端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月8日発売
- 5.9インチ
- 広角:5000万画素/超広角:1300万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 10 | 2024年3月1日 07:50 |
![]() |
3 | 2 | 2024年2月18日 22:17 |
![]() |
14 | 6 | 2024年2月8日 23:06 |
![]() |
9 | 2 | 2024年1月30日 10:40 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月29日 15:11 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2024年1月25日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

Microsoft Launcherとか使えば四角になると思いますが
ランチャーアプリに依存しますので
四角いアイコンのランチャーアプリ使えば済むだけです
書込番号:25635665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pnatsさん
設定のホーム切替で出来ると思いますよ。
書込番号:25635711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます、設定、ホーム画面空きも長押しでトライしましたがかどうもアイコンの形状を変えられないようなのでランチャーいれてみます。
書込番号:25635877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます、設定からどこで変更が出来るかおわかりでしたらご教授お願いします。
書込番号:25635878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pnatsさん
設定→ホーム切替→簡単ホームなどのホームアプリ(ランチャー)が複数ありませんか?
デフォルトのホームアプリが1種類の場合、新たにランチャーを入れないと当然切替出来ません。
書込番号:25635991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pnatsさん
ZenfoneはAndroid13になって丸アイコン固定になりました。
Zenfone10は最初からAndroid13なので丸アイコンです。
ランチャーを変更すれば変更できます。
書込番号:25639998
2点

ランチャーアプリに、ASUS Launcher、Microsoft Launcher, Nova Launcherなどありますが、Nova Launcherがおすすめです。
私のスマホZenfone 5Zに昔からNovaを使ってます。Nova Launcherがいろいろ設定機能があります。
4角のアイコンを選ぶには、こちらのサイトにあるように設定しください
https://appllio.com/android-app-icon-change#:~:text=Nova%20Launcher%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA,%E6%84%9F%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%80%8C%E5%A4%96%E8%A6%B3%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%84%9F%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%82%82%E7%94%A8%E6%84%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
1. Nova Launcherの設定アプリを開き、メニューから外観と操作感を選択します。
2.「外観と操作感」からアイコンスタイルをタップ。次の画面でSuircleを選択しましょう。
3.また、カスタマイズを選択し、、カスタム画面で、角を0%にすれば、完全な4角tなります。
Microsoft Launcherの場合は、設定を開き、ホーム画面を選び、さらにアイコンの外観から正方形を選択すれば、OKです。
Nova Launchert比べ、微調整ができないですね。
ASUS Launcherではアイコンが4角ですが、色の設定ができないので、利用してません。
書込番号:25642233
4点

>パソニックさん
ご丁寧にありがとうございました、無事完了いたしました。
書込番号:25642593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しげ散歩さん
アンドロイド13から◯固定知らなく大変参考になりむした、ありがとうございます。
書込番号:25642594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
書込番号:25642597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
純正カメラでのポートレート写真撮影を行った際に、カメラレンズの作動音が「カチッ」と鳴ることがあるのですが、同様の現象を体感された方はおりますでしょうか?
ポートレート写真撮影後に画面下部「 ? ◎ ■ 『■をタップしてカメラアプリ終了』する」と発生します。
※撮影後すぐにカメラアプリを終了した場合に高頻度で発生する症状です。
(写真撮影後に少し間があると、本件の音は発生しません。)
わりとしっかりとカチッとした音が出るため、気になっています。
0点

ジンバル搭載カメラですのでカメラの駆動音は仕様ではあるんですよね振るとカチカチ音がするのはそのためなんですが
自分のzenfone 10 の個体ですとカチっという音というよりは全体的に微振動してククッという音がわずかにして、音が手に伝わる感じがしますが、これは他の機種ではないので新鮮ではありました
私が聞こえるこの音は、ポートレートモード以外の撮影でもしています
きちんとピントがあって撮影できてるのなら仕様なのだろうと思いますが、正規品販売店の販売品ならメーカーに聞くのが一番早いとは思います
ただし、私のように中古未使用品購入の場合は初期不良にあたるものもメーカー保証適用外になるとのことで、預けるだけで11000円かかり、そっから工賃部品代がかかる可能性があるので白ロム購入の場合はちょっと困るかもしれませんね
私はアウトカメラの中に、購入時にはなかった埃が出現したのでまだ販売して間もないのでなんとかならんかとメーカーに問い合わせたら中古購入は、明らかな期間内でも保証適応外と言われてまぁ白ロムのリスクだよなって諦めました
書込番号:25627926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴぇるざさん
ご返信いただきありがとうございます。
本件について恐らくは仕様である可能性が高そうです。
機種自体はとても気に入っているためこのまま様子を見てみます。
アウトカメラの中にホコリの影響がでているとは...。
防塵性能不足なのか、はたまた偶然による現象なのか気になるところですね。
書込番号:25627975
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
zenfone5Qを4年以上使っていますが、動きが遅く近々買い替え予定です。
zenfone(SIMフリー)は、家電量販店で確か3万から4万程度で新品購入し、Ymobileで契約しています。
気に入っていたので、最新機種に買い替えようと思ったら、zenfone10の価格が高くて驚きました。
子供は本体割り込み値引きなどで、Redmi など使っていますが、特に問題無さそうです。
RedmiのSIMフリー端末は3万ちょっとです。
この価格差が納得出来る理由が知りたいです。
あと、もしzenfoneを諦めるとしたら、Ymobileで本体セットで機種変更する場合のおすすめ機種(android)も教えて下さい。
書込番号:25612191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>p4yurikoさん
>この価格差が納得出来る理由が知りたいです。
どの機種のことか不明ですが、例えばRedmi 12と比べるとGPUに12倍程度の差があるので、値段は当然高いとか。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
>AnTuTuアプリver10のスコア
>Snapdragon 8 Gen 2 1572258 605913 Zenfone 10 AnTuTuスコア
>Snapdragon 4 Gen 2 413497 49652 Redmi 12 5G AnTuTuスコア
>あと、もしzenfoneを諦めるとしたら、Ymobileで本体セットで機種変更する場合のおすすめ機種(android)も教えて下さい。
あまり性能は気にされていないのかなと感じましたので、
OPPO A55s 5Gの1円とかでどうでしょうか。
書込番号:25612206
3点

記載の2つだと松竹梅で、松と梅の比較ですね
uqへのmnpだとサムソン ギャラクシーs22 36000えん(松) シャープ aquos sense8 38000円(竹)で端末購入できます
結構お得かと思いますよ
通信月額もyもばと近い感じです
書込番号:25612557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。そんなに性能差あるのですね。驚きました。
個人的にはカメラはある程度キレイに撮れて欲しいと思っています。
数年前はSIMフリー端末を購入した方が、契約に縛られず良いと思いましたが、今はどのような買い替え方法がお得(主流)でしょうか?
yahooショッピングなど利用が多くYmobileの契約は続けたいと考えていますが、他社に乗り換えないとお得に購入出来ない感じでしょうか?
ちなみにRedmi12など梅の機種でも、現在使っているzenfone5Qよりは性能あがりますか?
書込番号:25612723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p4yurikoさん
>数年前はSIMフリー端末を購入した方が、契約に縛られず良いと思いましたが、今はどのような買い替え方法がお得(主流)でしょうか?
おもに2つだと思います。
・月額1円でのレンタル
・MNPを条件に値引き(今のSIMからMNPする必要はないため無料のpovoなどからMNP)
MNPによる費用+8カ月程度の通信費+端末代 < 端末のみの価格
>yahooショッピングなど利用が多くYmobileの契約は続けたいと考えていますが、他社に乗り換えないとお得に購入出来ない感じでしょうか?
タイミング次第かと。機種変更でも割引がある場合もありますので。
https://www.ymobile.jp/store/sp/kihen/index_b.html
>ちなみにRedmi12など梅の機種でも、現在使っているzenfone5Qよりは性能あがりますか?
同じバージョンで比較しないと意味がないため、ZenFone 5Qと同じSoCのXperia Aceで比較。
2倍程度に性能が上がると思います。
>AnTuTuアプリver10のスコア
>Snapdragon 4 Gen 2 413497 49652 Redmi 12 5G AnTuTuスコア
>Snapdragon 630 187686 34042 Xperia Ace AnTuTuスコア
他にも知りたい機種があれば、SoCを基準に検索をして下さい。
書込番号:25612744
4点

>p4yurikoさん
カメラがきれいに撮れる機種はですと結構絞られる印象です
個人の好き嫌いや許容範囲もありますが
uqへのmnpだとサムソン ギャラクシーs22 36000えん(松)
は評判よい機種かなと
多分このスレのなかに出てくる端末で一番かと
それ以外にもOSアップデート、セキュリティアップデートというものもあります
長くサポートしてくれるものがいいですがこれもs22やsense8は長くサポートしてくれると思います
購入の注意事項ですが、最近スマホの安売りは24ヶ月で端末返却前提のものが多く、返却しないと残債という形で結構な金額を支払うものが多いです
レンタルなんて表現です
縛りがきらいなかたは、ご注意です
mnpで機種購入のかたも契約上は出てこない縛りが発生します
181日とも211日とも言われますがブラックリストです
これを無視するとそのキャリア系の回線契約が一定期間できなくなります
ご注意を
一応私が紹介した機種は一括でも期間払いでも返却がないものです
書込番号:25612875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>p4yurikoさん
zenfone5qからの買い替えであるのならば大抵のミドルスペックと呼ばれる機種は快適かつ綺麗に写真を撮れるものではあると思いますが、ワイモバイル縛りがあるのであれば、少々傷がある中古品でよければソフトバンクの認定中古品であるiphone12が性能面では一番オススメできる上に3ー4万円の低予算で購入できるものになりますが、傷の具合は確認できないものが届くガチャガチャ要素が強いのとiPhoneを使った事がない方なら使用感で、今との差異に戸惑うかもしれません
次いで、スペックはzenfone5qより上がり、iphone12よりは劣るのですがワイモバイルであるならばreno9aを購入されたらまず今より間違いなく快適に写真ライフを楽しめると思います
reno9aならば、おそらくお子さんが使ってるであろうイモバイルのredmi 9tかredmi note 10tよりは性能が2、3割性能が高く軽くておしゃれで3万円程度で機種変更できると思います
どれもワイモバイルのHPで確認できる製品であり、あくまでもワイモバイルという縛りを入れた選択肢を述べただけになりますのでご了承ください、実際は保証は無い代わりに性能はreno9aと同等のもう少し安い同価格帯の中古製品や未使用品、simフリー機はあります、MOTOROLA
moto g52j 5G IIなど
書込番号:25615124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー
当機ではホームボタン長押しによる「Googleアシスタント起動」が備わっていますが、
そちらの機能を「オフ」に設定する方法をご存じの方はおりますでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
4点

私は無効化したため、「なし」となっていますが、
設定ーアプリと通知
デフォルトのアプリ
デジタル アシスタント アプリ
で選択できたと思います。
書込番号:25603176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACE-HDさん
情報をくださりありがとうございました。
おかげさまで、無事にGoogleアシスタント機能の起動をオフにすることができました。
しかしながら、機能オフの状態でも「ホームボタンを長押し」すると、Googleアシスタントが起動する際のアニメーションがでます。(※アニメーションのみのため起動はしませんが、視覚効果としてやや気になります。)
書込番号:25603196
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
現在はZenfone7をocn モバイル oneで購入し使用しておりますが機体の不具合が起こりましたので機種変更を考えております。
Zenfone9はocn モバイル oneのサイトにて販売しているようなのですが、こちらの機種が使用可能であればこの機種を購入したいと思っております。
この機種はocn モバイル oneで使用可能でしょうか?
お教え頂けます様宜しくお願い致します。
0点

>さかき1412さん
問題ありません。
OCNはドコモ回線ですので、使えないSIMフリー端末はありません。
書込番号:25602222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α7RW様
早速のご回答ありがとうございます。
購入手続きを行いたいと思います。
書込番号:25602233
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

>KAZUKI1109さん
製品カタログ記載通り、OTG対応ですので、
本機--OTGケーブル--SDカードリーダー--SDカード
という、ごくごく普通の接続で利用可能です。
ttps://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-ZF10.pdf
>OTGをサポートしています。
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。
今時のスマホでOTG非対応の端末などはないくらいに思っておけばよいです。
書込番号:25597639
4点

ご回答ありがとうございます!!対応しているとのことなので買おうと思います!!教えてくださりありありがとうございました。
書込番号:25597641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)