端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月1日発売
- 6.7インチ
- 広角:約1200万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo | ![]() ![]() |
Galaxy Z Flip5 SCG23 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy Z Flip5 SCG23 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy Z Flip5 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2023年12月12日 15:09 |
![]() |
5 | 1 | 2023年12月12日 08:09 |
![]() |
54 | 5 | 2023年12月11日 21:02 |
![]() |
24 | 8 | 2023年12月10日 19:41 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2023年12月7日 21:34 |
![]() |
14 | 0 | 2023年12月5日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
現在ahamoでiPhoneを使用していますが、GALAXY Z flip5とGALAXY Watch6の購入を考えています。
でぎれば1番安い買えたらと思い調べてみると海外版が安く、日本版との違いはおサイフケータイが使えない、サポートが海外とため難しいとありました。
この違いに関して
@おサイフケータイが使えないのはGALAXY Watch6を購入で使用できないか
Aサポートについては壊れたら仕方ないで割り切る
これで良いのではないかと思いました。
Aは良いとして@が可能なのかと他に危惧しなければいけないことがあるかそれともやめた方が良いのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25542704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者ゆえ仕方ないですが技適無い機種はdocomo版とは無関係です
海外版の利用は法律に触れる恐れが高いので使用はお勧めしません
日本でのサポートも受けられません
書込番号:25542734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外版の利用は法律に触れる恐れが高いので使用はお勧めしません
技適マークないんやから普通につかったら違法やろ
ちゃうんか?>舞来餡銘はん
>みずかみ45さん
日本で特例除いて技適マークない通信機器を使うのは違法なんや
ここで書いたらあかん
自己責任でやっくれや
書込番号:25542823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.syafupapa.com/galaxywatchwatch6-notfelica/
グーグル先生に聞いたら出てきましたよ
海外版5だってけっこうするのに国内版5が高いなら国内版4にすればいいじゃんとしか思わないんですが
海外版使う場合つまったら自分で調べるのが基本ですのでよろしくお願いします
書込番号:25542913
1点

>みずかみ45さん
技適のない海外版の国内での利用は違法となります。現実としてはそれで逮捕、起訴されたり刑罰を受けたという事例は皆無ですが違法であることには変わりありません。また、
https://s.kakaku.com/help/kiyaku_bbs.html
価格.comの利用規約には、法令や公序良俗に反する書き込み内容の書き込みを禁ずるコミュニティ規定がありますので、技適のない端末の利用に関する質問は好ましくないと思われます。
どうしてもこの種の質問をしたいのであればYahoo!知恵袋など他でやってください。また、どうしてもご自身が技適なしの端末を使いたいのであれば自己責任でどうぞ。
書込番号:25543051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

技適無視の善悪はおいといて
ちょっと汚い言葉使うとすぐ運営権限で消すくせに
技適無視の書き込みは消さないから
これは運営的には悪ではないということなのかなと思ってますが
書込番号:25543066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんご指摘ありがとうございました。
違法だったんですね。。。
docomoのやつを買います。
ありがとうございました。
書込番号:25543083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SCG23 256GB au
デフォルトで入っている奴ではなく、カスタマイズしてカバーディスプレイに動画を表示させて、なおかつ時間や曜日など入れこむようなことはできないでしょうか。
かっこいい待ち受け動画をインストールできる方法教えてください。
1点

自分で撮った動画を待ち受けにできる方法があり、自己解決しました。
長い動画は自分で好きな部分を切って設定できるので、改めてギャラクシーの使いやすさに驚きました。
書込番号:25542561
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
Z Flip5になって、完成度がかなり高まり、正直な所、めっちゃ欲しいです。
ただやっぱり気になるのは折り畳み式に伴う「耐久性」。
もちろん、折り畳む可動部分がある分、一般的なスマホより壊れやすいのは織り込み済みです。
ただ、如何せん高いので、お試し感覚では買えません。
(2年返却プランと言う一手もありますが。)
実際にFlip3やFlip4を使っていた方、ヒンジ部分の壊れやすさとか、ディスプレイの不具合とかどうでしょうか?
書込番号:25541765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Z Flip3、Z Flip4、Z Flip5とそれぞれ2台ずつ購入してきてます。
過去モデルでヒンジ部が壊れたことはありませんし、使用に伴い開閉が緩くなったとかもありません。またディスプレイの不具合も全くありません。
画面保護フィルムが剥がれてきたり、フィルムの折り目部分が浮いてきたというユーザーもいますすが、私の場合はそれらも全くありません。
こればかりはユーザーの使い方や環境でも変わってくるでしょうし、大量生産の精密機械なので中には壊れやすい個体とか一部あったりするでしょう。
仮に故障や破損で修理になれば高額になりますが、キャリアの端末補償契約してればユーザー負担は補償内の金額で済むため、端末補償を契約しておけばいいですよ。
ただ耐久性が気になるならば、Galaxy Sなどのストレートモデルの方がいいです。
Z Flip5もハイエンドですが、Sシリーズ比だと望遠レンズがないため光学ズーム非対応(ズーム多様する場合には不向き)、純正マニュアルカメラアプリExpert RAW非対応、Samsung DeX非対応、バッテリー持ちがSシリーズより劣るなどデメリットもありますからね。
Z Flipシリーズの最大のメリットは、大画面をコンパクトに持ち歩けることですね。
またZ Flip5ではカバー画面が大きくなり、閉じたまま利用できることも増えましたし。
書込番号:25541790 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

5年間は安心して使えそうな気がします。
書込番号:25541822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、普通の人だったらやめたほうがいいと思いますよ。
書込番号:25541893
4点

>まっちゃん2009さん
貴殿のコメントやレビュー、いつも拝見させてもらってます。
かつ、いつも大変有意義なものばかりで大変参考になります。
Galaxy系の知識豊富で、Galaxy派の私としては大変ありがたいです。
雑に扱わなければ問題無さそうですね!
(もちろん個体差ありますし、保証はないですが…)
Flip3、4あたりは、もう結構発売から経過しますし、その機種で問題無さそうなら、5になってなおさらこなれてきたのかもしれませんね!
書込番号:25541903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はい、雑に扱わなければ問題ないと思います。
ただしストレートモデルに比べたら画面の強度は弱いです。
また画面はもちろんヒンジ部分も衝撃にも弱いため、落としたりにも気をつけた方がいいでしょう。
キャリアの端末補償を契約してなければ修理になった場合、Z Foldシリーズが8万円台、Z Flipシリーズが5万円台になります。
補償を契約している場合はどちらのシリーズも負担は5,500円で済むので、耐久性や故障が気になる場合は端末購入と同時に端末補償契約(ドコモのZ Flip5の場合月額880円)した方がいいでしょうね。
あとドコモは2023秋冬モデルから1年ごとに最新機種に買い替えできる「いつでもカエドキプログラム+」を開始していて、こちらのプログラムを利用する場合は端末補償の契約が必須です。
端末支払いの負担は抑えたいけど最新ハイエンドが利用したい場合、また1年ごとに最新ハイエンドモデルに買い替えたいという場合に向いてます。
最初に「2年返却プランと言う一手もありますが。」と書かれてたので、2023秋冬モデル以降は1年返却という選択肢もありますよ、という情報でした。ご存知でしたらすいません。
書込番号:25542169 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
どなたが、ドコモで購入したFlip5を他のキャリアで使ってる人いますか。現在ドコモ版Flip5をAhamoで使ってるのですが、月20ギガも使わないので、他の格安通信会社に乗り換えたいのですが
書込番号:25540594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はAUや楽天のロゴが嫌いなので、docomo版を購入して、UQモバイルのSIMで使っています。
UQモバイルの旧プラン(データ専用高速プラン3GB・繰り越しあり)ですけど、問題なく通信できています。>マ・イルスさん
書込番号:25540598
1点

返信ありがとうございます。
ahamo,povo,UQモバイルは動作確認済端末となっているのですが、Iijmio、イオンモバイル、日本通信はドコモで購入した端末は基本的に使えるとされていますが、動作確認はされていません。Iijmioかイオンモバイルにうつりたいのですが、使えるか不安で躊躇しているところです。
書込番号:25540676
1点

>マ・イルスさん
4キャリアバンドフル対応なので、どの事業者でも問題なく利用できますよ。
またキャリアやキャリアサブブランドは、SIMを挿せばAPNが自動設定されます(MVNOは手動入力必要)。
>NANO-Sさん
au版は端末やパッケージにキャリアロゴ無いですし、起動時のキャリアロゴ表示も無し、加えてドコモ版みたいに大量のキャリアアプリも入ってないです。
書込番号:25540679 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

販売されて間もなく、ドコモから格安事業者に乗り換えた人も稀と思われるので、しばらく様子を見てみます。
書込番号:25540691
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね。
ですが、私はドコモが好きですし、カエドキプログラム+が魅力的なので、ロゴ表示が無いと知っていても最終的にはドコモで購入していたと思います。
要らないアプリは、ホームに移動させなければ良いだけなので、あまり気にしていません。
書込番号:25540703
0点

>マ・イルスさん
門外漢ですが…これに関してはキャリアの製品ページにも情報公開されてます。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc54d/
ページを下にスクロールしていって
製品特徴 スペック お勧めポイント 同梱品・アクセサリー
と並ぶメニューから スペックをタップし次のページでスクロールしていくと 他事業者での動作可否(通話・データ通信)というPDF形式のファイルが公開されており、この機種に関しては
au、ソフトバンク、楽天モバイルのいずれでも通話・通信が可能と書かれています。また、同じページの スペックの詳細 をタップすると出るページには 対応周波数詳細 と書かれた項目があり、タップすると通信バンドごとの利用可否が明記されてます。
ドコモの機種に関してはこのようにユーザーが必要とする情報の多くが公開されているので覚えておいてください。
なお、Galaxyシリーズに関しては以前、A20やA21において隠し設定を行うことで通信バンド周りの設定を変更可能になっていたことが総務省情報通信審議会の席で問題になった経緯もあり、最近のGalaxyに関しては全て、販売キャリアを問わず利用可能な通信バンドが同一となっております。Galaxyシリーズに関しては最新のものを購入する限り利用回線を気にする必要はありません。
書込番号:25540711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マ・イルスさん
格安スマホが話題となったMVNO黎明期ならいざ知らず、今は利用するキャリア回線に対応してることが判明していれば特定のMVNOでだけ使えないということはありませんよ。強いて言えば、au回線に関しては例え通信バンド上対応していてもVoLTEが使えない場合が機種によってはあること位ですね。注意点としては。
書込番号:25540719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。私なりに2ヶ月ほど調べまくり、DOCOMOで購入したFlip5が他の通信業者でも使用できると分かったのですが、説明に必ず「なお、各事業者に確認願います」の文言が付記されていたものですから不安でした。
自分に合った事業者に転々と乗り換えることができないと競争が進みませんよね
書込番号:25540828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SCG23 512GB au
【使いたい環境や用途】
iPhone13promaxからの機種変を検討(オンラインショップで本体の未購入予定)
【重視するポイント】
現在UQモバイルのSIMカードを使用しているが、zflip5でも使用している方がいるか知りたいです
【質問内容、その他コメント】
もしzflipではなくiPhone15など機種のみ購入する場合、UQモバイルのSIMカードをさせば使えるのか知りたいです
調べてみましたがちんぷんかんぷんで、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか(т т)
書込番号:25536667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラ初心者ちゃんさん
>現在UQモバイルのSIMカードを使用しているが、zflip5でも使用している方がいるか知りたいです
当然使えます。
>もしzflipではなくiPhone15など機種のみ購入する場合、UQモバイルのSIMカードをさせば使えるのか知りたいです
こちらも当然使えます。
確認する必要もありませんが、動作確認済であることを確認することも可能です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
書込番号:25536676
3点

ストレージ256GB版ですが、UQやpovoで利用できてます。
nanoSIM挿せばそれぞれのAPNも自動設定されるので、ユーザー側でのAPN設定は不要となってます(eSIMも同様)。
書込番号:25536681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このような簡単な質問に答えて下さりとっても感謝です(т т)!
使えるとのことで、機種購入してみます♫
これで安心して購入できます(*ˊ˘ˋ*)
書込番号:25536700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の調べ方が間違っていたようで、教えていただいたURLでzflip5が出てこず、すっかり使えないものだと思っていましたが安心いたしました( ߹꒳߹ )!
UQモバイル▶︎サムスンの順で調べていたせいでした。
zflipはUQから出ていないので、対応機種に表示されなくて当然でした、これで安心して購入できます(*ˊ˘ˋ*)
ありがとうございます♫
書込番号:25536704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
本日10時からドコモ版Galaxy Z Flip5向けにAndroid 14 OSアップデートの提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc54d/20231205.html
One UI 6.0の新機能
https://www.samsung.com/jp/one-ui/features/
ドコモは2023年発売のGalaxyハイエンド4機種同時提供開始になりましたが、年内にあと数機種くらい提供されそうな気がします。
明後日発売予定のメーカー版は最初からAndroid 14搭載で発売されますが、ドコモ版はそれに合わせた形かも。
書込番号:25533292 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)