端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月8日発売
- 5.9インチ
- 広角:5000万画素/超広角:1300万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2024年1月27日 22:46 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2024年1月25日 22:04 |
![]() |
2 | 1 | 2024年1月21日 16:01 |
![]() |
6 | 4 | 2024年1月22日 20:54 |
![]() |
20 | 2 | 2024年1月4日 05:39 |
![]() |
8 | 6 | 2024年1月3日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
こちらの機種は、動画撮影中にシャッターボタンが表示され、同時に静止画撮影も可能でしょうか?
その場合、動画が一瞬止まるとかシャッター音が発生するとか、そういうことはありませんか?
また、シャッターボタンは片手で押しやすい位置、例えば動画ボタンのすぐ下などに表示されますでしょうか?
スタビライザー機能に魅力を感じ、Galaxy20からの買い替えを検討しています。
よろしくお願いします。
1点

zenfone10つかってますが動画撮影中に写真撮影可能ですよ。
動画撮影中の静止画撮影ではシャッター音なりません。
シャターの位置添付画像参照下さい右下側の白丸です
書込番号:25600145 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kumakeiさん
スクショまで載せていただいてありがとうございます。
出来るんですね。安心しました。
書込番号:25600255
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

>KAZUKI1109さん
製品カタログ記載通り、OTG対応ですので、
本機--OTGケーブル--SDカードリーダー--SDカード
という、ごくごく普通の接続で利用可能です。
ttps://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-ZF10.pdf
>OTGをサポートしています。
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。
今時のスマホでOTG非対応の端末などはないくらいに思っておけばよいです。
書込番号:25597639
4点

ご回答ありがとうございます!!対応しているとのことなので買おうと思います!!教えてくださりありありがとうございました。
書込番号:25597641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
システムナビゲーションをナビゲーションバーにしているんですが、戻るやホームのアイコンの真上を押さないと反応しません
おそらくそういう仕様だと思うんですが、以前使っていた端末(OPPO Reno7 A)はわりとアイコンの周りまで反応してくれていたので少し不便に感じてます
設定やアプリ等でタッチ範囲や感度を調節できるものはあるものなのでしょうか
ジェスチャーナビゲーションはスワイプして戻る機能が使いづらくて苦手なのであまり使っていませんが、そちらは問題なく動作してると思います
書込番号:25589244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい機会にジェスチャーナビゲーションに移行....っていう手段しか現状なさそうです(主観)
ジェスチャーナビゲーションの戻るの感度は調節できるので試してみてはどうでしょう?
書込番号:25592128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

出来ません。
前作は確か超広角レンズがマクロレンズ兼用だったと思いますが、今作の超広角レンズは固定フォーカスです。
大きく写したいならメインレンズをクローズアップするしかないですが、メインレンズもそんなに寄って撮ることはできません。
書込番号:25589628
2点

>SMBTさん
そうなんですね。
この機種でもよいのですが本命はXiaomi 13T proだったんです。
しかし、結露問題があるため、こわくて購入できません。
書込番号:25589860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

超広角カメラで大体5〜10cmぐらいのところまでは寄せられます。
または、SMBTさんのおっしゃるとおり、8倍ズーム(10cmぐらい)にするか、後加工で拡大するかでしょうか?
書込番号:25593794
1点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
結局、ZenFone10をあきらめ、Google Pixel8にしました。
書込番号:25593795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー

Android 仮想LED アプリで検索すれば仮想LEDアプリがヒットします
書込番号:25571479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘はんへ
>Android 仮想LED アプリで検索すれば仮想LEDアプリがヒットします
具体的教えてやらんと分からんやろ?
適当にホンマ迷惑ちゃいますか?
何でも中途半端でレスするのは何でや?
書込番号:25571486 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
auのGalaxyS21からiijのセールでMNPしました。
ほぼピュアAndroidで、band縛りがなく、DSDVも可能で、複数アカウントに同時ログインでき、GalaxyS21よりも一回り小さく、性能もグッと向上したので、メインスマホとしてガシガシ使っていく予定です。
ですが、タイトルの3点だけGalaxyS21から乗り換えて不便だなと感じています。
Galaxyに搭載されていた『モードとルーチン』で職場に着いたら自動でマナーモードにしたり、動画を再生しているときだけ自動回転をオンにしたりしていたのですが、ZenFoneにはそのようなアプリが公式で搭載されていないのでしょうか?『MacroDroid』を入れれば何とかなりそうですが、公式があればそちらを利用したいです。
また、物理ボタンの損耗を防ぐためにダブルタップで画面オフ、やや心許ないメモリをストレージを仮想メモリにして補う機能も愛用していたのですが、ZenFoneでは見あたりません。
おそらくピュアAndroidに近いから搭載されていないと思っているのですが、お知恵を拝借できないでしょうか?
2点

>heikidoさん
>メインスマホとしてガシガシ使っていく予定です。
ドコモとauでの、5G(ファイブジー)のシムにてVOLTE通話は酷かったですけどね。
キンキン響いて受話のヒアリングって、GalaxyS23やREDMAGIC 8S Proとは雲泥の差でしたけど。
質問者が、電話の通話機能を使用しないのであれば、VOLTE機能は不要ですけど。
書込番号:25568370
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
ご指摘ありがとうございます。
通話機能は殆ど利用しないので、問題ないと思います。
書込番号:25568416
0点

>hドコモとauでの、5G(ファイブジー)のシムにてVOLTE通話は酷かったですけどね。
何が酷いんや?
そんな通話が重要なんか?
スレ内容理解してはりますか?
で、スレ主はんに指摘されとりますやんか?
>ヨッシーセブンだ!・はん
>heikidoさん
ピュアandroidベースやから無いんや
自分でアプリで探すしかないと思い出すますわ
書込番号:25568440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

限りなく素に近いAndroid 13のMotorola Edge 40を使ってます。Micro-SDカードが使えない機種ですが、RAM拡張機能はあります。
設定>システム>パフォーマンス>RAMブースト
書込番号:25569947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zenfone7以降はn79非対応だからdocomoは対象外だと思います。
ROG Phoneの方が良かったです(ROG Phone5とZenfone8で比べた時に)
仮想メモリーはZenfoneに付いていれば有ると思いますが持ってる人が返信して来るかですね。
スクリーンショットで画像が有れば
書込番号:25570611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご返信ありがとうございます
・ダブルタップで画面オフは設定の中にありました
・仮想メモリや自動化は設定に見当たらなかったのでアプリで何とかするしかなさそうです
>パック30さん
私のメイン回線はUQなので大丈夫かなと。
あと、私の行動範囲ではまだまだ4Gメインなので、n79はなくても問題なしです。
ありがとうございます
>乃木坂2022さん
残念ながら、ZenFone10ではその設定が見あたりませんでした
アドバイス、ありがとうございます
書込番号:25570823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)