月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月22日発売
- 6.1インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全90件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 15 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2024年4月18日 16:43 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2024年2月23日 14:36 |
![]() ![]() |
91 | 23 | 2023年12月28日 07:48 |
![]() |
44 | 10 | 2023年12月5日 20:36 |
![]() |
12 | 4 | 2023年12月4日 17:51 |
![]() |
15 | 2 | 2023年11月20日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
iPhone15を利用しています。
写真撮影では、超解像ズーム(4800万画素を使ったズーム。呼び方が違いましたらすみません)で綺麗な画質で撮れるようになりました。
動画撮影では、超解像ズームは使えますか?
現在4K30pに設定しています。この状態でズームすると、4Kの画素数からのデジタルズームになって、写真撮影のときのように、4800万画素の恩恵は得られないのでしょうか。
書込番号:25704457 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yyyyppppさん
>動画撮影では、超解像ズームは使えますか?
2倍迄光学ズーム、それ以上はデジタルズームなので劣化はしますが使えます。
>4Kの画素数からのデジタルズームになって、写真撮影のときのように、4800万画素の恩恵は得られないのでしょうか。
勘違いされていますが、4kは約800万画素です。
4800万画素は10k相当になるので、撮影出来ない。
デジタル処理の技術が良くなっていますが、光学ズームに勝てません。後処理できれいに処理しているだけなので…
書込番号:25704494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
アドバイスくださり、ありがとうございます。
やはり、動画撮影でのズームは写真撮影時と比べて、画質劣化があるのですね。
書込番号:25704502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
従来のApple Lightning Digital AVアダプタをタイプc変換ケーブルを使って使用したいです…
iPhone15でタイプcとなり今まで使っていたApple Lightning Digital AVアダプタが使えなく、LightningからUSB-Cへの変換アダプター(Lightning→USB-C)だけで変換できるものがあれば教えて欲しいです。
【利用環境や状況】
車のHDMI接続でApple Lightning Digital AVアダプタを使用しており、車からライトニングケーブルとHDMIケーブルしか配線していないので、変換ケーブルでiPhoneに繋ぎたいです。
同じ状況の方や解決した方がおられましたら教えてください。
書込番号:25633553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車側に端子があるならtypeC-HDMIのケーブルなんでもいいはずをさせばいいだけなのでそれ買ったほうが簡単ですよ
書込番号:25633584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
端子があるわけでなく、ライトニングとHDMIのケーブルが出てるのでこちらから差し込むことができないのです…
書込番号:25633590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.yodobashi.com/product/100000001008017401/
だったらこういうのでいけるはずですが
ゴテゴテしないし
実機で試してないので断定はしませんが
ヨドバシ.comで問い合わせ出すかヨドバシでお店の人に聞いてみるといいかと
書込番号:25633606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷわわわさん
カーナビの状態の画像添付がないので、推測で記載します。
おそらく、カーナビの裏側から配線を行うタイプで、座席の方には、裏側から引いたHDMIケーブルしか出てきていない状態と推測されます。
iPhone15は、DisplayPort Alternate Modeに対応していますので、
普通に、Type C HDMI 変換ケーブルとHDMI延長コネクタにすればよいかと。
製品はどれでもよいですが、ケーブルは下記のようなiPhone15対応と記載があれば安心は出来るかと。
すでにカーナビからHDMIケーブルが出ているので、iPhone側からのケーブルは短い50cmがよいと思います。
もっと短いものがあればより短いもの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNXCFF3P
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XR8RBTQ
本機--Type C HDMI 変換ケーブル--HDMI延長コネクタ--カーナビから出ているHDMIケーブル
書込番号:25633611
6点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます!
まさしくその通りです。
iPhone15はAVアダプタ必要ないのですね!
知識不足で質問してしまい申し訳ございません。
HDMI→タイプcを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25633645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷわわわさん
配線周りをすっきりさせるために、以下の製品でコネクタのみの方がよいかもしれません。
ヘイムスクリングラさんが記載されたようなものですが、明確に、DisplayPort Alternate Modeの記載があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LMLB9CR
確証はありませんが、使えるとは思います。
書込番号:25633652
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 256GB SIMフリー
現在、AndroidでGalaxy S21+を使っています。
今回ずっと使ってみたいなと思っていたiPhoneに変えようかな?と悩んでいます。
実は、毎回機種変の際に、GalaxyかiPhoneで悩んでいて、結局使い慣れているギャラクシになってしまいます。
今のGalaxyS21+に不満はなく、ただ、今回iPhone15を見たとき、『綺麗で高級感があるな』と思って、本気で悩んでいます。
ただ、Androidでなれている分、なかなか決心がつかず。
そこで、AndroidからiPhoneに変更した時に、『変えてよかったなぁ〜』と思う事や、逆に『変えるんじゃなかった・・』と思ったことを是非教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:25561984 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

iOSかAndroidか?
昔から語り尽くされてる感じはしますが、iOSをずっと使い続けている身から言えば、「かなり違うので慎重に検討した方がいい」が結論でしょうか。
私は一度Androidに変えてみたことがありますが、半年経たずにiPhoneに戻しました。理由は「慣れの問題」です。
お勧めは、とりあえず2台持ちで運用、が良いと思います。
両方使いながら、iPhoneでも使っていけそうだと思えば移行すれば良いですし、無理そうならiPhoneは比較的高値で売れますので、持ち出しも少なくて済むかと。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/sp_difference/
書込番号:25562032
5点

>Jill0619さん
うちの嫁さんはスマホはずっとandroidでしたが、昨年iphone14にしました。
電話帳の登録も自分では出来ないような人でしたが、すぐにiphoneに慣れました。
androidからiphoneに変更は、iphoneからandroidに変更するよりは簡単だと思いますよ!
書込番号:25562075 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

バッテリーの保ちは別問題として、頻繁に買い換えずに長く使い続けるのならiPhoneかな。
Android端末はOSのサポート期間が長くはないので、買い替えのサイクルが早いです。
書込番号:25562124
7点

>Jill0619さん
iPhoneは本体がiOSサポート対象外にならないかぎり、アプリも動作保証されるのが安心です
Androidはアプリがインストールできるかも機種に依存するので、使ってみないとわからないところがあります
iPhoneのAppleウォレットは、Appleウォレットからいろいろな電子マネーにチャージできるのが便利ですが、登録枚数に制限があります
AndroidのGoogleウォレットは、登録できる枚数が多いですが、汎用性はAppleウォレットに負けます
文字入力は、iPhoneではカーソル移動が純正キーボードのスペースキー、またはカーソルポインタを指でドラッグするしかないので、Androidに比べて労力が必要でiPhoneでもっとも不満なところです
もうひとつiPhoneで注意する点は、デュアルSIMで利用するときAPN構成プロファイルが必要なMVNOのSIMは2枚同時にAPN設定ができません
あと電話帳については、iPhoneの電話帳にGoogleアカウントを連携させれば、Googleの電話帳をそのまま使用できます
書込番号:25562147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jill0619さん
GalaxyS23UltraとiPhone15Pro使っています。
昔と違ってiPhoneはAndroidに似てきたので、通知やコントロールパネルの出し方に最初は戸惑うと思いますが、移行してもそんなに違和感はないと思います。
>逆に『変えるんじゃなかった・・』
BluetoothコーデックがSBC/AACだけなので、ハイエンドのBluetoothイヤホンのパフォーマンスを発揮できません。
イヤホンに拘りが無ければ関係ないですが、もし拘っている時は要注意。
中古で安いiPhoneを買ってみて、慣れそうであれば新しいiPhoneを買うとよいと思います。
書込番号:25562217
7点

個人的にはandroidとiPhoneなら出来ることは大して変わらないのでiPhoneに変える必要はないと思います
それなりの金額を出せるならおそらく短期的にみるとandroidのほうが同等以上の性能ですしね
ただし優れているところを上げるとするとiPhone以外のapple製品と合わせた時じゃないですかね
Applewatch、Macbook、Airpods、iPad等々それぞれ単品で見るとiPad以外はそれ以上製品もありますが
セットにしたときの利便性は他社より先を行っていると思います
これはiPhoneとandroidと言うよりapple沼にはまってしまって抜け出せない人の話になるので参考になるかわかりませんが。。。
一つiPhoneに変えるんじゃなかったの例としては文字をうってるときに少し前に戻ろうとしても←みたいな戻るボタンがないのでうまくねらったところに戻せなかった時のイライラは何年たっても消えないですね(笑)
書込番号:25562221
9点

iPhoneのメリット…
多少型が古くなっても、カバー等のアクセサリーが豊富に選べるとか、国内ではユーザーが多いからairdrop等でハミられにくいとか(特に若い人)…。
デメリットは(対性能比で)端末が高い、一部のファンが、平家にあらずんば…的になぜか上から目線…とか。
ただ、iPhone→iPhoneの乗り換えの簡単さは便利だなぁと思いました。
既に囲い込まれてますね(笑)。
書込番号:25562379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
以前、iPhoneを調べていたら、文字入力がストレスと書いてありました💦
やはりそうなんですね。
慎重に考えたいと思います。
回答頂きましてありがとうございました。
書込番号:25562521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
一切使わないんです😭
それがやはりiphoneにするメリットなんですね。
ご回答頂きまして、ありがとうございました🤗
書込番号:25562525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるのすけはるたろうさん
返信ありがとうございました。
それぞれいいとこもありで、悩みます。
周りがiPhoneばかりなら悩まないのですが、どちらかというと私の周りはandroidばかりで。
やすい物ではないので、慎重に考えたいと思います。
回答頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25562653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、これって昔からよくある質問ですよね。
私もいろいろ調べて見ていてよく出てくる話題なので、結局どうなのかな?と思い、質問をさせて頂きました、
やはり『慣れ』って大事ですよね。
2台持つのは金額的に難しいので、慎重に考えてみたいと思います。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25562661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。
奥様はすぐ慣れて使いこさせていらっしゃるんですね。
羨ましいです。
今日も店頭に行ってデモ機を触りながら悩む悩むでした。
安い物ではないので、慎重に考えてみたいと思います。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25562666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂Jr.さん
長く持ち続けるならiPhone。
確かに最近少し長くなったとはいえ、AndroidのサポートはiPhoneに比べて短いですよね。
参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:25562971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
ありがとうございます。
サポートは大事。
その点はiPhoneの魅力ですね。
問題は文字入力かぁ。
慣れたらと大丈夫?と思ってはいたのですが、他の回答者様も書かれていたと言うことは、iPhoneを使いこなしている方でも不満な点なんですね。
とても参考になりました。
しっかりと考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25562978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
コメントありがとうございます。
イヤホン、情報ありがとうございます。
イヤホンをする時間が多いので、考える材料にさせていただきます。
操作の仕方は店頭のデモ機で触ったりしてるのですが、慣れてないので、何をしてるのか?わからなくなる時があります。
安い中古のiPhoneでまず慣れてみる!これも良いかもしれないですね。
しっかり考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25562994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななしのよっしんさん
コメントありがとうございます。
やっぱりapple製品を持っている方にとっては便利なものなんですね。
私は1つももっていなくて。
Androidで、しかも今使っている機種には1つも不満はなく、なんとなく憧れ的なものがiPhoneにはあるだけなんですよね。
今機種変出来るタイミングなので、悩んでしまっている状態で。
やはり文字入力が難点なんですね。
皆さんからのコメントを参考にしながら、しっかり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25563008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。
iPhoneは確かに、古くなっても周りのアクセサリーはありますね。
その点は長く使用するにはプラスポイントですね。
皆さんからいろんなコメントを頂いているので、自分にとってどうなのか?をもう一度考えてみたいと思います。
今使っている機種に不満があればこんなに悩まないですむのに・・とつくづく感じます。
ありがとうございました。
書込番号:25563016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jill0619さん
ご予算的なことは凄く分かります。
スマホも高くなりましたし、私ももうiPhoneは新品で購入する気はしなくなりました。
私はiPhoneはずっとSIMフリーを購入して使っています。
今使っているのは1年ほど前に購入した型遅れのiPhone11Proですが、非常に気に入って使用しています。
#個人的には最新モデルも旧モデルもほとんど価値が変わりません。
#その際に利用したのが高山質店なんですが、ここは腕時計なども何本か購入してますし、個人的にお勧めです。
たとえば試しにiPhoneSEを購入して使ってみるのはいかがでしょうか。これなんか良さそうです。
https://takayama78online.jp/shop/g/g2223366560010/
SIMを入れ替えてしばらく使ってみて、使い勝手が良さそうならそのまま使うか、最新機種に買い換えるか。
ダメだったら元のAndroidに戻せば良いですし、上記の端末ならヤフオクで4万円くらいで売れるんじゃないでしょうか。
書込番号:25563222
1点

>ダンニャバードさん
サイト見させて頂きました。
教えて頂きありがとうございました。
調べていたらサイズもちょうどよくてSEは良い!という方も見かけました。
追加の情報を拝見して、まずは、中古品で自分に合うかをみてから、本格的に決めたほうがいいな!と感じました。
ありがとうございました。
書込番号:25563279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答を頂きました皆様。
ご丁寧に回答を頂きましてありがとうございます。
iPhoneの文字入力やイヤホンなど検討をしないといけない部分があり、ますば中古品を購入して、自分に合うかどうかを決めてみたいと思います。
一度使ってみて合わないも思えば、今後は悩むことはないかなと思うので、試してみたいと思います。
決断するきっかけを頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:25563284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
Plusの方がバッテリーと画面が大きいらしけど、その分持ち歩きには無印だろうと思う。
どちらが満足度たかいかな?
ちなみに自分、se2とiPadmini6使ってる。
書込番号:25532830 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「se+mini6」は万能。
「15無印+mini6」は何か無駄な感じ、そして15無印単体ではmini6の代わりにはなりにくい。
「15plus+mini6」はもっと無駄、しかし15plus単体だけでもmini6の代わりにギリギリ使える。
15plusは上着やズボンのポケットに問題なく入るし、それほど重くはない。薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げるのが冬以外はお勧め。冬は厚着になるのでストラップはやりにくいがポケットが増えるのでなんとかなる。
書込番号:25532993
7点

60過ぎると大きい方が良いような気がします。。と思ってプラスにしたんですが、メガネを外さないと操作できないのは同じでした。。。
書込番号:25532996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>クロピドさん
なるほど。
miniのディスプレイが小さく感じ変更を考えたが、Plusはストラップも必要なら尤も無駄になりそうです。
書込番号:25533072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロピドさん
大きいと見やすいような気がしただけで、言われてみればmini6もメガネ外して操作してるから同じかぁ。なるほどです。
書込番号:25533074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロピドはん
「15plus+mini6」はもっと無駄、
何でムダなんや?
サイズちゃうやろ?
何がムダ詳しく教えていただけはりますか?
薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げる
よーとろそうなおっさんがしとるな
おとさんよーに
書込番号:25533077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自宅警備員Uさん
>「15plus+mini6」はもっと無駄、
>何がムダ詳しく教えていただけはりますか?
二つのカバーする領域が被ると言いたいのです。
雑誌を見るなど大きなものをmini6でカバーすれば、電話や決済ならSEくらい小さいもので十分だと思います。
>薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げる
>よーとろそうなおっさんがしとるな
>おとさんよーに
その通りです。とろい爺さんなので時々落としそうになるのです。落としても大丈夫ように頑丈なケースに入れると持ちにくくて困るしでストラップになったわけです。
書込番号:25533312
5点

>クロピドさん
ならんやろ?
ムリあるちゃいますか?
書込番号:25533314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7iワンさん
持ち運び安さを優先するか
ガッツリ使う、大きい画面でないといけないのか
優先する要素によりますね
不満が無ければ順当にse3ではどうですか?
iPadの持ち運びに不便を感じていないのであれば
小型のiPhoneとiPadで補完するのは良いと思います。
iPhone自体PlusやPROmaxに変えると数値上はあまり感じなくとも実際にはかなり重く感じますし、横幅も増えて使いづらく感じるかもしれません
私は普段スマホはポケットに入れて持ち運ぶので
無印はギリギリポケットで利用出来る重さですが
Plus以上はポケットでは使いたくないので
流行り(原点回帰?)の首掛けストラップにすると思います。
書込番号:25533692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
持ち運びやすさ優先だよね。
次もポケットに入れやすいse3かなぁ、
Plusにしたら見やすくなるって訳じゃないの分かりました。ありがとうございます。
書込番号:25534021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま回答ありがとうございました。
Plusにしても、老眼でメガネ外すのは一緒なので止めときます。
書込番号:25534025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
アイフォンをお使いの皆様に伺いたいのですが、
アイフォンで、グーグルコンタクトに登録している人を、グーグルマップで
全表示できるのでしょうか?
いまのアンドロイド機種は、グーグルマップの設定を
「設定」-「個人的なコンテンツ」-「グーグルコンタクト」-ON表示
にしていれば、グーグルマップを開くだけで、マップ上に登録者のピンが全表示されます。
仕事に使っていますので、とても重宝しているのですが、アイフォンでも同じように
表示されるのでしょうか。ご存じの方、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
4点

Googleの連絡先に登録した場所をGoogleマップ上にピン表示できるかということなら、
iPhoneとAndroidの2台持ちで連絡先を共有してるので、Googleマップで設定も確認してみましたがiPhoneではピン表示できませんでした
GoogleマップのヘルプにもiPhoneはできないと書かれていますが、マップ上で連絡先の検索すると場所の表示はできるようです
https://support.google.com/maps/answer/3131570
書込番号:25531657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬへさん
教えてくださってありがとうございます。
やはりiOS上ではアンドロイドのようにはいかないのですね。
ということはもしかして、グーグルコンタクトからアイクラウドの連絡先にデータをエクスポートして、
アイフォンのマップを利用すると、そのマップ上では登録されてる人の住所にピンが立ったりしないのでしょうか。
地域に点在する顧客の位置が、マップを使うと一目で確認できるのは、とても便利で、手放せないツールになっています。
書込番号:25532157
1点

>中年ライダー55さん
iPhoneの電話帳もGoogleアカウントで同期して使用しているためiCloudにエクスポートができるのかもわかりませんが、代わりにiCloudに1件だけ新規に住所を登録してみました
結果は、AppleマップおよびGoogleマップともにピン表示不可
iCloudに登録した名前で検索したところ、Appleマップでは検索可、Googleマップでは検索不可
ついでにGoogleに登録している名前を検索したところ、Appleマップでは検索不可でした
Appleマップの設定にもピン表示の項目は無さそうなので、どうしてもピンを表示させた場合は1件ずつ手作業でマップ上にピンを登録するしかなさそうです( ^_^ ;)
書込番号:25532390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切にありがとうございました。
なるほど、アイフォンでは私の望む使い方はできないのですね。
アイフォンに買い替えようかと思っていたのですが、まだしばらくは
今のアンドロイド機種を使っていこうかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:25532537
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
逆にf値を変更したい理由は何ですか?
f値を可変するためには物理的に光量を可変するためにレンズ内に「絞り羽」という駆動部品が必要になります。
一眼レフやコンデジのようなある程度体積があるカメラなら問題ないですが、スマートフォンとして見ると物理的に稼働する部品が増えるため、薄型化や軽量化に向かないですし、コストも増え、振動や衝撃でも壊れない耐久性が必要です。
さらに今となってはソフトウェアの処理性能が格段に向上したため絞りの効果をソフトで再現できてしまうため、あまり重要視されなくなったと思います
昔GALAXYの端末にs9やs10シリーズあたりの機種に絞り機能をもった機種がありましたが、いまではやめてしまっています。
絞りをつけて得られる画質向上に対しデメリットが多いのでやめてしまったのでしょうね。
書込番号:25512996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

カメラたくからスマホかよ
お得の
わしには根拠あるんか?
未来が見えるんか?
書込番号:25513072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)