端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月8日発売
- 5.9インチ
- 広角:5000万画素/超広角:1300万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年8月16日 14:11 |
![]() |
4 | 4 | 2025年6月8日 20:11 |
![]() |
2 | 1 | 2025年6月5日 16:43 |
![]() |
8 | 0 | 2025年4月25日 14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年11月9日 09:54 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2024年11月4日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
Zenfone10を2023年秋に購入し、もうすぐ2年たちますが快適に使えています。
文鎮化で問題になっていたZenfone8は、メイン機として2年、サブ機として2年弱使用しています。
端末爆熱問題(Snapdragon888搭載機共通の問題)は、どうしようもありませんが、
文鎮化もせずいまだに普通に使用できています。
Zenfone8は、セキュリティアップデート含め、すでにアップデートされなくなって久しいので、
そろそろサブ機としてもお役御免にする予定です。
Zenfone10は、あと2年セキュリティアップデートがあるので、まだまだ使う予定です。
問題は、端末性能より電池性能で、さすがに2年近くメインで使用していると、
電池の性能が落ちてきており、購入当初より電池の減りが早くなってきました。
ASUS製品自体は、マザーボードで古くからお世話になっており、品質に関しては信用しています。
次もZenfoneにしたかったのですが、Ultraシリーズは大きすぎて買う気になりません。
Zenfoneシリーズは、5、8、10と使い続けてきましたが、
画面サイズが6インチ前後の製品が復活しない限り、10が使用する最後のZenfoneとなりそうです。
画面大型化の流れが、少し変化を迎え始めているようなので、次の次の買い替え時に期待です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
買って間もない時から、バッテリー残量が約30%未満になると、それまでの減り具合から2倍近く減るのが早くなります。
サポートに問い合わせしたところ、リセットを勧められたのですが、皆様の端末は如何でしょうか?
リセットは手間が大きいので、行うか悩んでおります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25844479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池の減りがどうのというのは、lineとかいうアプリを入れてる人が、よくヘルヘル言ってますので、このアプリは入れるのやめると結構改善する可能性があるかも。
あと、どこのキャリア使ってるかは知りませんが、楽天モバイルとかでしたら、4G固定にしといたほうがいいかも。
書込番号:25844500
3点

リセットは意味無いでしょうね、、
Zenfoneは昔からバッテリー弱いです
書込番号:25844554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
修理出しましたが、直らずでした…
ボチボチやっていきます!
書込番号:26196972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenphone10はバッテリーが小さいので持ちはそれなりですが、何もしない状態で急に少なくなることは、私の場合はありません。
Zenphone「全般」がバッテリー弱いというコメントがあったので検索しましたが、特に見つからず、本当か良くわかりませんでした。
リセット後、「アプリを入れる前」にバッテリーの確認をするのは一応、意味あります。
Instagramもあるバージョンはバッテリー消費の問題があったように、アプリ原因もあるためです。
書込番号:26204310
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
1点目:バッテリー設定で「バックグラウンドアプリの管理」があると思います。
アプリが閉じないようにしたいのですが、スイッチをオン・オフしても、表示の説明が変わらずどちらにしたらいいか悩んでいます。
説明的にはオフにしたらいいと思うのですが…
2点目:上記の似た内容ですが、アプリ個々の設定で「使用していないアプリを管理する」があります。
これも同様にアプリが閉じないようにするにはオン・オフどちらにすればいいでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:26196984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→バッテリー→バックグラウンドアプリの管理
バックグラウンドアプリの管理をオフにする(スイッチの色はグレー、●は左)と、アプリは閉じません(裏で動きます)
自分は(Android15)、ここをオンにしておいて、
設定→アプリと通知→設定するアプリ→アプリのバッテリー使用量
バッググラウンドでの使用を許可→オン
バッググラウンドアプリの管理→オフ
にしています。
ちなみにAndroid15から、ナビゲーションバーの□のアプリの管理(タスク)で「全てクリア」を押すとアプリが強制終了?になり閉じます。上のアプリのアイコンをタップすると「このタスクをロック」があるので、これでアプリが閉じなくなります。(メモリ不足、長時間経つと消えるかも)
書込番号:26201098
1点





スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
題名のとおりで、
みなさんのZenfone10はワイヤレス充電できていますか?
先月から家族で、Zenfone10の
512gbモデル1台と256gbモデル2台の
計3台を購入し使用しております。
そのうちの256gbモデルが2台とも、
(購入直後がワイヤレス充電が出来ていましたが、)
最近になってワイヤレス充電が出来なくなりました。
タイミング的には最新のバージョンアップを行ったあたりからです。
それからはワイヤレス充電が出来なくなりました。
最初は充電器側の【充電スタンド】や【ケーブル】、【ACアダプタ】の
いずれかに原因があるのではないかと思いましたが、
別の種類のものに組み合わせても、
256gbモデルのみが充電できません。
具体的には、
充電スタンドに乗せると、一瞬だけ
スマホ:バッテリーアイコンが充電の⚡マークになり、
スタンド:充電をしらせるランプが点灯するのですが、
その後には
スマホ:充電マークが消え、
スタンド:充電エラーを意味する点滅に変わり、
結果ワイヤレス充電が出来ません。
尚、Type-Cケーブルからの直接充電は出来ていますので、
今はワイヤレス充電を諦め、毎回充電ケーブルをつないでおります。
充電できなくなった時に使用していた
【充電スタンド】や【ケーブル】、【ACアダプタ】の組み合わせでも
最新のバージョンアップを行った512gbモデルでは正常に充電できます。
また手持ちの他のスマホ(iPhone SE2やLG G8X)でも、
この組み合わせでワイヤレス充電が出来ることから、
充電器側の原因ではないと確信しました。
そのため、今度はZenfone10側に原因があると思い、
1)通常の再起動してからのワイヤレス充電
2)セーフモード起動でのワイヤレス充電
3)一度バッテリー残量を0%まで使い切ってからのワイヤレス充電
を行いましたが、やはりワイヤレス充電ができません。
1台だけなら初期不良の可能性がありますが、
(同じ最新バージョンにした512gbモデルではワイヤレス充電が出来ていて)
256gbモデルの2台ともがワイヤレス充電できなくなったとなると、
最新バージョンした後のタイミングで起こったことから、
私の予想としてはソフトウェア的な不具合があるのではないかと思っております。
海外のサイトでもワイヤレス充電出来ないとの報告があるみたいです↓
https://www.reddit.com/r/zenfone/comments/16044f2/zenfone_10_refuses_to_charge_wireless_do_i_have/
上記サイトでは、
電源オフ → SIMカード抜き差し
で治ったという方もいるみたいですが
私の256gbモデルで試しても治りませんでした。
まだ行っていない確認方法として、
「初期化」または「メーカーに修理依頼」がありますが、
その場合は、各アプリの設定し直しとなると、
結構面倒なため、それは行っておりません。
幸いケーブル直接での充電が出来ていますので、
ソフトウェアに問題があるなら、
その間に修正アップデートが出来て、
それで治らないかなと期待しております。
以上のように、
256gbモデルの最新バージョンをお使いの方で、
ワイヤレス充電は出来ていますでしょうか?
2点

今まで使えていたのであれば、1年前のスレッドの内容は関係ありません。
ASUSのOSメジャーアップデートは不具合だらけのことが多いので、様子を見る必要があったのです。昔はOSダウングレードを提供していましたが、今はそれもなくなりました。
https://zentalk.asus.com/t5/zenfone-10/wireless-charging-not-worka/td-p/403038
昨年末からの話なので、修正する気もないのだと思います。
書込番号:25838806
1点

>ネコ貴族さん
私は前回のアップデートでワイヤレス充電が不安定でしたが、
ASUSが昨年末からの放置との情報と違って、
約3ヶ月経った先日のアップデートで直っていました。
書込番号:25954875
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
使い始めて2日目。
SIM2にさしたSIMが認識反応しません。
SIMの表面を拭いてみたり。
再起動してみると、認識して通信がつながる時もあります。
しかし、しばらくするとまた認識しなくなります。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:25642475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット
でどうでしょう
書込番号:25642476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな感じのことを言う人がたまに現れますけど、sim1枚だけで使ったらどうですかね。
自分はトラブるような2枚運用とかはしないようにしてるんで、最近のスマホはどういう挙動するのか知りませんが。
書込番号:25642493
1点

>やっと買い替えたさん
SIM1とSIM2のカードを入れ替えて見ては、いかがでしょうか?
SIMカードの問題かスマホの問題か判るかも知れませんよ。
書込番号:25642525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
SIMを入れ替えても、SIM2だけ反応しないので
SIM自体の問題ではないと思います。
ネットワークシステムのリセットしてみました。
変化ありませんでした。
残念です。。
アドバイスありがとうございます。
色々試した結果、今は
SIMの差込口をエアーで軽くふいてから、再起動を何回かしてみています。
今の所、最長でSIM2の接続が保たれています。
少し様子をみます。。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25642622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっと買い替えたさん
保証期間内と思いますので、メーカーに問い合わせされた方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:25642664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末不調なので購入店かASUSのサポートセンターに問い合わせて 無償修理して貰いましょう
何度か不調が出たら手放して同じ機種か他のスマホに買い替えても良いかも知れません
書込番号:25643094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
あれからまた不調になったので、
今度はSIMのセットの仕方を変えてみました。
現在は、セット時の角度というか‥‥‥うまく説明出来ないのですが。
SIMトレイにSIMをそのまま水平にセットする、いつも通りではなく。
少し角度をつけてからの水平にトレイにセットして、様子をみています。
今の所、無事繋がっています。
何が正解か分からないので、まだ分かりませんが
もう少し様子をみます。
今回のこれで駄目になったら、保証期間内なので
販売店さんなり、メーカーなりに問い合わせてみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25643131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後日報告です。
あれから数カ月は大丈夫だったのですが、また認識しなくなり。
これまでと同じ様にしても無反応に。
なので今度は、
設定→ネットワークとインターネット→デュアルSIMカード設定→SIMカード情報のSIM2のON/OFFを切り替えて様子をみました。
数分は認識しますが、すぐに認識しなくなりましたが、その度に諦めずに何回も切り替えているうちに認識を始めました。
今の所、数カ月このまま途切れることなく使えています。
同じ方法で直る保証はありませんが
同じ様に困っている方の何らかの役に立てばいいなと思い経過報告しました。
書込番号:25949873 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)