月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月13日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/48mm(広角):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年9月22日 19:38 |
![]() |
9 | 1 | 2024年8月18日 06:55 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2024年8月17日 00:01 |
![]() |
14 | 4 | 2024年7月17日 10:05 |
![]() |
33 | 13 | 2024年7月18日 08:22 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年6月20日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
数日前からPhoto proで動画撮影した際の音声が撮れていないことに気付きました。
再起動、マイクの権限は確認しましたが改善されず。
Video proでの撮影では録音できています。
ほぼPhoto proベーシックモードでの撮影しかしないため、非常に困っております。
同じような方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:25900429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>えんまりさん
Photo proベーシックモードで撮影しました。
音声がでます。
Google play システムアップデートを更新してみて。
ソフトウェアも更新してみて。
まだ改善しない場合、
初期化をご検討ください。
書込番号:25900447
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
カメラ機能なのですが、ポートレートとかエフェクトはなくなったのでしょうか?5Uから買い換えたのですがちょっと淋しくなったような気がします
書込番号:25853783 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
【使いたい環境や用途】
ネット検索、sns、動画視聴
【重視するポイント】
電池持ち
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
バッテリーがヘタってきたこと、使用中の熱が強いことからXPERIA5Uからの今更ですが機種変更を検討中。1Eはオーバースペックだと思うので10Yか5Xへの変更を検討中です。価格的に10Yにしていっそタブレットとの併用もありかとも考えております。はやり5Xのほうがおすすめでしょうか??
書込番号:25851728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ふなごん13さん
電池持ちやコスパでは、10VIですね。
10VIよりarrows We2 Plusが1ランク上ですが。
書込番号:25851851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池もちと性能両方ともなんて贅沢は1viでできるよう
電池持ちがかなりいいようで。
5vだと悪くない程度かなと。
1日使うぶんには問題はなさそうですが。
10シリーズよりは悪いでしょうね。
電池持ち優先させるなら、10シリーズですが、1viもかなりいいみたい。
書込番号:25852178
3点

ゲームや重い処理をやらないのであれば10Eのほうがお勧めかなと思います。
自分が購入の時には、10Cを購入したのですが、5Dを買い増しし2台体制になりました。
メインは5Dを使用していますが、ぶっちゃけ自分にはここまでのスペックは不要です。
で、何故これにしたかと言うと10Cはカメラ機能が致命的に悪かったからです。
10D以降は改善したようなので、今買い替えるのであれば今後のサポート期間も考えると
10Eなのかなと。
と言いつつ、この掲示板に来たと言う事は背中を押してほしいのだろうと妄想しますので、
背中を蹴り飛ばさせていただきます。
バッテリーの持ちは5Aから買い替えた自分でも驚くほど持ちますし、ディスプレイも言われ
るほど悪いとは感じません。カメラも、望遠がと言われますが実用域では全く不自由はあり
ませんし、AFなどは5Aと比べると別格に良くなっています。
simフリー機種と言う事で考えるのであれば、値段も下がったところで5Dにしましょう!!
書込番号:25852622
5点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
やはり10Yでしょうか‥
なんとなくSONY信者でして、Xperia以外は考えられずです。
書込番号:25853376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふなごん13さん
Xperiaでしたら10VIがいいと思いますよ。
書込番号:25853447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
Xperia5X カメラ機能もなかなかいい感じで使っていますが、
真夏日(35度)になると動画撮影がマトモにできません。
カメラは辛うじてつかえますが、スマホの仕様上熱処理の限界なのだとおもいます。
そこで、真夏日でも4K動画撮影が安定して撮影できる方法を模索しています。
エレコムとかで出しているクーラーなどを使うのがやはりいいのでしょうか?
こんな感じで熱対策しているよってのがありましたらご教示願います。
4点

>おでんかじりむしさん
>真夏日(35度)になると動画撮影がマトモにできません。
当然です
真夏にスマホで動画撮影は向いていませんし、バッテリー、半導体の寿命を縮めます。
>真夏日でも4K動画撮影が安定して撮影できる方法を模索しています。
スマホではムリなので、熱停止しないPanasonic LUMIX GHシリーズ、ソニーFXシリーズを購入してください。
>エレコムとかで出しているクーラーなどを使うのがやはりいいのでしょうか?
付けてもSoC、バッテリーの冷却は出来ますがカメラユニットの冷却は出来ないので長時間は出来ないかと?
真夏の高温多湿の日本なので、直射日光は避ける、高温環境では使わない事です。
8.6mmの厚みに半導体、カメラユニット、バッテリー等がスキマなく入っているので熱を逃す所がありません。
防水設計なので熱が逃れるスペースも無い
書込番号:25812439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ベイパーチャンバー搭載してない5 Vには
猛暑の炎天下での撮影は無理
因みにワタクシの使ってる5は猛暑の中
静止画数十枚に加え4K撮影したら僅か1分で強制終了
その後暫く冷めるのを待って再開するも数秒でダウン
バッテリーアプリで内部温度調べたら何と47℃
その日はもう撮影不可かつワタクシも熱中症になりかけ
泣く泣く出先(某猛暑で有名な所)から帰りました
そういえば熱持つとすぐ落ちるとかって
Xperiaでは毎年の如く耳にするけど
Galaxyとかではあまり聞かないよね?何故かしら?
因みにこの後ワタクシ宛に中傷発言をしてくる
殿方が来ると思いますがお気になさらず
書込番号:25812742
2点

>おでんかじりむしさん
これですか?
https://www.elecom.co.jp/products/P-CLPL01BK.html
熱源に対してピンポイントで装着出来てなおかつ撮影の邪魔にならなければ結構良さそうだと思いますが。ただこれを駆動するための電源は別途確保が必要ですけどね。
それ以外にも貼って使うパッドタイプとかも検証レビューみたいなのネットでいくつか見つかります。
「スマホ冷却グッズ」は効果ある? 炎天下で3製品を使って分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2208/17/news028_0.html
「Xperia 1 II」にスマホ冷却シートを貼ってみた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1282372.html
一見眉唾物しか思えないものでも結構効果がありそうです。試してみる価値十分あると思います。
自分自身屋外の撮影とかは経験ないですけど、発熱したスマホを凍らせてない保冷剤で冷やすことは結構あります。それだと凍らせたもののように内部結露を起こしたりすることは無いように思われ、事実その種の機器トラブルの経験も今のところありません。一応ガラケーを水没させた経験はあり、それによる動作の異常は経験しておりますので、その辺全くの独り善がりでもないかと。
書込番号:25812804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
それのサンプル手に取ってみましたが、結構ペルチェ素子が冷やしてくれていいなとおもったけどバッテリーがいるんですよね。
サンワでバッテリー付きのもありますが、こっちも評判がわかれがちです。
ボタン電池でTypeC接続できる電池カバーで行けるか試してみようかな。
Gaming Gear Xperia Streamみたいな専用で冷やせるオプションあればいいのですがね。(これはカメラ塞いじゃうけど)
書込番号:25814465
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
昨年11月下旬に初SIMフリーに機種変更して概ね満足してたのですが、先月から通話の際に相手の声はちゃんと聞こえるのですが、こちらの声が相手に聞こえず発信も着信もこちらの声が出てなくて通話が出来ません。修理に出して見てもらわないとで連絡をしたら、今までずっとdocomoの時はショップに持ち込めば代替機も無料で貸してもらえたのですが、有料とのこと。一応前機種xz1
があるのですが、バックアップを取らないといけないのと容量的に一時的とはいえ前機種でそれをは困ってます。どなたか良い方法をアドバイス頂けたら教えて欲しいです。キャリア版とSIMフリーで発売日が変わらなくて、SIMフリーのが安くてストレージ容量256GBとキャリアの倍だったのが決め手でしたが、故障等の際は難点ですかね。dカードゴールドで決済でdocomo版を購入すれば10万円まで補償されるので次回はまた戻そうかな?
書込番号:25791288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mずべれふさん
>今までずっとdocomoの時はショップに持ち込めば代替機も無料で貸してもらえたのですが、
キャリア購入のメリットですから。
メーカー端末は故障等の時に備えて、バックアップ端末を持っのがベターです。
安価な端末で良いので持っていると便利ですよ。
>ゴールドで決済でdocomo版を購入すれば10万円まで補償されるので次回はまた戻そうかな?
メリットですから、次回からはキャリ購入が良いかと思います。
私もdカードゴールド契約してますが、ドコモで端末購入していませんが…
書込番号:25791467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモショップの代替え機無料は、高い通信費を払うユーザーに提供されるサービスです。同じドコモ系通信サービスでも格安系のahamo、irumoの場合は2千円取られます。
SIMフリー機の修理はメーカー直なので、ドコモの高いプランに加入していたとしても特典はありません。
SONYに関連するFAQがありますが、故障の可能性もあれば、その地域の基地局の問題である可能性もあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00288262
書込番号:25791535
5点

>Mずべれふさん
先月まで使えていたのなら、リセットなど試してみれば良いのでは?
スレ主さんの症状は3G世代のガラ携でなった事ありますが電波の関係とかもあり得るので
修理に出してもその端末では症状が改善しない場合も有ります
そうなると端末自体を変えるしか手段は無いですよ
書込番号:25791576
3点

アドレスV125S横浜さん
レスありがとうございます。
リセットまではしてませんが、再起動しても症状変わりませんでした。
LINEでのソニーお客様サポートでオペレーターとやりとりして、サポートアプリのマイクテストで失敗しましたとなり結果が出ないので、マイクの異常が考えられるとのことで修理提案されました。
xz1からはだいぶ進化してるんで、簡単にバックアップ用の安価な代替機とかはあるのかな?
書込番号:25791647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mずべれふさん
安い中古5000円以下で探せばいいのでは?
そもそもSDとか使えないんですか?
PCにUSB接続で転送とか何か出来ませんかね
書込番号:25791736
1点

XZ1はAndroid9どまりという点を除けば性能は十分です。5000円程度の格安機と比べると、XZ1は倍以上の性能があると思います。
書込番号:25791849
3点

α7RWさん
アドバイスありがとうございます。
ちなみに安価なバックアップ機種とはどんなのを使ってますか?
今、前機種のxz1でバックアップしようか、他が良いか検討してますが、修理引取日まで1週間切ってて少し焦ってます。
書込番号:25793208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまでも参考までに
検索すると知らずにマイクをオフにしているという内容が一番良く出てきますが
私は別の機種で下記のアドバイスを貰い、そういうものなんだと思いました
> この機種に限らず、何年も前からXperiaには報告例が繰り返されている事象です。
> [書込番号:24719434]
> [書込番号:24597930]
> ↑ご参考まで
何かあるたびに初期化していてはユーザの負担が大きすぎます
また原因が分からないまま初期化して一回直っても、
今迄と同じ運用したら再発する可能性が大きいです
原因が特定できていないのが一番の原因です!!!
修理に出す方向で動いているとのことですので
初期化はされてしまうと思われますが、
再発しないことを祈っています
書込番号:25793430
4点

kakakucomid_hfさん
アドバイスありがとうございます。
すみません、あまり掲示板慣れてなくて該当の記事情報はどうやって閲覧したらよろしいでしょうか?
書込番号:25793449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このページの
「クチコミ」タブの右下、「クチコミ掲示板検索」、「書き込み番号」を選択、番号入力
検索をクリック
で行けると思います
書込番号:25793488
0点

kakakucomid_hfさん
有難うございます、過去不具合記事確認しました。自分もXperiaを乗換えて来ましたが今までそういうことは無かったので知りませんでした。あまり通話は重視してないのでバックアップが間に合わ無ければ早めに連絡して修理引取日を延期してもらいます。
書込番号:25793607
0点

>Mずべれふさん
androidメイン機はXPERIA5Vを使っていますが、バックアップ端末はXPERIA1V、XPERIA1Wにしています。
XPERIAが良いなら10シリーズ辺りが良いかと?
中古15,000円位でありますし、それ以下なら中古で1万以下の端末を探せば良いだけです。
Xz1で事足りるならXz1を使えば良いだけです。
書込番号:25793673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様色々とアドバイス有難うございました。
結局SONYへ修理で引取に来るまでのバックアップはxz1だとアンドロイドが9の為に大変なので、モトローラの出たての3万のにしました。普段使いでは問題なく簡単に出来ました。肝心のXperiaは直って来るのか?ですが、ケアプランに加入してますが今回は1年未満なのでメーカー保証対応だそうてます。保証書が探しても見当たらなかったのですが、必ず同梱されてるのでしょうか?修理が終わって戻って来ましたら結果報告をさせていただきます。
書込番号:25815599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
スマホのホーム画面のアプリアイコンの右上の通知の丸マークの色は以前のXperiaの時はメルカリは赤丸でLINEは緑色とアプリによって色が違っていましたがこの機種は色が統一されたのでしようか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:25780509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)