端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月8日発売
- 5.9インチ
- 広角:5000万画素/超広角:1300万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2024年5月1日 08:46 |
![]() |
13 | 7 | 2024年4月27日 13:34 |
![]() |
5 | 1 | 2024年4月10日 18:35 |
![]() |
5 | 2 | 2024年4月4日 22:05 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2024年4月1日 10:08 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年3月16日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
教えてください
尾OOPのストレージdataや移行させたいdataをSDカードに入れました。
ゼンフォン10にはSDカードスロットがない場合は、どうデータや画像移行するのでしょうか?
書込番号:25717847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おびあげさん
>ゼンフォン10にはSDカードスロットがない場合は、どうデータや画像移行するのでしょうか?
タイプCケーブルを繋げる、カードリーダーを使ってデータ移行します。
初期設定時、ファイルアプリから簡単に出来ます。
書込番号:25717855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
土日と出掛けて撮影した静止画動画が消えて欲しくないので、尾PPOを使ってました。
LINEの引き継ぎなどしつつ、やってみます。
またご連絡しますm(__)m
書込番号:25717967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定途中、緊急連絡って下にでるところで何度もつまり。
カスタマーにお電話し、(ボリューム上と電源をどうじに押すなど)パスワードリセット。
グーグルのアカウントでログイン。
データ移行は箱に入ってた タイプC-タイプCで出来ましたm(__)m
が、途中でバッテリー切れた為、また最初からか…と思ったら途中からでした\(^o^)/
ASUSもバッテリー気をつけないとすぐなくなっちゃうんでしょうか?
書込番号:25718509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfoneはコンパクト端末の為にバッテリー容量少ない方ですよ
ROG Phoneの方がバッテリー×2だから長持ちです
おサイフケータイ等はZenfoneに付いていますが
最近のAndroid機種はSDカードが無いからバックアップならGoogleドライブか外付けSSDにUSB-C変換アダプター付けるかUSBポート(USB-C接続)の物を買えばSDスロットも付いてるからそれでバックアップをすれば良いと思います
書込番号:25719885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データを飛ばし泣いたことがあるので、定期的にパソコンに画像は飛ばすようにしています。
HDD2 SSD2。
尾PPOは、すぐバッテリー切れになりストレスを感じましたので、今回ゼンフォン10にしましたがあまり変わらないかなぁ。
一日でバッテリー切れます。
こういうものなのでしょうか?
充電の仕方やタイミングが悪いのでしょうか?
それと後悔しているのがインチサイズが小さかったことです( ノД`)シクシク…
書込番号:25719971
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
iPhone12から買い替え検討中なのですがワイモバイルのSIMカードがそのまま使えるのか、sdカード、有線イヤホンの挿入できるのかが気になります。またもう一つの候補はXperia5Wですが違いなども分かる方がいれば是非教えて下さい!カメラと音楽とモンストができれば満足です
書込番号:25704212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

asusはサポートが極低品質なので
それでもいいならですよ
自分だったらXperia選びますね
書込番号:25704222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zenfone10で有線イヤホンはつかえますがSDは使えません。
SD使いたいのであればXPERIAかシャープ端末の基本二択になってしまいます
ゲームやるならzenfoneのほうがおすすめですかね。
ただどっち選んでも問題ないとおもいますよ
書込番号:25704236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おらごんさん
sense8をお薦めします。
内蔵スピーカー、Bluetooth、超広角カメラは、ダメですが、それ以外は、お薦め出来ます。
iPhone12との比較も楽しみです。
https://www.mobile-com.net/sense8-feeling/
書込番号:25704265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少し上級者向けな製品なのですね!ありがとうございます
書込番号:25704685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり最近のスマートフォンはsdカード使えないのも多いですね!シャープの端末も見てみますありがとうございます
書込番号:25704689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べてみました!シャープも検討してみます!ありがとうございます
書込番号:25704691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おらごんさん
SDカードが使用できない以外は良い機種と思います。
asusのサポートは、無償「交換」の対応でなく、無償「修理」が多いようです。
店頭で、すぐに気づく初期不良は交換になるかもしれませんが、
私も以前タブレットの初期不良があり、そのときは修理扱いでした。
割と早く戻ってきた覚えがあり、修理といっても、基板取り替えで異常部分は交換されているので、気にしませんでした。
その後の使用に問題ありませんでした。
現在使用しているZenfone10については、今のところ問題はありません。
SHARP機種を選ぶのであればZenphne10に性能が近いR8を中心に、予算により選んだ方が良いと思います。
ただし、R9?が5月発表されるようです。
(このためか、今は消されていますが、SHARP機種の掲示板には変な書き込みが増えていました。)
書込番号:25715735
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
zenfone10の場合、
設定 - バッテリー - バッテリーケア
で劣化状態が「良好」とかグラフとか表示できますが、
90%とかの数字で表示する方法はないでしょうか
ぐぐると、昔のzenfoneにはpower masterというモバイルマネージャーのメニューがあって%表示できたようですが、zenfone10でそのようなメニューが見つけられません…
書込番号:25694290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応accubatteryというアプリがあります
劣化具合のグラフ化等いろいろと
ただ劣化の%が正しいか等議論もありますが参考値としては十分活用できると
最近はモバイルバッテリーの容量計算とかにも使ってます
お使いの端末によってはうまく動作しないこともありますが、無料でつかえます
おすすめです
書込番号:25694309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
先日Zenfone10にも14が降ってきました。
同時にバッテリー・ワイヤレス充電のファームウェアアップデートも行われたかと思いますが、アップデート後、早めに再起動してしまったこともあり、正常にアップデートされているか心配になっております。
当方のバージョン状態
バッテリーバージョン:
C11P2102-0-01-0002-33.0101.0101.47
ワイヤレス充電バージョン:
0x11
アップデートされた方、どうでしょうか?
書込番号:25686241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>habitual_speedsterさん
アップデート後のバッテリーアップデートの動作と終了を確認しました。
その後にバージョン確認すると、その番号になっています。
書込番号:25686999
1点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
バッテリーバージョンが C11P2102-0-01-0002-「33」.0101.0101.47
とAndroid13のビルド番号「33」と同じでしたので一抹の不安がありましたが、
ただの懸念だったようです。
書込番号:25687020
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
先日購入したこちらの機種でライン通話を行うと、スリープ画面になって1.2分経つとこちらの声が届かなくなってしまう現象が起きています。
Zenfone6からの乗り換えで、以前の機種ではスリープ時でも問題なくライン通話できていたので、どこに原因があるのかわかりません。
下記の通り条件を変えて試してみたのですが、
・スリープ時(Wi-Fi環境下)にライン着信やメールは届く
・通常のキャリア電話はスリープ時でも問題はない
・androidなのでIOSの設定である「iPhoneの基本通話と統合」が使えない
・システムモード→ダイナミック
・自動起動マネージャー→許可
・イヤホンで通話しても、ハンズフリーで通話してもスリープ画面になるとこちらの声が聞こえなくなった
スリープ時にこちらの声が聞こえなくなる現象は変わりませんでした。
こちらの問題はライン自体の設定の問題なのか、アプデでそうなってしまったのか、本体の設定の問題なのか・・?
スリープにならないように設定してから通話したらいいとは思うのですが、なにか私の設定が間違っていてこのような不具合になっているのだとしたら、改善策が知りたいです。スリープ画面でも問題なく出来る方法があればお教えください。
日常的にラインのアプリを使用しているため、アプリを消す以外の解決策があればよろしくお願いいたします。
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042520/SortID=25593320/
上記にてバックグラウンドでマイクが届かなくなるとの話がありました
android14アップデートにて
lineのアップデートでなおったようです
google storeにてline更新でどうでしょう?
書込番号:25669362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
貼っていただいたリンク先の方と現象がほぼ同じでそうそう!と頷いておりました。
残念ながら私はラインもシステムも最新のバージョンになっているのですが、直っていません…
もう一度リンク先の皆様の回答を参考にしてみます。
書込番号:25669386
0点

LINEはiPhone に最適化されてて、Android では不具合が多いのよ。自分は諦めてる。
書込番号:25669485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔のZenfoneしか使ったことないですが、Zenfoneってバッテリーマネージャーのアプリがありませんでしたっけ?
その頃はそこでバッテリーの最適化の項目があればLINEに関してはOFFにしてた記憶があるのですが…
うろ覚えですみません
書込番号:25669547
2点

>乃木坂2022さん
androidにも優しくしてほしいですね・・。
>KS1998さん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり、私も自動起動マネージャーかな?と思い許可にして試してみたのですが変わらずでした。
書込番号:25670369
0点

>ミモザの花さん
そちらだけでなく、パワーマネージャー上で電池の最適化をアプリごとに外せたと思います
今昔のZenfone4を引っ張り出してみましたが、「設定」→「電池」→「電池の最適化」で外せるようです
恐らく類似項目があると思いますが、そちらはお試しになりましたか?
書込番号:25670409
1点

アドバイス頂いたものをすべて試してみましたが、最後まで結局解決できなかったため、今後のアプデで対応されることを待つことにしました。
皆様ご意見いただきありがとうございました。
同じ経験をされた方の具体例を上げてくださった方をGOODアンサーとさせてください。
書込番号:25682631
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
アジアメインで複数の国を旅行する用のスマホを探しています。
ヨーロッパ、アフリカ、中南米にもたまに行きます。
【重視するポイント】
マルチユーザ
デュアルSim(e-simでなく、nanosim*2希望)
対応バンドの広さ
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 5III
【質問内容、その他コメント】
マルチユーザ機能はありますか?
ご存じの方、よろしくお願いします。
2点

物理シム2枚でマルチアカ機能があるの自分の知ってるのはレッドマジック9プロになりますね
通常使用向きかというと疑問ですがね
書込番号:25662073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぜんほんはデュアルアプリだけではないかと思います
書込番号:25662075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人ともありがとうございます。
レッドマジック9プロはゲーミングスマホなんですね。スペックなど詳細確認してみます。
マルチアプリも便利なんですが、出来たら、セットで切り替えたいので、ちょっと他機種も見てみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:25663017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)