motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2023年12月24日 09:37 |
![]() |
5 | 2 | 2023年12月7日 18:37 |
![]() |
23 | 5 | 2023年12月5日 17:08 |
![]() |
13 | 4 | 2023年11月28日 11:21 |
![]() |
10 | 2 | 2023年11月23日 16:57 |
![]() |
10 | 4 | 2023年11月14日 04:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
そろそろ機種変したいな!?と量販店で触った時にカタログ貰ってきたんだけど、ブラック171g、ブルー167gなんだ。なんで4gも違うんだろ?
モトローラ Edge 40の値段は、34800円か47800円か54000円か58300円(買い方による)みたいなんで、4万円位ならコスパはかなり良さそうだね。
似たスペックのスマホの重さを調べたら
Xiaomi 13T → 197g
Google Pixel 7a → 193.5g
OPPO Reno10 pro → 185g
OPPO Reno9 A → 183g
Motorola Edge 40(ブラック)→ 171g
iPhone 15 → 171g
Motorola Edge 40(ブルー)→ 167g
と、Edge 40のルナブルーが1番軽いよ。
書込番号:25558061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>乃木坂2022さん
>ブラック171g、ブルー167gなんだ。なんで4gも違うんだろ?
https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-40-2023/p
>ヴィーガンレザー加工(イクリプスブラック)・マットアクリル(ルナブルー)
極端な例で考える分かりやすいです。
例えば、同じ大きさでも、木と鉄なら鉄の方が重いですよね。
材質が違うと重さが異なります。
書込番号:25558062
3点

>†うっきー†さん
>>ヴィーガンレザー加工(イクリプスブラック)
>>マットアクリル(ルナブルー)
ブラックはアクリルにレザー加工してるけど、
ブルーはレザー加工ないから4g軽いって事?
書込番号:25558065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒は裏面にマッド加工してあるんじゃ
だから少し重いんじゃな
Xiaomi 13Tこれもそうじゃ
青だけ少し軽いんじゃな
材質によって重さはかわるんじゃな
書込番号:25558072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>乃木坂2022さん
>ブラックはアクリルにレザー加工してるけど、
>ブルーはレザー加工ないから4g軽いって事?
ブラックと同じアクリルの上にレザーを貼ると厚みが変更されてカバーを別にする必要が出るかと・・・・・
裏面の仕上げを、
ブルーはアクリルのみ。
ブラックは、レザーを使用。アクリルの時と同じような厚みになる方法で仕上げ。レザーの裏側に何を使っているかは不明。
材質が違うから重さも違うとだけ思っておけばよいです。
書込番号:25558090
3点

>†うっきー†さん
>イボ痔.comさん
ありがとうございました。納得しました。
どうせクリアケース付けるから軽いブルーにしようと思います。約2年使ったOPPO Reno5 Aからの機種変更になります。
書込番号:25558190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
テザリングでパソコンに接続して使っているのですがedge40に変えてから
一番最初のテザリングでは接続するのですが夜間や外出でテザリング接続を切ってからの再接続で
Wi-Fiはつながっても「インターネット接続なし」が表示されてネットが出来ません
過去にモバイルルーターを使ってた時はパソコン起動前にモバイルルーターの電源を先に入れてないと接続しないなど接続するためのパターンなどあったのですが
こちらの機種だとテザリング起動後にパソコンのWi-FiをONやその逆なども試したのですが
結局はパソコンを再起動しないと接続しません
これは相性?不具合?モトローラーのセキュリティソフト?
なにが原因でしょうか
1点

テザリングのアクセスポイントを自動的にOFFするをONにしてませんか?
書込番号:25534499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

私が購入検討していた当時は、30が3万円、40が4万円で、非常に悩みました。
重めのゲームをやるならば、30。
小ささ、軽さ重視なら40。さらに発売が1年遅いので、アップデート期限も長め。
そんな選び方で決められて良いかと思います。
私は40を選択して、エッジディスプレイ以外は大変満足しております。
書込番号:25532597
5点

なんの迷いもなくエッジ40を選択するでしょう。
書込番号:25532655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使うスマホが1台だけならFeliCaを搭載したedge40
これまで鳴かず飛ばずだったマインナンバー機能の
本格運用が来年から始まりますのでないと不便です
すでに普段使い用のスマホを持っていて原神のようなヘビー級の
ゲームを楽しみたいならedge30でもいいかもしれません
ただストレージは128GBしかないのでたくさんのゲームを
一度にプレイはできませんので注意です
安いものにはそれなりの理由があります
書込番号:25532913
5点

FeliCa使うかどうかが分かれ目です
書込番号:25533197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、コメントありがとうございます。
40派が多い印象ですね!
30を選ぶ理由は40よりsocがいい点。
逆に言うと、30を選択する理由はそこだけですかね…。
書込番号:25533791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
恐らく既出のことだと思いますが、調べて分からなかったので教えていただけると助かります。
edge40をテーブルに平置きすると、カメラ部センサの影響でディスプレイの明るさ調整を自動にすると真っ暗になってしまいます。
このセンサをオフにするか、できればディスプレイ側センサで明るさ調整をしてほしいのですがいかがでしょうか?
仕様だと思うので半分諦めていますが、改善方法があれば教えてください。
なんでセンサを背面にしたんだろう。。
書込番号:25524031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

裏面にある照度環境センサーはカメラ撮影用で、画面輝度を調整するためのセンサーはディスプレイ面上端右にあります。(添付画像の3の位置あたり)
設定 - ディスプレイに入った状態で上端を手で覆うと明るさの数値が変わるのが確認できるはずですが、もし変わらないようであれば初期不良かもしれませんのでメーカーに問い合わせされた方がよいかと思います。
書込番号:25524183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


そのような仕様はありません、センサーはスマホ前面にあります
確認なのですが真っ暗というのは完全に画面が見えない状態なのでしょうか?
それとも明るさ0の状態のことでしょうか?
前者ならスマホをリセットしても同じ状態ならサポートに連絡して修理に出す必要があります
後者なら自動調整の設定が間違っているのだと思います
明るさの自動調整をONにした状態で明るさのレベルを見やすい位置に調整してください
その後、部屋の明るさを変えたり、センサー部を手でふさぐなりして画面の明るさが変化するかどうか見てください
書込番号:25524205
4点

早速のご返信ありがとうございます!
まさにそれが原因でした。
スマホケースが黒色で照度センサー部分が隠れていた(まさに3の位置が隠れていた)ことが影響していたようです。試しにケースを外したら明るさ自動調整されました。
お恥ずかしい話ですが、とても助かりました。
書込番号:25524287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
ゲームをする時に横持ちをするのですが、
エッジ部に指が少しでもかかると2箇所タッチしている判定となってしまいます。
何か反応しないようにできるか、それかよい持ち方ありますでしょうか?
カバーは純正を使ってます。
書込番号:25516891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正ケースはエッジが丸出しなので、誤タッチが多そうですね。
私は暫定で以下のケースを購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CJ84P7K3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
(短縮URLにしたら、投稿をけられました。)
もっと、エッジが画面面よりも高めなケースにすれば誤タッチは減る分、エッジ部分に表示されるボタンが押しにくいというジレンマになりそうです。
見た目は良いのですが、実用的にはエッジは不要と思います。(個人の感想)
書込番号:25516943
2点

一応、開発者向けオプションのディスプレイカットアウトを
エッジスクリーンに変更すると画面がフラット表示になります
動画などはエッジ部が歪まずに見られるようになりますが
残念ながらゲームはモードを無視して強制的に
エッジ表示してしまうものが多いようです
書込番号:25517601
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
この機種を使用されてる方に質問なのですが、
docomo回線使用時にsmsは問題無く
届きますでしょうか?
現在edge30proを使用していますが、
Android13の問題と思われるsmsが届かない問題が
出てます。
他メーカーではシステムアップデートで
対応されているようですが当機種は未だ使えません。
地域的な事情でdocomo回線が便利な為、
他社へはなるべく変更したくはないので
教えて頂けると助かります。
書込番号:25499078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あっき・さん こんにちは。
IIJのdocomo回線で使ってますが、SMS届いてます。
書込番号:25499093
5点

>あっき・さん
ネットワーク関連(WIFI,Bluetooth,モバイル)のリセットを行ってみて下さい
その上でVoLTE ONか確認を
書込番号:25499240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>himesharaさん
回答ありがとうございます。
無事届いてる様で安心しました。
>舞来餡銘さん
教えて頂いた通りに再設定してみました。
simの抜き差しで2日程復活するので数日様子を見てみたいと思います。
書込番号:25499772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ネットワーク関連のリセットを行いましたが、残念ながら再度使えなくなりました。
諦めてこの機種に変更してみようと思います。
書込番号:25504715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)