月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月22日発売
- 6.1インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全90件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 15 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
iPhone15はフル充電サイクル回数が1000回で、バッテリー最大容量の80%以上になるよう設計されているという情報を見ました。iPhone14以前はこの設計ではないようです。
iPhone15から充電回数表示機能が追加されており、私のiPhone15は100回フル充電しているのにまだ100%を維持しています。単純計算で充電回数が50回で1%減ると予想していたので現在の状態はうれしい誤算でした。
フル充電回数が増えるにつれて最大容量の減りが早くなる可能性も否めないため、現在の充電の仕方やiPhone15の使い方を維持することができれば80%以上の状態を長く維持できるかもしれません。
みなさんのiPhone15は、フル充電回数が何回で最大容量は何%ですか?
8点


>hicchomeさん
ほんとですね、設計通りの減り方をされていますね。
iPhone15の充電は夜の間はずっと充電器に接続していますか?
書込番号:25900003
2点

>FD2RRさん
寝る時は磁石がついた(MagSafe風の)Qi充電器で充電してます。
ベッド用のアームにつけて動画を観ながら充電してたりするのでバッテリーにはあまり良くない使い方かも知れませんね。
バッテリーをいたわるか利便性を追求するかのトレードオフですが、私の場合は消耗品だと思って諦めてます。
書込番号:25900260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>+waveさん
200回以上充電でまだ100%?!めちゃめちゃ長持ちしそうですね。充電についてどのようなことに気をつけていますか?
書込番号:25916404
1点

>FD2RRさん
200少し超えるくらいですが100%のままです。とくに充電の上限設定せずにこれなので恐らくプラシーボ効果レベルの機能でしょうね。皆さんは100%充電の生活をおすすめしますm(_ _)m
書込番号:26018366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FD2RRさんの投稿を見てびっくりしました。私の15はちょうど1年で90%その後も順調に減り続けて1年3ヶ月で87%です。充放電回数は263回です。各種節電設定は購入当初から行っていますが、いたわり充電は90%前半から実施しています。
この調子で減り続けると2年経たずに80%割り込みそうな勢いです。並行して使用しているGALAXY note10+は5年近くになりますが80%以上を維持しています。
せっかく他の機能には満足しているのにこのままだとiPhoneが嫌いになりそうです。
私の機種のバッテリーが外れだったのでしょうか?皆さんの状況が知りたいです。
書込番号:26031783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)