motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年8月6日 08:19 |
![]() |
15 | 11 | 2023年8月5日 12:56 |
![]() |
16 | 6 | 2023年7月31日 23:56 |
![]() |
4 | 3 | 2023年7月31日 11:08 |
![]() |
5 | 3 | 2023年7月29日 21:34 |
![]() |
2 | 1 | 2023年7月29日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
当方初心者です。
motoral edge40とredminote 11pro5G、Google pixel
7aどれが一番総合的に考えるも機能は良いですか?
ざっくりな質問ですみません。
コスパを考えないときとコスパを考えたときで回答いただけたら嬉しいです。
redminote 11pro5G(3万)
Google pixel 7a(5万7000)
motoral edge40(6万)
何卒よろしくお願い致します
書込番号:25364750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>銀タコスさん
数年使う前提で考えれば現時点でPixel7aかedge40の二択でしょう。
不具合の少なさや対応アクセサリの多さを含めたトータルの完成度ではPixel7aが上です。
edge40は軽さや充電の速さ、記憶容量が多く欲しい場合には選んでも大丈夫です。
(但し現時点でおサイフケータイ周りの不具合が散見される為その点はご注意を)
私はiijmioにMNPしてedge40を39,800円で購入したのでコスパは最高と感じますが、定価で考えればPixel7aの方が安心できると思います。
ちなみにPixel7のセールも8日から始まりますので併せてご検討ください。
書込番号:25368663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございました。
意見を参考にしpixel7aを購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:25372626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
マルチウィンドウを使用したいのですが、モトローラの説明では、右下の■ボタンでアプリを表示したあと、上のアプリマークから分割画面を選択するように書かれていました。
しかし、私の端末では、分割画面ではなく、[上に分割]という表記になり、それを選択したあとは、アプリの枠は上にズレますが、他の動作を受け付けず、分割画面にすることができません。
対処方法などあれば、教えて下さい。m(_ _)m
書込番号:25370731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→ジェスチャーってありますか?
あればスワイプして分割、て無いですか?
書込番号:25370737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私の端末では、分割画面ではなく、[上に分割]という表記になり、それを選択したあとは、アプリの枠は上にズレますが、他の動作を受け付けず、分割画面にすることができません。
[分割画面]か[上に分割]かっていうのは表現だけの問題なので機種とかバージョンによって違ってくるんだけど、ズレるというのは選んだアプリが上にいかないということ?
これは持ってないけどモトローラの他の機種で分割を使った場合、Pixelとかで分割を使う場合に比べて挙動がちょっと変な気がする
通常の操作で上手く使えない場合、Mtoアプリ(モトアクション)か設定メニューからスワイプで分割というのが選べるのでそれを試してみる
これもちょっと癖があって画面の左端から右端までスライドしてそのまま左端にスライド(スライドで一往復)すれば、[上に分割]を選んだと同じ状態になるよ
正直って画面分割ってそんなに便利(使いやすい)なものでもなかったりするけど…
書込番号:25370810
2点

お返事ありがとうございます。
スワイプで分割、存じております。
ただ、自分の手の位置が悪いのか、設定画面では横スライドの往復ができるのですが、実際にChromeやYouTube等でやろうとすると分割できません(>_<)
個体の不具合なんですかね。。。
■ボタン、スワイプで分割以外でできる方法はありますでしょうか?
書込番号:25370886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Shortcut Makerと言うアプリでSplitする方法有ります
書込番号:25370895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
このアプリのスプリットを使ってみましたが、それでも分割画面ができませんでした(>_<)
これは、個体なのか、設定が悪いのか。。。
書込番号:25370991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
このアプリのスプリットを使ってみましたが、分割画面にできませんでした(>_<)
個体なのか、設定なのか。。。
この他のサードパーティーアプリも含め、色々試してみます。
書込番号:25371009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジェスチャーでも出来ると思いますが、
■のやり方は、
1、分割に対応しているアプリを2つ立ち上げる。
2、■を押す
3、上下分割を押す
4、2つ目のアプリを選ぶ。
※分割に対応していないアプリの場合はエラーメッセージが出ます。
書込番号:25371708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分割のジェスチャーは、「■十上下に分割」と同じなので、手順は基本的に同じです。
書込番号:25371714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足。
分割に対応しているアプリは、■を押して、上のアイコンを押した時、「上下に分割」がメニューにでます。
分割に対応していないアプリは、メニューに分割が出ません。
書込番号:25371717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足2
スワイプ分割ジェスチャーは、画面のエッジからエッジの往復をしないとダメみたい。
画面の平面上の左右スワイプでは分割しません。
書込番号:25371734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もえ2さん
ありがとうございます。
設定画面ではうまくいくんですけどね^_^;
色々試してみます。
書込番号:25371745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
現在edge20を所有しているのですが、有線でのHDMIへの出力ができないため買い替えを検討しております。
edge40では可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
3点

>Vが一番!さん
■HDMI
どうしても有線ということでしたら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなります。
アダプターの値段が少し高いですが。
これなら、どの端末でも利用可能かと。1円端末を含めて安価な端末でも、今まで利用出来ないスマホはなかったため。
※映像だけHDMI出力で、音声はスマホからになります。
TV--HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---Type-C変換アダプター---スマホ
私の知る製品のなかで、安価なものだと以下になります。
USB2.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ
USB3.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ
USB3.0の方が高いですが、時々セールで安くなることがあります。
本日(7/29)はセール中で3016円でさらに25%引き割引クーポン適用で2262円
※本機は、端末自体が2.0です。
Type-C変換アダプターは、添付画像の100均のものでも可能です。
これで、本機に限らず、edge 20でも利用可能かと。
edgeでは、動作確認していませんが、利用出来ない端末は今までなかったので、問題ないかと。
書込番号:25363387
8点

'Ready For'には無線・有線ディスプレイも含まれています。下記レビューにも 'Ready For' cableで接続できたとあります。
https://www.gsmarena.com/motorola_edge_40-review-2570p4.php
Edge 20はMiracastのみの対応となるようです。
書込番号:25363433
0点

HDMI接続でREADYforはできませんでした。
ミラキャスでワイヤレス接続のREADYforはできます。
USBケーブルでPC接続してREADYforはできます。
ご指定の記事には、
接続はケーブルで行うことができます。「Ready For」ケーブル (または別の USB-C MHL Alt ソリューション)、または互換性のあるモニターを備えた USB-C-to-C ケーブルのいずれかを使用します。あるいは、Miracast 対応ディスプレイにワイヤレスで接続することもできます。
MHL、USBC-to―Cと書かれていて、HDMlとは書かれていません。
USB-C入力のあるモニターは0K。という意味だと思います。
書込番号:25365577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


失礼しました。記事自体が間違っていたようです。
海外の公式情報を見ても未対応でした。
https://en-emea.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/160550/~/ready-for-compatibility-chart
日本発売の製品で対応していたのはg100だけだったようです。
書込番号:25365585
1点

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
> †うっきー† 様
なんと、edge20でも映し出す方法があるのですね!
こんなに有益な情報をご教示いただけるとは、感激です。
まずは機種変更せずに試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
> ありりん00615 様
お調べいただきありがとうございました。
私もそのようにできると考え試したところ、できなかったので機種変更を検討するに至りました。
> もえ2 さん
ご指摘の通りです。
ご丁寧に分かりやすい説明を、ありがたく思います。
書込番号:25366676
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
イヤホンについては、変換ケーブルがあればこの機種でも使えるのでしょうか?使われてる方いたら教えていただけたら幸いです。
また、paypayやID払い、神奈川payなど県でやってるお支払いも可能ですか?
初心者すぎてすみません。
どなた教えてくださると助かります。
書込番号:25364473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EDGE40で、神奈川ペイアプリ使えますよ。(一昨日使いました)
ペイペイ、Edyも1回使いました。マイナンバーの読み込みもOKです。
IDはわかりません。
書込番号:25365571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフケータイ(FeliCa)の初期不良のニュースや、この掲示板の書き込みもあります。
私の端末は0Kだったようです。
書込番号:25365881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
本機は追加アプリなどで通話録音は可能でしょうか。
現在Reno 7aをSKVALEXを使って通話録音問題なくできております。
私のスマホ要件なのでどなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。
0点

モトローラ機はピュアAndroid近い仕様で通話もGoogle通話アプリ使用になってると思われます
それゆえMoto gシリーズでも通話録音は標準で付いていたので同じ仕様だと考えられます
書込番号:25360926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XDAを見る限り、SKVALEXのアプリはMotoloraの機種でもたびたび問題が起きているようです。
Reno 7aは楽天モバイル版の為に自動録音に対応できるようになっていたので、SKVALEXとは相性が良かったのかもしれません。
書込番号:25361057
2点

アドバイスありがとうございました。ユーザーが増えて色々試す方の結果を確認してから購入したいと思います。
書込番号:25363907
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
>ミーア81さん
motorolaはデュアルアプリに対応していません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24627266/
書込番号:25363765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)