motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2023年8月9日 22:20 |
![]() |
6 | 2 | 2023年8月6日 08:19 |
![]() |
4 | 3 | 2023年7月31日 11:08 |
![]() |
2 | 1 | 2023年7月29日 19:50 |
![]() |
16 | 6 | 2023年7月31日 23:56 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月29日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
昨日寝る前の23時頃にQiの充電台に初めて置いて充電したのですが、朝起きた6時頃でも端末が熱い状態でした。充電は100%になっていましたが、バッテリーに負荷がかかっているのでは?と心配になりました。
Qiの充電は満充電となった後も、充電は停止されないものなのでしょうか?
書込番号:25365023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸い平置きタイプのワイヤレス充電器使ってますが、
充電中はリング状に光っていますが、
充電が終わると消灯しています。
これが充電が止まっている状態かどうかはわかりませんが。
100%で充電が終わっているような気がします。
書込番号:25371632
0点

>もえ2さん
コメントありがとうございます。
あれ以来怖くて、Qiでの充電してないのですが、ネットでも調べたりしてたところコイル位置のズレ(中心に置けてないことで)本体温度が上昇していた可能性がありそうです。
コイル位置がズレていると充電が終わっても、コイルの高温状態が継続するかどうか気になりますが(^_^;)
充電ランプでわかる充電台だと分かりやすいですね。
amazonで少し検索してみます。
書込番号:25373494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はスマホ発売当日からAmazonで購入したスタンド型のQi充電器使っています。
夜スタンド(スマホケースに入れたまま)で充電してます。
自分の使っているQi充電スタンドも充電中はスタンド下部LEDが青から
緑色にかわりますが電池100%でも緑色なのでよくわかりません。
ただし朝起きてスマホが高温だった事は一度もなかったと思います。
書込番号:25373667
2点

>DIYが趣味さん
コメントありがとうございます。
ちなみにどの充電器を使用されてますか?
参考までに教えていただけるとうれしいですm(_ _)m
書込番号:25373924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かろたさん
NANAMI ワイヤレス充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XW3B98M/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらになります。
書込番号:25374492
1点

スマートフォンのアクセサリはほとんどアリエクで買っているので、参考になるかどうか。
Amazonでも同じ物あるかも。但し値段は2〜3倍。
書込番号:25377289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
当方初心者です。
motoral edge40とredminote 11pro5G、Google pixel
7aどれが一番総合的に考えるも機能は良いですか?
ざっくりな質問ですみません。
コスパを考えないときとコスパを考えたときで回答いただけたら嬉しいです。
redminote 11pro5G(3万)
Google pixel 7a(5万7000)
motoral edge40(6万)
何卒よろしくお願い致します
書込番号:25364750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>銀タコスさん
数年使う前提で考えれば現時点でPixel7aかedge40の二択でしょう。
不具合の少なさや対応アクセサリの多さを含めたトータルの完成度ではPixel7aが上です。
edge40は軽さや充電の速さ、記憶容量が多く欲しい場合には選んでも大丈夫です。
(但し現時点でおサイフケータイ周りの不具合が散見される為その点はご注意を)
私はiijmioにMNPしてedge40を39,800円で購入したのでコスパは最高と感じますが、定価で考えればPixel7aの方が安心できると思います。
ちなみにPixel7のセールも8日から始まりますので併せてご検討ください。
書込番号:25368663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございました。
意見を参考にしpixel7aを購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:25372626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
イヤホンについては、変換ケーブルがあればこの機種でも使えるのでしょうか?使われてる方いたら教えていただけたら幸いです。
また、paypayやID払い、神奈川payなど県でやってるお支払いも可能ですか?
初心者すぎてすみません。
どなた教えてくださると助かります。
書込番号:25364473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EDGE40で、神奈川ペイアプリ使えますよ。(一昨日使いました)
ペイペイ、Edyも1回使いました。マイナンバーの読み込みもOKです。
IDはわかりません。
書込番号:25365571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフケータイ(FeliCa)の初期不良のニュースや、この掲示板の書き込みもあります。
私の端末は0Kだったようです。
書込番号:25365881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
>ミーア81さん
motorolaはデュアルアプリに対応していません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24627266/
書込番号:25363765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
現在edge20を所有しているのですが、有線でのHDMIへの出力ができないため買い替えを検討しております。
edge40では可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
3点

>Vが一番!さん
■HDMI
どうしても有線ということでしたら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなります。
アダプターの値段が少し高いですが。
これなら、どの端末でも利用可能かと。1円端末を含めて安価な端末でも、今まで利用出来ないスマホはなかったため。
※映像だけHDMI出力で、音声はスマホからになります。
TV--HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---Type-C変換アダプター---スマホ
私の知る製品のなかで、安価なものだと以下になります。
USB2.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ
USB3.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ
USB3.0の方が高いですが、時々セールで安くなることがあります。
本日(7/29)はセール中で3016円でさらに25%引き割引クーポン適用で2262円
※本機は、端末自体が2.0です。
Type-C変換アダプターは、添付画像の100均のものでも可能です。
これで、本機に限らず、edge 20でも利用可能かと。
edgeでは、動作確認していませんが、利用出来ない端末は今までなかったので、問題ないかと。
書込番号:25363387
8点

'Ready For'には無線・有線ディスプレイも含まれています。下記レビューにも 'Ready For' cableで接続できたとあります。
https://www.gsmarena.com/motorola_edge_40-review-2570p4.php
Edge 20はMiracastのみの対応となるようです。
書込番号:25363433
0点

HDMI接続でREADYforはできませんでした。
ミラキャスでワイヤレス接続のREADYforはできます。
USBケーブルでPC接続してREADYforはできます。
ご指定の記事には、
接続はケーブルで行うことができます。「Ready For」ケーブル (または別の USB-C MHL Alt ソリューション)、または互換性のあるモニターを備えた USB-C-to-C ケーブルのいずれかを使用します。あるいは、Miracast 対応ディスプレイにワイヤレスで接続することもできます。
MHL、USBC-to―Cと書かれていて、HDMlとは書かれていません。
USB-C入力のあるモニターは0K。という意味だと思います。
書込番号:25365577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


失礼しました。記事自体が間違っていたようです。
海外の公式情報を見ても未対応でした。
https://en-emea.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/160550/~/ready-for-compatibility-chart
日本発売の製品で対応していたのはg100だけだったようです。
書込番号:25365585
1点

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
> †うっきー† 様
なんと、edge20でも映し出す方法があるのですね!
こんなに有益な情報をご教示いただけるとは、感激です。
まずは機種変更せずに試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
> ありりん00615 様
お調べいただきありがとうございました。
私もそのようにできると考え試したところ、できなかったので機種変更を検討するに至りました。
> もえ2 さん
ご指摘の通りです。
ご丁寧に分かりやすい説明を、ありがたく思います。
書込番号:25366676
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
今スマホを落としてしまいました。
カメラ付近をトントンとたたくとカチャカチャ音がします。
光学手ぶれ補正のせいだと思うのですが、皆様のスマホはどうでしょうか?
気になってしまい‥
書込番号:25363059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro118117さん
カメラ撮影が可能であれば、正常な挙動となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
>https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
他のメーカーのFAQですが、どこのメーカーでも同様です。
書込番号:25363086
1点

カチャカチャ音はしょうがないですね。
ただ、他の機種と比べて大きい様な気がするのですが…
書込番号:25363222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)