッテリー持ちイマイチの)pixel7aよりバッテリー持ち悪そうなのが心配です。
nothing phone1より悪いとは。
日本の購入者レビュー待ちですね。
書込番号:25338674 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>さすらいのおばはんさん
こんにちわ、7月の最終週くらい
辺りからレビューが立つと良いですね
使って見た感想に優るもの無し
ですからねぇ。
書込番号:25346490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまでベンチマークですが、海外サイトのpcmark work3.0、battery lifeの結果ですが、edge40が9時間前後 で落ち着いています。これはかなり悪い結果。軽さとバッテリー持ちはトレードなのか?
自分はバッテリー持ちが悪くてアチアチで悪評高いなaquos R5G(バッテリー容量3730mAh)から、edge40へ買い換えようと思ってました。CPUはsnapdragon865。
安サポで交換したリフレッシュ品を開封して半日pcmark回した結果、こちらの端末は11h32min。別のかたの測定では11時間くらいなのでこんなものかなと。
他サイトで他の端末をざっくり見てみると
moto g100 13時間。moto g52j 12時間半。
ただ、dimensity1100搭載スマホのスコアは悪くないので、なぜedge40のバッテリー持ちが悪いのかは謎のままです。(;´∀`)
書込番号:25347591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
gsmarena 見る限り、ブラウジングと動画視聴の時間はけっこう長いので普段利用にはiphone12と13の中間くらいなんでかなりもちそうなんですが、相変わらずあそこの総合評価の数値はよくわからない盛られ方しますよね
待機で減りがちでカメラとか使うとモリモリ減るタイプなのかな?って感じで
書込番号:25352036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さすらいのおばはんさん
自分もバッテリー持ち気になってましたが海外サイトの数値見てたり、さっき見落としに気がついたんですが68W充電ができるんでマジで気にしなくて良さそうな気がします(日本語変
ああもうこれ給料日きたら買っちゃおうかな
イヤホン音質だけ気になる
xperia5シリーズ使ってますがイヤホン音質は素晴らしいので
書込番号:25352219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日の発売後レビューだと、まだポジティブな反応しかなさそうな気がします。←ネガティブ気質
急速充電は喜ばしいですが、一足先に発売されているインドでの評価がpoor battery。気になって気になって。(;´∀`)
5Gしばりのバッテリー消費が大きい、と書かれていて、4G推奨とのこと。
基本、1日持てばヨシ!なんですがね。
19:00でpixel7が58%、g100が66%なので、自分の用途だと大丈夫そうな気はしますが。仕事の日より外出したときが心配かなあと。
書込番号:25352491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MotorolaはPC MarkのバッテリーテストではCPUクロックを常時最大で計測するクセがあるので、基本的に悪いスコアになります
書込番号:25352628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Motorola不利なpcmarkで他機を軽く超えてバッテリー持ったg100とg52jが神がかってた、ということですね。
edge40、平均程度なら買ってみようかな。
書込番号:25352713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

edge 40はリフレッシュレート 144Hzなので設定で90Hzぐらいまで落とせば電池持ち改善されるのでは
書込番号:25355426
4点

>1312さん
設定では
自動
60
120
144
の4つから選択できるようですね。
自動にしてましたが結構バッテリーの減りが速いです。
書込番号:25355528
3点

電池持ちは1日カメラ使用、ブラウジング、電話やLINEあたり結構頻繁に仕事で使ってますが、夜9時ぐらいには50%前後だったりするんで、他のハイスペスマホよりもつ感じです。
Pixel7Aの方が減り早かった感じですね。参考までに。
書込番号:25359140 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
個人的に、ここ最近のミドルレンジで最高の機種になる予感がしてます。
懸念としては、
@ダブルタップで画面点灯・通知確認機能が備わっているか。
Aカーブディスプレイ。。
B海外レビューだと背面素材が疑似的な革素材のようにマットな感じで、ゴミがつきやすいといわれているが国内版は果たして。
C黒色と青色の機種で重さが4gほど違うという記事がある一方で、同じという記事もあり、どちらが真か。
D海外版はクリアケースが標準装備されているが国内版では果たして。
このあたりを、購入して確認したいと思ってます。
(既知の内容がありましたらどなたかコメントいただけると助かります)
楽しみです。
書込番号:25338506 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>無課金ユーザーさん
ヨドバシカメラ本店にブラックですが、ホットモック展示してました。
今回は興味無いので軽く触れただけだったので、詳しくは分かりませんが、ブラックはマッド仕上げなので、ゴミ、ホコリが着いたらガムテープとかで取らないと取れない感じかも?
薄くて、質感は良かったですよ。
書込番号:25338641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりマット仕上げだったんですね!
情報ありがとうございます!
個人的にブルーはちょっと明るすぎて、ブラックに惹かれてたんですが・・・。
まぁケース着用ですね。。笑
書込番号:25338660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>無課金ユーザーさん
CとDに関してはiijmio商品ページのスペック詳細にありました。
重量:
イクリプスブラック約171g
ルナブルーは約167g
付属品:
68W TurboPower™ チャージャー(ACアダプタ、USBケーブル) / カバー / SIM取り出しピン / ガイド類 / LG
ということです。
個人的にはカーブガラスがGORILLAなのかフィルムが貼ってあるのかが気になります。
書込番号:25341136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gorillaじゃないのにエッジディスプレイなので、人柱報告待ちです。保護系のガラスも貼りづらそうだけど、貼るしかなさそう。←変な日本語でゴメンナサイ
書込番号:25344967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的に合皮モデルはスマホに限らず1年使うと剥げたり割れたりして『それが味』みたいな人にはたまらんでしょうけど、日頃からケアしないと汚くなる一方なんで自分は手放しの際に売る人間なんで選択肢に入らないんすよねー
カバー付けるならなぜそっち撰んだってなっちゃうし
書込番号:25352030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく同意です。ああいう革風のデザインは憧れますけど、リセールバリューを落とさないために気を遣って使うことになるのも嫌なんですよね。最近はこの機種も店舗で展示されていたり、SNSに動画も上がったりしているのでデザインもよくわかるようになりましたが、上記理由でブラックは選びにくいなぁと思ってます。。
書込番号:25352056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
HDMI接続出来ると思っていたんですが、できませんでした。
ミラキャスト対応のTV又は、FireTVがあれはできるそうです。
とりあえず、FirTVでは接続出来ました。
PCはUSBでRedyForできるらしいですがまだやってません。
書込番号:25355915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ready forとは何ですか?
書込番号:25355996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>もえ2さん
>HDMI接続出来ると思っていたんですが、できませんでした。
■HDMI
どうしても有線ということでしたら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなります。
アダプターの値段が少し高いですが。
これなら、どの端末でも利用可能かと。1円端末を含めて安価な端末でも、今まで利用出来ないスマホはなかったため。
※映像だけHDMI出力で、音声はスマホからになります。
TV--HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---Type-C変換アダプター---スマホ
私の知る製品のなかで、安価なものだと以下になります。
USB2.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ
USB3.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ
USB3.0の方が高いですが、時々セールで安くなることがあります。
書込番号:25356042
1点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございました。
リビングのTVがPCのモニターとして繋がっているので、
スマホはRedyForPC(USBケ一ブル接続)でも行ける気がします。
できると思い込んで買ってしまったUSB-CtoHDMIケーブルを無駄にしてしまったので、このスレは失敗談です。
ちなみに、このスマホ、USBは2.0のようです.
書込番号:25356056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
OPPO RENO5Aのほうが良いですね。
眼鏡をかけると、認証出来ないことがあります。
スピードも、ワンテンポ遅れる感じ。
指紋認証は今のところいい感じ。
ガラスフイルム装着でも大丈夫。
書込番号:25354141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラスフィムでも大丈夫だったんですね。
私はガラスタイプはダメかと思っていたのですが。
ちなみにガラスフィルムの製品名等、教えていただければ幸いです。
書込番号:25354519
0点

Aliexpressで購入したものなのでメーカーとかはよくわかりません。
添付の写真のイメージですがAmazonにも出てると思います。
値段はAmazonのほうが高いですが。
密着するタイプではなく、細かいドット状のノリで張り付く感じのもので、しっかり押さえて張らないと、
タップしても反応しない場合があり、このフイルムはおススメしません。
一応、エッジのカーブに合わせた形状にはなっています。
書込番号:25354533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


顔認証の精度というよりは、持ち上げて顔認証の、持ち上げた時の感度が悪い感じかな…
書込番号:25355921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

>もえ2さん
こんばんは、色目が綺麗ですねぇ
付属のカバー付けるとカメラレンズ
って、仰向けで机においても下に
当たりませんか?、教えてください。
書込番号:25353986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

縁が盛り上がっているので、平らな面(机等)なら当たりません。
書込番号:25354058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


付属のケース、肝心な横の部分がないんですね。
エッジタイプは側面が特に弱いのに。
エッジタイプのスマホを落下させてしまい、エッジ部から割れた件を
ネットでも何件か見たことがあります。
アマゾンだとエッジ部分に対応したケースがありましたので、
motorola edge 40が届いたら付属ケースを見極めてみます。
書込番号:25354528
0点

エッジライトが見辛くなるからでしょうね。
側面カバーの物は、すき間が少し光って見える程度です。
ガラスフィルムのエッジ部分に黒枠がある物を使っているせいかも知れませんが.
書込番号:25354545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
今日21日午前10時、申し込み開始だったので
10時きっかりに申し込みを開始しました。
MNP転入手続き等、諸々終わり最後に本人確認の項目に差し掛かったところ、
「メンテナンス中、只今できません」
・・・えっ?
10時きっかりに開始したので、
申し込み者としては かなり最初のほうだと思いますので
順番待ち?ということでもないと思いますが出鼻をくじかれた気分ですね。
IIJからのメールで
「サービス お申し込み承りのお知らせ」が来ていたいので
申し込み自体は通過しているようですが。
申し込みが殺到しているのでしょうか?
2点

↑
後からのIIJのメールで
どうやらeSIM申込者は別途、メールでの指示が来るようです。
だったら「メンテナンス中」だからできませんと言う表示はおかしいですね。
書込番号:25353227
1点

機種の問題では無くてIIJmio側の問題ですね、、
MNP対応部分が貧弱なのかも知れません
書込番号:25353234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJのeSIMですが音声eSIMはau系のみ、
データeSIMはdocomo系のみと言ったチグハグな体系ですね。
そして、データSIMのnanoSIM版はdocomo系のみ。
auやdocomoとの取引で損益等の問題があるのかもしれませんが
消費者としては わかりにくいですね。
私としてはdocomo系の音声eSIMが欲しかったのですが
auしか選択肢がありません。
そして・・・
申し込みから2時間近くが経過しましたが
IIJからは いまだに本人確認の案内のメールは来ません。
ま、忙しいのかもしれませんが
スムーズに申し込みができるように、
それぐらいの体制は整えてほしかったですね。
最初から わかっていたことなんですしね。
motorola edge 40の受付開始が今日の10時からだったので
仕事は半休を取って午後からにしていました。
10時開始の申し込み手続きで全部、終了させる予定だったのが・・・
書込番号:25353275
0点

>BBA & GGYさん
IIJmioでしたら、2時間半ほどすれば以下のメールが届いていると思いますよ。
はやければ、あと30分程では確認完了のメールが届くかと。
[IIJmio]ご契約者の本人確認完了のご連絡
>【回線や端末をお申し込みされたお客様へ】
>最短3〜4日程度で本人確認の取れた住所へ商品をお届けしますので、到着までしばらくお待ちください。
>お届けの準備ができ次第、ご登録メールアドレス宛てにお届け予定日(利用・課金開始日)をお知らせいたします。
>eSIM音声をお申し込みの場合、SIMの配送はございません。別途開通に関するメールが送信されますので、ご確認ください。
このメールが届いて2日後に商品が発送。翌日に届いて、だいたい、最短の3日くらいになるかと。
書込番号:25353287
2点

結局、どうなっているのかIIJに問い合わせたところ、
下記の状況でした。
ま、大変なのは わかりますが、
申し込み側は状況が わからず、ずっと待っているのですから、
放置しないで、状況の説明ぐらいのメールはいただかないと不安になります。
-------------
>大変お待たせいたしました。
確認しましたところ、お申し込みの増加に伴い、一時的に、正常に本人確認アップロードができない状態となっておりました。お客様に
はご不便をおかけし申し訳ございません。
なお、本日中に弊社にてリカバリ作業をおこない、改めて本人確認依頼のメール通知を行わせていただきます。
お手数ではございますが、メールが届きましたら、メール記載のURLより再度本人確認書類のアップロードをいただきますようお願いい
たします
書込番号:25353567
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)