発売日 | 2023年10月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 8 | 2023年11月27日 13:29 |
![]() |
20 | 11 | 2024年1月25日 20:05 |
![]() |
10 | 6 | 2023年11月25日 15:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2023年11月24日 10:08 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2023年11月24日 14:44 |
![]() |
45 | 14 | 2025年2月13日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
考えていましたら、分からなくなりましたのでご教授ください。現在Xperia1 Vを所有しております。サブ機です。メインはiPhone14proです。Xperia1 Vに期待した事は、ウォークマンの様な音質とカメラでした。カメラは満足ですが、スピーカーの音圧が足りない気がします。重ねて1000xm5で曲を聴くと音が割れます。このような状態ならばコンパクトなXperia5 Vに機種変するか悩んでおります。サイズも大きく使用するのに躊躇してしまいます。ウォークマンでなければ
音質は難しいでしょうか?アプリはパワーアンプを使用しております。Xperiaに詳しい方のアドバイスを頂きたいです。
書込番号:25520768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>柴犬ごろちゃんさん
5Vは光学ズームがなくカメラの画質が下がりますので止めておいた方がいいと思います。XM5の音が割れるとのことですが、初期設定の接続優先になっているのではないでしょうか。Headphones connectで音質優先に設定を変えると解決するかもしれません。
書込番号:25520881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柴犬ごろちゃんさん
>ウォークマンの様な音質
これは無理です。
家電店で聴き比べればわかりますが、全然音質が違います。
またウォークマンはスピーカーはありませんので、スピーカーで比較はできません。
書込番号:25521130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホのスピーカーにあまり過度な期待しないほうがいいような
あのスピーカーでいい音を出すのがどれほど難しいか
xperiaはスピーカーが良いと評判ですが実際聞いてみて、まあよくやっているな
くらいの印象です
ちょっとしたときに使えればいいかなくらいで
高音よりの音は出せても低音よりの音はスピーカーの大きさがある程度ないと絶対出せません
power anp使っているというと、低音よりの音がしっかりと出したいのかなという印象なので
それならばbluetoothのハンディのスピーカーを使うほうが、音もだいぶ違うと思います
jblとかのは小さくても結構いい低音がでます
比較にならないほど音はかわります
またsandbagさんが言うよう、低音含めての音の迫力はウォークマンのほうが大分上です
それで高音もしっかり透明な音がでるのですごいものだと
300しりーずあたりが量販店で聞けるのでコメント被りますが聞いてみては
xm5は設定な気が私もします
ただxm5は低音よりの音が弱いなという印象なのでウォークマンと合わせると結構好みの音になるのでは
あとウォークマンはカメラもないと思いますよ
書込番号:25521172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1Dをお持ちなのであれば、あえてこの機種に変更することはないかと思います。
バッテリーの持ち以外は、1Dの方が機能は上ですし音は出力するイヤホンの問題のため、
これに変えても変わらないです。
自分も1000xm5を購入しましたが、よほどボリュームを上げても音割れはしないと思うので
音源の問題か不良品なのかなと思います。音割れする前に、耳が根を上げるレベルです。
音源をハイレゾレベルにし、LC3やLDACで接続すれば音質は改善されると思います。
と、ここまで書いて思ったのですがxm5での音割れって、受信感度が悪いのでそれによる
ノイズなのかもです。すぐそばで接続してみて改善するようであれば、ノイズです。
と、自分と同じような商品構成だったので書き込んでみました。何かのご参考になれば幸いです。
書込番号:25521320
2点

ありがとうございます。皆様のご意見を参考にして、5Vの購入はやめます。ウォークマンとスピーカーを購入することにします。皆様にGOODアンサーをさせて頂きたいです。
書込番号:25521794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グッドアンサーに間違った内容が書かれているので、一応書いておきます。
現行のLC3, LE Audioは音質が改善するわけではありません。
音質レベルで言えばSBCと同等です。
書込番号:25522472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

補足。
LC3,LE Audioがハイレゾ対応するのは早くても2024年以降です。
機器側の対応が必要です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1539442.html
書込番号:25522482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
Xperiaとの組み合わせでLC3での接続だと音質はSBCよりも向上すると認識してたけど、
現状では音質は変わらず低遅延だけなのですね。
補足有難うございました。
書込番号:25522985
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
他にも書き込みがあったのですがあまり返信がついていなかったので失礼します。
Xperia 5からこの機種への変更をしようと思っていたのですが、ディスプレイが虹とのクチコミなどが気になり、量販店で実機を見てきました。
YouTubeを見ることが多いので、YouTubeでいつも見ている動画を見てみたところ、色味よりもブロックノイズが大変気になりました(画質は2160p)。
巻き戻してみるとなんともなかったりしたので、恐らく同じシーンでも出る時と出ない時があるのだと思いますが、複数見た動画全てで発生しましたので、発生頻度が高く感じました。
今の機種ではそんなことはなく、YouTubeを見る機会が多い身としてはかなりストレスになりそうな気がしたのですが、これは個体差なのでしょうか。
ちなみに、すでにあった書き込みでも、「YouTubeだけ」と記載がありました。
皆様のお持ちの当機種はいかがですか?
書込番号:25520357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おみひーさん
>、色味よりもブロックノイズが大変気になりました(画質は2160p)。
ブロックノイズが出るのは通信速度や画質の問題でしょう
スマホの画面で480以上にしても違いが解るとは私は思いませんけどね
画質設定を見直せばブロックノイズは出ませんよ
書込番号:25520377
1点

ありがとうございます。
設定でコントロールできるのならいいのですが、スマホで動画を見てブロックノイズが出たのはこの機種が初めてだったので、だいぶ不安です^^;。
Xperia 1 Xでもブロックノイズが出ていてSONYも認識していて調査中との記事がありましたので、リンクを貼ります。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/sumahodigest.com/%3Fp%3D24929%26amp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID
書込番号:25520481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おみひーさん
ブロックノイズが発生しました。
画質を調整しても、しばしば出ました。
開発者向けオプションの「グラフィックス ドライバの設定の使用」をオフしたら、
発生頻度はかなり減りました。
1080Pでも大丈夫です。
グームに影響するかどうか、分かりません。
(ゲームをしていません。)
やはりドライバの問題だと思います。
近いうちにandroid 14のアップデートで、
改善を期待しています。
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
書込番号:25520691
2点

>おみひーさん
>akira132さん
スマホの様な6インチくらいの画面で480p以上にしてデータ量を多くする意味が
そもそも私には解りません4kTVの様な環境では意味があっても
契約されているキャリアの問題、受信場所の通信環境(通信速度など)色々あります
取り敢えず設定を下げて様子を見る事をお勧めします
書込番号:25520749
1点

>アドレスV125S横浜さん
xperia5v の画面はFull HD+で、
1080Pの画質は最適です。
うちの wifi 速度は常に500Mbpsが出るので、
家で1080Pのyoutubeの鑑賞には大丈夫です。
書込番号:25520776
2点

>akira132さん
>xperia5v の画面はFull HD+で、
1080Pの画質は最適です。
うちの wifi 速度は常に500Mbpsが出るので、
家で1080Pのyoutubeの鑑賞には大丈夫です。
画面表示は出来ますが豆粒のようになってしまう場面もあるでしょうし
環境の良い所での話では無いでしょうにww
そもそも家でネットをスマホでは見ませんからww
書込番号:25521259
2点

>おみひーさん
youtubeのアップデートをした後、
ブロックノイズは無くなりました。
書込番号:25525069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akira132さん
大変有益な情報をありがとうございます!!!
書込番号:25525572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おみひーさん
一つおかしい現象があって、
古い映像なら、
360Pでも、ブロックノイズが出ます。
頻度は高くないけど。
新映像なら、
1080Pでも、
ブロックノイズが出ません。
やはりドライバの相性問題だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25504154/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%8D%83b%83N%83m%83C%83Y#tab
書込番号:25525585
0点

>akira132さん
そうなんですね。
今の機種(Xperia5)では、どの画質でもブロックノイズは出ないので、今よりはストレスを感じることがありそうですが^^;、機種を変えることによって他のメリットがあると思うので、前向きに検討したいと思います!
書込番号:25525596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おみひーさん
2024/1/25、android14に更新した後、
youtube のブロックノイズがなくなりました。
ご参考までに。
書込番号:25597460
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
皆様のアドバイスを参考にして、
docomoのXperia xz1から5年5ヶ月を経て初のsimフリーに変えました。値段とキャッシュバックと容量が決め手でした。
GoogleとLINEの引継ぎはスムーズに出来たのですが、以下3つのことで教えて下さい、メールはdocomoも継承してます。
@つ目は、docomoの電話帳は諦めて別のにしないといけないのでしょうか?
Aつ目はXperiaのアルバムアプリも対応して無かったのですが、これも他のにしないといけないのでしょうか??
Bつ目はGoogleの容量が15GB迄で有料でと案内来ますが皆さん追加で支払って使用されてるのでしょうか???
素人的質問ですみませんがアドバイス頂けたら助かります。
書込番号:25519668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mずべれふさん
>@つ目は、docomoの電話帳は諦めて別のにしないといけないのでしょうか?
はい、そうです。
google連絡先にデータを転送してください。
https://simmama.net/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E3%82%92%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F/
>Aつ目はXperiaのアルバムアプリも対応して無かったのですが、これも他のにしないといけないのでしょうか??
開発終了らしいです。
2022年2月1日以降: すべての端末でGoogle Playストアから更新ができなくなります。
google フォトに移行してください。
https://www.sony.jp/xperia/myxperia/app/album/index.html
>Bつ目はGoogleの容量が15GB迄で有料でと案内来ますが皆さん追加で支払って使用されてるのでしょうか?
ニーズがあれば、検討してもいいですが、
私は利用しません。
大容量のmicroSDカードで十分です。
書込番号:25519697
0点

>Mずべれふさん
>@つ目は、docomoの電話帳は諦めて別のにしないといけないのでしょうか?
連絡帳がプリインストール済ですので、何かを追加でインストールする必要はなく、そちらを使えばよいかと。
>Aつ目はXperiaのアルバムアプリも対応して無かったのですが、これも他のにしないといけないのでしょうか??
Filesがプリインストール済ですので、そちらを使えばよいかと。
どうしてもということでしたら、自己責任でapkファイルからインストールするという方法はあります。
お勧めはしませんが・・・・
「アルバム」アプリの廃止されたXperia 5 V・1 VやXperia 10 IIIにアルバムアプリを入れる方法
https://www.sunmattu.net/smartphone/31577
>Bつ目はGoogleの容量が15GB迄で有料でと案内来ますが皆さん追加で支払って使用されてるのでしょうか???
私は容量不足になる使い方はしていないので、支払っていません。
何か明確な目的があって、お金を支払ってでも使いたい理由があるなら、支払えばよいかと。
何かデータを保管したいなどがあれば、自宅にNASなどを置けばよいと思います。そのNASのデータも別のNASにバックアップを取って。
書込番号:25519704
2点

>Mずべれふさん
>@
ドコモのアプリになるので、ソニー版では使えません。
>A
公式にはPoboxと同じで廃止されました。
非公式ですがAPKからダウンロードすれば可能です。
https://apkcombo.com/ja/search/sony#gsc.tab=0&gsc.q=sony&gsc.sort=
SONYで検索するとアルバムアプリがあります。
自己責任でお願いします。
私も利用していますが、問題なく利用出来ます。
>B
私は複数デバイスandroid、iPhone、ipad,Windowsで共用しているので100GBプランに加入しています。
書込番号:25519712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mずべれふさん
こんにちは。
➀私は、docomoからY!mobileに移るとき何もしなかったですよ(そもそも、Y!mobileでは何もしてくれない、当たり前ですが. . .)。Googleの連絡帳を開くだけでした。
➂私は、Googleドライブは無料で使っています。大事なものは全てSDカードに入れてます。この方が速いし、機種変更の時もカードを入れ替えるだけですみます。
さらに消えては非常に困るものはGoogleドライブにバックアップしてます。遅いのでイライラしますが. . .。
文書は全てGoogleドキュメントです。これも機種変更の時何もしないので楽ちんですね。
Gmailは、容量も微々たるものですし気にしていません。
あ、私はGoogleフォトは使っていないので、容量は気にしていませんね。
書込番号:25519984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、マルイチとマルサンが化けてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:25519987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mずべれふさん
> Bつ目はGoogleの容量が15GB迄で有料でと案内来ますが皆さん追加で支払って使用されてるのでしょうか???
先ほど確認したところ、Google One の値付けは絶妙で 100GB が ¥250/月 だそうです。"消しゴムマジック"など の追加編集機能も利用できるようになります。
https://one.google.com/plans
(動画作成などで)もう少し容量が必要であれば、Microsoft 365 Family に付随の OneDrive(1TB/人) もありです(私は家族でこれを利用しています)。写真や動画の OneDrive への自動アップロードの機能があり、PC からの参照も容易です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/microsoft-365-family/cfq7ttc0k5dm
もし、Googleドライブ への写真のバックアップを必要としないのであれば、Googleフォト のバックアップの設定を "OFF" にしておいた方が良いと思います。
https://appllio.com/google-photos-delete-images-sync-all-devices
書込番号:25520305
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
【困っているポイント】
最近SO-51Aから機種変更しましたが、以下2点で困っています。
@旧機種は、パターンでロック解除後すぐにホーム画面が表示されていたのに、SO-53Dは、解除後一瞬ロック画面が表示されて、その後にホーム画面になります。
Aせっかちなので、画面表示を終わらせる時、2回ホームボタンをタップする癖があります。旧機種では2回タップしても1回タップした時と同じように表示を終わらせることができましたが、SO-53Dは2回タップすると、画面が一回り小さくなり、その後に表示が終わります(表現が難しいですが、表示が終わるのにワンクッション入る感じです)。1回タップであれば、すんなり終わります。
@Aともに、ワンクッション入った感じで、もっさりした動き見えます。これに限らず全体的にタップ後の反応が鈍いように思いますが、同じような方はいらっしゃいますでしょうか?
【使用期間】
約3週間
【利用環境や状況】
屋内、屋外両方
書込番号:25517385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミヒログクさん
>Aせっかちなので、画面表示を終わらせる時、2回ホームボタンをタップする癖があります。
片手モードをオフしてみて。
https://www.sony.jp/xperia/myxperia/howtoxperia/basic/function35.html
書込番号:25517398
0点

>akira132さん
アドバイスありがとうございます。
ですが、片手モードはオフになっています…。
書込番号:25517996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミヒログクさん
うちにも同じ現象があります。
開発者向けオプションに入って、
アニメーションスケール、全部 0.5x に変更したら、
軽減しました。
アニメーションスケールをオフすると、
反応はおかしくなります。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/animation-henkou-dousa-taikansokudo-up/
書込番号:25518417
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
ドコモで販売されているポケットチャージャー06M/10,000mAhを購入したかったのですが、対応機種では無かったので困っています。
以前使っていた5Uや春夏モデルの1Xや10Xは対応しているのになぜでしょうか?詳しい方がいらっしゃったら教えてほしいです。モバイルバッテリーの詳細は画像のとおりです。
あと5Xに対応しているモバイルバッテリーをご存じの方がいたら教えてほしいです。
書込番号:25517318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種で絞り込めば05が対応していることがわかります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/search.html?category=14&mobile_code=004HD
06Mも検証待ちなだけかもしれません。
書込番号:25517376
1点

>めるみちゃんさん
使用中、快速充電ok
https://www.maxell.jp/consumer/mpc-cpd15000p.html
新製品、PD対応、おすすめ。
https://www.maxell.jp/consumer/mpc-cc15000pd.html
PD対応
https://www.owltech.co.jp/product/lpb10017
重要なポイント:
日本メーカー、
PD対応、
type-c ケーブル対応。
中華メーカーじゃない。
書込番号:25517392
0点

>めるみちゃんさん
>ポケットチャージャー06M
ポケットチャージャー06Mを所有していないけど、
ポケットチャージャー06MはPD対応製品で、
type-c出力もできるので、
xperia 5vには対応できると思います。
書込番号:25517405
2点

>ありりん00615さん
05もあるのは知ってたのですが在庫切れてして…
検証終わるのを待ってみようと思います、ありがとうございます。
書込番号:25517753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akira132さん
色んな種類のモバイルバッテリーを教えていただきありがとうございます!
私も対応しているだろうなとは思っていたのでもうしばらくしてから様子を見てみようと思います。
書込番号:25517756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xperia 5v は PD-PPS 対応。
https://www.docomo.ne.jp/product/so53d/spec.html?icid=CRP_PRD_so53d_to_CRP_PRD_so53d_spec&dynaviid=case0012.dynavi
ポケットチャージャー06M も PD-PPS 対応。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AAO39187
いい相棒になりそうです。
書込番号:25518775
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
連投すみません、先ほど別スレで充電速度について質問しましたが、同じ個体でNFCの不具合らしきものもあります。
長年Xperiaユーザーですが、内蔵ROMの容量のメリットから海外版ばかり使用していて、そもそもおサイフケータイが使えないので、これまでNFCを使ったこともなく、カード読み取りが必要な時は、仕事用iPhoneでやってました。
今回初めて国内版に機種変したので、これまでiPhoneでやってた交通系ICカードの残高確認やゆうちょ認証アプリでのマイナンバー読み取りをやろうとしたのですが、一切読み取りません。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
akira132さんのスレッドを見て、同じようにしてみたのですが、やっぱりダメでした。
連投すみません、先ほど別スレで充電速度について質問しましたが、同じ個体でNFCの不具合らしきものもあります。
長年Xperiaユーザーですが、内蔵ROMの容量のメリットから海外版ばかり使用していて、そもそもおサイフケータイが使えないので、これまでNFCを使ったこともなく、カード読み取りが必要な時は、仕事用iPhoneでやってました。
今回初めて国内版に機種変したので、これまでiPhoneでやってた交通系ICカードの残高確認やゆうちょ認証アプリでのマイナンバー読み取りをやろうとしたのですが、一切読み取りません。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
akira132さんのスレッドを見て、同じようにしてみたのですが、やっぱりダメでした。
0点


>angela_yuiさん
もしも全然読み取れない場合、
やはり故障の可能性もありますので、
販売店あるいはソニーに問い合わせてください。
私は毎日ケースを装着したままで、
icocaで電車に乗ったり、コンビニで買い物したり、
問題はありませんでした。
書込番号:25509662
2点

>akira132さん
わざわざテストの画像まで、ありがとうございます。
同じようにやっても、やはり私の端末はダメなようです。
もともと、ケースもはずし、マイナンバーカードもビニール袋から出してやっているのですが。
やはり初期不良の可能性が高いのかもですね。。。
書込番号:25509776
0点

>angela_yuiさん
私も先日、ゆうちょ認証アプリで苦戦しました。
免許証もマイナンバーも読み取りにくい状況でした。
マイナンバーを縦にして上の方から徐々に下げて行くとヒットする場所があるので根気よく試して下さい。
書込番号:25509828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

NFCがおんになってないだけやないんか?
初歩的なミスちゃいますか?
書込番号:25510010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 1 V ですが。
特にマイナカードの読み取りに苦労しましたね。
ある方の書き込みを見て、背面にあるNFCマークより、1~2cm右側にずらした位置で読み取りが最もよく反応することに気づきました。。ずれていることを意識してカード類をタッチすることで、ほぼ一発で読み取れています。
同じXperiaと言うことで一つの参考に。
書込番号:25510136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぱる811さん
ありがとうございます。
私も縦にしてやってみたのですが、それでも全く反応せず…
iPhoneだと、動かしもせずに一発で読み取りOKなんですけどね。
動かすスピードが早いとかあるかもなので、帰宅したらもう1回試してみます!
書込番号:25510180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自宅警備員Uさん
いえ、このスレ作る前に、ONになってることは確認してます。
それなのに、読み取らないんです。
他の方も読み取りにくい症状あるようなので、この個体だけのせいではないかもですが…
書込番号:25510183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totopさん
ありがとうございます。
やはり、同じXperiaで同様の症状の方もいらっしゃるんですね。
帰宅したら、そのようにして試してみます。
書込番号:25510185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま
いただいた写真や、アドバイスいただいた通りに試してみたら、マイナンバーカードも交通系ICカードも、全て読み取りできました!
個体の不具合ではなく、やはり位置や、カードを動かしていたスピードの問題だったようです。
本当にありがとうございました。
書込番号:25511079
9点

>ぱる811さん へ
私もスレ主さんと同じでマイナンバーカードが読み取れずGoogle検索していた時にこのスレッドを見つけ、あなたの書き込みに助けられました!
あなたの言う通りマイナンバーカードを縦にして上の方から徐々に下げて行くとヒットする場所があり、今は場所が分かったので100発100中で読み取れるようになりました!なぜかマイナンバーカードだけでなく他のカードも縦にすると読み取れることも発見しました。
多分個体差なんですかね?(笑)
書込番号:25616214
0点

少し時間があきましたが・・
公的個人認証サービスポータルサイトにて、本機種のNFCへのマイナカードのかざす位置の資料が公開されています。
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/sony.pdf
資料PDFの最終ページの最終段、本機種のXQ-DE44に関する図が掲載されています。
この図をみなくても、まぐれでヒットしますが、本図に従えば確率は高くなります。
書込番号:25751602
7点

だいぶ間が空きましたが、、、
確定申告の相談会で、税務署でマイナポータルへのログインで苦労しました。普通のSuica等のタッチは全く問題ないのですが、どうしてもマイナカードの読み取りができなくて。
このスレを見ていろいろやってみましたが、結果以下でOKでした。
・スマホ、カードどっちのカバーを付けていても問題なし
・カードの顔を上に縦にしてスマホ背面に当て、上から下にゆっくり滑らす
税務署ではスマホケース外してやってましたが、カメラレンズが邪魔でちゃんとタッチできていなかったかも。なのでケースはむしろ付けたままで良かったのだと思いました。
書込番号:26073135
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)