Xperia 5 V のクチコミ掲示板

Xperia 5 V

  • 128GB
  • 256GB

2眼カメラで16mm/24mm/48mmの3つの画角に対応したハイエンドスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 V 製品画像
  • Xperia 5 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 5 V [ブルー]
  • Xperia 5 V [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 V のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 V SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 Vを新規書き込みXperia 5 Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

更新来ましたね

2024/01/25 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

スレ主 katok2001さん
クチコミ投稿数:158件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度4

ついにsimフリーにも14が降ってきました。
情報を見る限りでは、芳しい話は聞こえてこないのですが人柱逝ってきます。
最後発なのである程度はバグは潰してくれていると信じて、トラブルが起きたとしても
修正されると信じています。
皆のもの。あとに続くのだ!

書込番号:25597271

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/25 20:34(1年以上前)

私、更新からの再起動が完了しません(泣)
お知恵あればお授けください。
詳しくは別にスレたててます。

書込番号:25597504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SiO-Gさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/25 21:49(1年以上前)

帰宅してWi-Fi環境で実行するつもりでしたが、我慢できずに5G環境で実行しました。
1時間もかからず、あっさりと終わりました。

アップデートから5時間が経ちましたが、今のところ不具合等は見当たらないですね。
これといった目新しさもありませんが・・・w

書込番号:25597624

ナイスクチコミ!2


yamajin3さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/26 12:28(1年以上前)

早速14にアップ、スマートウォッチ(ブルートゥース)が認識しなくなった。もう少し、待ってからの方が良かったかな。バク取りした改正版を、待っています。

書込番号:25598288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2024/01/26 13:10(1年以上前)

>yamajin3さん

android14のbluetooth AVRCPバージョンは1.6で、
旧端末との相性問題が起きるかもしれません。

開発者向けオプションに入って、
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja

Bluetooth AVRCP、1.5に指定
Bluetooth MAP、1.2に指定

うちの車のBluetoothの相性問題はこの方法で、解決しました。

書込番号:25598337

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2024/01/27 04:09(1年以上前)

機種不明

>yamajin3さん

開発者向けオプションの設定のところ

書込番号:25599204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 一時的な不具合?

2023/11/04 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

使い始めて一週間、レビューにあるようなバッテリー持ちや発熱が抑えられている感じはありませんでした。

ブラウザを見ているだけ(画面がついてるだけ)でCPU温度は42度をキープ。
バッテリー消費も激しくて、SNSとブラウザ、YouTubeのみでも1日は持たない。

設定や機能を色々と変更したりオフにしても変わらず、ハズレを引いたと思いましたが、
今日の朝に再起動をしてみると解消されました。

原因はわかりませんが、今は30度ほどで安定しているので様子見です。

書込番号:25491357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/04 20:14(1年以上前)

あの、もしかしてですが、トラブル誘発アプリ筆頭格のlineとか入れてたりしませんでしょうか。

書込番号:25491484

ナイスクチコミ!3


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/04 20:24(1年以上前)

むんにゃら氏ですが、彼の主張、"LINEがスマホを文鎮化させる" に賛同されない方は、スルー推奨です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25473253

書込番号:25491501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


katok2001さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度4

2023/11/04 21:13(1年以上前)

この人以外でも何でもラインのせいにする人がいるけど、
そんなに嫌いならば使わなければ良いのに。
まともな思考を持てば無関係なことくらいわかるだろうに。
あまりにひどいからさすがに目ざわりです。
この書き込みも不愉快に思われる方がいると思いますが、
何の信念かはわからないけど、気が狂ったような書き込みは
しないで頂きたいと思い書き込んでみました。
無関係な方にとっては不愉快極まりない書き込み申し訳ありません。

書込番号:25491569

ナイスクチコミ!18


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/04 21:31(1年以上前)

>katok2001さん

この方が面倒なのは、嫌なら使わなきゃいいでは済まないことです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25458464

スマホの不具合は全てLINEが原因であり、他人が低スペックスマホにLINEを入れていることが気に入らないんだそうです。そして自身への反対意見はLINEの擁護、自身への妨害だといってまともに取り合う事もせず、運営も永らく放置状態です。

おっしゃる通り不快でしかありませんが、現状スルーが最善の策かと。

スレ汚し、申し訳ないです。

書込番号:25491595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/04 21:57(1年以上前)

>ミカンはみかんさん

当方、Xperia 1 V ですが、バッテリー持ちは似たようなものかと思いました。毎朝、90%設定で充電して出勤し、帰宅後もブラウジングして、寝る前に20%を切ってアラートが出るぐらいです。
仮に50%以上残量があっても、外出前には不測の事態に備えて充電したいので、1日持てば自分としては不都合を感じません。

CPU温度42℃も、使えば発熱する範囲なのではないかと。SONY純正のサポートアプリでバッテリー温度を確認していますが、平時で30℃弱、今、この書き込みをしていて35℃、外出中にブラウジングを続けて少し温かいかな、と感じると30℃後半、動画を見ると40℃を超える、といった具合です。CPU温度だともっと高いかも?

気になる挙動になったら、設定のバッテリー使用量で消費の多いアプリを特定されてはいかがでしょうか? Androidシステムが上位に来るとバッテリー消費も増える印象ですが、再起動すると解消することがほとんどです。

書込番号:25491640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 05:07(1年以上前)

書込番号:14934779

ラインを一度アンインストールしてスリープ時の電源状態を見ました。
16時前までがアンインストール状態。
16時にインストールを行いました。

歴然です。
当面使うのをやめます。

↑情報古いですが、電池持ちが悪いと言ってるのは大体、line入れてる人ですね。

書込番号:25491907

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/11/05 06:45(1年以上前)

さてと
今日は一段落したからあるひとの異常行動を運営に逐一報告しましょう

って車のバッテリーがあがってしまっていた

lineいれてないのになんでー

lineいれてないとバッテリー持ちいいはずなのにー

教えてください

むんにゃらさん

書込番号:25491957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/11/05 11:20(1年以上前)

>totopさん

たしかに発熱やバッテリー消費が多いときは、Androidシステムが常にトップでした。
再起動後はAndroidシステムが出てくることはなく、動画を見ていても気になるような症状はありません。

1シリーズのほうが消費電力は高い印象ですが、それを超えていたので何かがおかしかったのでしょう。

書込番号:25492246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 11:57(1年以上前)

androidのシステムでバックアップの項目あるけど、自分は使ったことがないのでわからないですが、例えば、

lineとかバックアップしてる人で、トラブって暴走してるとかでしょうかね。

lineのバックアップかはわかりませんが、夜中にスマホが再起動とか、起きたら文鎮化してるのもバックアップしてる人がトラブってる可能性はありますね。

書込番号:25492278

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/05 12:24(1年以上前)

>ミカンはみかんさん

Google関連のアプリも頻度高くアップデートされていて、時々やらかすようですね。ChromeとかWebviewとか開発者サービスとか、この辺りのバグがバッテリー浪費(≒発熱)の原因になり、次のアップデートで改善されている、なんてことも結構ある印象です。

アプリのアップデートによる変化を確認できるよう、アップデート設定は手動にしています(通知だけ来て、インストールは手動)。バッテリーの浪費など何らか不具合が起きた時に、自動インストールになっていると、原因の切り分けに苦労することがあるので。
ご参考まで。

書込番号:25492303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

NFCの不具合について(解決済)

2023/10/29 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1982件

Xperia 5V SIMフリーを購入しましたが、
ゆうちょ銀行の認証アプリで、
運転免許証の読み取りは全然できませんでした。
「ここちゅさん」がアップロードした写真と同じように設置したら、
カードの読み取りができました。
本当にありがとうございました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25401397/#tab

書込番号:25482760

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

海外ではデュアルSIMカード対応あり

2023/09/23 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

クチコミ投稿数:222件

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea23db531c128662cd59488ff4d2b91a53f8cfc

海外ではデュアルnanoSIMカード対応、あるんですね。
日本でのeSIMは今ひとつ、使い勝手が悪いので
デュアルSIMカード対応機、欲しいですね。
売らないんでしょうけど。

Xperia 5Wで物理SIMにOCN、eSIMにマイネオやPOVOを使っていますが、
eSIMを自己所有の他機に移動させるのが面倒すぎます!

自己所有の機種どうしのeSIMの移動なのに
契約時同様に顔写真や身分証明者を再提出とか、
(iphoneはクイック転送で簡単で無料、いずれandroidにも対応される?)

そしてユーザーがweb上で全て手続きし、ショップ店員の手を煩わせるわけではないのに、
有料のeSIM再発行手数料なる お金を要求されるのは意味不明。
(マイネオは440円、日本通信に至っては1,100円!?・・・POVOは無料でした。良心的ですね)

デュアルnanoSIMカード対応機ならSIMを気軽に交換できるのに
最近の機種はeSIM+nanoSIM対応ばかりですね。

書込番号:25434345

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:222件

2023/09/23 11:17(1年以上前)

  ↑
香港には社用で度々、行くことがあるので
買ってこようかとも思いましたが、
故障時、日本国内のソニーは受けつけてくれないんですよね。
グローバル企業が聞いて呆れます!?

その点、アップルは海外機でも日本国内で受け付けてくれるのは素晴らしいですね。
私はandroid派ですが、アップルの対応は素晴らしいと思います。

これからインバウンド復活で海外からの人の流入も爆増すると思いますが
ソニーって海外販売の製品の故障修理は拒否し続けるんでしょうか?

書込番号:25434355

ナイスクチコミ!2


mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/23 11:31(1年以上前)

香港モデルは、iPhoneもデュアルSIMカード仕様ですからね。

>eSIMを自己所有の他機に移動させるのが面倒すぎます!
マイネオは面倒何ですね。
使った事無いのでしりませんでした!
>契約時同様に顔写真や身分証明者を再提出とか、
身分証まで必要なんですか?
私は楽天モバイル使ってますが、eSIMの発行はめっちゃ簡単ですよ。
楽天IDとネットワークに繋がっていれば簡単に出来ますよ。

>香港には社用で度々、行くことがあるので
なら香港に行った時に修理してもらえば問題ありませんよね?

>ソニーって海外販売の製品の故障修理は拒否し続けるんでしょうか?
でしょうね?
香港版購入されたらレビューお願いします。
香港のソニーストアで購入されるんですか?

書込番号:25434373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/09/23 12:00(1年以上前)

技適のない端末を日本に滞在して使い続けることは違法なので、メーカーが対応してくれるはずがありません。

あと、eSIM再発行が無料なのは、楽天・Povo・LINEMOぐらいでしょう。

書込番号:25434413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件

2023/09/23 13:05(1年以上前)

  ↑
そうなんですか?
そうすると・・・
技適のない海外販売のiphoneをアップルが
日本国内でiphoneを修理するのは何故なんでしょう?
それともiphoneは海外販売も技適が付いているとか?

書込番号:25434486

ナイスクチコミ!1


mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/23 13:18(1年以上前)


アップルサポートに電話して聞いて見た方がよいですよ。
スペシャリストが答えてくれます。

書込番号:25434505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/23 18:09(1年以上前)

文面を拝見した限りではAndroid派とか関係なくiPhoneにすればえーやん。

書込番号:25434827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/09/23 19:15(1年以上前)

iPhone15でデュアルSIMスロットなのはA3092ですが、この端末は中国・香港・マカオ向けなので技適はありませんよ。

書込番号:25434897

ナイスクチコミ!1


mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/24 06:56(1年以上前)

>BBA & GGYさんは香港で仕事で使うから技適関係ないんじゃないかな?

書込番号:25435575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2023/09/24 09:52(1年以上前)

海外購入の技適なしのiphoneでも日本国内で修理受付してくれるアップル。

一方、技適は関係なくても(例えば有線ヘッドホン等の電波の関係ない製品)
海外購入だと修理受付は拒否するソニー・・・

書込番号:25435754

ナイスクチコミ!1


mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/24 10:01(1年以上前)


仕事で香港に行かれるんですよね?
なら香港に行った時に修理依頼すれば良いだけですよw
後、アップルサポートに問い合わせしましたか?
スペシャリストの回答は?
せっかくアドバイスしてるのにムシしないでください。

書込番号:25435767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/09/24 13:06(1年以上前)

Appleの限定保証も販売国に限定できるように定められていますが、今は柔軟に対応しているようです。
https://www.apple.com/legal/warranty/products/warranty-japanese.html

あと、技適のない海外版を日本で使える期間は本人の入国から90日間だけです。その期間内に定期的に出張があるなら問題ありません。

書込番号:25435974

ナイスクチコミ!6


mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/25 16:53(1年以上前)

>BBA & GGYさん
ムシかな?

書込番号:25437522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ベゼル幅が変更されてる?

2023/09/24 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

写真等を見てみるとXperia5ivより少し太くなったように見える。デザイン的にはうーんだけど、ガラスフィルム選びはかなり楽になりそう。
Xperia5ivだとベゼル幅が細かったのもあって、スマホケースとの干渉を避けるために画面より小さく作られているガラスフィルムでは表示領域がカバー出来てなかったりギリギリになる物が多かったけど、Xperia5vではベゼル幅が少し増えたおかげで表示領域がカバー出来てないなんていう事は無くなりそうですね。

書込番号:25435720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:130件

2023/09/24 09:38(1年以上前)

追記、サイズの変更があったのですね。
Xperia5vは約68mm×約154mm×約8.6mm
Xperia5ivは約67mm×約156mm×約8.2mm
縦方向が小さくなり、横が少し増えたのでそのように見えるだけみたいですね。

書込番号:25435733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ177

返信12

お気に入りに追加

標準

コストダウン機?

2023/09/20 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:109件

スペックと価格を天秤にかけてみてみると、
端々でコストダウンを図ってるのではないかと思います。
デュアルカメラ化や8GB+128GBに据え置かれたメモリーなんかその流れでしょう。
海外で言われてるディスプレイがダメって話も、コストダウンとしてありうるかもと考えます。

市場の期待する価格と、
従来レベルの性能の二兎を追うのはソニーには相当難しいと思います。
ちょっと二の足踏む、というのが率直な印象です。

書込番号:25430585

ナイスクチコミ!20


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2023/09/20 16:46(1年以上前)

8GB+128GBの構成も日常使いなら問題ないですし、サイズ感的にライバルのgalaxy s23(8GB+128GB)も値引きなしなら13から14万前後なので、価格的にはいい勝負な気がします。
(8GBと12GB以上のモデルで差を体感するのって結構難しいですよ。マルチタスクくらいしか差感じないとおもいます)


二眼になっても使用頻度の高いメインカメラは新型センサー投入して画質アップし劣化の少ない2倍ズーム使えるのでトータルでみるとメリットな気がします。


SDカードやイヤホンジャックを残しつつ大容量バッテリー搭載しているのでgalaxy S23とうまく棲み分けできてて良い方向な気がします

書込番号:25430634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/09/20 18:26(1年以上前)

日本人らしいハイスペック= ステータス主義の典型。

最高峰の1Vと全くの同スペックでしかも小さいもの。更に高額なものを「安く」手に入れられないと気が済まないという…実につまらない考え方ですね。

半永久的にお気に召したものが出るのをお待ちになると良いと思いますよ。

書込番号:25430740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/20 18:35(1年以上前)

ディスプレイは5ivからキャリーオーバー品なので特別酷評されている点はないかと。
ディスプレイがダメ系の話は個体の問題なのか全体がそうなのかは定かではありませんが、今のところコストダウンによるものではないんじゃないかと。

ROMに関してはリッチなアプリではデータ量がかなり肥大化しているし、そもそも写真のデータ量も増えているので128GBで良いんじゃない?ていうか128GBにこだわり続けてる理由は?ってのは思います。

ほんと128GBでは何気にやりくりが難しく感じることが多くなり、容量による単価の差って小さいんだしそろそろ増やせばいいのになとは思います。
RAMに関しては大きいとどんなメリットがあるんでしょうか?
ぶっちゃけ8GBもあれば足りていると感じますし、多くてもバッテリー消費の削減でRAMが足りなくなる前にアプリは落とされているシーンのほうが多いのではと思います。

カメラは工学倍率レンズではなくセンサーの使用画素によって倍率を変えるのは面白い機能だなーと思います。
特にメインレンズの大型化に伴って望遠レンズが省かれていますが、画質は5IVよりよくなっているので製品のコンセプトとしては成功していると思います。

販売価格次第でしょうね。可変リフレッシュレートとか放熱周りとか、そういったコストをケチっているのは目に見えるところですが、それ以外で言えば酷いコストダウンはないんじゃないかと。

書込番号:25430753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2023/09/20 19:02(1年以上前)

>galaxy s23(8GB+128GB)

s23は256GBでしたね…すみません。

書込番号:25430802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:109件

2023/09/20 20:23(1年以上前)

最新のハイエンドSoC搭載機を選ぶ合理的な理由は、
ISP由来のカメラと、GPUを念頭にしたゲームのパフォーマンスでしょうね。

特にゲームはストレージの消費ものすごいです。
メモリーも、ゲームを同時に切り替えてやるような人には8GBは物足らないと思います。

あとコストダウンのにおいを感じるのはソフトウェアサポートですかね。
私が関知してる限り、ソニーはいまだにロードマップを明らかにしていません(知ってたら共有いただけるとありがたい)。
ハイエンドでは、シャープでさえ3回、サムスンは4回バージョンアップすると言ってるのに、
値段が半分以下の10シリーズと同じだったらガッカリですよ。

書込番号:25430918

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/20 20:40(1年以上前)

スマホなんて2か3年持てばいいぐらいですし、そんなに長期は必要ないですけどね。
5年以上おなじの使うとかでしたら、そっちのメーカーに行けばいいだけですし。

書込番号:25430938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/20 20:50(1年以上前)

あと、ソニーストア見ればわかるけど、1年で買い替えてねっていうコースがあるんで、そういう客層が欲しいんでしょう。

書込番号:25430952

ナイスクチコミ!5


スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:109件

2023/09/20 20:55(1年以上前)

お金のある人とかマニアは知りませんが、
かなり前から買い替えサイクル伸びてますよ。

多くの人がスマホの進化を実感できない現状で積極的に買い替える理由は何でしょう。
思いつくのは理由は、せいぜいバッテリーの交換が面倒なことくらい。
2年後の物価もわからないし、今あるものをなるべく長く使いたいと考えることはごく自然な発想ですよ。

書込番号:25430957

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2023/09/20 21:08(1年以上前)

皆さん こんばんは。

私も本当は出来る事なら長く使いたい派です。
ただ色々あったりで実際にはその想いに反して短くなってしまっていますが(笑)。
中々難しい。。。

書込番号:25430977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/09/20 21:14(1年以上前)

ゲームとかカメラとかにこだわらなければ、普通に使えるレベルのものがミドルあたりで、普及しているから、ある意味性能をこれ以上求めていない層が一定数いるのでは

半導体不足からのコストアップもあるとは思いますが、買い控えの原因なのかなと

実際ミドルでもそこそこのカメラ性能もあり、スマホの最初のころと比較して、安定性、使い勝手等飽和しているよう感じます

それ以上のハイエンドはやはり一部の需要はあるものの、大多数のミドルあたりで満足している方多いのでは

スナップドラゴン695あたりで止まっているのは、クアルコムの都合もあるとは思いますが、そういう背景もあるのでは

私も前機種の720で結構満足していましたし

バッテリーなんかはすごく大きくなりました



書込番号:25430989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/20 21:50(1年以上前)

>>メモリーも、ゲームを同時に切り替えてやるような人には8GBは物足らないと思います。

これは機種関係なく8GBでは足りない、8GBだから○○になる、という結果にはならない所が各々がカスタマイズしているAndroid OSってところかと。
https://www.youtube.com/watch?v=bk6Ss2fhOa4
https://www.youtube.com/watch?v=8N0T_fZL__0

機種ごとのカスタマイズ、仕様などで結果は大きく変わってくるところですが、重ね重ねとなりますが8GBだからコストダウンだ、とはなっていないと思います。
PCとかゲーム機みたいに明らかに処理が重いアプリを走らせたり、マルチタスクをゴリゴリにするのなら別ですが、Androidではそうはいかないところです。

何よりもスマホのタスク管理ってバッテリーや動作のレスポンスを含めて、そう単純なものではないと思います。最大12GBのスマホを使ったことがありますが、8GBと明確に違いを感じられたのか?と言われたら絶対にそうではないです。
12GBだろうが簡単に落とされます。

ゲーミングスマホとかそういったスマホになってくると当然変わってくるところでしょう。

正直、ゲーミングスマホであったり最上位ハイエンドであったり、そういった特殊なカテゴリに入ってくるような機種だったらRAMをドカンと載せてカタログスペックを豪華にしてもいいと思いますが、ハイエンドでも少し買いやすい値段に落とし込まれている5シリーズでいたずらにRAMを載せて値段が上がるようならば、本当にそれが必要だったのかって部分に着眼しちゃいます。

なら1シリーズでよくない?って思いますし。
現状では明らかに8GBがまだまだスタンダードな容量でしょうし。

値段が高い部分と端末側がそれに見合っていない部分はもっと他にあると思います。

OSのアップデートについては仰る通り、一番他社との明確な差になっている部分ですよね。メーカー側からするとソフトウェアを作るお金が勿体ないのかもしれませんが、だったら高い金額で売り出すなよとは感じる部分です。

書込番号:25431043

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:63件

2023/09/22 20:46(1年以上前)

ハイスペック・スマホと呼ばせるのに必須な条件って、なに?

書込番号:25433587

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 5 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 Vを新規書き込みXperia 5 Vをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)