Xperia 5 V のクチコミ掲示板

Xperia 5 V

  • 128GB
  • 256GB

2眼カメラで16mm/24mm/48mmの3つの画角に対応したハイエンドスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 V 製品画像
  • Xperia 5 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 5 V [ブルー]
  • Xperia 5 V [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 V のクチコミ掲示板

(1149件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリー版の購入を検討しています

2023/10/19 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

Xperia 5 IIを使用しており、この機会に5 Vを購入しようと思っている者です。
256GBのROMに惹かれたのと、キャッシュバックが使えるのでSIMフリー版を検討しているのですが、初めてのSIMフリーなので疑問も不安もあり質問させていただきました。

@今使っているdocomoのプランで継続して利用できるのか
※今は5Gギガライトを契約中です。色々な事情もありキャリアの乗り換えは考えていません。

A今使っているSIMカードを交換してもらう必要があるものとそうでないものがあると聞き、事前に確認できる方法はあるのか

無知で申し訳ございませんが、回答をよろしくお願いします。

書込番号:25470708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度4

2023/10/19 22:46(1年以上前)

>円弧のマエストロさん
私もソニーストアで予約しています。

最新のSIMカードは緑のSIMカードです、今お使いのSIMカードでも変更無しでそのまま使えます。
心配ならドコモショップで交換可能ですし、eSIMに変更するのもありかと思います。
SIMカードの交換は有料になる場合があるので、ショップには認識しない時があるとか適当な理由を言えば無料で交換してもらえます。
eSIMはオンラインから発行すれば無料です。

書込番号:25470727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/19 22:58(1年以上前)

当方、1 V のSIMフリーですが、旧機の4GギガライトのSIMをさして、そのまま問題なく使えています。APN設定も自動で行われるため、さすだけで使えます。

書込番号:25470744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/10/20 16:26(1年以上前)

>α7RWさん
丁寧な返信をありがとうございます。
てっきりSIMが使えない=大きさが違う、だと思っていたのですがそうではなかったのですね。
もし交換が必要になった場合にはショップへ行こうと思います(eSIMも調べてみます)。
具体的なアドバイスありがとうございました。先程ソニーストアで予約してきました。楽しみです!

>totopさん
こちらも丁寧な返信をありがとうございます。
今使えているものを教えていただき安心しました。
正直今のプランが1番自分に合っているので、変えずに済みそうなら助かりました…。

書込番号:25471610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


katok2001さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度4

2023/10/22 13:37(1年以上前)

自分と同じ機種を使用し、そして同じことを考えてる。
@についてですが、ドコモは5G対応していないプランでは非対応と公式には言って
いますが、問題はなく動きます。5G対応プランでしたら問題はないです。
Aは5Aで使用しているSIMはそのまま使えますが、オンラインで手続きをすれば
eSimへの変更も可能です。しばらく使ってみて、サブ回線を契約する予定があれば
eSIMに変更してサブは通常SIM。または、その逆の組み合わせで対応可能です。

余談ですが、ドコモはSIMに対しても独自規格(流出防止のため)か、複数のeSIMを
使用できるタイプのSIMカード(変な表現だな…)は使用できません。
au,ソフトバンク、楽天は可能ですので。
これは意味が分からなかったら流してください。通常の使用でしたら問題はないです。

書込番号:25473904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

色で迷ってます

2023/10/20 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo

クチコミ投稿数:13件

ケースを透明のものを付けるので、端末の色を黒かシルバーで迷ってます。

黒がいいんですけど夏になると光を吸収して熱くなりやすいなど書いてある記事を見たためそんなに熱くなっちゃうならシルバーかなあと思っているのですが実際のところ端末の色が黒だと熱くなりやすいのでしょうか?

書込番号:25471013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/20 08:45(1年以上前)

ダークカラーは外で熱吸収します

指紋とかも目立ちます

まあ、シルバーの方が指紋も気にならないぐらいだし、熱吸収もダークカラーよりマシです

書込番号:25471043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/10/20 08:56(1年以上前)

>めるみちゃんさん
>夏になると光を吸収して熱くなりやすいなど書いてある記事を見たため
直射日光を長時間当て動画撮影等をすれば別ですが、短時間なら色の違いでそんな変わる事ありません。
XPERIA1V XPERIA1Wブラック
XPERIA5W ホワイト
使っていますが気にした事はありませんし、普通の使い方なら違いはありません。
ケースを着けれるなら気にしなくて良いレベルです。

私も予約時にホワイトにしようと思っていましたが、実機を見て少し玩具ぽく見えたのでブラックにしました。

書込番号:25471054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2023/10/20 10:45(1年以上前)

黒は集熱しやすいですが問題無いに1票

・屋外で使用するにしても日向に放置するわけでは無く、
 手にもって使うはずなので日に当たる面積は僅か
・使用しない時はポケットか鞄に入れるはずなのでこれも問題無し
・透明でもカバーするなら直接日は当たらないので影響は少ない
 逆に放熱を妨げる可能性は考えられる

私はスマホで今迄黒が選べれば全て黒を選んできましたが
色で集熱して問題ありと感じたことはありません
好きな色を選んで問題無いと思いますよ

書込番号:25471176

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/10/20 11:16(1年以上前)

>めるみちゃんさん

こんにちは。
白と黒で言えば黒の方が熱吸収率は上がります。
ですが屋外で使用時に太陽熱をもろに影響受けるのは画面です。
熱を気にするなら日陰で使う、長時間使わない、カバーを外すなどを気にした方が建設的です。

手持ちの別機種の黒とシルバーのバッテリー温度比較では使用してなければ単純にどちらも外気温度です。
また熱吸収率とは別に材質の熱伝導率も絡みますので色はあまり気にしなくてよいように思います。

書込番号:25471208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 5 V SO-53D docomoのオーナーXperia 5 V SO-53D docomoの満足度3

2023/10/20 18:31(1年以上前)

>めるみちゃんさん
自分はブラックに透明ケース付けました。
前はXperia5Vシルバーに透明ケース使ってましたが結果ブラックに透明ケースは相性が悪いような感じがします。
透明ケースといっても完成な透明ではないので逆にケースが目立ちます。
背面もブラックの色がシルバーっぽくなって結局本体の色が何色か分かりません(笑)
買うケースにもよると思いますが自分はラスタバナナ製買いました。
透明ケースありきならシルバーかなと思います。

書込番号:25471747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/10/20 18:41(1年以上前)

よっぽど直射日光あてないと差はでないと思います

車のダッシュボードや窓際に置きっぱなしにするようなら黒はやめたほうがいいですかね

ケースつければそんなに違わないと

書込番号:25471759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/10/20 20:38(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

黒にしても問題なさそうなので黒にしようと思います!

書込番号:25471905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮り(インカメ)性能について

2023/10/16 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

よく家族で自撮りするのですが、こちらのインカメの評判はいかがでしょうか。
いま、GalaxyS23無印を使っていますが、いまいち補正がかかりすぎる印象を持ってまして。

書込番号:25466125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2023/10/16 20:04(1年以上前)

ソニーのカメラは(スマホも)伝統的にデフォルトだと若干寒色系な色合いなんですけど、美肌効果をONにすると顔検出した場合に限り肌色がきれいになる感じですね。

書込番号:25466374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度4

2023/10/17 07:37(1年以上前)

>nikkiczさん
ポートレートセルフィーと言う機能があります。
明暗差とボケを自動で付けて、ふんわかした感じの映える様な画像になります。
好みが完全に別れる機能です。
ナチュラルな写真が好みなら、美肌効果OFF、ポートレートセルフィーは使わなければ自然な写真になります。

書込番号:25466856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2023/10/17 09:17(1年以上前)

>α7RWさん
>タマゾン川でフィッシングさん

ありがとうございます!
購入することにしました!

書込番号:25466949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスモバイルバッテリー

2023/10/16 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo

スレ主 ha19さん
クチコミ投稿数:2件

ワイヤレスモバイルバッテリーを購入しようと思っています
おすすめがあれば教えてください
手帳ケース使用です

書込番号:25465462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/16 08:39(1年以上前)

手帳ケースはケースが二重になってる(厚みが出る)からワイヤレス充電は厳しいんじゃないかな?

使ってるケースの厚みでもワイヤレス充電が使えるとして、モバイルバッテリーをワイヤレスで充電するのって

A:置いて充電する(モバイルバッテリーを置いてその上にスマホを置いて充電する)
B:使いながら充電する(スマホとモバイルバッテリーを重ねてそれを握ってスマホを使いながら充電する)
C:カバンの中とかで充電する

Aの場合はいいんだけどB、Cの場合はスマホとモバイルバッテリーがくっつかないとダメなんでモバイルバッテリーに磁石が付いてるやつとケースも磁石の対応でペタっとくっつくようにしないとダメだから、モバイルバッテリーはMagSafe対応のやつ、ケースもMagSafe対応もしくはMagSafe用のリングを貼り付けないとダメだね

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1417012.html

↑↑こんな感じ

書込番号:25465542

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/10/16 09:30(1年以上前)

>ha19さん
手帳ケース着用した状態でモバイルバッテリーからワイヤレス充電は出来ないか、安定しないのでオススメしません。

どの様なモバイルバッテリーをお探しでしょうか?
容量が大きくなればサイズも比例して大きく重くなりますし、携帯するのにジャマになります。

5000mAhくらいがサイズ的には良いかと思います。
XPERIA5Vが5000mAhあるので一回分の充電は出来ませんが…
実際にモバイルバッテリーで充電出来る容量は7割位だと思ってください。

オススメは、
Anker
CIO
辺りのモバイルバッテリーが良いかと思います。
MagSafe対応なら置くだけ充電可能です。

書込番号:25465607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ha19さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/16 09:52(1年以上前)

色々な意見ありがとうございました
参考にさせて頂きます。

書込番号:25465634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMフリー版 GPS機能について

2023/10/15 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

現在使用中のXpria5の電池持ちが悪くなり
そろそろ機種変更しようと
SIMフリーモデルをほぼ購入することで気持ちは固まっていましたが
機能比較表を見るとGPS機能が無いことに気が付きました。。。

GPS機能が無いということは
例えばランニングアプリを使っても自分が何処を走ったかを見る事が出来ないということでしょうか?

GPS機能が欲しい場合はドコモ、au…を選択と思っていますが。

書込番号:25464343

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/10/15 15:12(1年以上前)

価格コムの仕様表は何の役にも立たない不正確なものなので無視した方がいいです
GPSがないわけないです

書込番号:25464368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度4

2023/10/15 15:23(1年以上前)

>たけっちぃーさん
>機能比較表を見るとGPS機能が無いことに気が付きました。。。
記載が無いだけでGPSあります。
実際にソニーストアで予約時にSIMフリー版触りましたがGPSありました。

価格.comは、全て正しい訳ではありません。

書込番号:25464386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/10/15 15:26(1年以上前)

>たけっちぃーさん
>機能比較表を見るとGPS機能が無いことに気が付きました。。。

たけっちぃーさんの勘違いです。

「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」と記載がある通り、価格.com調べでは、不明だったので空欄になっているだけです。
空欄は、機能が存在しないというものではありません。

書込番号:25464393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/10/15 15:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
>α7RWさん
>ヘイムスクリングラさん

みなさん
早々に回答ありがとうございました。

書込番号:25464408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo

スレ主 yukimisさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
・家と外半々くらい(WiFiはあまり使わない)
・SNS、YouTube、カメラ、ゲーム

【重視するポイント】
・コンパクト
・動作でカクつかない
・ストレージ容量の多さ

【予算】
MAX15万円代まで(分割払い)
とはいえ、安い方が嬉しい。

【比較している製品型番やサービス】
Xperia10X

【質問内容、その他コメント】
現在、Xperia Aceを3年5ヵ月使用しています。
長年Xperiaを使用してきたので、Xperia内での買い替えを考えています。
契約はSIMフリーではなく、ドコモでの契約更新予定です。

最近電池持ちが悪くなってきたこと、通信が上手くいかない(特に電車内など)時が増えたこと、ストレージ容量が厳しくなってきたことがあり、買い替えを検討しています。

なるべくコンパクトな片手操作ができる機種が理想です。(正直なところ、縦の長さも短い方が嬉しい。)
そこまで重いゲームは遊ばない予定ですが、今後のためにそれなりに性能の良さは求めたいです。
一番重いゲームでダダサバイバーあたりです。

カメラは料理や近くの人物や動物を写す程度で、綺麗に写ればそこまでの性能は求めません。

ネットでスペックや価格を比較したりして検討していますが、どうにも決めきれず迷っています。

皆様のご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25463383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2023/10/14 23:49(1年以上前)

あくまでも考え方の一例です

> ・SNS、YouTube、カメラ、ゲーム
とあるので財布が許せば5

> 現在、Xperia Aceを3年5ヵ月使用しています。
これならば、
今迄に不満が無かったなら10、あったなら5という判断方法もありかも

バッテリー容量、画面サイズ等同じ値だったので
> そこまで重いゲームは遊ばない予定ですが、今後のためにそれなりに性能の良さは求めたいです。
ならば
> カメラは料理や近くの人物や動物を写す程度で、綺麗に写ればそこまでの性能は求めません。
これが少しもったいない気がしますが
処理能力に注力して総合して考えるとXperia5Xが良いのではと思います
最初に書いた通りサイフとのそうだんですかね

如何でしょうか

書込番号:25463452

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/15 00:24(1年以上前)

どこまでのレベルの製品が欲しいか、これに尽きるところだと思います。
・全て最高である物が欲しければXperia 5V
・Aceから全ての面でブラッシュアップされている物が欲しければ5V
でしょう。

ただ個人的な意見を述べるとしたら、Xperia 10Vに搭載されている処理装置はもう2年も前に出た物です。
製造工場の関係で処理装置の出荷が遅れているんだと思いますが、ここ数年はスマホメーカー各社がXperia 10Vに搭載されている物と同じ処理装置を採用し続けないといけない状況が続いていました。

それがもうそろそろ打破されそうな雰囲気がありますし、10Vに高い金額を投入するのならば待った方がいいと思います。

逆のことを書くならば、Xperia Aceで十分低スペックを耐えてきたのならば、10Vでも全然満足の出来るレベルな処理能力は持っています。

ざっくりと性能を数字で表すとAce→10Vで3倍ほどの処理能力upになります。
体感的に3倍の速さでアプリの起動とかが速くなるってことではないと思いますが、倍くらいは速くなるんじゃないかと。

それくらいに性能の差があるので、10Vでも全体的にかなり良くなるところだと思います。
で、予算が15万あるとのことですから自分なら5Vを買います。

室内で動画を見たりするときに本体スピーカーを利用すると思いますが、10Vと5V共にステレオスピーカーですが音質は別次元なモノになってきます。
Xperia 10 V
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_v-review-2569p3.php

Xperia 5 V
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_5_v-review-2605p3.php#spk=10851
上記サイトにアクセスし下の方にスクロールしていってみてください。端末で再生した録音データが視聴できますが、音の質は5Vが際立っています。

価格を上げるメリットとしては処理性能は一番に感じられるところとして、数値などでは比べにくい所として、ディスプレイの発色やスピーカーの音質などが挙げれられます。
これって何気に所有感を満たしてくれるところでもあり、価格なりな物が得られる端末なら是非手にした方がと思います。

そういうのを見ると、コンパクト機では音質なども勝負するには少し厳しいサイズ感となるものの、大型なライバル機種と比べても結構イイ勝負をしているところかなと。
出せる音量的には10Vも5Vも似たような数値になっているので、音量を求める場合はどちらを買っても大差は付かない所だとは思いますが。

また5Vは高リフレッシュレート表示が可能となっており、普通に使う時に画面が非常に滑らかに動きます。SNSだとTwitter(現X)などで非常に動作がスムーズに感じられます。

比較機種として古い方を持ってきてしまいますが、Xperia 10IV(処理能力は10Vと全く同じ)とXperia 5iiのブラウザやSNSの動作比較は下記動画を見てみてください。
https://youtu.be/_m5oJBWrxSY?feature=shared&t=666

高リフレッシュでは画面の滑らかさが顕著に違いとして出ています。

読み込みや表記の速さは処理能力の差がめちゃ出ているので直接的な比較が難しいですが・・・
そういう処理能力的な部分で言えば5iiって3世代も前の機種なのに、10IVと比べても大差ってのが処理能力の差として分かりやすいかなと。

5ii→5Vでもザックリ1.5倍くらいは性能アップしてるところがあるので、もう比較するまでもないというか・・・

ただ10Vを選ぶメリットとしては無茶苦茶持つバッテリーと発熱の低さが際立つところでしょう。
端末の性能が上がれば上がるほど発熱は増えていくので、そういった部分を気にするのならば10Vかなと。

5Vもハイエンド機種の中では驚異的なバッテリー持ちみたいですが(^^;

書込番号:25463489

Goodアンサーナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/15 00:52(1年以上前)

最初のところを訂正で。
×・Aceから全ての面でブラッシュアップされている物が欲しければ5V
〇・Aceから全ての面でブラッシュアップされている物が欲しければ10V

すみません、色々とごっちゃになっていました。

書込番号:25463510

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/10/15 06:51(1年以上前)

sky878さん

の仰るとおりですね。

すべての性能を向上させて、ハイエンドの良さを体験したいなら5−v
カメラ、処理性能、画面、音、機能
いろいろと驚きや、新鮮さを経験できると思います。

電池持ち、性能のブラッシュアップ、コストを抑えるなら10-v

さらなる電池持ち、コンパクトさの維持、さらなるコストダウンならace3という選択肢もありですね。

電池持ちですが、5-vと10-vで 1.1〜1.3倍程度ではと
10-vとace3ではそんなに大きくはちがわないか、よくて1.2倍とかかな

なんとなくですが。

書込番号:25463633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 07:51(1年以上前)

>yukimisさん 
私なりの意見を書きます。

もう予算が15万まで出せるとなるならば、分割払いだろうと5V1択ではないでしょうか。

ハイエンドの性能は使い切れなくても、普段使いでストレスを感じる事はグッと少なくなります。
バッテリー持ちや、滑らかなスクロール、サクサクとした軽い動作感等。

とにかく、毎日触るモノですから妥協せず良いもの(最高の端末)を手にしたほうが長く快適に使えると思います。

以上、参考になれば幸いでございます。

書込番号:25463682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yukimisさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 12:23(1年以上前)

>sky878さん
>シュウサーさん
>fwshさん
>kakakucomid_hfさん

皆様、ご意見ありがとうございます!
分かりやすく具体的なアドバイスも頂けて、とても参考になりました。
いただいた情報とお財布と相談しながら決めさせて頂こうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:25464119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)