発売日 | 2023年9月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3700mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 12 | 2023年11月28日 10:23 |
![]() |
28 | 4 | 2023年11月19日 00:09 |
![]() |
15 | 5 | 2023年11月9日 08:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年11月6日 15:02 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年10月26日 15:20 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2023年10月23日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
連投失礼します。
こちらの機種はステレオでしょうか? iPhoneの場合だと受話口とスピーカーから音が流れます。実際手にした事がないので分からないのですが こちらの機種は受話口がないように見えます... 通話の際 相手にどこから声が伝わるのか?... 謎です。 またサブディスプレイでPayPay (バーコード) で支払えると本日知りました。読み取り形式の場合はどうなのかも知りたいです。所有の方 経験済みの方 よろしくお願いします。
書込番号:25513196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらの機種はステレオでしょうか?
送話マイクは上部フレーム端(メイン画面から見て左側)、スピーカー兼受話口は画面上部中央、もう1つのスピーカーは下部フレーム右端にありステレオ仕様ですよ。
>またサブディスプレイでPayPay (バーコード) で支払えると本日知りました。読み取り形式の場合はどうなのかも知りたいです。
先日も書きましたが、サムスン純正アプリGoodLockシリーズ「MultiStar」をインストール、[Launcher Widget]を利用するとPayPayなどをカバー画面で利用できるようになります。
バーコード表示、QRコード表示、どちらもできます。
ちなみに「MultiStar」アプリを入れない場合、デフォルトでカバー画面公式対応アプリは、Googleマップ、YouTube、LINE、メッセージの4つのみになります。
この「MultiStar」国内ではサムスンから公式提供されていないため(海外では公式アプリ)、海外版をAPKサイトからAPKファイルをダウンロードしてからインストールする必要があり、自己責任での利用になります。海外版のため設定アプリの表示は全て英語です。
書込番号:25513229 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


補足
Kの部分(下部フレーム)も送話口マイクです。
書込番号:25513250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
いや〜 素晴らしいの一言に尽きます!Galaxy flip 5の事なら どんな質問しても解決しますね(^_^) 本当にスッキリします! 今回もありがとうございました。
買い替えのため15 Proを出品しました(⌒-⌒; )
書込番号:25513611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
度々すみませんm(_ _)m 技適の問題もありますが 韓国モデルやUSモデルで質問したいです。当方はSoftBank回線なのですが 韓国モデルはVoLTEは非対応だと調べられたのですが USモデルは分かりますか?分かるのなら教えてください。
書込番号:25513747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外版は技適がありませんし、国内バンドの一部非対応、おサイフケータイ非対応などがありますし、サムスンやキャリアのサポートも受けられないので、全て自己責任利用になります。
ソフトバンク回線でのVoLTE通話ですが、長年サムスンとソフトバンクが仲違いしてるのもあり、国内版Galaxyはソフトバンクプラチナバンド非対応(海外版はプラチナバンド対応)、国内外どちらのGalaxyもVoLTE非対応でした(ソフトバンクが唯一発売したS6 edge 404SCを除く)。
それが国内向けにサムスンが初のオープン市場向けモデルとして発売したGalaxy M23が4キャリアVoLTEをサポートしたのを機に、ソフトバンクVoLTEに非対応だった国内外Galaxyが順次ソフトウェア更新でソフトバンクVoLTEに対応しました。
そのためZ Flip5の韓国版やUS版などもVoLTEには対応してるのでは?と思います。
ただ国内版ではないので、使える使えないの保証はサムスンもキャリア側もしないですが。
未だにソフトバンクはGalaxyを取り扱いできてませんが、Galaxyシリーズは2022秋冬モデルから販路による対応バンド違いがなくなり、4キャリアバンドフル対応かつVoLTE対応、デュアルSIM対応になり、どのキャリア(MVNO含む)でも安定して利用できるようになってます。
わざわざ海外版購入するより、国内版(ドコモ版またはau版)を購入した方が安心ですよ。
あと現時点では未発表ですが、サムスンジャパンがオープン市場向けモデルを準備してるので(たぶん256GB版ではなく512GB版)そちらを待つのもアリかも。
書込番号:25513799 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
詳しく詳細に説明していただきありがとうございます。 韓国版はVoLTEに対応していないらしく3G通話らしい?です。SoftBank回線の3Gが来年早々に廃止になるらしく 現在 SoftBank回線でflip5を運用してるユーザーはどうなるんだろーって話になってました... それを踏まえて韓国版は使えないって結論です(⌒-⌒; ) USモデルが間違いなく使えるなら考えたいんですよね... キャリア発売 特にdocomo版はデカデカとdocomoと印刷してあるので除外で auも型番が刻印してあって... 悩ましいですw そのオープンモデルを待つのもありですね!
書込番号:25513850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版はキャリア型番こそ刻印されてますが薄いので目立たない、キャリアロゴは数年前から廃止、ドコモ版とは違いキャリアプリインアプリ無し(キャリアアプリは+メッセージと取説のみ、+メッセージは無効化可能で取説は削除可能)、起動時のキャリアロゴ無しなど、グローバル版に一番近い仕様です。
キャリア型番が気になるような場合でも、フォルダブル端末はケース利用必須なので、ケース利用すれば隠れます(笑)
ハードウェア自体は国内専用開発モデルで認証はドコモ版の派生扱い、ソフトウェア制御で各キャリア仕様にはなってますが対応バンドなどは変わりないので、キャリアアプリやロゴがうざいとか、少しでも価格が安いのがいいならばau版になりますね。
ちなみにドコモ版、au版どちらも購入してます。
サムスンメーカー版はたぶんドコモが扱わずauのみが扱ってる上位ストレージの512GB版になる気がしますし、仮に512GB版だった場合は価格が18万円くらいになると思います。
認証通過した対応バンドから、ハードウェアはドコモ版やau版と共通のはず。
ただし販路はおそらくサムスンオンラインショップ限定になり、かつ販売カラバリも1~2色に限られるでしょうね。
書込番号:25513865 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
docomoは刻印をしないって言うプライドが許さないんでしょうね?ww 両方購入ですか?ヤバぁ(^^;; 話を聞いてると悩みますね... au版か... (u_u)
ちなみに15 Proが165,500円で売れそうですw お金の心配は無くなりました! しばらく考えさせてもらいます。
書込番号:25513892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモはAndroidについては、キャリアロゴを各メーカーに刻印させてます。
ドコモがiphoneを取扱うまでは、iPhoneにもキャリアロゴ刻印してもらいたいって言ってましたし、相当なこだわりがあるようです。
最近のキャリア端末だとSoftBankもキャリアロゴ刻印ありませんし、キャリア型番はあるものの公にしてないため型番刻印も無し(パッケージや端末情報で確認できる程度)ながら、プリインキャリアアプリはそれなりにあります。
また楽天モバイルだとキャリア型番が存在しないため端末への刻印無し、パッケージなどにもキャリアロゴ含め印字無しですが、一部メーカーを除き起動時に派手なピンクのキャリアロゴを表示させる仕様で、楽天関連アプリも機種により5~7つほどプリインされてますね。
端末はハイエンド機~エントリー機まで年間最低でも10台は購入してますし、ここ2~3年はそれ以上購入してるなぁ(笑)
ちなみに昨年のZ Flip4はドコモ版と楽天版の2台、一昨年のZ Flip3はドコモ版を2台購入してました。
最新モデルにこだわらないなら昨年のZ Flip4は3キャリア版ともに大幅値下げで安くなってますし(MNPだとさらに安くなり9万円程度)になってますし、最新のZ Flip5よりも買いやすかったりはします。
まあZ Flip5ではカバーディスプレイが大きくなり用途が広がりましたし、ヒンジ改良で閉じた際の画面側の隙間がなくなったり、バッテリー持ちも改善したり進化してるので、お金の心配がないならば最新モデルが長い目で見ればいいでしょう(^^
書込番号:25514016 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
参考になります!
色々と勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25514245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどサムスンからメーカー版が発表されました。
https://www.samsung.com/jp/explore/news/galaxy-z-flip5-z-fold5-simfree/
https://www.samsung.com/jp/explore/event/galaxy-z-flip5-z-fold5-simfree-cp/
価格含めて予想通りの展開でしたが、キャリア版にはない限定カラー採用で差別化してきました。
まあカラバリ重視だったりならば、au版の256GB版購入が無難だとは思いますが。
書込番号:25524235 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
欲しい願望はありますが PayPay支払いの時に 店員さんが端末を当ててくる人っていませんか? 爪でもキズが付くイメージがあるので気になります... 使用してるユーザの方 どんな感じですか?
書込番号:25510952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

折りたたみスマホはZ Flip3、Z Fold3、Z Flip4、Z Flip5と購入してきてますが、PayPayに限らずバーコード決済時に読み取り端末をあててくる人いますが、それで傷がついたとかは特にないですけどね(PayPay以外にも多数のバーコード決済利用)。
あと爪で傷がついたとかもないです。Z Flip4では猫が端末上部を甘噛しちゃって最初から貼ってあるフィルムが凹んだくらいかな(笑)
折りたたみ端末はストレート端末に比べたら確かにメインディスプレイ側は衝撃に弱いですが、気にするほどではないかと思います。
例えばケース利用だと画面保護のために端末よりも若干高く設計してあるものもあり、ケースを利用してるとバーコード読み取り端末を押しあててきても安心できるかなと。
あとZ Flip5ではサムスン純正アプリGoodLockシリーズの「MultiStar」をインストールして[Launcher Widget]を利用すると、PayPayなどデフォルトでは対応していないアプリをカバー画面側で利用できるようになります。
ただしGoodLockシリーズのほとんどのアプリはサムスンが国内向けに正式提供しておらず、海外版をAPK配信サイトからインストールして設定する必要があるため、自己責任での利用にはなりますが。
書込番号:25511000 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
詳細なレビューの返信ありがとうございます。個人的に大変参考になります! ケースを付けた際の読み取り機の件ですが ケースを付けていると直に画面に当たらないってことでしょうか? また画面が柔らかいイメージがあり=キズが付きやすいと考えてました(⌒-⌒; ) デフォルトの保護シール?が剥がれたり 浮いてくることはありませんでしたか? ヒンジ部が弱くなり 購入時より開閉が緩くなったことはありませんでしたか?
書込番号:25511040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レジ側の読み取り機のサイズにもよりますが、ケースをしてると読み取り機を押しあててきてもぎりぎり画面に触れないとかありますね。
まあ自分が利用してきた範囲では、読み取り機をぐっと画面に押しあててくる店員ってごく一部であり、読み取り機が軽く触れる程度または数センチ距離を開けて読み取りしてくれる店員がほとんどなので、あまり気にしたことはないですが。
デフォルトの保護フィルムは剥がれたり、浮いたりしたことは全くないのですが、個体差なのか利用してるうちに剥がれたり浮いてきたりする場合はあるようです。
このフィルムはサムスンや販売キャリアから剥がさないように注記が出ており、剥がしてしまったり、利用に伴い劣化などで剥がれた場合は基本有償での貼替えになります。
ヒンジ部は元々固いですし、少なくとも過去モデルでは1~2年利用した程度では変わらないですね。
ちなみに従来モデルは開閉が若干しにくかったですが、Z Flip5ではヒンジ部の改良により閉じた際の画面側の隙間が無くなりましたし、開閉も改善し従来よりスムーズになった印象です。
書込番号:25511064 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
数年前から使用している方じゃないと分からないこと それがたくさん知れて参考になりました! 自分の中でネックに感じていた事が解消されたました!ありがとうございました。
書込番号:25511214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
goodlockを使用してカバー画面での操作快適化を行いましたが、表示させるアプリ選択画面に電話アプリや連絡先アプリがありません。
こういった仕様なのでしょうか?
開かずに閉じだ状態で電話をかけたいのですが...。
書込番号:25496300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MultiStar→I Love Galaxy Folable→Launcher Widgetを利用しなくても、標準ウィジェットで[スピードダイヤル]と[最近の通話]があるため、電話発信はそっちからやってねという感じの仕様だと思います。
[最近の通話]画面では右上のダイヤルボタン押すと、番号入力画面も表示できますし。
書込番号:25496508 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに「システム純正の電話アプリ」はLauncher Widgetの一覧へ表示されませんね。
純正でも「システム設定アプリ」などはあるのに何故か対象外になっていますね。
既に確認済みかもしれませんが、カバーディスプレイでも電話機能を使いたい事を優先するならば、
純正以外の電話アプリであれば使える様です。
例えばPlayストアからダウンロードできる、「Googleの電話アプリ」など。
Launcher Widgetから登録すれば普通にカバーディスプレイでも使用できます。
ただし、デフォルトの電話アプリをこちらへ変更する必要があるので、Galaxyの利点である純正電話アプリでの
通話録音機能が使えなくなってしまいますので、天秤にかける感じでしょうか。
「Googleの電話アプリ」自体の使い勝手は決して悪くはないのですがね。
書込番号:25496987
3点

補足で「カバーディスプレイでも電話機能」と言うより普通の電話アプリを利用したい場合です。
電話機能自体は>まっちゃん2009さんの言うとおり、そちらを使ってと言うことかもしれませんね。
少々使い難いですが。
書込番号:25497004
3点

回答有難うございます。
ご提案された通り、その手があったか!と、最近の履歴ウィジェットを早速使用していましたが、やはり連絡先から自由にかける相手を選べないのが...
書込番号:25497675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答有難うございます。
悩み、完全解決致しました!
電話アプリのセカンドアプリとは、頭に全くありませんでした。
これで、更に快適に使用することが出来ます!
有難うございます!!
書込番号:25497678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
恥を忍んで連投です。
賢者様方たすけてください。
自分的にかなり色々やってみていたのですが、
LINEのスマート返信機能が
購入してから一度も機能したことがありません。
GOODロックも一度削除したり
思いつく限りのことはやってみたのですが…。
よろしくお願いします。
状態は
GOODロック使用
通知もカバー画面状態でオン
※カバー画面通知でLINEをタップした時点で
LINE自体が開いてしまいます…。
書込番号:25493729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「カバー画面」でのクイック返信の事であれば単純にLINEが未対応の可能性が高いと思います。
恐らくこのクイック返信機能はSMSアプリを想定されている気がします。
※Goodlockなどのカスタム追加の問題等ではなく
期待される表示ですが、例えばこのメッセージプラスの様なSMS機能と互換性のある場合は表示されますので。
LINEはSMSではないので、未対応なのかもしれません。
開いた状態であれば、LINE独自のAI?返信コメントがでますが。
なお、メーカーの人間ではありませんので、GalaxyMember'sのサイトで質問すれば、
メーカーの人が正確な回答してくれるかもしれません。
書込番号:25493947
1点

なるほど…!
SMSの機能だったんですね!
どうしてもツールとして
LINEを思い浮かべてしまうので盲点でした。
購入者レビューさん、今回も早い回答ありがとうございます!!
おかげでスッキリしました!
気が向いた時に一応Galaxyにも問い合わせてみます笑
書込番号:25493993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
初心者です。
お手柔らかによろしくお願いします。
Zフリップ初めて使ってます。
最高です。
質問ですが、
コークオンアプリを折り畳んだ状態で
接続しようとすると接続できません。
開くと、速攻でつながります。
詳しい方でわかる方いれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25478934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ開発者ではないので詳しい原因までは分かりませんが、同じ症状になるか確認しました。
カバーディスプレイのウジェットへCoke ONアプリを追加して
折りたたんだ状態でアプリ起動後に自販機へ近づけても確かに繋がりません。
開いた瞬間に接続動作に入りますね。
以上の事から、カバーディスプレイ側は機能制限が少しあるようなので、
権限の問題なのか、Bluetooth接続ができないようです。
カバーディスプレイ側へのアプリ追加は公式対応ソフト以外は動作保証無しなので、
こればかりは諦めるか正式対応を期待するしかありませんね。
情報が少なかったので、期待される回答になっているか分かりませんが。
参考まで
書込番号:25479033
3点

さっそくありがとうございます!
やはりできないんですね…。
不思議ですよね、
折り畳んだ状態でBluetooth接続して
音楽は聞けるのに
コークオンは反応しない…
仕様ですかね、
ありがとうございました!
書込番号:25479164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo

他の着信音に出来ないのでしょうか、
確かにLINEの着信音は余り大きな音では
ないような、着信音の変更出来たら良いと
思いますね
うるさい場所だと着信に築かない可能性もありそうです
書込番号:25468564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございます。
変更してみます。
書込番号:25469354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちのZ Flip5はLINEだけが小さいってことはないです。
LINEの着信音や通知音って着信音量側の設定ではなく、メディア音量側のはずです。
ボリュームボタン押すと音量スライダーが表示されますが、スライダー上の[...]をタップすると着信音量、通知音量、システム音量、メディア音量など各種音量調整が表示されます。
そちらでメディア音量が小さくなってないか確認されてみては。
書込番号:25469422 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)