月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年9月22日発売
- 6.1インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 1TB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 128GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 512GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 1TB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 128GB au | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 512GB au | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 1TB au | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 512GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 1TB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 128GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 256GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 512GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 15 Pro 1TB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2024年8月28日 14:15 |
![]() |
15 | 1 | 2024年4月4日 00:18 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2023年10月28日 13:17 |
![]() |
19 | 6 | 2023年10月5日 11:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー
約一年が経とうとしてますが、皆様のバッテリー状態はいかがでしょうか。
15シリーズからバッテリー最適化の上限80%が導入されました。結果から書くと自分の場合は恩恵ありました。購入当初から上限80%を導入し、現時点では添付画像の通りまだ最大容量100%あります。
自分の場合は、ゲームをしまくるわけでもなく、動画を見まくるわけでもないので、上限80%運用で困ったことはありませんでした。充電もワイヤレス充電を日常的にしていますが、急速充電に対応していないのも影響あるのかなと思っています。
SNSでの経過報告をみると「充放電回数」が300回を超えている人は上限80%導入していても劣化している場合もあるようです。上限80%で困ってないので最大容量がある程度減ったところでアレなんですけども。
2点


去年の12月に買ったiPhone 15 Pro
上限80%で充放電回数150
今、最大容量98%
気がついたら充電してる感じ
(勝手に電源落ちてることも)
車や家でタイプCで
2年後に買い替えサイクルしてるので
最大容量は気にしないで使ってます
前のiPhone 13 Proは確か81%?
書込番号:25862678
0点

iPhone15は持ってませんが、これまで使ってきた印象だと残量100%は1年程度なら割りと良くあるイメージです。
1年超えて2年くらいの間に一気に進むことが多いです。
99%になったらどんどん減り、90%あたりからまた減らない、とかが多いような・・・
長男のヘビーユーズのSE3は1年半ほどで82%まで落ちた後、「AppleCare2年が切れるまでに80%切りそうやなぁ」と思ってましたが、それから半年経っても82%のまま。仕方ないので月払いでAppleCareを更新していますが、82%になってから10ヶ月ほど経過してようやく81%になったようです。
AppleCareが有効だと残量80%を切らないようにプログラムされてるのか?と疑いたくなるような状況です・・・(^0^;)
書込番号:25862780
7点

>ダンニャバードさん
リチウムイオン電池の特性とプログラミングの相乗作用ですね。
書込番号:25862836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上限80%ってそんなに影響するかなぁ?
私の4年前に買ったSE2は毎回100%充電だけど、1年以上容量100%を維持したよ。
因みに今でも容量85%ある。
私のやり方は小まめな充電はしない。40%切ったら100%充電する、というものです。
充電そのものがバッテリーを劣化させますので。
書込番号:25866767
2点

上下80%は意味ないと思いますね!私はそこまで使用していないこともありますが 毎回100%で一向に劣化はありません。このシリーズから充電サイクルが伸びたのもあり丈夫になりましたね!そこまでシビアに80%じゃなくてもいいのかなーって思っています。
書込番号:25868450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー
iPhone15PRO128GBsimフリーをこうにゅうしました。アップル銀座店は建て直し中で銀座8丁目、博品館の前あたりです。商品購入時「ファーストタッチどうぞ」とか、なかなか楽しめました。データに関してはE sim含め綺麗にコピー出来ました。キャリアで買うより安くオススメです。
書込番号:25552557 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

お店まで行けなかったので、通販でしたが、それでもアップルから買った方が得だと思います。
キャリアはいろんな支払いサービスしてますけど、いろいろ検討しましたが、結局アップルから買うのが安いです。結局どんな支払い方法を用意しても、元値が安いのはアップルですからね。
ちなみにアップルでも無利子の分割払いありますし。。。。
AppleCareつけても、キャリアで買うより安いですから。
昔銀座のお店で買ったことあるんですけど、なんとなくイベントぽくて楽しかったです。行く価値はありますよ。
書込番号:25685852
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー
Google8proから買い替えです。
表題の通り、大抵の動作がサクサク動きます。
ゲームも動画も。
初iPhoneでしたが、こんなに良いものなんですねー。
驚きました。
書込番号:25481825 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー

発熱以外にもこんなのあるみたいですよ
本当かどうかはわからないですが
https://you1news.com/archives/93326.html
書込番号:25444938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15の話みたいですが
proだとどうなんでしょうね?
書込番号:25444945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかく軽いのに自分はモバイルバッテリなんか持ち歩かないので自分的にはどうでもいいですが
困る人もいるのかな
書込番号:25445016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■補足
「iPhone 15」シリーズの「予想より熱くなる」問題、「iOS 17.1」で解消するとApple
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/01/news035.html
>iOS 17のバグについては、「iOS 17.1」で修正する予定(リリース時期は不明)。サードパーティ製アプリの問題は、「アプリ開発者と協力して修正プログラムを展開中」だ。
>システムに過負荷をかけるサードパーティ製アプリとして、Appleは「Instagram」「Uber」「Asphalt 9」を挙げ、Instagramについては27日リリースのアップデートで既に解決されたとしている。
アップル、新型iPhoneの過熱はソフトとアプリの問題−近く修正へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-01/S1TPRYT1UM0W01
>アップルは「iPhone 15 Pro」シリーズのハードウエアとの関連を否定。新しいデザインにより、以前のステンレス製に比べ放熱性が向上しているとした。また、今後のソフトウエア修正では、最新モデルのプロセッサーの速度低下にはつながらないことも明らかにした。
書込番号:25445158
5点

まぁ、何だって初期ロットに不具合は付きものでしょ。
ソフトウェアアップデートで治るならいいんじゃない?
C⇔Cで挿した時は基本は充電で、設定で給電か充電かを選択できるようにしてくれれば済む話だけどね。
書込番号:25450084
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)