月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月13日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/48mm(広角):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 6 | 2024年1月27日 21:09 |
![]() |
9 | 0 | 2024年1月27日 04:41 |
![]() |
14 | 5 | 2024年1月27日 04:09 |
![]() |
15 | 6 | 2024年1月26日 07:34 |
![]() |
20 | 11 | 2024年1月25日 20:05 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2024年1月24日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
先週5iiiから乗り換えました。
画面のレインボー具合があまりにひどく感じています。これは不良なのか仕様なのか、他の方はどうなのでしょうか?
写真はわかりやすくなるように斜めから写っていますが、肉眼で見ると正面からでもこれに近い状態です。白のエリアというのがほとんど無く、青みがかっているか、ピンクがかっているかです。
書込番号:25503143 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

仕様。
YouTubeのXperia 5 V提供を受けてレビューしてる連中は揃いも揃って誰もこの件には触れない。
書込番号:25503656
16点

自分も同様です。X(twitter)で検索しても同じような症状を呟いている方がいました。
残念ですよね。
ライトモードだとレインボーが目立つので、仕方なくダークモード中心に使っています。
どうあがいても画面の上か下が虹色がかるのが辛いです。
書込番号:25503827
11点

不具合なのか、仕様なのか、ということをサポートに問い合わせしたところ、回答があったので、シェアしておきます。
Xperia 5 V XQ-DE44のディスプレイの色ですが、
検証機でも同様となり、角度によって虹がかかったような色味に見えることがございます。
ただ、こちらについてはディスプレイの不具合という事では無く、
この製品のディスプレイガラスの仕様という回答になります。
書込番号:25505258
15点

メーカーからの回答情報ありがとうございます。
ネット上にはあまり不満の情報もなかったので、私のはハズレかなと思いましたが、虹色パネルが標準仕様なのですね。
これから購入を検討される方は実機を見てから、購入をおすすめします。
書込番号:25506465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何度も失礼します。
ガラスフィルムからアンチグレアフィルムに変更したところ、少しマシになりました。
好みもあると思いますが、試す価値はあるかもしれません。
書込番号:25508897
5点

レインボーエフェクトが酷くて修理にだしましたが、正面から見てもそうみえるのは、仕様といわれました。
「我慢して使わなければいけないのか」と聞くと、「そうなります。」「かなり醜いが、どう設定すればいいのか」と聞くと、「方法はありません。ソニーの実力となります。」との回答が。(帰ってきた報告書?には「実機の実力」の一文のみで、本当に真摯に確認したのかどうか…)
キャンペーン絡みで返してもらったが、サポートからは何回修理依頼してもらっても良い、といわれたので、どうしようか考え中です。
書込番号:25600134 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
android14に更新した後、
車載ナビとのbluetooth接続はできなくなりました。
android14のbluetooth AVRCPバージョンは1.6で、
旧端末との相性問題が起きるかもしれません。
下記の方法で、うちの相性問題を解決しました。
開発者向けオプションに入って、
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
Bluetooth AVRCP、1.5に指定
Bluetooth MAP、1.2に指定
車載ナビとxperia5vの旧ペア設定を削除し、
xperia5vを再起動し、
新しいペア設定ができ、
bluetoothは正常作動に戻りました。
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
ついにsimフリーにも14が降ってきました。
情報を見る限りでは、芳しい話は聞こえてこないのですが人柱逝ってきます。
最後発なのである程度はバグは潰してくれていると信じて、トラブルが起きたとしても
修正されると信じています。
皆のもの。あとに続くのだ!
11点

私、更新からの再起動が完了しません(泣)
お知恵あればお授けください。
詳しくは別にスレたててます。
書込番号:25597504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

帰宅してWi-Fi環境で実行するつもりでしたが、我慢できずに5G環境で実行しました。
1時間もかからず、あっさりと終わりました。
アップデートから5時間が経ちましたが、今のところ不具合等は見当たらないですね。
これといった目新しさもありませんが・・・w
書込番号:25597624
2点

早速14にアップ、スマートウォッチ(ブルートゥース)が認識しなくなった。もう少し、待ってからの方が良かったかな。バク取りした改正版を、待っています。
書込番号:25598288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamajin3さん
android14のbluetooth AVRCPバージョンは1.6で、
旧端末との相性問題が起きるかもしれません。
開発者向けオプションに入って、
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
Bluetooth AVRCP、1.5に指定
Bluetooth MAP、1.2に指定
うちの車のBluetoothの相性問題はこの方法で、解決しました。
書込番号:25598337
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
ソフトウェア更新が来てたので、何の気なしにインストールして再起動かけたら、黒画面に虹色のXperiaって表示される画面になって、かれこれ1時間以上経ちました
どなたか助けてください(泣)
書込番号:25597501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:25597506
1点

やっぱりそれしかないですかね?
ソフトウェア更新直後だから強制終了は怖くて……
書込番号:25597510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もはまりました。simフリー版。
3、4回再起動してもダメ。
電源オフにしてsim/sd を抜いて起動。ダメ。
また再起動、やっと起動。しかしver13のまま。
インストールの再開(DLは既に済んでいるので再開)
これでやっと14までたどり着きました。
何度も再起動したからいけたのか、sim/sd を抜いたからいけたのか理由は不明。
危うく文鎮かと焦りました(>_<)
書込番号:25597542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カード抜いて強制再起動を5回ほど試してますけどダメですね
書込番号:25597815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今さっき、やっと起動してくれました
案の定、更新は失敗してましたが(笑)
回答してくれた方々、ありがとうございました!
書込番号:25597825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハル12345さん
うちは無事に更新しましたが、
トラブルを避けるために、
初期化してから、
全てのアプリを再ダウンロードし、
一から再設定しました。
昔からの経験で、
システム更新後、
初期化しないと、
度々変なことが起きました。
書込番号:25597955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
他にも書き込みがあったのですがあまり返信がついていなかったので失礼します。
Xperia 5からこの機種への変更をしようと思っていたのですが、ディスプレイが虹とのクチコミなどが気になり、量販店で実機を見てきました。
YouTubeを見ることが多いので、YouTubeでいつも見ている動画を見てみたところ、色味よりもブロックノイズが大変気になりました(画質は2160p)。
巻き戻してみるとなんともなかったりしたので、恐らく同じシーンでも出る時と出ない時があるのだと思いますが、複数見た動画全てで発生しましたので、発生頻度が高く感じました。
今の機種ではそんなことはなく、YouTubeを見る機会が多い身としてはかなりストレスになりそうな気がしたのですが、これは個体差なのでしょうか。
ちなみに、すでにあった書き込みでも、「YouTubeだけ」と記載がありました。
皆様のお持ちの当機種はいかがですか?
書込番号:25520357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おみひーさん
>、色味よりもブロックノイズが大変気になりました(画質は2160p)。
ブロックノイズが出るのは通信速度や画質の問題でしょう
スマホの画面で480以上にしても違いが解るとは私は思いませんけどね
画質設定を見直せばブロックノイズは出ませんよ
書込番号:25520377
1点

ありがとうございます。
設定でコントロールできるのならいいのですが、スマホで動画を見てブロックノイズが出たのはこの機種が初めてだったので、だいぶ不安です^^;。
Xperia 1 Xでもブロックノイズが出ていてSONYも認識していて調査中との記事がありましたので、リンクを貼ります。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/sumahodigest.com/%3Fp%3D24929%26amp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID
書込番号:25520481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おみひーさん
ブロックノイズが発生しました。
画質を調整しても、しばしば出ました。
開発者向けオプションの「グラフィックス ドライバの設定の使用」をオフしたら、
発生頻度はかなり減りました。
1080Pでも大丈夫です。
グームに影響するかどうか、分かりません。
(ゲームをしていません。)
やはりドライバの問題だと思います。
近いうちにandroid 14のアップデートで、
改善を期待しています。
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
書込番号:25520691
2点

>おみひーさん
>akira132さん
スマホの様な6インチくらいの画面で480p以上にしてデータ量を多くする意味が
そもそも私には解りません4kTVの様な環境では意味があっても
契約されているキャリアの問題、受信場所の通信環境(通信速度など)色々あります
取り敢えず設定を下げて様子を見る事をお勧めします
書込番号:25520749
1点

>アドレスV125S横浜さん
xperia5v の画面はFull HD+で、
1080Pの画質は最適です。
うちの wifi 速度は常に500Mbpsが出るので、
家で1080Pのyoutubeの鑑賞には大丈夫です。
書込番号:25520776
2点

>akira132さん
>xperia5v の画面はFull HD+で、
1080Pの画質は最適です。
うちの wifi 速度は常に500Mbpsが出るので、
家で1080Pのyoutubeの鑑賞には大丈夫です。
画面表示は出来ますが豆粒のようになってしまう場面もあるでしょうし
環境の良い所での話では無いでしょうにww
そもそも家でネットをスマホでは見ませんからww
書込番号:25521259
2点

>おみひーさん
youtubeのアップデートをした後、
ブロックノイズは無くなりました。
書込番号:25525069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akira132さん
大変有益な情報をありがとうございます!!!
書込番号:25525572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おみひーさん
一つおかしい現象があって、
古い映像なら、
360Pでも、ブロックノイズが出ます。
頻度は高くないけど。
新映像なら、
1080Pでも、
ブロックノイズが出ません。
やはりドライバの相性問題だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25504154/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%8D%83b%83N%83m%83C%83Y#tab
書込番号:25525585
0点

>akira132さん
そうなんですね。
今の機種(Xperia5)では、どの画質でもブロックノイズは出ないので、今よりはストレスを感じることがありそうですが^^;、機種を変えることによって他のメリットがあると思うので、前向きに検討したいと思います!
書込番号:25525596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おみひーさん
2024/1/25、android14に更新した後、
youtube のブロックノイズがなくなりました。
ご参考までに。
書込番号:25597460
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
初めて投稿質問させていただきます。よろしくお願い致します。
現在、複数の番号を維持しているのですが、その中のfoma契約2番号を、この端末に下記の内容で移行する予定なのですが、自分なりに調べた限りでは問題なさそうなのですが、調査不足等の見落としなどがあるかもしれませんので、問題点やアドバイスをいただきたく、質問させていただきます。
予定している移行内容1
主契約のfoma タイプssバリューを、SIMカットで移行。
子契約のfoma タイプシンプルバリューを、日本通信にワンストップMNPしてeSIMで移行。
予定している移行内容2
1の内容の逆も検討しているのですがシンプルバリューに加え、当時契約の関係上パケホーダイ ダブル/シンプルも契約しています。データ通信はこれまでありません。これを物理シムで端末に移行した時、パケット通信等の料金が発生してしまう可能性はあるでしょうか?
通話も減ってfomaに拘る必要も無くなって来ていますので、おいおいどちらも他のプランに変更を考えておりますが、さしあたって上記で問題なければ、それで運用しながら考えようと思っております。
よろしくお願い致します。
2点

FOMA寝かしてる組は、
すでにFOMA対応スマホに差し替えてたり、
そのままガラケーで令和8年を迎える構えで大人しくしています。
いまさら、
最新機種に挿して実験してくれる勇者は現れないのでは?
私の場合はiPhone11で
物理FOMA+eSIMなY!ですが、
chataro.comさんにおかれましても、
最新機種では無くて、iPhone SE2とか、iPhone11とか、RENO A7とか、OPPO2020とか
確実にFOMAが挿さる旧型機種を用意した方が賢明だと思います。
書込番号:25578040
3点

at_freedさん コメントありがとうございます。
仰るとおり、ここまで来たのでサービス終了までと思っていたのですが、環境の変化や思うところあり、相談の移行プランを検討している次第です。
機種はいろいろ検討したのですが、以前もXperiaを使用していたことや、どうしてもNFCは必要だったのでこの機種に決めました。端末は入手済みでバンド対応なども問題なさそうなので、やれるだけやってみようかと思います。
コメントくださりありがとうございました。
書込番号:25578548
2点

あまりお役に立つか分かりませんが、自己レスしておきます。
数日前ですが、無事運用を開始しました。
fomaの接続が解除されてしまうなどあったのですが、設定の見直しで解消しました。
ワンストップサービスを利用予定でしたが、3Gは対応しておらずMNP番号の発行となりました。
fomaのsimは少しでも節約したかったので、自分でカットするかカッターを購入するつもりでいましたが、そのご色々調べるとドコモオンラインにて1100円でnanoに交換出来ることが分かり、数日要しましたが手堅くそちらを利用しました。
移行にあたり、過去の皆様の投稿など参考にさせていただき、ほぼ難航なく移行することができました。この場をお借りし、皆様の日々の有益な情報提供や情報交換に御礼感謝を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:25595297
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)