motorola edge 40 のクチコミ掲示板

motorola edge 40

  • 256GB

Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola edge 40 のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 motolora edge 40のフィルムについて

2023/09/06 11:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

スレ主 hk229さん
クチコミ投稿数:4件

motolora edge 40のおすすめのフィルムを教えてほしいです。
現在アマゾンで以下のフィルムとケースを購入しました。
↓フィルム
ミヤビックス Motorola edge 40 対応 保護 フィルム 曲面対応 光沢 TPU 傷修復 衝撃吸収 https://amzn.asia/d/09mfZNL

↓ケース
motorola edge 40 ケース『AFINER』新型 軽量... https://www.amazon.jp/dp/B0CBRLLV4B?ref=ppx_pop_mob_ap_share

ただケースに当たるのかフィルムの角っこが浮いてしまい、
それがストレスです、、、

ガラスフィルム、通常フィルム問わないので、
どなたかこの購入したケースに合うフィルム、もしくは浮かない方法をご存知ないでしょうか?

初めての質問のため不備等あるかもしれません。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:25411162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2023/09/06 11:16(1年以上前)

端っこがない曲面対応じゃないやつにするか
ケースを変えるかどっちか

書込番号:25411167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/06 12:58(1年以上前)

>hk229さん
スレを遡るとフィルムについてのスレがあります
そこで紹介されていたフィルム購入しましたが、結構いい感じです

書込番号:25411290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hk229さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/06 13:23(1年以上前)

回答ありがとうございます!
いくつか過去のスレを見させて頂きました。
ちなみにどのスレでしょうか?
購入したフィルムを紹介頂けますと幸いです。

書込番号:25411316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 motorola edge 40 SIMフリーのオーナーmotorola edge 40 SIMフリーの満足度5

2023/09/06 19:52(1年以上前)

オススメの話では無いのですが、気を付けるポイントとして。
自分はコレを最初購入してみたのですが

【2+2枚セット】For Motorola EDGE 40 ガラスフィルム(2枚)+カメラフィルム(2枚)旭硝子製 Kluso モトローラ EDGE 40 対応 3D曲面 強化ガラス 9H 耐衝撃 高透過率 指紋防止 防水撥油 気泡防止 飛散防止 MOTO EDGE 40 用 液晶保護フィルム+レンズ保護フィルム

https://amzn.asia/d/d76wwfH

周りの黒い縁部分だけ粘着力があり、それ以外の透明部分は全くくっつきません。
それによって何が起こるかと言うと、水などが中に入り込みずっと中に水が居続けます。

直ぐに2枚消費して、今では何もつけずに運用しています。
指紋認証にも通りやすくなり、あきらめて貼らずにこのまま使っていこうと思います。

書込番号:25411781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 motorola edge 40 SIMフリーのオーナーmotorola edge 40 SIMフリーの満足度5

2023/09/06 19:56(1年以上前)

ちょっと質問内容とズレていましたのでスルーして下さい。

書込番号:25411791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/06 23:24(1年以上前)

同じく私もフィルム貼るのをあきらめ、ガラスコーティングだけでしのぐことにしております。
エッジディスプレイは、やはり「素の状態」がキレイですし、その魅力を生かすにはヘタにフィルムを
貼るよりはいいのかな?と考えるようになりました。
画面破損のリスクは高いのかもしれませんが、フィルムを貼っていても割れるときは割れます。(経験しました・・・)
それなら、いっそのこと素のまま使用してみるのも一案でしょう。
まだ10日間ほどですが、指紋も目立ちませんし、フィルムを貼ると少なからず気になってた微妙なズレとか気泡とか
ないだけで、かなり自己満足度が高いです。

書込番号:25412089

ナイスクチコミ!1


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/07 02:09(1年以上前)

AliExpress で以下のものを購入して使ってます。
ケースとの干渉はありません。
ケースの付け外しで剥がれる事も無し。

インカメの穴が合うように治具を差し込めば、
ピッタリずれる事なく綺麗にはれます。

貼り付けも簡単。届くまで少し日数がかかります。

https://a.aliexpress.com/_mOzt642

書込番号:25412192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/07 02:13(1年以上前)

アリエクで300円位で売ってるケースですね。
これ持ってますが、大丈夫です。

このケース、ガラスは相性悪いですね。

https://a.aliexpress.com/_mtsYqNk

書込番号:25412194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/07 11:02(1年以上前)

ミヤビックス勧める人いましたが、これもPDA工房と大差なさそうですね。
PDA工房のものは、液晶より縦方向の長さが長くサイズがでたらめなので、
即ゴミ箱行きでした。

剥がれる=粘着が弱い。
干渉する=厚みがある。

ケースは、上端と、下端、四隅で固定するものがほとんどなので、
粘着が弱いと、ケース脱着の際に角から剥がれます。

書込番号:25412575

ナイスクチコミ!2


スレ主 hk229さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/07 16:52(1年以上前)

ミヤビックスのフィルムを使うとケースに干渉しました。
なので応急処置として角っこを少し切ってケースに干渉しない長さに調整しました。
アリエクで販売されているフィルムがアマゾンにもあればいいのですが、、、

書込番号:25412990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/07 18:35(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

そうですね。Amazonにはまだ出ていないですね。
アリエクでも送料が高い(450〜500円)なので、
Amazonに出しても薄利でうま味が無いのでしょう。

ケースは300円が1500円で売れるので、アリエクと同じ物出てますが。

同じ手持ちのケースにセットした写真アップしておきます。

拡大して見て貰うと解りますが、フィルムは、干渉する部分を絶妙にさける大きさになっています。

何度つけ外しをしても剥がれません。

書込番号:25413101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/07 19:44(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CD5Q724S/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

当初、PDA工房のTPUフィルム(非ガラスタイプ )https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CB87KRFK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
を貼りましたが、皆さんの言うように縦方向が長すぎて
後々、必ず剥がれます!?
ケースを装着すると干渉して速攻で剥がれます!

で、上記のガラスタイプにしたら完璧!です。
スマホに付属のケースはもちろん、サイドのガードがあるamazonで買ったケースも干渉しませんでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CDL268L9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

ま、いつかは割れたりするかもしれませんが一ケ月経過した今現在、快適に使えています。

PDA工房は・・・二度と買いません!
失敗時の保証で2枚目を送ってくれましたが、全然、使い物になりませんでした。

書込番号:25413169

ナイスクチコミ!0


スレ主 hk229さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/07 23:24(1年以上前)

写真付きありがとうございます!
とても助かります。
ベストはアリエクのそちらのフィルムが良さそうですね。

書込番号:25413468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

本日からau4Gの物理SIMで使用始めました。自宅にて、必ずしも電波アイコンは常時フルではありませんが、強度が弱い表示ではありません。通常使用に支障ないエリアです。しかし、着信できるときもありますが、着信できない時が頻繁にあります。ただし、着信できない時も、発信は問題なくできます。
着信できない時は、相手側には「電波の届かないエリアか、電源が入っていないため、かかりません」旨のメッセージが流れます。
前機種AQUOSsense4では、自宅において一切そのようなことはありませんでした。
電話アプリはアンドロイドのものを使用、バックグラウンド処理は常時オンの設定になっています。
なお、いろいろ調べて以下を実施しましたが、改善しませんでした。
・優先ネットワークの種類:5G推奨→4G
・2Gの許可:オン→オフ
・アクセスポイントの編集
 APNタイプ:default,supl→default,supl,mms,hipri
 APNプロトコル:IPv4→IPv4/IPv6
 APNローミングプロトコル:IPv4→IPv4/IPv6
SIMフリースマホは初めてで、auサイトのIOT完了製品のページにedge40が載っていたので購入したのですが、au4Gで使用していたSIMカードをそのまま指せば普通に使えるものと思っておりましたが、何か特別な設定が必要なのでしょうか?
着信できない場合が頻繁にあるというのは非常に困りますので、何か解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたくお願いいたします。

書込番号:25380782

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/12 23:24(1年以上前)

こんばんは
データ通信ができない症状ですか?
APN設定は間違いなくされてるでしょうか? 

その前提で、以下別スレにも投稿しましたが、
私も他社格安simを引き継ぎして最初まったく繋がらず(通話だけできた)、何度かキャリアのサポートに問い合わせてもAPN設定に間違いないか確認してください、的な一般論しか言われず途方に暮れました。

どこかの書き込みで
NVNOの種類をSPNに設定する、
というのを見つけためしたら難なく繋がり、以後安定してます
APN設定の下の方にありますんで、試してみてください

書込番号:25380788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/08/12 23:47(1年以上前)

>おかゆ大好きさん
早速のご返信ありがとうございます。
現在の設定がGIDでしたので、ご指摘のSPNを選択して保存しました。
いまのところ2種類の電話番号(一般回線&楽天回線)から10回以上かけてもらいましたが、全て着信できています!
これで安定して着信できるとよいのですが、しばらく様子を見てみようと思います。
大変助かりました。ありがとうございました!!

書込番号:25380809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/08/13 01:26(1年以上前)

自己レスです。
1時間後をめどに再度同じ2つの電話番号からかけてもらったところ、5回中、5回ともつながらず着信できず(涙)。
一度アクセスポイントを初期設定に戻し、MVNOの種類のみを「SPN」に選択し、一般回線からかけたところ、1回目着信できましたが、5分後の2回目はつながらず着信できず。
MVNOの種類を「IMSI」に選択したところ、1回目着信、5分後以降2回目着信、その5分後の3回目はつながらず着信できず(涙)。
なお、いずれのつながらない時点でも発信はでき、発信には問題ありません。
何かしら設定を変えた「直後」は調子が良いのかもしれません。しばらくするとどのような設定でもダメになってしまうような感じです。
auに問い合わせるべきか、Motorolaに問い合わせるべきか、
掲示板を見ても、この症状なのは今のところ私だけみたいなので、
私の購入した製品単体の不具合(つまり、ハズレ個体)のような気もしてきました。
他に同様の症状の方はいらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:25380854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2023/08/13 05:55(1年以上前)

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってもダメなら、交換をお願いした方が良いでしょう

書込番号:25380907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2023/08/13 07:28(1年以上前)

>さきさか&ももないさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

APNについては、通信で利用するものですので、通話の時には、関係ないものになります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
付近にあると思います。


>auに問い合わせるべきか、Motorolaに問い合わせるべきか、

上記手順で確認しても調子が悪いようでしたら、Motorolaになります。

可能でしたら、au系以外で、docomo系,softbank系のSIMがあれば、そちらも確認しておいた方がよいと思います。

書込番号:25380951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/08/13 09:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
皆様朝早くからありがとうございます。
先ほどご返信確認前に一般回線からedge40へ2度電話してみましたが、いずれもやはりつながらず(「電波の届かない場所か・・・」のメッセージ)、着信しませんでした。

前機種からはケーブルをつないで移行しており、
皆様ご指摘のとおりまずはリセットして、
アプリを入れない状態で試してみます。
また、身近にはauと楽天ユーザーしかいませんが、
自分以外のSIMも試してみたいと思います。
それでもだめなら、Motorolaに連絡してみようと思います。
しばらく時間がかかるかもしれませんが、
結果についてはまた書き込みたいと思います。

知識の乏しい自分には対処のしようがなく途方に暮れそうでしたところ、
おかゆ大好きさん含めまして皆様からのご助言にとても助けられており、本当に感謝いたします。

書込番号:25381031

ナイスクチコミ!0


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/08/13 14:20(1年以上前)

いくつか回答ついてますので私も言うことはないのですが、

少し疑問があるのですが、
>前機種からはケーブルをつないで移行しており、
書かれてないので前機種がなにか知りませんが(中華スマホの匂いがって勘ぐってますが)、
こんなやり方をしたのは、何かに促されて?何かが推奨してる事を見聞きしたからってことでしょうか?

何かが推奨してるなら、そこの情報の信憑性は大丈夫か?なんて思うのですが、
どこかで推奨されてるんでしょうかね。

書込番号:25381431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/17 12:53(1年以上前)

ケーブルでデータ移行、日本で通常に手に入るメーカーでは私の知る限り、
SHARPとGoogleにクイックスイッチアダプターという物が付属しており、データ移行が簡単に出来ます
私も3~4回データ移行していますが不具合が起きた事はありません
中華メーカーの移行アプリほど怪しくありません

書込番号:25386616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/18 14:18(1年以上前)

>PCGOLFさん
edge 30 pro からedge 40へ移行した際に、edge 40の画面でケーブル接続をしますか?との案内でtype Cケーブル繋いでデータとアプリの移行をしました。幸い30 pro はおサイフケータイ非対応なので実害ありませんでしたが、edge 40を手放す際にはこのやり方はやめたほうがいいですね。私のedge 40もおサイフケータイ不良ですが、必須ではないので放置状態で使用中です。まあmotorolaも中華スマホではありますね。

書込番号:25388019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/18 14:46(1年以上前)

>さきさか&ももないさん
着信のけん、悩ましいですね。あまり参考にならないかもしれませんが、au回線、ということであれば私のedge 40ではIIJmioのe-simが問題なく使えてます(edge40販売してるので当たり前ですが)。物理simのほうはmineoのドコモ回線が問題なく使用中です。au回線なら大丈夫だろうと思い(こちらの口コミで質問もしました)、povo2.0のe-simを新規で追加しましたが、最後のネットワーク追加の手順でエラーとなり様子見中です。
auIOT完了のホームページを見ましたが、developer向けのものであり、これを見る限りではmotorolaに問い合わせるしかないのかなと感じました。他の方もおっしゃっていましたが、他に物理simお持ちならそれで試して問題絞るのがいいかと思います。正常になること祈念しております。

書込番号:25388046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/09/02 14:28(1年以上前)

>皆様

しばらくぶりの書き込みとなります。原因探求や対応に時間がかかっておりまして申し訳ありません。
結果的にauショップへの持ち込み機種変更により「SIM」を新しいものにしたところ、
問題なく使用できるようになり、本件解決しました。
本件不具合の理由としては、「これまで使用していたSIMが5G対応機種には対応していないため」であったかと思います。
auの場合、本機種に対応するSIMは「au Nano IC Card 04」となっています(IOT完了ページにも記載あり)。
これまでの私のSIMは初代AQUOS Sense 発売時に契約したもので、
「au Nano IC Card 04」ではありませんでした。
私もそこまでの知識はありませんでした。

モトローラには修理対応をいただき、しかし再現しなかったため、
機器返却後、私と同じauで、ほぼ同時期同機種契約のSIMで試す機会が得られ、そちらでは問題なく使用できるものと判断しました。
(30回中30回着信。その後私のSIMでは30回中7回着信せず、最後にほぼ着信しない状況になったためそのまま続けたら50回中24回着信せず)。
そのため、私のSIMの固有の不具合ではないかと推定し、auショップに相談したところ、以上が判明したものです。
私と同じSIMで問題なく使える場合もあるのかもしれませんが、「対応していない」以上は本件を不具合とするより、まずは対応するSIMを選択すべきと判断しました。
なお、SIMの交換については、契約時の機種での使用に問題があれば、SIMの再発行、交換ということができるようですが、
私の場合、旧機種の使用では問題ありませんでしたので、
持ち込み機種変更(要事務手数料)により新たに「au Nano IC Card 04」のSIMを発行しました。

今回の解決に至るまで、
モトローラのカスタマーサポートにも親切丁寧に対応をいただき、
その後auショップの方々にも親身に相談に乗っていただき、
ここの書き込みで皆様からのレスにも助けられ、支えられ、
使用できるようになり解決しましたこと、
全ての皆様へ感謝いたします。

もし、同様の不具合をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
本件参考にしていただけると幸いです。

改めてこの場で皆様にお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:25405963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/09/02 14:38(1年以上前)

Good アンサーは3つまでしか選べないんですね・・・。
皆様を選びたかったのですが、
レスの早い順とさせて頂きました。
>おかゆ大好きさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>PCGOLFさん
>berrinettaさん
>nexus6 1982さん
皆様に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:25405972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

物理SIMが見えなくなる

2023/08/29 08:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

スレ主 berrinettaさん
クチコミ投稿数:28件

当方、物理SIMを楽天モバイル、eSIMをIIJmioを選択しています
本機を再起動すると楽天モバイルの物理SIMが見えなくなります
機内モードを入切りすると回復するのですが、毎回この事象が発生します
どなたか対策方法をご存知ないでしょうか?
これもアップデート待ちなのでしょうか?
この件はユーザーサポートな問い合わせしていますので経過を報告したいと思っています

書込番号:25400764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2023/08/29 08:52(1年以上前)

SIM見失う事象はEdge40では起きてます

先日のアップデートで改善しないなら、バグでしょうね

サポートに連絡してるなら回答は有ると思われます

ひとまずWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみる手も有りますが、多分ダメでしょうね

書込番号:25400767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nharaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/29 09:37(1年以上前)

>berrinettaさん
「見えない」という表現はアンテナピクトの表示が消えてしまっているのか、それともSIMが認識していないアンテナ圏外状態なのか
によりますが、後者であれば下記ページが参考になるかと思います。

https://yasu-suma.net/motorola-edge-40-rakuten-0725/

書込番号:25400809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2023/08/29 10:25(1年以上前)

>berrinettaさん
サポートに投げてるなら返事待つしか無いでしょう

次のアップデート(恐らく今回と同じ様にセキュリティアップデートと同時配信)が来るまで我慢でしょう

書込番号:25400850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 berrinettaさん
クチコミ投稿数:28件

2023/08/29 12:53(1年以上前)

サポートから連絡が来ました
デュアルSIMの認識順序と強制再起動を試したか聞かれました
まぁ、起動して一度機内モードの入切りすればいいだけなのでのんびりアップデートを待つ事にします

書込番号:25401006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 berrinettaさん
クチコミ投稿数:28件

2023/08/30 09:13(1年以上前)

サポートから以下の事、試す旨メールが来ました
機内モード入り切りでなんとかなっているのでこのメールはスルーすることにしました


※ネットワーク設定のリセット、強制再起動、APNの再設定はワンセットでご実施ください。

■ネットワーク設定のリセット
※Wi-Fi、モバイルデータ、Bluetooth、NFC(ご利用の場合)の再設定が必要になります。
※PINやパスワードなどを設定されている場合、リセット前にPINやパスワードなどの入力が求められる可能性がございます。
「設定」→「システム」→「リセットオプション」→「Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット」の順にタップし、下部の「設定をリセット」をタップ

■強制再起動
Motorolaのロゴの起動画面が出てくるまで、電源ボタンを長押ししてください。
(長押ししますと、画面が暗くなり、その後Motorolaのロゴの起動画面が表示されます)

■APNの再設定
お客様の契約回線・契約プランに沿ったAPN設定が正しくされているか、手動で設定し直して改善するか等のご確認お願い致します。
設定方法はご契約の通信業者様のホームページ等でご確認いただきますようお願い申し上げます。
※APN設定箇所:
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」

上記実施後も改善がない場合:
■お客様が確認される順番とは逆に㈰を挿し、㈪を認識させ、再起動実施した際にも問題が発生するか

■㈰以外に別途お持ちの物理SIMカードがあれば、SIMカードを変更しても同様の症状が発生するか

書込番号:25402046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスイヤホンLDAC接続

2023/08/05 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

edge40をLDACで接続すると音が途切れます。
イヤホンはソニーの1000xm4、AnkerのLiberty4を使用しております。Amazonmusicはdolbyatomsをオフにすると途切れませんが、モンストをプレイしているときは途切れ途切れになります。他のスマホで接続した際は途切れなかったため、端末に問題があるのかなと。
おわかりになる方ご教授お願いいたします。

書込番号:25372225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/05 22:12(1年以上前)

LDAC接続をやめればよいかと
音に変化はありませんから

書込番号:25372315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/06 06:07(1年以上前)

LDAC接続でなくてもモンストプレイすると音飛びします。端末による不具合でしょうか。
皆様はワイヤレスイヤホンと接続で音飛び等ありませんか?

書込番号:25372559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/08/06 08:03(1年以上前)

試してみました。
私の環境でもモンストは音が途切れました。
特に壁?に当たる場面で音切れしますね。

書込番号:25372610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/08/06 08:11(1年以上前)

使用したワイヤレスイヤホンは、
bose quietcomfot earbuds2です。

書込番号:25372619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/08/06 09:24(1年以上前)

>coco-familyさん
こんにちは。早速の書き込みありがとうございます。
端末の仕様なのでしょうかね。
アップデートで改善すると良いですね。
ちなみにLDAC接続でdolbyatomsオンにするとAmazonmusicでも音飛びします、、

書込番号:25372713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/06 23:24(1年以上前)

私も1000xm4とedge40で使っています。
通勤ラッシュ時のJR大阪駅構内で普通に使えています。
amazon musicHDの最高音質のultraHDでLDACにして聴いていますが
普通に使えます。
途切れるのがゼロだとは言いませんが。

どちらかと言うとゼンハイザーモーメンタム3のほうが途切れます。
(aptxで接続、イヤホンはaptx adaptiveまで対応だがedge40がaptx adaptiveには非対応
 ・・・、aptxだからLDACよりは接続性がありそうなものだが)


書込番号:25373631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/08/06 23:28(1年以上前)

>BBA & GGYさん
書き込みありがとうございます。
1000xm4LDAC接続でdolbyatomsオンにしたら音飛びしませんか?
dolbyatomsをオフにすると音飛びしないのですが。
仕様なのか、端末不良なのか、、

書込番号:25373635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/14 12:57(1年以上前)

私もちょうど今、ソニーのサウンドバーHT-Z9Fとedge40をLDAC接続していて、
同じく音が途切れ途切れになって困っていたところ、
このスレを拝見させていただきました。

スレ主さんのおっしゃるとおりウチのサウンドバーでも、
dolby atmosをオフにするとLDAC接続でも音が途切れなくなりますね。

私の端末では、dolby atmosのモードによっても途切れ易い/途切れにくいの違いがあるようで、
スマートオーディオ(デフォルト)、映画、ゲームとかだと途切れ易く、音楽にすると少し途切れる頻度が減る感じです。

ちなみに、LDACのビットレートの遷移を見ていると、
途切れる時には330kbpsまで下がってからいきなり0kbpsになってを繰り返していました。
(dolby atmosをオフすると990kbpsで途切れず再生できています)

サウンドバーだとdolby atmosオンの方が個人的には好みの音になるので、
出来ればdolby atmosオンで使いたいなと思っています。

あと、LDAC接続ではありませんが、
Bluetooth接続のイヤホンでゲームをすると、
音途切れが発生することも確認しています。
(同じイヤホンで音楽を聞いても音途切れはしません…)

スレ主さんの希望している解決策ではありませんが、
情報共有ということで書き込みさせて頂きました。

書込番号:25382518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/08/15 12:57(1年以上前)

>Piccon2001さん
書き込みありがとうございます。
僕も書かれた症状と同じです。
dolbyatomsをオンにして、音楽にすると途切れるのがマシになったりします。
やはり同じ現象という事で、端末の仕様なのかなといった感じですね。
情報共有のための書き込み非常にありがたいです。
アップデートで改善されると良いですね!

書込番号:25383908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KOGORO28さん
クチコミ投稿数:26件

2023/08/28 18:07(1年以上前)

今までpixel4aとsoundcore liberty4で快適に使えてたのに、edge40にしてから音飛びや遅延が酷くなりました…
今までずっとLDACをONにしてましたが、OFFにして対応してます。
ONのままだと、スタディサプリを満足にできやしない。。
まぁスタディサプリにLDACは不要ですが…

書込番号:25400162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:82件 motorola edge 40 SIMフリーのオーナーmotorola edge 40 SIMフリーの満足度4

2023/08/29 23:04(1年以上前)

解決済みのスレッドにレスつけるのもアレですが、音の設定で「広がりのあるサウンド」をオフにすればLDAC接続 + Dolby Atmos 有効でもゲーム以外は問題ありませんでした。(WH-1000XM3で確認)

ただ上記設定でもゲームの音切れは回避できないので、こちらはなんらかのアップデートが必須のようです

書込番号:25401714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイル

2023/08/27 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

UQモバイルに乗り換えようと思ってるのですが、UQsimで使えるのでしょうか。
UQの対応機種にはなかったので。
どなたか御指南お願いいたします。

書込番号:25399336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2023/08/27 22:08(1年以上前)

>うすしお777さん

UQはau回線です。
本機はKDDI(au)公式動作確認端末なので、当然利用可能です。

KDDI(au)公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information?type=5

書込番号:25399339

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2023/08/27 22:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
安心してMNPできます。
ありがとうございました。

書込番号:25399341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

スレ主 wgdgさん
クチコミ投稿数:3件

先月購入したedge40ですが、トラブル続きで常用できない状態です。そこで状況を見ていただきこんな不具合があった、こうしたら改善したなど意見を頂戴したい次第です。

【使用環境】
・docomo物理SIM(SMS,通話のデフォルト)
・楽天モバイルeSIM(データのデフォルト)

【発生した不具合】
・楽天eSIMにおいてモバイルデータ通信が不能になる
・楽天eSIMの削除ができない
・楽天eSIMの登録ができない
・おサイフケータイが使えない

●eSIMが削除できない不具合については、修理を依頼し一度は改善したものの再発。楽天eSIMの通信はできない状態。

●おサイフケータイは起動するとエラーコード030203により続行不可能。他の交通系ICアプリについても起動不可。駅設置の券売機においても反応なし。

【試した対処法】
・再起動、強制再起動
・セーフモードによる起動
・eSIM削除を含めた完全初期化
・リカバリーモードからの初期化
・ネットワーク関係のリセット
・おサイフケータイ関係4アプリの有効状態確認
・上記アプリのキャッシュ、ストレージ削除
・ソフトウェアアップデートの確認
・日時、省電力モード、NFCの確認

書込番号:25382412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2023/08/14 11:43(1年以上前)

今のところEdge40ではFeliCaとeSIMのセキュア部分が競合してるとかFeliCaのソフトウェア部分が古いフレームワーク使ってる可能性が取り沙汰されてます

モトローラでの調査中で有り、結果が出るまで解決は難しいです

書込番号:25382432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 wgdgさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/14 15:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。まだまだ時間がかかりそうですね…

書込番号:25382675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2023/08/16 11:31(1年以上前)

FeliCa部分の移行に関しては

*FeliCaデータはクラウド経由で移行
*FeliCaアプリは新規でインストール

しないとエラーになる様です

前機種がスナップドラゴンだと

スナップドラゴン→MediaTekになるのでアプリは入れ換えた方が良い様です

書込番号:25385112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wgdgさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/16 15:00(1年以上前)

なるほど。不具合が解消するまでは使わない方が良さそうですね。

書込番号:25385380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/18 16:54(1年以上前)

私もおサイフケータイが使用できなくなり困ってる勢です。
(初期設定で旧機種からデータ移行し、eSIM入れたら使えなくなりました)

スレ主さんに確認ですが、
・eSIM入れてからおサイフケータイ不具合なりました?
・一番最初の初期設定時は、メニューの旧機種からデータ移行を使いましたか?
・eSIM削除を含む初期化、をされたようですが初期設定で出てくるデータ移行は使わずで初期化されたでしょうか?(それでもダメな状態ですか?)

データ移行を使うといかんらしい、はよく見かけるのですが、
「データ移行を使ってない+eSIM入れてて不具合」という方が
他スレ見ててもいないようだったので、確認したいです

モトローラに私も不具合通報してますが、いつになるかわからないしSuica使えないのは不便なので「データ移行使わず初期化すればeSIM環境でも問題ない」ならやってみようかなと迷ってました。
よろしくお願いします

書込番号:25388196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/19 12:49(1年以上前)

IIJmioの物理SIM、楽天モバイルのeSIMで使用しています。
私もおサイフ関連が使用できませんでしたが、
2023/08/23 T2TLS33.3-41-2-3
のアップデートを適用したら使用できるようになりました。
参考まで...

書込番号:25389275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/21 02:18(1年以上前)

そうなんですね
先ほどアップデートを実行しましたが、症状変わらずでした
一通りアプリとNFCサービスのストレージ削除と再起動もしてみましたがやっぱり変わらず。
他のみなさんも解消してるんでしょうか?

書込番号:25391312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)