端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月8日発売
- 5.9インチ
- 広角:5000万画素/超広角:1300万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2024年4月27日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月11日 13:21 |
![]() |
14 | 5 | 2023年12月8日 13:10 |
![]() |
3 | 0 | 2023年11月3日 14:35 |
![]() |
24 | 4 | 2023年12月17日 12:01 |
![]() |
16 | 4 | 2023年10月23日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
Googleウォレットのクレジットカード タッチ決済が1/2くらいの確率で「もう一度やり直してください」と出てきて失敗します。
やり直せば大抵通るのですが失敗のケースがあまりに多すぎます。
私のZenfone10だけですかね?
マルエツでよく買い物をするのですが、セルフレジでもう一度やり直すときは店員を呼ばないといけないので申し訳ない感じになります。
店員も慣れているので、よくある事象ではあるようですし、私以外の方が失敗するのも見かけるのですが・・・
ちなみにZenfone10+Suicaで失敗は覚えがありません。
Zenfone10+Googleウォレットでマルエツ以外はあまり使ったことがないのですが、失敗したことがありました。
Zenfone10、Googleウォレットのいずれかが原因だと思いますが、Zenfone10端末故障の可能性も残っています。
Zenfone10+Googleウォレットのクレジットカード タッチ決済で安定して利用されていらっしゃる方はいますかね?
10点

購入を検討中ですが、タッチ決済やiD、Edy、モバイルSuicaをよく使うので、失敗が多いということが気になっています。
その後、いかがでしょう?
アップデートで解消してたりしますか?
スレ主以外の方で同じトラブルに遭遇された方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25599824
3点

>ガジェットうぉっちゃーさん
>のりりんこさん
私もGoogleウォレットでVISAタッチをするときに
失敗するケースが多いなと感じています。
効果があるかはわかりませんが、
NFCを常時オンではなくウォレット起動時だけオンするようにしています。
(これでも失敗するのですが、、)
個人的には前回の端末シャットダウンや再起動から時間が経てば経つほど決済に失敗するイメージがあります。
以前使っていたHUAWEI nova5Tではこんなことが全くありませんでした。
アプデでの早期改善を望みます。
書込番号:25604718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>__tassu__さん
ありがとうございます。
そうなんですかー
決済はよく使うのでこれは困りますね。
残念ながら買うのはやめておこうと思います。
書込番号:25604906
0点

>のりりんこさん
その後こちらで引き続き以下の決済機能を利用しています:
@VISAタッチ(Googleウォレット)
AモバイルSuica
@について、失敗する条件が見えてきました。
- マルエツ(SoftwareCAT)のシステムで支払うとき→1/3〜1/2くらいの確率で失敗
- 「スマホ電源を入れてロック解除」をしないでタッチしたとき→100%失敗
それ以外では失敗せずに決済できているようです。
Aはロック解除しなくても利用可能で、失敗もほぼありません。
設定としてはNFCは常にONです。
「NFCの仕様にロック解除を要求」という設定項目がありますがOFFにしています。それでもロック解除しないとVISAタッチは使えませんが・・・
上記の条件を守っている限りでは、マルエツ以外で安定利用できているので、マルエツのシステムが原因とみています。私以外でも同様の事象の方を頻繁に見かけますが、せめてリトライくらい店員さんを呼ばなくてもできる仕組みにしておいてもらいたいですね。
>__tassu__さん はどちらで利用されているでしょう?
特定の店舗やサービスで発生しているか、という観点でも確認してみていただけないでしょうか。
書込番号:25605126
1点

>ガジェットうぉっちゃーさん
>「NFCの仕様にロック解除を要求」という設定項目がありますがOFFにしています。それでもロック解除しないとVISAタッチは使えませんが・・・
https://qa.smbc-card.com/mem/hojin/detail?site=4H4A00IO&category=89&id=2036
>Google Pay でVisaのタッチ決済が使えません。なぜですか?
>Google Pay でVisaのタッチ決済がご利用いただけない原因として、以下が考えられます。
>(1)スマートフォンの画面ロックがかかっている
>画面ロックを解除していただき、リーダー(読み取り機)にかざしてください。
>※ Google ウォレット アプリの起動は不要です。
書込番号:25605139
1点

>†うっきー†さん
そうですね。
おっしゃる通りGoogleウォレットの仕様でVISAタッチ利用の際は画面ロック解除が必要です。
マルエツ以外は画面ロック解除で安定して利用可能です。
マルエツはそれでも失敗するので、店舗側システムを疑ってます。
書込番号:25605146
0点

>ガジェットうぉっちゃーさん
詳細ありがとうございます
私の場合はほぼ毎日利用するセブンやローソンでよく発生しています。これまで使っていたスマホでNFCエラーはそもそもなかったので、どのお店で読取りエラーが発生するか、については考えたことはありませんでした。
本日、端末を再起動し、また、NFCの位置も再確認したので(再確認すること自体馬鹿げていますが)、明日の利用に関しては大丈夫であってほしい。
それでも、「今日は決済通るかな」と毎回考えるのもまたストレスではあるので、またNFCエラーが出るようなら公式へ問い合わせてみます。
書込番号:25605291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガジェットうぉっちゃーさん
ありがとうございます。
VISAタッチについては >†うっきー†さん
がおっしゃるように失敗ではなくそういう仕様で、私も必ずロック解除してから使用しています。
今使ってるGalaxy S20+はエラー皆無です。
昔使ってたXperia1はエラー起きてソニーに修理依頼したのに再現せずで戻ってきて頭にきて手放しました。
>__tassu__さん
コンビニでのエラーはストレスですよね。
次期モデルでは直っててほしいです。
書込番号:25605305
0点

【GoogleウォレットのVISAクレジットのタッチ決済が不安定】
@決済場所
セブンイレブン、ローソン
Aスマホの操作方法
決済機にタッチする直前に端末ロック解除→Googleウォレット起動→NFC起動。写真の画面が表示されていることを確認して決済機にタッチ。
B不安定の状況
決済機のセンサー部分から3cmぐらい浮かせた状態で近づけても、また、接触させても反応しない。ソレを何度か繰り返しているうちに反応するという状況。
C他機種との比較
Zenfone9(前機種)で決済していた時は安定している。スマホの操作方法は、Aと同様な操作しており、決済機のセンサー部分から5cmぐらい浮いた状態で反応している。Aの操作方法にしてから100%成功している。
D個人見解
あくまでも個人見解であるが、個体差があるのかもしれないが、数名の方々が同じような現象に遭遇していることは、Zenfone10に何らかの問題が内在しているような気がするが?→公式に問い合わせ必要かと思われるが、Zenfone10は既に手元にないので問い合わせ難しいかな?
E現在
Zenfone9で運用中でタッチ決済は問題なくてきている。
書込番号:25627518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のzenfone10では楽天クレカタッチ決済を設定していますが決済エラーになります。
年初から使い始めてますが、うろ覚えですが購入当初に数回タッチ決済を使った時にはタッチ決済が出来ていた気がします。
久しぶりに使ったら決済エラーになりました。
正しくは「現在タッチ決済がご利用できません。」若しくは「タッチ決済が完了できませんでした。」の様な内容だったと思います
何が悪いのか分からなかったので同じ店の2店舗で試しましたが、zenfone10は決済エラーになり前まで使っていたpixel6aでは決済完了できました。
ハイスペックコンパクトスマホが気に入り値段もそれなりでしたが、pixel6aからzenfone10に変えてから決済エラーになるのはとても残念です。
※タッチ決済時は画面ロック解除はしています。
※楽天Payアプリからクレカタッチ決済の再登録も行いました。
※クレカの情報、制限等の設定内容も再確認しました。
※zenfone10とpixel6aは使い勝手を同じにする為にホームランチャーやプリインストール以外のアプリはほぼ同じにしてあります。
書込番号:25643653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クチベタ03さん
いくら良い端末でも決済でエラーになるのは残念ですね。
Google Pixel 8もFeliCa関連の不具合あるみたいだし、結局Galaxy S22 Ultraを買いました。
今のところ決済関連のエラーは皆無です。
ただFeliCaのチップの位置が真ん中辺りにあることだけが難点。
書込番号:25643867
0点

>クチベタ03さん
スマホ決済の失敗はストレスですよね。
一度ASUSサポートへ連絡したときにはスマホの初期化を案内されましたが...
そこまではさすがにハードルが高かったので私の場合は次の対応をしました:
@ウォレットからすべてのカード情報を一旦削除
A「ウォレット」アプリを削除してインストールし直し
B必要最低限のカード情報を再登録(VisaタッチとiDを各1つずつ)
この状態で年始から約2か月間利用しています。
利用回数をカウントしてみたところ
タッチ決済総数:89回
うちマルエツ:40回→約1/3で失敗→再操作で決済完了
それ以外→失敗なし
でした。
それ以外の中では__tassu__さんがよく失敗するセブンイレブンも入っていましたが、利用は2回でした。
失敗はありませんでしたが、こちらはサンプルが少ないですね。
ファミリーマートは11回利用していましたが失敗なしです。
私の中では端末自体の問題というよりは次の2点の可能性が高いと考えています:
・店舗側(マルエツ)システムの問題
・ウォレットアプリやAndroidOSの状態→インストールし直しで改善
マルエツは早くセルフレジのシステム(SoftwareCAT)を改修してほしいです。
せめて店員を呼ばなくても再操作できるようにしてください。
書込番号:25643901
0点

>ガジェットうぉっちゃーさん
>のりりんこさん
ガジェットうぉっちゃーさんの内容を見て、
再インストールしての確認をしていなかったので本日、楽天ペイアプリを再インストールし楽天カードタッチ決済登録をやり直した結果、タッチ決済が利用できました。
同じ店の2店舗で確認しました。
私の確認不足なところもあった為、今後問題が起きた時には先ず再インストールしてから確認したいと思います。
ただ購入当初は決済出来ていたのに、いつの間にか決済出来なくなっていた事もあったので、今後同じ様な事が起きないよう祈るだけです。
書込番号:25644598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
その後はちまちまと@Googleウォレットアプリをワンタップの状態でタッチ決済してみたり、Aアプリの中のクレカを選択した状態でタッチしたり(伝わるかな?)、試行錯誤しながら使っております。みなさまのコメントにもあるとおり、相変わらずセブンのレジとは相性が悪い(タッチ決済が1発では通らないことが多々あるが、2,3度目でうまくいく)です。
今日は久しぶりに新しい発見がありました。
決済端末PAYGATEStationで上記@にて決済を試みたところ、お店側の画面に「カードは1枚のみかざしてください」とのエラー表示が。。その後2,3回試しましたが通らなかったので物理カードにてタッチ決済しました。
私のウォレットアプリにはSMCCのVISAゴールド(NL)しか登録していないので「そもそも1枚なんだがな」、と思いつつ、スマホ側というか決済端末側の認識エラーの可能性もあるのかと思うとほとほと疲れてきました。
もう割り切って、こいつが壊れるまで使い倒します笑
書込番号:25715708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
こんにちは、質問宜しくお願いします。
いまこちらの機種を使用しておりますが
LINEが2つ入るのでプライベートと仕事用と
分けて使っていますが、スマートウォッチに
通知をさせる際にアプリのLINEの通知は来ますが
ツインアプリでインストールしたLINEと通知が
来ないのですが、わかる人がいたら教えてほしいです。
ツインアプリのLINEはアプリの通知の欄には無く
仕事用のアプリ一覧に入ってるのですが、
仕事用のアプリの
通知の設定が何処にあるのか分からず困っています。
皆さんの力添え宜しくお願いします。
スマートウォッチはGalaxyの物を利用してます。
書込番号:25541675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
極力ケースを付けたくないのですが、裸だと背面の汚れがどの程度付くのか気になります。
また、磁石を背面に直接貼り付けてMagSafe化もしたいのですが粘着テープは全く貼り付かない感じでしょうか?
書込番号:25537282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面はボコボコしとるから汚れは目立たんよ
まっとな感じや
まぐせーふはムリやな?
ふらっとやないから両目テープが張り付かん
着いても剥がれると思うでー
剥がれる接着剤でも付けて試してみるかやな?
書込番号:25537330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>裸だと背面の汚れがどの程度付くのか気になります。
もし売却も考えているのであてばケースしたほうがいいですよ。
自分は青かったのですが指紋は目立ちませんが汚れはつきやすく落ちません。
あとストラップホール追加するためにケースとの隙間にはさむタイプのストラップつかったのですが、挟み込んだ布から色うつりして変なシミがついてしまいました。
背面は汚れやすいものだとしてあつかうのがおすすめです。
ただ背面の肌触りは結構良いので故障まで使い潰すのであれば汚れ覚悟で裸もありだとおもいます
ガラス背面の端末と同じような感覚で扱うと結構痛い目みますのでご注意を。
あとmagsafeリングを背面にくっつけるのは多分無理です。貼っても高確率で剥がれてくるとおもいますよ。
ハードケース+magsafeリング追加が無難です
書込番号:25537359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり背面への貼り付けは難しそうですか…
ご教示いただきありがとうございます!
書込番号:25537586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどの返信は>自宅警備員Uさん 宛でした。
>kumakeiさん
大変わかりやすいレビューを教えていただきありがとうございます!
青で汚れが付きやすいということは白は更に汚れやすそうですね…😢
デザインも質感も好みなので裸運用で活かしたかったですがもう少し検討してみます
書込番号:25537592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sktanakaさん
デザインは自分も好きなんですが…カメラが超でかい(最近のiPhoneよりでかいです)のでケースつけないと多分カメラがボロボロになります。
裸で大切に扱うのは多分無理ですね(汗)
最低でも付属のハードケースはつけとかないまずいですね
書込番号:25537597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
Andoroid 10 以降の機能でデスクトップモードという機能がありますが、Zenfone 10で使用できるでしょうか。
Zenfone 10 のコスパの良さは非常に魅力的なのですが、デスクトップモードが使えるかどうかわからず、調べてもなかなか情報がないので踏ん切りがつかず迷っています。
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
上部をスワイプしたときにモバイルデータ、WiFi、……のタイルが出るかと思います。
その右端(初期状態ではQRコード、現在自分で懐中電灯に設定)のツールが勝手に起動することが頻発しています。
よく左下と右上を両手で持って操作するのでそのせいかもしれないとは思うのですが、そう簡単に押されるものではないはずなのに、異常な頻度で起動しまい、大きな問題ではないのですが困っています。
似た事例の方はいらっしゃいますか?
書込番号:25476613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

line入れてたら消す。
ゴーストタッチの事例があったため。
体質で反応しやすいとかありそうだから、そんなもんだと諦める。
風呂スマホとかやってて、タッチ不良とかもあるかもしれないけど、それは自業自得かな。
書込番号:25476668
2点

LINE 削除については、むんにゃら氏の主張、"LINEがスマホを文鎮化させる" に賛同されない方は、スルー推奨です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25473253
書込番号:25476674 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

参考になるか分かりませんが、私も勝手にライトが付く現象がありました。
原因は背面をトリプルタップでライトを付ける設定になっていた為でした。
参考になりますと幸いです。
書込番号:25479725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このタイルについては同様の経験をしたのでタイルの場所を左の真ん中あたりに移動して誤タップがないようにして使っています。タイルは慣れると結構便利ですね。
書込番号:25549442
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
もちろん使い方によると思うのですが、セットアップ直後の空き容量ってどの程度でしょうか?
セカンドスマフォとして利用予定で写真を含めその他データをローカル保存する予定はあまりなく、大規模な容量は必要としていませんが実際問題128Gbyteでどの程度の空き容量がありますか?
6点

>KEGIさんさん
>写真を含めその他データをローカル保存する予定はあまりなく、
写真(JPG)メインで考えれば、数年単位の保存が出来ます(勿論、使い方によります)
Google Photo(無料15GB)やAmazonプレミアム(容量無制限)等と組み合わせれば、無限大に保管できますので128GB であまり心配しなくて良いと思います。
書込番号:25474986
3点

>セカンドスマフォとして利用予定で写真を含めその他データをローカル保存する予定はあまりなく
ZenFone9が20〜25GBとかそんなもん(空きが100GB程度)だから10でも同じくらいじゃない?
スマホが初めてでどれくらいの容量を買えばいいのか悩む(少なくて足りなくなったら困るけど、必要ないものにお金出したくない)みたいなのだったらあれだけど、セカンドスマホ(サブ機)ということは他にメインのスマホがあるってことだしそのスマホとか今までスマホ使って何年でどれくらい容量を使ってたのか、サブ機だとそれより使用量は少なくなる(少なく出来る)だろうし、だいたい想定は出来るんじゃない?
書込番号:25475084
2点

>どうなるさん
そうですね。
メイン機はiPhoneユーザなのですがAndroidのシステム領域で使用される容量を知りたかった感じです。
20−30Gbyte程度であれば128Gbyteあれば余裕ですね。
心配していたのは何世代かアップデートしていたらシステム領域のみで6−7割容量を食わないかという感じでした。
すっきり解決しました。ありがとうございます。
書込番号:25475126
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)