| 発売日 | 2023年10月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全165スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 13 | 2024年7月18日 08:22 | |
| 38 | 14 | 2024年6月28日 14:33 | |
| 4 | 2 | 2024年6月20日 20:35 | |
| 11 | 6 | 2024年7月19日 16:34 | |
| 19 | 6 | 2024年6月19日 21:57 | |
| 3 | 5 | 2024年6月18日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
昨年11月下旬に初SIMフリーに機種変更して概ね満足してたのですが、先月から通話の際に相手の声はちゃんと聞こえるのですが、こちらの声が相手に聞こえず発信も着信もこちらの声が出てなくて通話が出来ません。修理に出して見てもらわないとで連絡をしたら、今までずっとdocomoの時はショップに持ち込めば代替機も無料で貸してもらえたのですが、有料とのこと。一応前機種xz1
があるのですが、バックアップを取らないといけないのと容量的に一時的とはいえ前機種でそれをは困ってます。どなたか良い方法をアドバイス頂けたら教えて欲しいです。キャリア版とSIMフリーで発売日が変わらなくて、SIMフリーのが安くてストレージ容量256GBとキャリアの倍だったのが決め手でしたが、故障等の際は難点ですかね。dカードゴールドで決済でdocomo版を購入すれば10万円まで補償されるので次回はまた戻そうかな?
書込番号:25791288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Mずべれふさん
>今までずっとdocomoの時はショップに持ち込めば代替機も無料で貸してもらえたのですが、
キャリア購入のメリットですから。
メーカー端末は故障等の時に備えて、バックアップ端末を持っのがベターです。
安価な端末で良いので持っていると便利ですよ。
>ゴールドで決済でdocomo版を購入すれば10万円まで補償されるので次回はまた戻そうかな?
メリットですから、次回からはキャリ購入が良いかと思います。
私もdカードゴールド契約してますが、ドコモで端末購入していませんが…
書込番号:25791467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドコモショップの代替え機無料は、高い通信費を払うユーザーに提供されるサービスです。同じドコモ系通信サービスでも格安系のahamo、irumoの場合は2千円取られます。
SIMフリー機の修理はメーカー直なので、ドコモの高いプランに加入していたとしても特典はありません。
SONYに関連するFAQがありますが、故障の可能性もあれば、その地域の基地局の問題である可能性もあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00288262
書込番号:25791535
5点
>Mずべれふさん
先月まで使えていたのなら、リセットなど試してみれば良いのでは?
スレ主さんの症状は3G世代のガラ携でなった事ありますが電波の関係とかもあり得るので
修理に出してもその端末では症状が改善しない場合も有ります
そうなると端末自体を変えるしか手段は無いですよ
書込番号:25791576
3点
アドレスV125S横浜さん
レスありがとうございます。
リセットまではしてませんが、再起動しても症状変わりませんでした。
LINEでのソニーお客様サポートでオペレーターとやりとりして、サポートアプリのマイクテストで失敗しましたとなり結果が出ないので、マイクの異常が考えられるとのことで修理提案されました。
xz1からはだいぶ進化してるんで、簡単にバックアップ用の安価な代替機とかはあるのかな?
書込番号:25791647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mずべれふさん
安い中古5000円以下で探せばいいのでは?
そもそもSDとか使えないんですか?
PCにUSB接続で転送とか何か出来ませんかね
書込番号:25791736
1点
XZ1はAndroid9どまりという点を除けば性能は十分です。5000円程度の格安機と比べると、XZ1は倍以上の性能があると思います。
書込番号:25791849
3点
α7RWさん
アドバイスありがとうございます。
ちなみに安価なバックアップ機種とはどんなのを使ってますか?
今、前機種のxz1でバックアップしようか、他が良いか検討してますが、修理引取日まで1週間切ってて少し焦ってます。
書込番号:25793208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あくまでも参考までに
検索すると知らずにマイクをオフにしているという内容が一番良く出てきますが
私は別の機種で下記のアドバイスを貰い、そういうものなんだと思いました
> この機種に限らず、何年も前からXperiaには報告例が繰り返されている事象です。
> [書込番号:24719434]
> [書込番号:24597930]
> ↑ご参考まで
何かあるたびに初期化していてはユーザの負担が大きすぎます
また原因が分からないまま初期化して一回直っても、
今迄と同じ運用したら再発する可能性が大きいです
原因が特定できていないのが一番の原因です!!!
修理に出す方向で動いているとのことですので
初期化はされてしまうと思われますが、
再発しないことを祈っています
書込番号:25793430
4点
kakakucomid_hfさん
アドバイスありがとうございます。
すみません、あまり掲示板慣れてなくて該当の記事情報はどうやって閲覧したらよろしいでしょうか?
書込番号:25793449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このページの
「クチコミ」タブの右下、「クチコミ掲示板検索」、「書き込み番号」を選択、番号入力
検索をクリック
で行けると思います
書込番号:25793488
0点
kakakucomid_hfさん
有難うございます、過去不具合記事確認しました。自分もXperiaを乗換えて来ましたが今までそういうことは無かったので知りませんでした。あまり通話は重視してないのでバックアップが間に合わ無ければ早めに連絡して修理引取日を延期してもらいます。
書込番号:25793607
0点
>Mずべれふさん
androidメイン機はXPERIA5Vを使っていますが、バックアップ端末はXPERIA1V、XPERIA1Wにしています。
XPERIAが良いなら10シリーズ辺りが良いかと?
中古15,000円位でありますし、それ以下なら中古で1万以下の端末を探せば良いだけです。
Xz1で事足りるならXz1を使えば良いだけです。
書込番号:25793673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様色々とアドバイス有難うございました。
結局SONYへ修理で引取に来るまでのバックアップはxz1だとアンドロイドが9の為に大変なので、モトローラの出たての3万のにしました。普段使いでは問題なく簡単に出来ました。肝心のXperiaは直って来るのか?ですが、ケアプランに加入してますが今回は1年未満なのでメーカー保証対応だそうてます。保証書が探しても見当たらなかったのですが、必ず同梱されてるのでしょうか?修理が終わって戻って来ましたら結果報告をさせていただきます。
書込番号:25815599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
【使いたい環境や用途】
普段使うのは
LINEやWeb検索や
日常(特に子供の学校行事)の写真、動画撮影
あとは、軽いパズルゲーム(無料ゲームをその時々で暇つぶしに)
【重視するポイント】
カメラの望遠
【質問内容、その他コメント】
Xperia5→5Bと使用しています。
カメラ機能重視で次の機種を探しています。
機種変更の候補として
5Xにするのか、1Wまたは1X辺りで悩んでます。
値段的にも出来れば5シリーズにしておきたいですが、
5シリーズのカメラの性能が以前ほど進化していないとも聞きます。
特に学校行事によっては、小ホールを借りて行われるため、ホールのかなり後方の位置からステージを撮影します。
スマホで撮る→じじばばにLINEで共有という使い方をするので、カメラ(特に望遠)が良いものを使いたいと思っています。
出来れば使い慣れたXperiaが良いのですが、他のSIMフリー機種でも望遠が良いものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25788913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これには望遠自体無いからダメ
望遠重視ならGalaxy S24 Ultraか
Xiaomi 14 Ultra
書込番号:25788927
2点
>猫丸88さん
クロップで済む倍率なら良くなってますが最大望遠は悪化しているので
倍率次第ですね
Xperiaが好きなら1Yか5Y(出ないかも)ですね
お子さんを撮りたいのなら1Yですね追従機能も強化されています
書込番号:25788955 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>arrows manさん
回答ありがとうございます。
しかし、おすすめ頂いた機種は
どちらのも使ったことが無いのですが
使い心地はいかがでしょうか?
>かわしろ にとさん
詳しいお話ありがとうございます。
1Yは追従があるんですね。
密かに赤が欲しいなと思っては居たのですが
最新なのでなかなかお値段的にも手が出ず
WかXで考えてます。
この機種は最大望遠が劣るとのことですが、
1Xでもやはり最大望遠考えたら
機種変更しないほうが無難でしょうか?
(1Yが値下がりする頃にはZとか出そうですよね。)
書込番号:25788971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種には望遠レンズそのものが搭載されていないので、従来と同様な撮影しかできません。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12771&idPhone2=12263&idPhone3=12534
なので、S24 Ultraや1Vを検討したほうがいいです。あと、動画主体ならハンディカムの方がいいかもしれません。
書込番号:25789199
3点
>ありりん00615さん
リンク貼っていただきありがとうございます。
5Xよりは1Xなんですね。
かわしや にさんやありりん00615から、
望遠カメラ重視だと5XXでは難しいとのことで
この機種よりは1Xのほうが良いようなので、
1Xに心が傾いてきました。
しかし、もう少し皆さんからのお話を聞きたいので、よろしくお願いします。
書込番号:25789208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫丸88さん
1Yスカーレットは台湾、日本限定色の様で海外からも凄く人気になっているので今からだと8月中に手に入るかどうか、と言うくらいです。
フラグシップ機に珍しい赤色なのもポイントですね
Wは1/5どちらもNGですね
スナドラ888搭載機の5Vを利用していたとのことですが軽減はしていますが発熱がやばいスナドラ8gen1を搭載しているので
重要な場面で撮影出来ない可能性もあるので1/5V以上推奨となります。
5はVから望遠レンズが無くなっていますが1Vは望遠レンズは付いているので1Vも良いですね
でも1Yはディスプレイが4KからFHD+に変更になっていますが
バッテリー保ちがすごい良くなっているのでモバイルバッテリーを携帯しなくても良い場面が増えると思います。
後はカメラアプリUIが他社スマホアプリの様になっているので
今までの1/5のカメラアプリに慣れているとびっくりするかもしれません
スカーレットが良ければ今からだと8月入荷なので待たないといけません
書込番号:25789231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>猫丸88さん
5 IIIから5 Vにすると、望遠性能は、かなり悪化します。
5 IIIから1 Vについても望遠性能は、微妙です。
1 Vは、望遠性能の個体差があり、外れの確率が高いかも知れません。
メーカーに修理依頼しても仕様ですと言われるようです。
1 VIをお薦めします。
書込番号:25789265 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
使い慣れたXperiaとのことですが、XperiaのUIはどちらかと言えば素のAndroidな仕様となっており、XiaomiであったりOPPOなどの一部メーカーへ買い替えなければ比較的どのメーカーの機種へ買い替えても使いにくさは覚えにくいところかなと思います。
特にGalaxyは個人的には使いやすい機種に部類されるかなと。独自機能というかGalaxy独自のUIなので素のAndroidとは少しかけ離れているところがあるのは事実かなとも思いますが、個人的にはGalaxyが一番使いやすいです。
Xperia 5iiiと5Vの違いとして、Xperia 5iiiは光学倍率ズームと言って物理的に望遠用のレンズを2.9倍と4.4倍のレンズを載せているのに対し、Xperia 5Vは専用の倍率レンズは載せていません。
感覚的に言えば虫眼鏡のレンズを載せているのが5iii、画像を一部切り抜いて大きなサイズに作り直しているのが5Vといった感じで、5Vはどうしても倍率を上げていくと劣化が目立っていきます。
その分、5Vはメインセンサーを大きくして画質を上げているので、メインセンサーの画質がよくなっておりくり抜いた画像でもそこそこ綺麗なものとなっていますが、実用域では3倍以上はXperia 5iiiの方が綺麗にクッキリ写るかと思います。
比較動画は↓でわかりやすいかなと。
https://youtu.be/t5Fgv9wpx54?feature=shared&t=1206
5iiiからGalaxy S24 Ultraに買い替えましたが、感覚的には望遠撮影はS24 Ultraが頭二つ以上抜けています。
ソフトウェアの力でゴリゴリに修正入れているのもありますが、望遠撮影の能力を取るならS24 Ultraがおススメです。高いですけどね(^^;
特に倍率が上がれば上がるほどS24 Ultraが光ってくるので、どれくらい倍率ズームで撮影するかで機種を選んでみてもいいかなと。
小劇場だと暗かったりするので補正力の強いGalaxyの方が優位ではあるかと思います。
Galaxy S24 Ultraのウィークポイントを上げるとするとXperiaに比べて
・スピーカー音質で劣る
・カメラの色味の一貫性がXperiaほどない
・補正が強いの色彩が作られた色味になることがある
・イヤホンジャックを多用している場合、Xperiaの音質が光る
といった感じです。
望遠重視で国内正規品を買おうと思うとXiaomi 14 Ultra、Galaxy S24 Ultraの2強かなという部分が強いです。
Xperia 1VIも全然いい線を突いていると思いますが、あくまでもトータルバランスで見ると先の二つかなってところですね。
写真は見た目の質感、色合いで好き嫌いが大きく変わってくるので、高い機種だけにご自身で実機に触れてみて、撮影してみて要確認かと思います。
書込番号:25789440
8点
https://kakaku.com/item/K0001101247/#tab02
一応こういうのもあります
望遠性能はスマホより全然いいとは思います
光学28倍
amazonで光学高倍率のコンデジ安くもうってます
普段使いでは、スマホには敵わないでしょうけど。
書込番号:25789553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.youtube.com/watch?v=zGG4tyqysiI
全然いい線いっているようには見えん
どう見てもXiaomi 14 Ultra、Galaxy S24 Ultraの圧勝
因みにこの後個人攻撃目的でしか
書き込まない人達が来るだろうがスルー安定
書込番号:25789690
0点
>かわしろ にとさん
再度の回答ありがとうございます。
やはりYを待つのが良い気もしますね。
少し前向きに考えてみようと思います。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
1Xはカメラの不具合が修正されない可能性があるのですね。
そう言われると1Yに気持ちが傾きますね。
>sky878さん
GALAXYについても詳しく教えていただきありがとうございます。
たまにではありますが、長距離移動の際にアナログで音楽を聞くこともあるので、どの程度音の違いがあるか確認してみます。
>fwshさん
回答ありがとうございます。
そうですね。
基本的には撮影後そのまますぐ共有出来ることが1番の魅力だと思っているので、せっかく回答頂きましたが、今はスマホとカメラを別で持ち歩くことは想定していないです。
書込番号:25789752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>猫丸88さん
Galaxy S24 Ultraは、イヤホンジャックがなく、microSDも使えず、65g重くなるので、止めらた方がいいと思いますよ。
1 VIでも24g重くなりますが、バッテリー持ちを含めて、大幅な性能アップが期待出来ますのでお薦めします。
書込番号:25789768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
S24 UltraにはXperiaよりも大きなイメージセンサーが採用されているので、低照明時を含む望遠時の画質はこちらの方が上です。
1VIはレンズを変更することで1Vでは5.2倍ズームだったものが7.1倍ズームになりましたが、レンズが暗くなった分低照明時の撮影が厳しくなっています。
なお、5倍相当の撮影でよければ、Pixel 8 Proが優れています。下記の写真の場合、XperiaやPixelと比べて看板の汚れ部分の描写が細かく、影付近のジャギー感もありません。
https://www.gsmarena.com/google_pixel_8_pro-review-2629p5.php#image48
但し、ピュアAndroidなので総合的な使い勝手は他の2機種に劣ると思います。
書込番号:25789920
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
SDカードが無いのは厳しいですね。
音楽もCDから取り込むし、写真もSDに保存するので。。。
GALAXYはサブスクリプションを使いこなす若い方向きという事ですかね。。。
>ありりん00615さん
詳しくありがとうございます。
なるほど。GoogleピクセルもよくCMは見ます。
皆様お返事ありがとうございました。
一旦これにて締めさせていただきます。
恐らくXperiaの1Yを買うと思いますが、
他におすすめ頂いたものもショップに実機があれば
触って考えてみようと思います。
書込番号:25789943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
スマホのホーム画面のアプリアイコンの右上の通知の丸マークの色は以前のXperiaの時はメルカリは赤丸でLINEは緑色とアプリによって色が違っていましたがこの機種は色が統一されたのでしようか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:25780509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
こんにちは
昨年、SonyストアでSIMフリー版を購入し、今年にAndroid14へアップデートし最近気づいたのですが、パスキーの登録を行おうとするとエラーになります。
幸いAndroid13の時に登録したサイトでは、現在もパスキー認証を行えるのですが、アップデート後に新たにパスキーを登録しようとすると「デバイスに接続中」は表示されるのですが、その後「エラーが発生しました もう1度試すには・・・」となり登録できません。
Amazonなど複数のサイトで試しましたが、どこも同じでXperia5V側の問題だと認識しています。
同様の事象が発生している方はいらっしゃるでしょうか?
▼試したこと
再起動、GooglePlayのキャッシュ削除、ブラウザのキャッシュ削除
[環境]
PC:Windows11 Pro
ブラウザ:Edge
スマートフォン:Xperia5V(Android14)
4点
>yukey87さん
android14へアップデートした後、
私はxperia5vを初期化しました。
パスキーの問題はありません。
ご参考。
書込番号:25780244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機種違いですみませんがXperia1VでAndroid14にしてから同じエラーで困っています。
まだパスキーを使っている人が少ないのか検索しても全然情報が無い中この投稿を見つけました。
同じ問題が起きるXperia V世代が少なくとも他にもあるということで投稿します。
こちらは初期化とファクトリーリセットを行いましたが直りません。
複数のサービスで起きる(特にSyncedパスキーを使うサイトでは100%発生)し、パスキーの技術デモサイトの https://webauthn.io/ ですら起きるので、XperiaのAndroid14の問題である可能性が高いと思うのですが、サポートに聞いてもそんな報告は無い、利用するサービスに聞けと言われ、サービス側に聞いても異常は見つからないからスマホのサポートに聞けとたらい回しです。。。
書込番号:25801047
1点
>yukey87さん
再び確認したところ、
amazonのパスキー機能は使えません。
エラーが出ました。
他のメーカーの端末にも同じ状況があったため、
問題はandroidシステムにあるかもしれません。
書込番号:25801212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>akira132さん
>TechNyanさん
情報ありがとうございます。
先日、Xperiaの本体更新がありましたが、結局変わらずでした。
Xperia1VやPixel8等でも似たような問題が発生している通り、Android14に起因する問題のようですね。
Androidが原因であれば、メーカーサポートはほぼ機能しないでしょうし、Android15に期待するしかないですね。
Android15にアップデートできるかわかりませんが・・・。
最初からAndroid14がセットされている機種は問題ないのでしょうか?
仕事でユーザー認証をパスキーに移行しようとしており、自分で開発しているのに自分が使用できずがっかりです。
書込番号:25803030
0点
原因を突き止めた人がいました。
https://note.com/moba_gadgets_x/n/n85ababd592ed
XperiaのAndroid14の問題のようです。(「android.software.credentials」が無効だとパスキーは動作しない)
>Google、Samsung、SHARPの端末は「android.software.credentials」有効
>Sonyの端末は「android.software.credentials」無効
GoogleのAndroid開発に報告してくださった方もいました。
https://issuetracker.google.com/issues/349310440
Googleの返答(日本語訳)
> ご報告ありがとうございます。我々はこの問題を観察し、OEMと密接に連携しながらAndroid 15で改善を進めています。この機能はAndroid 15で正常に動作するはずです。もし他に問題を見つけた場合は、どうぞこのバグを再度報告してください。
XperiaはAndroid15にならないとパスキーが使えないようですね。
残念です。
書込番号:25816740
5点
>TechNyanさん
情報提供ありがとうございます。
とりあえずAndroid14から追加された「android.software.credentials」がXperiaでは「false」になっていることが原因ということで
理解しました。
Google側はこれが重要なフラグであることを周知していない、OEM側もあまり認識できていないようで、何ともスッキリしない状況ですね。
Andoroid15Beta3テストでも、パスキー関連で不具合が見つかっているようなので、なかなか安心できませんね。
書込番号:25817400
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
ブルーアーカイブとFate/GrandOrderをプレイしている際にキャラクターボイスが流れるタイミングでプツプツといったノイズ音が入ります。
端末を再起動すると治るのですが、ある程度の時間が経つと再発します。GameEnhancerを無効化してみたり、DSEEを無効化したり、開発者向けオプションからグラフィック設定の変更など見直しましたが、一向に治りません。有線イヤホンを接続しても変化無しです。
どなたか同じ症状の方は居ますか?もし解決策がありましたらご教授頂けると幸いです。
書込番号:25779375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2035さん>回答ありがとうございます!
LINEの削除は別の質問でも見掛けたのですが、連絡手段として必須なので流石に出来ないです…
LINEが何の悪さをしているのか良ければ教えて頂けると幸いです!
書込番号:25779383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書込番号:24291207
たか丸さんのNote10+では問題なく動いているのであれば、先日のアップデートでの不具合等ではなく、私のLINEの容量の大きさが問題なのかなと感じました。
キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。
しかし、削除した直後は400MB程度のデータ容量だったものが、2週間ほどで600MB程度まで増えてしまうような状況です。
友人とのメッセージのやり取りで画像添付を行うことが多いので、それが一つの原因なのかなとは思いますが、短期間でデータがどんどん増えていくので、また数年後にデータを削除するしかなくなるのかもしれないと思っています。
トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。
Galaxy Note10+の性能でまともに動かないということは、現状、他のAndroidのスマホでも、5GB程度まで容量が膨らんでしまうとまともに動作しないのかなと感じています。
iPhoneを使っている友人は、私と同じような使い方でも3GB程度の容量、そして問題なく動作しているようです。
ゲームのアプリはキャッシュの削除をこまめに行なってくれているのか、サクサク動きますし、5GB近くにデータ容量が膨らんでも少し動作が重いかなという程度で問題なく動作しているので、残念でなりません。
↑こういう感じのもあるし、他にもlineが未知の不具合起こしてる可能性もあるので。
書込番号:25779394
0点
2035さん>なるほど、そういう事があるのですね。参考になりました!キャッシュはこまめに全アプリ消しているのでキャッシュ関係では無いのかな?と思っていますがこれからも気を付けようと思います。
書込番号:25779408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Xperistさん
その人、ただの荒らしだから相手しない方がいいよ
書込番号:25779410 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>李徴さん
あ…そうなんですね、分かりました笑
書込番号:25779413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V 楽天モバイル
普通に使えますよ。
問題もなくつかえてますよ
書込番号:25777648 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。購入しようと思います。
書込番号:25777656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
逆に、ドコモ版のXPERIAに楽天SIMを入れた場合ではどうですか?
書込番号:25777692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たろぅ。さん
ご参考。
docomo
2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
楽天
楽天モバイルで購入した製品はSIMフリー製品となっております。SIMロック解除をする必要はありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000070/
書込番号:25777704
0点
>たろぅ。さん
simロックの廃止について、
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_portal/assets/pdf/kaijorule_r3_10.pdf
書込番号:25777715
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


