端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月1日発売
- 7.6インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
-
Galaxy Z Fold5 SC-55D 256GB docomo [ファントムブラック]
Galaxy Z Fold5 SC-55D 256GB docomo [ファントムブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
Galaxy Z Fold5 SC-55D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy Z Fold5 SCG22 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy Z Fold5 SC-55D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy Z Fold5 SCG22 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy Z Fold5 SCG22 1TB au | ![]() ![]() |
Galaxy Z Fold5 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年9月10日 12:13 |
![]() |
0 | 0 | 2023年9月9日 19:58 |
![]() |
15 | 5 | 2023年9月9日 21:10 |
![]() |
5 | 2 | 2023年9月10日 04:05 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2023年9月10日 02:05 |
![]() |
59 | 9 | 2023年9月6日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SC-55D 512GB docomo
前機種はGALAXY NOTE10+です。
全機種と同じように等倍で写真を撮ると、ピントが合いずらく後ろの方がぼやけてしまいます。
動画でもフォーカスが甘いのか、ズームするか迷うような挙動になり若干酔いそうな感じです。
また、室内撮影だと外の自然光の影響で白とびのような状態と通常の状態をいったりきたりするような感じです。
他の皆さんも同じようになりますか?
正直3年半使った前機種の方が普通に使いやすかったです。
書込番号:25416049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SC-55D 256GB docomo
>>傷などつきますか
apdadaさんの使い方次第です
書込番号:25415501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障サポ入ってるなら要らないかと
書込番号:25415509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
sdカードは使えますか?
書込番号:25415960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>apdadaさん
>sdカードは使えますか?
内蔵は物理的に無理ですが、USB経由で利用することは可能です。
スペック表は以下です。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc55d/spec.html
Yahoo等で「Galaxy Z Fold5 SDカード」で検索するだけでもよいです。
あまりにも初歩的なことは、事前に検索をお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
書込番号:25415977
4点

Zシリーズは折り畳みモデルという特性上、部品が通常スマホより多くなってます。
また両側に部品が分けられて配置されており(バッテリーも大容量が積めないため2基搭載)スペースの余裕がないなどのため、初代からSDスロット非対応です。
SDスロットはありませんが、Type-C接続のカードリーダライタを接続すればSDカードの読み書きは引き続き可能です。USBメモリも利用可能。
ただし、カードリーダライタ経由で接続したSDカードやUSBメモリのデータは、例えば写真データだとギャラリーアプリには表示されない仕様のため、ファイル管理アプリ(プリインのマイファイルなど)から開くのが基本になります。
書込番号:25416165 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SCG22 256GB au
sペンついてるケースが売り切れだったのでついていないケースを購入したんですが、sペンはあったのがいいですか?
皆さんは使ってますか?
書込番号:25415126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使わなくても特に困りはしないし
使わない人は多分全然使わない
でも使ってる人は超便利で手放せない
みたいなアイテムなので
どっちがいいかはわからない
標準で付いてない以上買うなら使う前提で買ってください
スレ主さんにハマれば手放せなくなると思います
書込番号:25415191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zfold4のケースがZfold5でも使える用なので
Zfold4のペン付きの、ケースを購入してみたら
写真や画像に色を付ける時や文字を書く時に、
ペンがあれば使い安いのかなと思う
S10やNOTE9で、ペンは使っていたので
ペンが使えると便利だったので
書込番号:25416462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SCG22 256GB au
閉じた画面に保護フィルムって必要ですか?
最初から貼ってありますか?
外側のフィルムはあったので買ったんですが内側のはなかったので。
まだ本体きてないのでわからないので教えて下さい!
傷などはつきたくないです!
書込番号:25414022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メインディスプレイはフィルムついてます
それをはがしたりはがれたりしたら
基本ショップ行きで有償修理扱いになります
だからってさらに上からフィルム貼るのはやめたほうがいいです
書込番号:25414033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ついているんですね!
剥がれることめったにないですか(..)?
もし剥がれてしまいショップで貼ってもらったらいくらぐらいですか(ToT)?
書込番号:25414046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直言って運だと思います
自分は1年くらい使っててはがれませんでしたが
あっさりはがれたとかいうネットの書き込みもあるので
貼り直す場合キャリアの有償保証入ってればそれで対応
入ってなければ5000円くらいと聞きますが
自分は経験ないのでわかりません
無料でやってくれることもあるようですが
基本は有料です
書込番号:25414056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね(..)
ありがとうございます(*^^*)
書込番号:25414085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>apdadaさん
Galaxy Z Fold3から4、今回5へと機種変してますが、メインディスプレイには最初から保護フィルムが貼られています。
なので更に貼る必要はありません。
剥がれる心配はありませんが、ただ何百回と開閉するので、真ん中の折りたたむ部分がさすがに傷んできます。透明のプラスチックの曲げたときのような白い跡が浮き出てくるようになります
こうなると画面が見にくいので交換が必要になってきます。
この保護フィルムも新機種が出る毎に耐久性も上がってきていると感じます。3は一年持たずにうっすらと白くなってきましたが、4は今回5に買い換えるときまでちゃんと持ちました。自分の場合はカエドキプログラムで毎年機種変しているので、一年以上使った場合はどうなるかは分かりませんが
尚、保護フィルムを剥がすと保証の対象外になるので勝手に剥がしたりする事は絶対にやめたほうがいいです。ドコモにGalaxyリペアショップがあれば無料で貼り替えてもらえますが、ない場合は有料になるので今のうちに確認しておいた方がいいと思います
一年以上使う前提ならスマホ本体の耐久性以前に保護フィルムのほうが先に駄目になるはずなので。
書込番号:25416431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SC-55D 512GB docomo
通常の下取り価格より最大20000円アップとの事。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1528355.html
https://samsung-tradein-jp.com/
Samsungオンラインショップでスマートフォン自体は販売しておらず、docomoかauのキャリアでしか
購入できませんよね。
その場合でも下取りサービスを使えるのでしょうか?
Z Fold4を138000円で買い取ってくれるなら下取りに出そうかと思ってます。
1点

Samsungオンラインストアで販売しているスマホは、Galaxy S23 Ultra 1TB版、Galaxy M23 5Gの2機種あります。
下取りはSamsungオンラインストア販売モデル購入時が対象なので、上記2機種どちらかを購入した場合にキャリア版含め下取りしてくれると解釈してます。
書込番号:25409597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以下2モデルがSamsungオンラインショップ販売してるスマホです。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s23-ultra/buy/?modelCode=SM-S918QZEGSJP
※Galaxy S23 Ultraの大容量版は512GB版がドコモとau、1TB版についてはファントムブラックがau取扱でクリームはメーカー直販取扱となってます。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-m/galaxy-m23-5g-light-blue-1tb-sm-m236qlbfsjp/buy/?modelCode=SM-M236QLBFSJP
※Galaxy M23はキャリア版は販売されておらず、販路は直販やAmazon、一部量販店のみでオープン市場向けのみとなってます。
書込番号:25409604 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
>Samsungオンラインストアで販売しているスマホは、Galaxy S23 Ultra 1TB版、Galaxy M23 5Gの2機種あります。
>下取りはSamsungオンラインストア販売モデル購入時が対象なので、上記2機種どちらかを購入した場合にキャリア版含め下取りしてくれると解釈してます。
との事ですが、ケータイWatchの記事では、S22Ultra・Z Fold4・Z Flip4などの下取り価格も表示されているんですよ。
なので、docomo・auのオンラインショップでの購入も対象なのかな?と。
書込番号:25409605
1点

私はオンラインストア販売スマホ2機種を購入した場合に、キャリア版Galaxyスマホを下取りしてくれると解釈してますが...。
下取り額UPキャンペーンのプレスリリース(一部機種の下取り価格も案内)
https://www.samsung.com/jp/explore/news/trade-in-price-up/
Samsungオンラインストアの下取り条件として、Samsungオンラインストアで製品を購入、新製品の購入1台に対し1台までの下取り受付けとなっていて、同じ種類のアイテム同士のみ下取り対象となってますからね(スマホ購入時はスマホの下取りのみ可能)。
気になるならば、問い合わせされてみた方がいいと思います。
書込番号:25409614 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>気になるならば、問い合わせされてみた方がいいと思います。
そうですよね。
明日にでも問い合わせようと思います。
書込番号:25409618
3点

やはりSamsungオンラインショップで販売している端末のみとの事でした。
当然といえばそうなんですけどね。
書込番号:25410767
1点

やはり記載通りだったようですね。まあ当然といえば当然ではありますが(^^;
Samsungオンラインショップもようやく国内向けに立ち上げたことだし、スマホの端末ラインナップが増えたら使いやすくなるかもしれません。
直販でのS23 Ultra 1TB版の取扱はハイエンドが直販でどのくらい台数出るかテストマーケティング兼ねてるでしょうが、定期的にハイエンド取り扱ってもらいたいです(例えばキャリアとの差別化としてキャリア版と容量やカラバリ変えたり)。
書込番号:25410815 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
>Samsungオンラインショップもようやく国内向けに立ち上げたことだし、スマホの端末ラインナップが増えたら使いやすくなるかもしれません。
そうなんですよ。
自分のスマホはZ Fold5でドコモオンラインショップで普通に機種変更できましたが、妻のスマホは「irumo」を
契約していたのと早めに機種変更したかったので、ドコモオンラインショップで白ロムを購入したのですが、
注文するのも面倒なシステムで、さらに注文後、発送まで2週間かかりました。
その間のステータスは「注文済み」のままでどこに問い合わせても、わかりません&お待ちください、でした。
Samsungオンラインショップで普通に白ロムとしてGalaxyケアとセットで販売してくれれば便利なのに、と
思いました。
カラーバリエーションやROM容量も色々選べたりすればキャリアから買わなくてよくなりますよね。
書込番号:25410839
2点

まあ国内においてはキャリア市場が圧倒的、長い付き合いがあり仲が良いドコモやauとの兼ね合いもあり、サムスンもなかなか直販ラインナップ増とかはやりにくいという部分はあるかもしれません。
サムスンは長年国内市場でのオープン市場向けモデルには消極的でした。
まあ今でもオープン市場向けはM23 5Gと直販限定のS23 Ultra 1TB版のみなので、引き続き消極的ともとれますが。
国内向けモデルは専用モデルとして開発してますし、やはりまとまった台数が確実に見込めるキャリア市場優先にはなっちゃうんでしょうね。
コスト抑えるためか、2019年モデルからはドコモとauでハード共通化したりもしてますし(楽天向けも)。
S23 Ultra 1TBモデルもキャリア向けモデルがあったから日本仕様有で投入できてますし。
M23 5Gはキャリア版が無いので、国内向け投入でのカスタマイズは必要最低限だったりします。
個人的にはシャープやソニーのように、キャリア市場で販売しつつ、少し遅れてオープン市場向けも投入みたいな感じにすればいいとは思いますが、ここらはサムスンの考えもありますから今後どういう方向になるかでしょうね。
せっかくオンラインショップ立ち上げて、端末補償のGalaxy Careもあるため、もったいないと思います。
あとドコモで白ロム購入する場合、他キャリアより手続き面倒ですよ。
システム都合上、一度新規契約した形にして白ロム購入のため解約という流れになってますからね。
店頭だと白ロム購入は長くて1時間くらいですが、オンラインショップだと数日かかるのが普通なので、ドコモオンラインショップについては回線契約有で購入するのがベストだったりします。
書込番号:25410848 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)